


5月5日(水)
岩国 航空ショーに行きます。
岩国 航空ショーは、見るのも撮るのも初体験です。
F-16の連帯飛行.ブルーインパルス等楽しみですが、
現状での機材、EOS-1Ds Mark II+ EF70-200mm F2.8L IS USM+一脚です。
岩国 航空ショーどんな感じなのでしょうか?
書込番号:11281254
0点

どちらの方面から行かれるのか分らないですが
たどり着くまでがまず一苦労ですよ。
道も少ないので(というか主に2筋)1000円高速もあって車も半端ないですし
人もごった返します。
花見シーズンの錦帯橋めあてくらいよい勝負
どうして連休中にするのか?といつも思います。
あと、天気が良いと地面からの照り返しとで、相当暑いので日焼け止めとか
タオルとか水分とか。。
トイレも大変です。
けれど、たまらなく楽しいですよぉ〜
私は子供が生まれちゃったので、小学校に上がるくらいまであと5.6年はあきらめてます。
書込番号:11281421
1点

岩国航空祭は基地や基地周辺の駐車場に入れるのはかなり困難です。
下手したら、渋滞の中で航空祭が終わってしまったということにもなりかねません。
まだましな方法として、岩国以外の近隣の街に車を止めて、電車で岩国駅まで行き、そこから徒歩約1時間で岩国基地に行くという方法が現実的かもしれません。
ちなみに私は岩国基地まで徒歩15分くらいのところに住んでいますので、渋滞とは無縁で岩国フレンドシップデイを楽しんでいます。
フレンドシップデー自体は、多分、他の基地での撮影よりは混んでいないでしょう。
但し、去年は高速道路1000円の影響で例年に無い込み具合でした。
ただ、そうは言っても、大都市の航空祭ほどは混んでいないと思います。
200mmの望遠レンズは短すぎると思います。
出来ればテレコンで400mmくらいの焦点距離になるようにされた方が撮影は楽しめると思います。
書込番号:11281566
1点

1Dsなので、70-200はちょっと広角よりだと思います。軽量路線ですと、
2倍テレコン付けるか、300/4に1.4倍テレコン、456などが必要ではと思います。
ブルーインパルスの時に、カメラは三台が欲しいです。
それぞれに16-35/2.8、70-200/2.8に、望遠単玉をつけます。
書込番号:11281569
1点

あば〜さん
ridinghorseさん
うる星かめらさん
返信ありがとうございます。
あば〜さん
熊本(八代市)から、バスツアーでの参加です。
岩国 航空ショー 5月4日(火)19時15分出発 (八代ターミナル)
5月5日バス車内泊-岩国IC=米軍岩国基地正面ゲートまで待機5時30分予定
9時〜16時 FRIEND SHIP DAY 2010
と成ってます。
5月5日は、朝食.昼食付きでツアー料金6980円です。
日焼け止め、水分補給
了解しました。
ridinghorseさん
200mmの望遠レンズは、やはり厳しいですか?
テレコンは検討中ですが、2Xではなく1.4Xにしようかと考えています。
2Xテレコンだと、素晴らしく画質が低下すると聞いてます。
1.4Xだと普通画質でなんとか使えるとか?
うる星かめらさん
300/4に1.4倍テレコン、456ですか。
やはり400mm域が最低でも欲しい焦点距離ですか。
本来なら、1D系(1DMarkW)+400F2.8(400F4DO)あるいは500F4が順当なのでしょうが、なにせ今回急遽新聞の広告を見ての岩国 航空ショー参加です。
元々、動き物はほとんど撮影した事がありません。
テレビで、何度か航空ショーは見てます。
テレビデ見ても感動ものなのですから、実際は凄いのでしょう。
知り合いから聞いた話だと、かなりやばい(凄すぎる)との事でした。
ショーの他も、ステルスや多数の米軍機が見れると聞いています。
楽しみです。
書込番号:11284229
0点

Pretty Boyさん
勿論、1.4xテレコンの280mm換算でも写真は撮れますが、トリミング前提になると思います。
私のレンズは、シグマの100-300mm F4に1.4×テレコン、及びD3のDXクロップで、近付いてきた飛行機が何とか画面に一杯になるといった感じです。
航空機撮影はやっぱり400mm、出来れば500、600mmが欲しいというのが本音です。
写真はトリミング無し(※DXクロップあり)のものを掲載しておきます。
書込番号:11284331
1点

ブルーの時は、カメラ一台でレンズ交換しても間に合いますが、一回目は難しいです。
単機は手持ちで追跡できる“最望遠”が欲しいです。F16は運が良ければ操縦桿も撮れそうです。
書込番号:11285738
1点

