『XR500V と GH1の暗所性能を比較』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『XR500V と GH1の暗所性能を比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

XR500V と GH1の暗所性能を比較

2010/01/21 02:35(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

XR500V(既に古い機種となってしまいましたが)

と一眼レフデジカメGH1の動画を暗所で撮り比べました。
予想以上の驚異的な結果となりました。

http://vtokyo.ddo.jp/~pro/gashitsu2.html#2

書込番号:10815928

ナイスクチコミ!1


返信する
ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/21 07:08(1年以上前)

SOCHNさん、おはようございます。

暗部撮影は、F1.xの単焦点レンズ+一眼レフにはかないませんね。
撮影時間、AF、ズーム、手ぶれ補正及び手持ちの安定感等の制約を除けば、利用価値が大いにあると思います。

ところで、業務用ビデオカメラはEX1ということでよろしいでしょうか?

書込番号:10816166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/01/21 09:13(1年以上前)

SOCHNさん 貴重な映像ありがとうございました。

パンケーキ買われたのですね(^_^)。

XR/CXと比べてGH1の暗所性能はどうなんだろうと常々疑問に思っていましたが、よくわかりました。
また、業務機との「質感」の違いもとてもおもしろかったです。やはりGH1はコンシューマー機。

ところで、GH1の暗所性能の不満は
1.SOCHNさんの映像の通り黄色かぶり
2.もっと暗くなると盛大にバンディングノイズが出る
 http://www.youtube.com/watch?v=R58Ws7F7KvY&feature=channel の後半部。
3.(欠点と言えるかどうか微妙ですが)パンケーキの周辺減光

1.2.はもうすぐ出るであろうGH2で改善されていることを願います。

また、シャッタースピード優先モードでも、露出調整の範囲を超えてしまうと
シャッタースピードが変化してしまう仕様もいかがなものかと思います。

フルマニュアルで撮ればいいのですが、そこまでの腕がないので困ります(^_^;)。

書込番号:10816429

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

2010/01/21 22:50(1年以上前)

ZERODOUGAさん

>F1.xの単焦点レンズ+一眼レフにはかないませんね。

実はEOS X3の動画もテストしたんですがこっちはHFS10より暗所NGだったんです。
何が違うのかよく分からないのですがね。
あと業務機はRのほうです。

なぜかSDさん

パンケーキ,結局,動作音はあまり気にならなかったのですが,
このレンズ,AFが追従せずに何も動かないときが結構ありますね。
やっぱり14-140mmを使わないと。

黄色かぶりとバンディングノイズ参考になりました。

書込番号:10819630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/01/21 23:22(1年以上前)

多角的に、いろいろと参考になります。

単純に感度については、XR500でISO800ぐらい(推算)ですから、同じぐらいのレンズの明るさ(F1.7)のGH1でISO3200設定でしたら、数字上の「4倍」は当然のような違いになっていますね。

質感などについては、書かれている通り小さくした画面であっても、ところどころの違いが興味深いですね。

カメラ一般でいうところのMTF(ビデオでいえば変調度)などの要因も大きいでしょうけれど、それだけではなさそうですし。

書込番号:10819869

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

2010/01/26 00:48(1年以上前)

>MTF(ビデオでいえば変調度)などの要因も大きいでしょうけれど、

サイト上に載せているのは確かにそれもあるのかもしれないですけど,
業務の方をソフトネスかけて明らかにぼかしてから縮小して比較しても同じような質感の差があるんですよ。

ところでサイト上で
一眼デジカメの動画 DMC-GH1
としていてISOを3200相当ってしてましたけど実際はISOオートです。
3200がマニュアル最大値だったと思うので,3200相当と書いたのですがもっと上げてるのかもしれません。

書込番号:10840335

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Davinci resolve 0 2025/10/01 11:30:21
早速使って来ました 6 2025/10/02 11:47:26
おかしい 4 2025/10/01 7:33:56
逆光時の動画の暗さについて 4 2025/09/28 10:50:30
またまた価格破壊ですね 0 2025/09/27 2:57:24
特価情報25/9/24の\81,522についての記録 1 2025/09/26 5:14:11
今どきの無料動画編集ソフト 2 2025/09/24 9:06:35
初めての編集作業 6 2025/09/20 10:55:26
買いなおしました 0 2025/09/19 23:11:20
旭岳山頂より 1 2025/09/19 16:16:39

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385323件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング