2008年夏にF100fdを店員さんにオススメされて購入しました。
取れる写真はとてもキレイでいいデジカメなのでしょうが、どうにも結婚式や海外旅行などの小バッグの時には厚くて重たくて困っています。
また、つたない私の操作では逆光の時や夜景(イルミネーションや連なる道路のヘッドライトなどの発光体)などがブレたり上手に取れずに悩んでいます。
今回、サブで1台追加で買い足そうかと思っているのですが、薄くて150g程度まで、しかしあまりカメラとしての質も落としたくないという贅沢な基準で探しているのですが、オススメはありますでしょうか?
電池は持ちが悪いなら予備を買うつもりです。
今のところ
フジ:Z700EXR
カシオ:Z2000
ソニー:TX7
ソニー:TX5
ソニー:W380
ソニー:W350
などがいいかなぁと思っています。
次回の旅行は海でアクティビティもするのでそこでも使えたらなお嬉しいですが、防水のカメラはオススメしないと家電量販店の方に言われました。
詳しい方、ぜひいろいろとアドバイスをお願いします。
書込番号:11043005
0点
夜景を撮りたい、海で使うのご要望であれば
TX5がいいのではないでしょうか。
書込番号:11043442
![]()
0点
薄くて軽いカメラに写りを期待するのは難しいと思いますが
候補の中では
フジ:Z700EXR
ソニー:TX7
ソニー:TX5
のどれかがいいかなと思います。
(薄型で選ぶとこの3台になるような・・・)
動画機能に興味があるのでしたら
TX7で決まりですね。(フルハイビジョン動画があります)
防水が必要でしたらTX5ですね。(こちらにはなぜかフルハイビジョン動画がありません)
TX5とTX7はレンズと撮像素子が同じような感じなので
写りも同じようになるのではないでしょうか?
書込番号:11043473
![]()
0点
虎キチガッチャンさん
そうですね、挙げた中では防水機能はTX5にしかないのです。
色も私の好みでデザインは申し分ないのですが、動画に関してTX7に比べて機能面が少しだけ下がるのが気になっています。
書込番号:11043792
0点
フェニックスの一輝さん
偶然にもオススメ頂いた機種は全てタッチパネルですね!
そうなんです、TX5とTX7の決めかねるとこはその違いです。
また最初はZ700EXRに何となく惹かれたので、それまた捨てがたく困ってしまいます…
書込番号:11043826
0点
Z700EXRユーザーです。
私はTX7とZ700EXRで迷ったんですけど、店頭で触ってみて使いやすかった
Z700EXRを購入しました。
デザインがZ700EXRの方が好みだったというのもあります。
Z700EXRはF100fdよりは軽いですけど、ちょっと薄いだけでそんなに小さくはありません。
Z700EXR撮ってみた写真をUPします。
Z700EXRの画質は普通に使う分には全く不満はないです。
買ってまだ1週間なので使い慣れてないんですけど、
タッチパネルの操作性も良好で、
見た目よりは使いやすい感じです。
ただ、夜景での手ぶれを防ごうとするなら、手持ち夜景モードがある
TX7かTX5の方がいいんじゃないかと思います。
TX7やTX5は薄い割に高さと幅があるので持ちにくい感じがしました。
とはいえTX7は普通のデジカメとしてもかなり高スペックなので、
性能で選ぶならTX7でしょうね。
防水性能が譲れないならTX5しかありませんけど、
それでも他のカメラよりも高性能です。
W380は薄さだけでなく、全体的に他のカメラより小型なので
携帯性重視ならいい選択かと思います。
小型のポーチにいれても、これならジャマにならないかと。
Z700EXRは赤外線通信機能があるので、携帯電話に直接画像を
転送できるのも利点です。(F100fdにもあります)
パーティなどで撮った写真をその場で友人に渡す事ができるのがいいですね。
でも基本的にはデザインで買うカメラじゃないでしょうかね。
ということで、選ぶとしたら以下のような感じじゃないでしょうか。
・性能優先ならTX7
・防水がどうしても必須ならTX5
・少しでも小さい方がいいならW380
・なんとなくZ700EXR(笑)
書込番号:11044563
![]()
2点
アナスチグマートさん
詳細なコメントありがとうございます。
実際持っている方の使いやすいというご意見は参考になります。
確かに私もTX7のデザイン・色ともに「なんとなく」Z700EXRの方が好きです。
普段使いには困らないとのことですが、レンズのワイド幅が35mmということで現在持っているタイプより広角でないところがちょっと気になっているのでその辺りも教えていただけたら幸いです。
でも最後の一言コメントが的確で素晴らしいと思いました♪
書込番号:11045124
0点
Z700EXRって「何となく」欲しくなるカメラなんですよね。
一目惚れして買うカメラかと思います。
でも見た目とは裏腹に基本性能はしっかりしているので、
衝動買いしても失敗しない親切設計です。
Z700EXRは広角側が35mmなので、F100fdの28mmと比べると
やや手狭に感じるでしょう。
微妙な差かもしれないですけどね。
ただTX7やTX5の25mmと比べると結構違います。
どちらがいいかは使い方次第、としか言いようがないです。
私は広角をほとんど使わないので、この点は気にしてませんでした。
むしろ望遠側が少しでも大きい方がありがたかったです。
私の場合は、撮影中にもっと望遠だったら・・・と思うことはあっても、
もっと広角だったら・・・と思うことは滅多にないんです。
(普段はデジタル一眼を使ってます)
そんなスタイルなので、TX7の望遠側100mmではやや物足なかったというのも
Z700EXRの購入動機の一つです。
広角に強い機種は普通望遠が弱く、かといって倍率を欲張ると重くなるので、
どちらをよく使うかで決めるのがいいかと思いますよ。
書込番号:11045555
0点
アナスチグマートさん
度々のご回答ありがとうございます。
なるほど、自分のと比べると少し落ちるけど新しいのと比べると相当差があるというところですね。
私は主に旅行のときに写真を撮る感じなので、後ろに下がれないけど建物全体を入れたいとか泊まった部屋の全容を映したいなんていう時は広角だといいのかもしれないですね。
でも結婚式などでは後ろの方から苦戦していることもあるので、アップが強いのとワイドが強いのとどっちが自分に良いのかよく考えたいと思います!
ネットでスペックを見ていても決まらないので近い内に店頭で触ってみて、フィーリングで決めるといいかもしれないですね。
書込番号:11045685
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/24 22:28:19 | |
| 3 | 2025/11/24 21:30:06 | |
| 11 | 2025/11/25 7:24:54 | |
| 4 | 2025/11/25 11:39:09 | |
| 62 | 2025/11/25 4:37:23 | |
| 7 | 2025/11/21 12:32:42 | |
| 44 | 2025/11/24 17:19:57 | |
| 3 | 2025/11/20 18:28:51 | |
| 2 | 2025/11/18 21:00:45 | |
| 7 | 2025/11/23 1:52:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









