




スパーコンピュータとかなら水冷って、あるみたいですが、家庭用のほうも近い将来出ますかねえ。なんだか、ふと疑問に思いました。未来の家庭用パソコンこんなんちゃうか?と思うのをみなさんにお答えしてほしいです。
やっぱり未来は超並列処理ですか?それとも100ペタヘルツのCPUかなぁ。そういえば電子の流れを制御する技術とかで、今のスパコンが腕時計サイズになると言う研究もあるとか。二十年後くらいはどうなってるんでしょうと思う今日このごろでした。
書込番号:112638
0点


2001/02/27 09:50(1年以上前)
別に水冷なんてキットが市販されているから出来なくも無いけど(笑)。
問題はそんな事より技術。更に……近い内には技術以上に集積回路を
構成する素材の問題に辿り着くような気もしなくはないですけれどね。
精密さを要求するって事は同時に、パーツが環境に対してもの凄く
神経質になると思われますので。あと、現状では『冷やす』って概念が
どうしても頭の中から離れないから、湿度管理なんかも考えると…。
真空状態で集積回路を使うとどうなるんだ?怖いぞ死後20(笑)。
でも20年前に、コンピューターがここまで一般に普及するとは
考えもしなかったですね。
だって小学生だったもん(笑)。
i-modeの方に対しては迷惑になるかもしれないのでこの辺りで。
書込番号:112655
0点


2001/02/27 18:05(1年以上前)
つまらない疑問に答えていただいて、ありがとうございます。そうですか、水冷もうあるんですね。あと凍らせるというのは、すごいですね。驚きました。
書込番号:112862
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 0:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 14:55:35 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 5:51:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





