『『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part6』』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part6』』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ561

返信197

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

今回、スレ主を担当することになりました 光と影の万年ルーキー と申します。
スレ主さんの系譜 edo murasakiさん 一ノ倉沢太郎さん を守りながらやっていきたいと思います。

今回は、なんと補佐役に maskedriderキンタロスさん が勿体なくもついていただけるとのこと!
心強いパートナーを得て、勇気千倍!ふたり力を合わせ、がんばらせていただきます。
皆様方の応援、宜しくお願い致します。


全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまの撮った、素敵な写真を見せあいませんか?

機種の壁を超え、みなさまがEOSで撮った素敵な写真が見たくて、本スレを立ち上げました。

こんな機材で、こんな写真を撮った。
こんな場所で、こんなテクニックを使った。

そんな情報もおりまぜて、みなさまと楽しいスレットにできたらと思っております。

■お願い
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献したいと思います。
・本スレは、キヤノン板ですので、キヤノン以外の写真を掲載した場合、削除される可能性があります。ご承知おきください。

★★ROMされている方へ★★
思い切って、書き込んでみませんか?
きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。

■ 過去のスレッド
・EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11003784/

・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part2
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11084872/

・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part3
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11170322/

・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part4
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11242067/

・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part5
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11299811/


★ それでは、「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part6」始まるよ〜★

書込番号:11353300

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/12 23:06(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、補佐役のmaskedriderキンタロスさん、Part6への引っ越し
おめでとう御座います!!

これからは、一参加者として楽しませて頂きますので、宜しくお願いします。

まずは、お祝いまででw

書込番号:11353339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/12 23:22(1年以上前)

とりあえず。。

お祝いの。。

お花を

アップです!

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???

こんばんは!

今回より、何故か補佐役に抜擢されてしまったキンタロスです!(登場口上はウラタロスですが)

以前、機種レンズなんでもスレをやっていたのですが、こちらの皆さんにも凄くお世話になりましたので微力ではございますが、力になれればと思っております。

(本当は、レベルの高いEOS板を汚してはいけないとお断りの意思を表示したのですが、どうも「やるなはやれ!、やらないはやる!」(←芸人か!)と言う風な運びになり、今回より急に補佐となりました。。はは)

ただ、僕って急に仕事や家庭の都合、気紛れでお留守にするかもですが、僕の考えでは「参加していただく方皆さんがスレ主」なので、そこは気にしないで楽しくやっていけたら!と思っています。


なんて!しゃちほこばっててのしょーがない!!いつものように写真UPして楽しんで行きましょう!!

書込番号:11353425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/12 23:35(1年以上前)

秩父の芝桜!見ごろ過ぎましたが・・W

木の橋

我菜園にて!7D+100マクロ

我・愛車デス!

光と影の万年ルーキーさん 補佐役のmaskedriderキンタロスさん 皆さん こんばんは

Part6!お引っ越しおめでとうございますW

一ノ倉 沢太郎さんPart5お疲れさまでした!
前板の返レスは後ほどあらためてさせて頂きますW

とりあえず ”本日の写真”と”我・無農薬家庭菜園侵入者!”と”我愛車ナント11万キロ!!”をUPさせて頂きますW
この板にはふさわしく無いと思いますが、ご笑納下さいW

書込番号:11353502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/12 23:46(1年以上前)

去年のツツジ園

一昨年のツツジ園

お言葉に甘えさせてもらって書き込みます。
生駒ツツジ園です。
今年は例年になく冷え込んだ為か花の付きはもうひとつ、おまけに撮影当日はお天気もハッキリせずでした。

書込番号:11353565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/12 23:55(1年以上前)

Glass on the Table

宮島、大鳥居

光のダブルクロス

横浜

光と影の万年ルーキーさん、そしてmaskedriderキンタロスさん

 新スレッドのスレ主と補佐、本当にお疲れさまです。こちらも盛り上げていけるように頑張ります。

 えー、カメラ関係のレビューも少し、書かせていただきます。(クチコミ板ですからね・・・)

 本日、EOS 7Dのバッテリーグリップ BG-E7を買っちゃいました。やっぱりバッテリーグリップ付きがしっくり来ます。が、BGのシャッターフィーリングが本体側と違って、かなりシャッターが浅いですねorz

 ここはキヤノンに申し入れをしようかと思います。

 さて、盛り上げんとばかりに画像を4枚ばかり貼らせていただきま〜す!

