限られたスペースでオーディオとPCを両方使っていますので、出来るだけ静かなPCが欲しいのですが、お勧めのモデルはありますでしょうか。静かさを求めるなら、ノート型が良いのでしょうか。
書込番号:10755702
0点
今まで使った中では、VAIO Aシリーズの静音性が素晴らしかったですね。
書込番号:10755714
0点
VAIO Aシリーズってデスクトップだったのか???
冷却ファンなど駆動するものがあれば少なくとも音はします。
それはノートでも一緒。
省電力で低発熱なパーツで固めれば自ずと静かになります。
ただし性能は落ちます。
温度が高くてもファンを回さず静かにしてるメーカーもあるようですw
書込番号:10755773
4点
自作PCにするなら、低スペックを前提にCPUはAtom、VGAは内臓、電源はファンレスHDDはWD Caviar Greenあたりにすれば、静かなPCになると思います。
書込番号:10755785
0点
静音にこだわるなら、BTOや自作などがいいかもしれません。
このようなPCを売っているお店もあるようです。
http://www.regin.co.jp/machine/index.html#ss
単純に考えるなら、省電力のCPUを搭載したパソコンは性能は低いですが音は静かなはずですので、そういうパソコンを探してもいいかもしれません。
書込番号:10755803
![]()
2点
>温度が高くてもファンを回さず静かにしてるメーカーもあるようですw
PCじゃないけど安物の静穏電源はそういう傾向がある気がする。
我が家のPCは温度は多少高めになってますがその分ファンの回転数は抑えてますね。
オリオスペックのPCはファンレスのやつもあるのでそういったBTOなんかがいいんじゃないかな?
温度は高めだけど基本的にメーカーPCのほうが静かな気がする。
書込番号:10756031
![]()
2点
NECで水冷のデスクトップがあったのですが、販売終了になっていました…
書込番号:10756782
0点
周囲の騒音状況や聴覚の個人差によりますが、
1000rpm以下の120mmファンが発生する音は、
多くの人にとって許容範囲となるようです。
※ファンのモデルや個体差、通風経路での風切り音にも影響されます。
もし自作をするのであればご参考まで。
ちなみに、↑の条件のファン1基で、AMD 780GにAthlon II X4 605eを
載せたmini-ITXのPCを成立させることが出来ます。
(恐らくもう少し高発熱の構成も可能でしょう)
ちなみに、あまりこだわり出すと「電源のコイル鳴きが…」「HDDの高周波音が…」とか色々些細なことが気になりだして、多額の出費を伴う“静音スパイラル”に陥る可能性があるので、静音性の追求はほどほどに、をオススメします。
(2ちゃんねるの静音PCスレなどはなかなか恐ろしい水準になってます)
書込番号:10758198
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/23 22:03:33 | |
| 2 | 2025/11/22 0:32:31 | |
| 3 | 2025/11/22 21:05:44 | |
| 26 | 2025/11/21 20:15:27 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






