


デジカメを購入したいのですが、カシオのZ2000とパナソニックのFX66とで迷っています。
内部の画像処理技術はカシオのほうが強そうにみえますが、レンズ(光学)は弱そうに感じます。
一方で、パナソニックは画像処理技術が弱そうに感じ、レンズ(光学)はライカのレンズを使用しているので強そうにみえます。
パナソニックにも超高画質処理技術とありますが、カシオと比べるとイマイチ、ピンときません。
カシオのレンズ(光学)は何処のレンズを使用しているのか分からないので少し心配です。
コンデジを買うにあたって、画像処理技術を重要視したらいいのかレンズ(光学)を重要視したらいいのかわかりません。
どなたか詳しい方がいましたら教えて下さい。
書込番号:11326550
0点

結論から言えばどっち買っても出てくる絵に大差はない
二枚並べてどっちがどっちかわかる奴なんて皆無
スペックオタクになると写真が楽しくなくなるよ
書込番号:11326583
4点

数年前はカシオはペンタのレンズやキャノンのレンズを使っていましたね・・・
今は何処なんでしょう・・・
まぁ、出てくる画は画像処理エンジンのチューニング次第だと思いますが・・・
書込番号:11326656
1点

返信ありがとうございます。
花とオジさんのまぁ、出てくる画は画像処理エンジンのチューニング次第だと思いますが・・
というところからやはり、画像処理技術を重視したほうがよいのでしょうか?
書込番号:11327372
0点

出てきた画像の好みで選ぶのが一番だと思いますよ。
HD MUSIC AIRさんのいうとおり、カメラのスペックにこだわらず自分の好みを再優先するのがいいかと。
書込番号:11327473
1点

返信ありがとうございます。
このサイトのカシオのZ2000の投稿画像で見る限りは、夜景も風景もなかなかキレイに写っていると思いました。 緑がかっているとの投稿もありましたが、そんな風にはあまり感じませんでした。
あるメーカーのデジカメを買って失敗しているので、今回は慎重に選びたいと思い投稿してみたところなんです。
書込番号:11327695
0点

どういう点が失敗だったかを書いてみては如何でしょうか?
それによってはZ2000でもFX66でも満足できないかも知れません。
個人的には、解像感や画像の流れなどにはレンズ性能が大きく影響すると思いますが、ぱっと見の画作りには画像処理エンジンのチューニングの方が大事だと思います。
フルオート以外のモードを使うなら操作のしやすさ、他にはデザインやホールド性、あるいは単純に気に入るか気に入らないか、も大事だと思います。
書込番号:11328313
0点

>画像処理技術を重視したほうがよいのでしょうか?
画像処理技術と言えるのかどうか・・・
画創りの考え方と言う方が合っているかも・・・
パナの特徴的なのを貼っておきます。
印象深い画になっています。
実物とは感じが違いますが、私は結構好きです・・・パナ・・・
書込番号:11328549
2点

私は最近GEのE1486TWというコンデジを買いました。
液晶モニタは3型30万ドットの仕様ですが、あまり精細感はありません。(私の実用上では問題なしです)
タッチパネルの設定項目は多くありませんが、ダイレクトに主要項目が呼び出せる使い勝手はイイと思います。
「パンショット・パノラマ」という機能もあり、最大4枚の(2や3枚目で終了も可能)画像をつないだパノラマ写真をカメラが自動撮影(ガイドに沿ってカメラを水平に動かす)して自動合成します。もちろんズームしたパノラマ写真も撮れます。
「インターバル」撮影機能があるのもうれしいところです。
1,400万画素の解像度を誇示するかのようにシャープネスの効いた(効き過ぎな感もあるけど)画を吐き出します。
28mm(広角)〜224mm(望遠)まで滲みの少ないレンズ性能に少し驚いています。
メーカー名とかに拘りなく(私の様に)購入するのであれば良い機種です。
書込番号:11329821
0点

