『dual cpuについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『dual cpuについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

dual cpuについて

2001/02/25 23:08(1年以上前)


CPU

スレ主 ひらくさん

dual cpuのパソコンを作ろうとおもっているのですがそのときの最低条件はなんですか? 例えば500MHz以上は必要とかすいませんけど簡単におねがいします

書込番号:111787

ナイスクチコミ!0


返信する
QQさん

2001/02/25 23:11(1年以上前)

OSがマルチCPUに対応していること

書込番号:111790

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/25 23:26(1年以上前)

CPUもdualに対応している事。

書込番号:111797

ナイスクチコミ!0


Su−33改さん

2001/02/25 23:28(1年以上前)

QQさんのに加えてCPUがDualに対応してること。(セレロンは基本的に不可、PVはSLOT1なら問題ないがFC-PGAのものはCOコア以前のものはだめ)

書込番号:111800

ナイスクチコミ!0


Su−33改さん

2001/02/25 23:35(1年以上前)

あ、あもさんのと重なってしまいましたね。加えるとFC-PGAの見分けかたは
1、リテール版の箱の後ろにSupports Dual Processingという記述がある。
2、コア電圧が1.7V

書込番号:111802

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/26 00:06(1年以上前)

CPUを2個用意する。笑

書込番号:111830

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/02/26 00:16(1年以上前)

>FC-PGAのものはCOコア以前のものはだめ
cB0コアでもデュアルに対応しているものはありました。
私のCPUはB0ですが、箱には「Now Dual Processor Capable」とあります。
B0の途中から対応となった覚えがあります。

書込番号:111844

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/02/26 06:49(1年以上前)

もう言う事がない・・・
>ひろき様
cB0の頭からOKでしょう。最近まで使っていた733MHzはcB0の初期の方だったけどSupportでしたよ。そんな大変更ならリビジョン変わると思います。
>ひらく様
でもって電源にも気を配りましょう。

書込番号:112017

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/02/27 01:14(1年以上前)

ありゃりゃ・・・
フォロー有難う御座います>へばへばさん
いつからかの記憶が曖昧だったんです(^^;

書込番号:112505

ナイスクチコミ!0


SU^33改さん

2001/02/27 23:41(1年以上前)

ひろきさん、へばへばさんナイスフォローありとうございます。
あとつけ加えるとしたらCPUのステッピングは同じものを揃えるという事位ですか。

書込番号:113096

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/02/28 00:01(1年以上前)

Su-33改様
それを忘れていました。有難うございます。
今からだとcB0は殆ど無いにしてもcC0ともうすぐ出回るcD0が混在する可能性がありますね。
2つ同時に同じ店で区別がつけば同時に入荷した物で揃えるとベターです。
ps:生産が一月違うcCC0.動いてくれるかな?

書込番号:113119

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/02/28 00:02(1年以上前)

ラストの行、当然cC0です、すいません。

書込番号:113122

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング