カーナビの市場トレンドは、MOP→DOP→AFTER→PNDと進んできましたが、ついに、MWCでは、無料のカーナビサービスをスマートフォンに向けて開始するところまできました。
TeleAtlasを擁するNOKIAが自社のスマートフォンの売上を拡大するために、カーナビサービスを客寄せのキラーコンテンツと位置づけているためです。
地図のダウンロードも、ナビソフトのダウンロードも無料です。
競争相手は、GoogleがMotorolaのDROID向けに今年中にもアメリカで開始する無料のカーナビサービスです。
あせっているのは、Tomtom。 2009年10月~12月期の売上が90億円の黒字だったことを強調して必死に防戦しています。
一昨年からNavteqやTeleatlasのDirectionsでの市場予測でいわれてきた、カーナビは結局はスマートフォンに集約されるという予測が現実味を帯びてきたわけです。
iPhone上ではMagellanがApp Storeに向けたカーナビのクレイドルとカーナビアプリの販売を開始しました(それぞれ$130と$90)。
いずれも現在では、MOP/DOP/AFTERの日本のカーナビに比べればおもちゃみたいなものですが、あと2年もすれば脅威になります。いまでも検索機能だけみれば、日本のどのカーナビよりも便利です。 Google検索ができますし、搭載件数も電話番号帳も無尽蔵ですし鮮度もリアルタイムですから。
車載パルスなどの車載情報にアクセスできないって?
それも大丈夫。 CANバスをWifiに変えるルータが安くなって、スマートフォンで車速パルスや加速度センサも加味したデッドレコニングができるようになってしまいます。
5年後に、車載で本当に残るのは、アンプとスピーカ、大画面のモニタ位でしょう。
書込番号:10976882
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/09 7:55:48 | |
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 | |
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 18:41:25 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 2 | 2025/10/29 17:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