Pretty Boyさん
キヤノンには詳しくないので恐縮ですが、1Dsってフルサイズですよね?
でしたらお持ちのレンズですとブルーインパルスの編隊飛行でしたら
いい感じに撮れると思います。(当方もフルサイズ使いです)
ですが、単独機の機動飛行などではかなり短いと思われますので
やはり400〜500mm以上がほしいですね。
使用した事はありませんが、シグマの新型50-500がわりと評判良いようですよ。
ヨンニッパ・ゴーヨンとかだとおいそれとは・・・。
あ、1Dsは高画素機なのでトリミング耐性はいいかもしれませんね。
SSもある程度早く(ちなみに私は1/1250〜1/1600くらい)しないとブレやすいです。
いずれにしろ動体撮影はあまりご経験が無いとのこと。ぶっつけ本番はちょいと
厳しいかと思いますので、できれば列車とか鳥とかで試してみることをお勧めします。
いやこれらもそれぞれが立派なジャンルなんですけどね(^^;
また、地上展示機も普段なかなか見られない米軍機がゴマンとありますので(笑)
標準レンズもお持ちになるとよいでしょう。色んなペイントを施したF/-18ホーネットや
F-16が見られるかもしれませんよ。 アレ、ステルス機って来ましたっけ?(@_@)
私のニコンアルバムの中に昨年・一昨年の画像がありますのでよろしければどうぞ。
換算500・700mmをトリミングとかしてます。
(なぜかここに画像UPができないので)
とにかく広いので全部見るのは大変ですが、お知り合いの方のおっしゃるように
かなり凄いですのでがんばって見る価値大ですよ。楽しんでくださいね!
書込番号:11286065
1点

ridinghorseさん
うる星かめらさん
F4ファントムさん
返信ありがとうございます。
ridinghorseさん
1.4Xテレコンは、現在購入予定の段階です。
F-16は、トリミングを踏まえた撮影になるかと思います。
うる星かめらさん
>F16は運が良ければ操縦桿も撮れそうです。
展示してあるF16の操縦桿でしょうか?
楽しみです。
F4ファントムさん
動きものは、甥っ子の運動会で撮影した程度です。
1Ds系は、ニコンD3.D3Sと違い、元々高速連写を得意としたカメラではありません。
1.4Xテレコン装着した場合、有効F値が一段落ち、AF側距点が中央のみは
それほど撮影に影響あたえるものではないと思うのですが、AF速度もレンズ単体より1/2倍落ちるようです。
動きが速すぎるF16を捉える事が出来るかは不明です。
F16のフォーメーションを想定しながらシャッターチャンス.フレーミングを探るつもりです。
SSは、高速で撮ります。
写真拝見しました。
素晴らしいですね。
どこまで撮れるか分かりませんが、頑張ってみます。
書込番号:11288522
0点

望遠でパイロットの腕まで良く撮れますが、そのちょっと先に手袋が見えそうな場合があります。
ズームじゃないと一度見失った“敵機”はなかなか捕捉しにくいですので自分の腕が問題ですが。
書込番号:11288721
1点

おっ、やっと画像UPできました!
なんだったんだ・・・???
書込番号:11292296
1点

F4ファントムさん
画像拝見しました。
素晴らしいですね。
高速連写を得意としている、D3ならではの写真ですね。
F-16デモチーム、ブルーインパルス等700mm?、1.4倍のテレコン使用ですね。
1.4倍のテレコンは注文しました。70-200mmF2.8LISへの装填なので、かなり不足しますが、頑張ってみます。
ホーネット、70-200mmF2.8LISでは望遠過ぎますね。
EF28-70mmF2.8L持ってます。
露出モードは、絞り優先AEで撮られているのでしょうか?
F7.1 露出補正−0.7との事でしたが。
AE撮影だと機体と背景(空)の割合、機体の色等、フレーミングで露出が変化します。
露出難しそうですね。
記録画質モードはJPEG L(ラージ)、AFモードはAIサーボ、AFフレームはテレコン使用の場合は自動的に中央一点になります。
EF28-70mmF2.8L単体で撮る時は、基本お任せAF45点で撮る予定です。
画像処理(現像)は、アドビライトルーム.フォトショップエレメンツ5.0でしますのでJPEG もRAW同様に調整しやすいです。
書込番号:11292552
0点

Pretty Boyさん
たしかに70-200+1.4では短いかもしれません。ですが、肉眼でみるだけでも
大迫力ですよ。特にハイスピードローパスは見る価値あり!
私はこれで岩国にハマりました(笑)
おっしゃるとおり、露出むずかしいです。演技の最中は半分パニクってますので(笑)
調整する余裕もなく・・・。なので、どうせなら救えない白トビよりも黒ツブレのほうが
まだRAW現像時に調整の余地があるので-0.7とか-1.0とか暗めに撮るようにしています。
まぁ限度はありますが。とぶときゃトビますしね(笑)
蛇足ながら、岩国は会場からは午前中は逆光です。そこから段々と順光になっていき
ブルーの頃には綺麗な光線状態になる感じです。
楽しみですね!!!
書込番号:11292913
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 3:04:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/02 22:55:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 21:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:16:43 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