皆さん返信ありがとうございます。
やはり画像を直接比べられることができるのが一番なんですけどね。
花とオジさんのパナソニックの写真キレイにとれてますね。
これをみるかぎりカシオもパナソニックもキレイに見えます。
あっ前のデジカメで失敗したというのはフォーカス速度が遅く、被写体ブレを起こしやすいという点です。
購入にあたってデザインと機能性はカシオのほうがいいんですけどね。
パナソニックも捨てがたいです。
画像がハッキリとクッキリと写すのはパナソニックのデジカメだというイメージがあるんですよね。
画像にかんしてはどこも似たり寄ったりなんでしょうか?
書込番号:11329937
0点

フォーカス速度が遅いと、シャッターチャンスを逃しますね。
被写体ブレは、暗い所などでシャッター速度(フォーカス速度とは別物)が遅くなると起こります。
数年前のカシオはキビキビ動作で定評がありましたが、搭載される便利機能が増えて来た頃からは、そのような話はあまり聞かなくなりました。
(他もキビキビになったからかも知れません)
今のカシオはどうなんでしょうね・・・
ただ・・・
コンデジは総じて暗い所ではフォーカス速度が遅くなります。
マニュアルフォーカスの付いた機種や、リコー機などのスナップモードでは、目測で撮影距離を固定しておく事によりAFにかかる時間を端折る事ができます。
私のソニーW120も数種類の距離にピントを固定できます。
被写体ブレの軽減は、シャッター速度を速くするしか手がありません。
そのためには、
・照明を増やして明るくする。
・フラッシュを使う。
・ISO感度を上げる。
などの方法があります。
一番手軽なのはISO感度を上げる方法ですが、それにはISO感度を上げても画像の荒れが少ない機種が望まれます。
フジのFシリーズやソニーのWX1などが暗所に強いと言われます。
パナは確かにハッキリ、クッキリですが、同じハッキリ、クッキリでもキャノンとは少し傾向が違いますね。
カメラは写真を撮る道具ですから、やっぱり出てくる画が最も気に入る機種を選ぶのがポイントだと思います。
書込番号:11330131
0点

花とオジさん返信ありがとうございます。
やはり皆さんが投稿してくださる画像をみてデジカメを選ぶのが一番みたいですね。 画像の傾向も好き嫌いがありますからね。 カシオのZ2000はデモ機を触ってきたのでけっこう気になっているんですよ。 カシオのプレミアムオートと画像の傾向はけっこう気に入っています。
パナソニックの超解像技術はやはりイマイチな感じですね。
デザインもカシオのほうがいいんですよね。
やはり最後はスペックよりもHD MUSIC AIRさんが言うように 自分の好みなんでしょうね。
なんか皆さんにアドバイスをもらったのに申し訳ない気がしてきました。
書込番号:11330490
0点

>なんか皆さんにアドバイスをもらったのに申し訳ない気がしてきました。
そんな事ありませんよ。
特に私なんぞ、結構パナを勧めているような書込みですよね。
でも、色々見て、聞いて、そしてZ2000に決められたのならそれは本物ですよ。
最も気に入っていると言う証拠です。
大手を振ってZ2000を買いましょう。
書込番号:11330518
0点

花とオジさんありがとうごさいます。
なんだか気持ちがスッキリしました。
一番気に入っているものをかうのが本物ですもんね。アドバイスありがとうございます。
カシオのZ2000を買ってみようと思います。
購入したらまた評価をしてみたいと思います。
書込番号:11330554
0点

シャッターチャンスを逃すことがあるのであればRICOHのCX2,CX3に1秒当たり120枚の連写機能が付いていますよ。(画質は落ちますが。)
最高画質で連写をするのであれば、CASIOのHIGH SPEAD EXILIMシリーズあたりがお勧めかと。
AFのスピードについてはやはりデジ一が一番だと思います。(私はデジ一を所持しておりませんが皆さんがそうおっしゃっているので。)
私はCASIOのコンデジを使っていますが悪くないですよ。
※PHOTOHITOの「10代目ふくろう」 は私と同一人物です。
書込番号:11336243
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 2:19:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/29 1:38:56 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 22:12:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 12:40:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:03:13 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
59 | 2025/09/29 5:01:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 17:09:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





