こんにちは。
先日バッファローのWZR-AGL300NH/Eという機種を購入しました。
接続はなんなく行え快調に使用しています。
この機種には『規格値300Mbps』という謳い文句がありますが実際には機器間(親機⇔子機)でのスピードがどれくらいなのか知りたいと思っています。
これを調べる方法はあるのでしょうか!?
今後PS3を購入しDLNA通信なども行ってみたいと考えています。
初歩的な質問かもしれませんがご教授の程よろしくお願い致します。
書込番号:10600894
0点
基本的には測定する以上の速度を保証できる NICを持った PCをルータに有線 LAN接続し、その上でルータに接続した PC上で ftpサーバを起動して、無線 LAN側から ftpでデータ転送すれば測定できますが?。
よく製品の速度表示に付かれている SmartBitなども考え方は同じ方法で測定してますので。
でも、そんなに無線 LANの速度にこだわる理由は何でしょうか?。所詮は無線を使用している事から「安定したデータ通信は保証できない」のが制限事項ですし、無線 LANが有線 LANと同じかそれ以上の速度で通信できるのであれば、サーバルームは今頃電源ケーブル以外は1本もケーブルが引かれていないはずです。そこまで速度が重要であれば有線 LANを引く事をお薦めします。
昨今の無線 LAN機器では WMM(無線での QoS機能)にも対応してきましたが、これも「電波状態(伝搬状況)が悪ければ性能保証されない」ので、最低保証数値によっては無線 LANが使い物にならない場合もある事を十分念頭に置かれる事をお薦めします。コンシューマユースでしたらまず QoSなんて考えなくても良いでしょう。
書込番号:10607143
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/28 8:50:46 | |
| 5 | 2025/11/27 9:26:08 | |
| 2 | 2025/11/27 1:51:13 | |
| 7 | 2025/11/26 19:33:59 | |
| 2 | 2025/11/25 21:32:51 | |
| 6 | 2025/11/27 1:12:52 | |
| 9 | 2025/11/25 15:52:38 | |
| 0 | 2025/11/24 13:35:57 | |
| 14 | 2025/11/25 22:42:36 | |
| 10 | 2025/11/22 13:40:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