書込番号:11353617

ナイスクチコミ!5


もぃんさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/13 04:07(1年以上前)

逆光でのポートタワー

下からのポートタワー

初心者ですがゴメンナサイ。

先日、EOS-KissDNを中古で購入しました。
初めてのデジタル一眼レフでちょっと緊張。
一万円ちょっとでした。
コンデジ買うより安く(!?)こんな良いものが入手できるんですね。

リニューアルされたばかりの神戸ポートタワーを撮ってみました。
鮮やかな色彩が好きなので、コントラストを下げて、
色をちょいと濃いめに設定してたら思いっきり飽和しちゃいました。

でもこんな派手で幻想的な色彩がちょっと好きだったりして…

書込番号:11354208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/13 05:55(1年以上前)

新装

開店

おめでとうございます(__)

新装開店おめでとうございます。

 沢太郎さんお疲れ様でした(__) そして万年さんこれから頑張って下さい(^^)/
 陰ながら応援致します。

 そして、サプラ〜イズ(@_@)でした、キンタロスさんか補佐でしたか(^^)d
 御両方、頑張って下さい(__)

 6枚目の板も宜しくで〜す(^^)/

書込番号:11354269

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2010/05/13 07:03(1年以上前)

白色LED懐中電灯を振り回しながら前と上から照明

 
 EOS全機種連のみなさん、おはようございます。Part6がスタートしましたね。新しいスレ主の光と影の万年ルーキーさん、ご苦労でしょうがよろしくお願いしますね。そして一ノ倉 沢太郎さん、お疲れ様でした。

 早速ですが、実はいまから東京へ出張しますので、昨晩に撮った花(妹が母の日にプレゼントしたブーケです)の写真だけ貼って新装開店のお祝いとさせていただきます。それぞれのレスは出張から戻ってから、ということで(明日以降になりますが)。

書込番号:11354352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件

2010/05/13 17:02(1年以上前)

タケノコだぁ!!

何か新撰組みたい・・・

やっぱりわんこ

光と影の万年ルーキーさん,maskedriderキンタロスさん 皆さん こんにちわ

新スレ引っ越しおめでとうございます。

今回は新スレと言う事で公園へ散歩に行った時に生えていたタケノコ(スレも直ぐ伸びる)
名前がわからないのですが新撰組の隊服を着ているような鳥及び
いつものわんこです。

新スレではペット以外も出来るだけ(多分無理(>_<))アップしたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

書込番号:11355785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件

2010/05/13 20:26(1年以上前)

エビネ

ふたりしずか が 四人しずか

みなさん、こんばんは。

まずは、
■シーナ@7Dさん

ほんとに、ごめんなさい。
そして、ありがとうございました。助かりました。

実はパート5の最後に、僕のレスで、このパート6のURLを貼り付けたんですけれど、
どうも本レスじゃなく、すべてのレスに入ってしまうものを貼り付けてしまったみたいなんです。
自分でURLをブックマークして、クリックの上、確かめたはずなんですけど(T T)。
迷子になっちゃた、みんな、ごめんね。

ということで、もし、ブックマークする方がおられましたら、
こちらで、お願いします。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11353300/

■一ノ倉 沢太郎さん

この写真の風景は、渡良瀬調整地ですね。
一ノ倉沢太郎さん こそ まだいいの残してたんじゃないですかあ。

とりあえず無事に移行することができました。少し失敗もありましたけど、シーナ@7Dさん に助けてもらいました。感謝!

■maskedriderキンタロスさん

協力してくれてありがとう。
頑張ろうね!
お祝いのお花、ありがたくいただきます。
60mmマクロですかあ?僕も持ってますけど、IS付きじゃないのに、ベタピン取ってますねえ。
三枚目の水滴も、構図もすばらしいです。
今後も、よろしくお願いします。

■キヤのんきさん

ありがとうございます。
二枚目の「木の橋」は凄い迫力で迫りますねえ!
この橋は、やっぱり渡ってる時に、揺れるのでしょうか?
揺れるでしょうねえ。想像しちゃいますね。

■hotmanさん

さっそく参加してくださっていただき、ありがとうございます。感謝!感謝!
つつじは、多少生育状態が良くなくても、もともとボリュームのある花ですから、
hotmanさん 撮られたつつじも、十分に美しいですよ。
豪華な写真になりましたね。つつじ園に行きたいなあ。

■EF-L魔王さん

>こちらも盛り上げていけるように頑張ります。

ほんとにありがとうございます。
何分にも不慣れなもので、なかなかスムーズにやっていけないかもしれませんが、今後もよろしくお願いします。
一枚目、三枚目のモノトーン調、いいですねえ。大好きな雰囲気です。
一枚目のガラスの質感も美しく、しっとりと仕上がってますね。
三枚目は、大桟橋上ですね。僕は大桟橋の夜景撮りで、
強風に吹かれ揺れに揺れて、大桟橋そのものが風で揺れることを初めて知りました。
あのときは、ビックリしたなあ。

■もぃんさん

初めまして〜!

>初めてのデジタル一眼レフでちょっと緊張。

僕も緊張しましたよん。そして、今も初めてのスレ主で緊張しまくりです。
そんな中、もぃんさん が参加してくれて、心強くなれました。
ほんとうにうれしいです。
いい買い物をされましたね。デジイチの世界へようこそ!
迫力あふれる構図を採用されて、いいお写真ですね。
僕は、こちらへ行ったことは無いのですが、次は夜景が見てみたいなあ〜。
な〜んて、期待しちゃいます。

■キャんノンとびらさん

新装開店のお祝いの花、ありがとうございます。
うれしいなあ。みんなやさしくしてくれるから勇気がでます。
また、三枚目が、もうなんともかわいらしく、ほほえましい写真。
僕の方こそ、m( _ )m平に平に、お願いします。

■isoworldさん

こんばんは。
開店のお祝い、ありがたく頂戴いたします。
美しいライトアップで、まさに新装開店にふさわしい贈り物を頂きました。
東京へ出張とのこと、環境の変化や寝不足で風邪など召されないようにしてくださいね。
何か肌寒い風が吹いているようですからね。
今後もよろしくお願いします。

■ボニ−&クライドさん

ありがとうございます。
すくすく伸びようとするタケノコと同じように、このスレシリーズも明るく楽しく伸ばしていきたいです。
新撰組の鳥、めずらしい模様ですね。僕は鳥は詳しくないので、初めて見せてもらいました。
極端に綺麗なハトにも見えるなあ。なんでしょう?
みなさん、教えて下さ〜い。
ワンコは、ボニ−&クライドさん の代名詞!
どんどんUPしてください。楽しみに待ってます。

書込番号:11356418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/13 20:32(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

初参加になりますが、わたしもまぜて下さい。よろしくお願いします。

40Dを2年程愛用しています。今月はまだ出番がないのですが新緑を撮ろうと思っています。みなさんの作品に追いつけるようがんばりたいと思います。

この時期は花撮りが中心です。直近の写真ですがアップします。

書込番号:11356445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件

2010/05/13 20:59(1年以上前)

■ペンタイオスGさん

初めまして。
こちらこそ、よろしくお願いします。
花と新緑の時期は、被写体がいっぱいあって、花撮りさんにとっては待望の季節ですよね。
これからは、ツツジ、そしてシャクナゲと続いてきますね。
逆光からの透過するチューリップ。やわらかく仕上げられていい雰囲気ですね。
どんどん作品をUPしていただいて、一緒にスレを盛り上げてくださいね。

書込番号:11356565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2010/05/13 23:13(1年以上前)

100Lマクロ(オリヅルラン)

同、等倍切り出し

100Lマクロ+テレプラス×1.4

同、等倍切り出し

 こんばんは

 今回は、ちょっとした実験?をやってみましたので、その結果報告などを(汗)
 ま、実験といっても、100Lマクロにケンコーのテレプラスが使えるか、という極単純なものですが、可能なら望遠マクロの代わりになるかなと思って挑戦してみました。添付画像は、三脚使用、ISオフ、MFです。夜間室内では、テレプラスを装着すると、近接撮影ではAFできませんでした。ただ、撮影自体は可能です。EXIFを変換しない旧型ですので、その点はご了解ください。

 では、前スレからの物を含め、横レスを少々

★一ノ倉 沢太郎 さん

>藤の花、遠景〜中景〜近景と目の保養をさせて頂きました!
>空気感と言い、精細感と言い素晴らしかったです♪

 そんな事言われると、こっちが舞い上がってしまいます(^^ゞ

>撮られてみると分かりますが、広角で固定撮りを10秒やっただけで、等倍にすると星は流れているんですよw
>地平線に近い程、見せかけの移動距離は長くなりますので、あれが実際なんですw

 う〜ん、そうですか。動くのは分かるんですが、10分だと角度にして2.5度ですよね。いかに点の赤道付近にしても、あれだけ動くのかなと疑問だったんですが、実際
動くものなんですね(汗)

