モニオらしく中音域が利いていて、ヴォーカル物やギターサウンドが好きな人にはぴったりです。明らかにロックが得意なスピーカーですね。
詳しくは以下のブログ記事でレビューを書きましたので、何かのご参考になれば。ではでは。
■『MONITOR AUDIO GS10、ロック一筋なあなたに』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-36.html
書込番号:10689441
4点
GS10を愛用してもう3年が経ちました。
Dyna-udiaさんの評価を受けるのはとても興味があります。
Classicと4ビートJAZZを中心に聴いていますが、
私見では、ロック向きというよりも、むしろオールラウンダーという印象です。
特にピアノの響きは秀逸です。
このスピーカーで聴くショパンは良いですよ。
Dyna-udiaさんに、エッシェンバッハ、アルゲリッチを聴い欲しいものですが、
残念ながら、R&Bがお好みなんですよね。
書込番号:10698817
1点
こんばんみ〜(^_^)v
GS10は何度か試聴しましたが、ボーカルの艶が印象的でした。
一言で言えば美音系なのかな?
で、ロックとの相性ですが、ドラムやベースの厚みを重視するならかなり薄味ですね。
エラック243と切り替え試聴したことがありますが、アタック力感ならエラックです。
コテコテ感より爽やかさや雰囲気を取るならモニオかと思います。
リビング用システムの有力候補です。
書込番号:10699661
2点
私もStrike Rougeさんと同じ意見です。
ELAC243LTDも所有していて、その日の気分で切り替えて使っています。
アンプはSoul Noteです。
音域が広く、ガツンと音が前に出る243LTDは、JAZZ・ロックにはうってつけ、
それに対し、GS10は傾向としてはむしろモニター的で、音源に忠実に再生という感じですが、
シッカリと音楽してるところが気に入っています。
243LTDは、低域が膨らむ傾向がありますが、制動力の有るアンプと、
必須条件の純正SPスタンドを使うことで、音はバッチリ締まります。
このSPはセッティングに敏感なところが有り、
真価を発揮するのは、セッティング次第、店頭で判断するのは難しいのでは、と思います
書込番号:10718267
1点
こんばんみ(^O^)
あけましておめでとうございます♪
GR1ファンさん
ある意味対極?にも感じた両スピーカーをお持ちとは!
GS10はポップス系には合うと思いますが、ハードロック系やユーロビート、avex系はちと苦手?かなと思てます。
>GS10は傾向としてはむしろモニター的で、
まぁ、「モニター」オーディオですから(あ
私的には爽やか美音系、こってりマッタリならダリかなと感じてますだ。
書込番号:10718374
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/02 19:33:30 | |
| 24 | 2025/11/05 13:15:30 | |
| 6 | 2025/10/17 15:27:03 | |
| 5 | 2025/10/17 8:17:21 | |
| 6 | 2025/10/14 13:27:25 | |
| 0 | 2025/10/13 12:28:40 | |
| 9 | 2025/10/25 12:43:02 | |
| 23 | 2025/10/19 9:48:48 | |
| 4 | 2025/10/09 11:20:03 | |
| 7 | 2025/10/09 16:51:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)


