『デジカメにドライブレコーダーモードを追加したらどうか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジカメにドライブレコーダーモードを追加したらどうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件

デジカメにドライブレコーダーモードを追加したらどうかと思う。エンジン連動の常時録画でドライブ中の景色や事故時の記録を簡単に撮れる。ソフトの追加だけでできるのでは。
 予めメニューにレジューム動作を選択するかどうかを作っておいて、電源オフ時でもオン時の動作(例えば動画撮影中とか)を記憶しておく。これはストロボ設定の記憶などと同様にする。
 車のシガーソケットからの外部電源をデジカメの外部電源入力に接続。
 ドライブレコーダーモードを選択でデジカメのオンオフは外部電源依存とする。
 エンジンオンで外部電源がオンしてメニュー選択でレジューム動作が選択されていたら以前の動作(例えば動画撮影)を継続する。
 エンジンがオフしたら内臓電池で画像を保存した後カメラもオフ。
 必要に応じて、保存は専用フォルダーに限定したり、予め設定したメモリ量で古いファイルから順に上書き保存を繰り返すとかにする。
 以上、ソフト変更だけでドライブレコーダーの完成だ。思いつきレベルなので多少の論理モレ(レジューム動作メニューなんて不要かも)はあると思うがメーカー殿ご検討ください。景色や事故時を撮影したいという需要はあると思います。

書込番号:10582111

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/12/05 14:54(1年以上前)

これはデジカメではなく、ムービー機の方が適していると思いますが…。

書込番号:10582249

ナイスクチコミ!2


スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件

2009/12/05 16:36(1年以上前)

たしかにムービー機の方が適しているかもしれないですね。いずれにしてもデジカメでもムービー機でも意外と簡単にできるのではないかと思うのですね。今の市販のドライブレコーダーは液晶モニターも無いし画像もレンズもひどいわりに高いですからね。既存のデジカメやムービー機を使う方が景色も綺麗なはず。
 上記レジューム動作なんて不要かも。論理を整理すると、
 カメラの外部電源がONすると、一瞬再生モードで起動(レンズが出ない)。つまり再生モードの電源スイッチと同じ構成にする(ハードも変更か)。
 起動したCPUはメモリを見に行ってドライブレコーダーモードであれば動画撮影を開始及び外部電源offを監視。
 ドライブレコーダーモードでなかったらすぐにカメラの電源をoffして通常の充電モードにする。
 外部電源監視が外部電源offを検知したら内臓電池により撮影画像を保存してカメラもoffする。
 う〜む、ハードの変更が伴うがOKか。
 ハード変更無しの場合は省エネモードで外部電源のOnを監視する処理だけを走らすか。う〜む。あとはメーカーの専門家におまかせですね。中国のカメラメーカーならすぐに作ってしまいそうな気がするなあ。

書込番号:10582668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/12/06 00:48(1年以上前)

こんばんは、
面白そうな機能ですね。

これからは他社にない付加価値機能が必要ですね。

ビデオカメラよりもデジカメのほうが、
薄くてコンパクトなので適してそうですね。

デジカメには手ブレ用のセンサーも
入っているのですからドライブレコーダー出来そうですよね。

GPS機能と合わせて動画撮影の地点がどこからも分かると良いですね。

暗い所でも撮れ対向車の光にも強そうなCMOSとかが必要なのでしょうか。

事故の時のドライブレコーダーだけではなくて
単にドライブ中の動画を撮るビデオカメラとしても使えますね。

ドライブの時の交差点とか道案内の作成の為の
写真を何秒毎に撮ったりGPSを元に交差点だけ撮影したり
写真を自動で撮る機能のデジカメに成っていても
面白いのではないでしょうか。

車での単純な道案内はカーナビで良いですが、
ネットとかにここから右折とか写真が出ている親切ですよね。
プログとかにもここを曲がったとか
色々な写真が載っていると面白いですよね。

例えばこの地点では走りながら写真を撮るとか
地図ソフト上で設定しておけば、内蔵GPSを元に
自動的に走りながら撮れたり・・・

例えば顔認証があるならば色認証とかも付けて
赤いものが入ったらシャッターを切るとかで
対向車に赤い車が入ったら自動的にシャッターが押されるとか・・・
色とサイズは好きに設定できれば良いですね。

デジタルカメラの後部にもミニレンズを付けて
車外と車内の双方がインポーズされた状態で
一緒に撮れても面白いでしょう。

書込番号:10585415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 01:27(1年以上前)

実際にXacti使ってドライブレコーダー代わり?にしている友人がいます。

友人の操作を見ていると、春三番さんの案と同じですが、エンジンオンで録画スタートされるとありがたいかなと思います。
あと、取り付けステーも欲しいですね。

売値1万円台でできるのなら、手持ちのデジカメとは別に1台車に常設したいですね。

書込番号:10585587

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング