


PC何でも掲示板
アナログVGA信号 to S端子AV変換ケーブルというものを見つけたのですが・・・。
http://buzz.goo.ne.jp/item/cid/1/pcid/110925793/scid/3445/
VGAは映像信号伝達用の端子だったと記憶していますが、なぜVGAから音声信号が取り出せるのか・・・、自分には理解できません。
この製品を信頼していいのか・・・、どなたかアドバイスいただけないでしょうか!
書込番号:10751579
0点

海苔すけさん こんにちは。 型番が分かるとgoogleで仕様も見つけられそうだけど、、
コレに関係あるのかなー
http://ja.wikipedia.org/wiki/RGB21%E3%83%94%E3%83%B3
書込番号:10751631
1点

Dsub 15ピンですかね〜?
15ピンで音声信号が…?
21ピンなら分らないでもないですが、15ピンだと疑いたくなりますね。
書込番号:10751693
1点

VGA端子のアナログRGB信号とS端子のY/C分離信号には
互換性が無いのでケーブルだけでの変換は出来ないと思います。
それに音声端子まで付いていますし…
スキャンコンバーター、AV切替機などの専用ケーブルでは無いでしょうか?
書込番号:10751900
1点

ご返信ありがとうございます。
RGB21ピンという規格があったんですね。知りませんでした!一応ウィキペディアでRGBについては調べていたのですが21ピンは見落としてました・・・。
これは間違いなくRGB21ピン変換ケーブルのようですね。
おかげさまで謎?が解けました。ありがとうございました!
書込番号:10751923
0点

無い物から作り出す錬金術?
あと10年すると、VHSビデオテープから3DのBD変換装置が出るかも?
書込番号:10751969
0点

携帯電話だけど21ピンには見えない。
実装面積節約の特殊コネクタじゃないのかな。
価格を抑える為に既存のシュリンクDサブ15ピンを使ってるだけじゃないかな。
書込番号:10752044
0点


アナログRGB21ピンはプラスチックじゃないかな。
書込番号:10752480
0点

>右も15でしょ
はい、確かにそうです。
これDVI⇔Dsub 変換ADP.です。
“未使用”のピンが何カ所もありますね。
ええっと、これ全て埋まったら何ピンか…。
左側は大きさ&形状が小さい、ということで。
書込番号:10752724
0点

アナログRGB21ピンって
昔の文字放送やMSX用の15Khzのヤツを言っているんですよね。
そうすると形状が全然違いますよ。
●googleでの検索結果です。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_ja&um=1&sa=1&q=RGB21&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&oq=&start=0
書込番号:10782670
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/07 3:02:23 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/06 19:37:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 11:27:56 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 20:24:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)