★10Dマッキー さん

>ふじの満開写真って難しいんですよね〜、その中でも2枚目の構図のボリューム感の表現が見事ですね。

 ありがとうございます。
 でも、10Dマッキーさんの方がやっぱり凄いと思います。先日のキビタキ,仲間内でも話題になったという3枚目は幻想的な構図ですね。それにオオルリもバッチリ物にされてるし・・・・。
 こうなると、私みたいな俄かバーダーではどうにもなりません(笑)

★もぃん さん

 はじめまして。デジイチ初めてとのことですが、デジカメは相当な経験積んでらっしゃるでしょう?シンメトリックな構図、特に夕日?をバックにした構図と、幻想的な色彩の調整なんて、そう簡単には思いつかないと思います。今後もよろしく。

★ペンタイオスG さん

 はじめまして。お名前から察すると、ペンタとキヤノンの両刀使いでしょうか?ハイキー調と言っていいのかな?ほのぼのとするような、少し柔らかめの表現が素敵ですね。よろしくお願いします。

★光と影の万年ルーキー さん

 ついにスレ主ですね。頑張ってください。でも無理せず楽しんでください。

★maskedriderキンタロス さん

 相変わらず、まわりにはたくさんのイマジンがいるようですね。補佐役ご苦労様です。60マクロをもう使いこなしているようで、さすがですね。これからも色々な作品をお願いします。

書込番号:11357249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2010/05/13 23:18(1年以上前)

100Lマクロ

同、等倍切り出し

100Lマクロ+テレプラス×1.4

同、等倍切り出し

 連投します。
 先の続きで、屋外、少し離れた位置からの比較です。手持ち、ISオン、AFです。
 結論としては、細かなことを言わなければ、お遊びとしては使えるかなと(汗)

書込番号:11357268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/13 23:33(1年以上前)

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???


EOSをお使いの方!EOSに興味のある方!EOSを買おうかな?と考え中の貴方!こんばんは!

★光と影の万年ルーキースレ主さま

Part6立ち上げご苦労様でした!

立ち上げの「朝日」がまず目を引きますね。そろそろ万年ルーキーも(マジで)返上したら?と思える色使いです。
2枚目もアンダーな中にしっかりと諧調が残った意欲作
3枚目は長秒で波が綿菓子のような姿を見せてくれてます。
4枚目は一瞬モノクロか?と思うのですが、緑と赤が印象的です。。

[11356418]の投稿は万年さんらしく、緑の中に光がが溢れています。マクロの四人しずかでさえ白の中に光を感じます。。

もしかして、出身は「光の国」ですか??

★一ノ倉 沢太郎さま

これは、沢太郎さんのお庭である「アフリカの大地」ではないですか!(嘘)でも、そう見えてしまうぐらい雰囲気をもった写真です。
2枚目の「天子の階段」も綺麗。
3枚目の写り込みもため息の出る綺麗さです。

風景を撮る時に、沢太郎さんのように「ため息」が出るようなものを撮りたいと思います。

★キヤのんきさま

1枚目の芝桜はピーク時だととんでもない綺麗さでしょうね。
2枚目の橋は、もう「バチピン」じゃないですか!周辺も綺麗でよいですね。
3枚目の100マクロ、水滴と虫がこれまたジャスピンで羨ましいですねぇ〜
4枚目の「我、愛車」僕と同じ30系ですよね?色は僕はパールWですが、とても親近感が湧きます。この、メッキされたタンク車・・つい撮りたくなりますよね!

★hotmanさま

おー!!嬉しい!お久しぶりですね♪以前からお世話になっています♪何故かコチラの板の補佐をやらさせて頂く事となりました。
つつじ園って、本当綺麗ですねぇ〜。僕が撮るのは道端や神社に咲いているような1本だけとかが多いのでこれだけある風景は迫力すら感じます。

これからも宜しくお願いしますね!

★EF-L魔王さま

盛り上げありがとうございます!バッテリーグリップ、縦撮りするなら絶対要りますよねぇ〜。ちょっと欲しいのですが、先立つものがありません。。。(またそれか!w)

くっそぉ〜、ここまで5D2の画像見てると「次は・・・」ってなっちゃいますねぇ〜。。
1枚目のガラスの質感が凄く良く分かって、意欲的な作品ですよね。
2枚目、宮島、大鳥居は右端に船が写っているのがニクイです。
3枚目、ダブルクロス・・光の感じと空気感がたまりません。
4枚目、パンにして、ビルの窓がしっかりと写っている所。。。

もぉ〜!!!お金の無い僕を呪ってどうするんですか!!!w

★もぃんさま

一眼デビューおめでとうございます!しっかりと知識もおありのようで、何故か嬉しくなりますね!

>コンデジ買うより安く(!?)こんな良いものが入手できるんですね。

そうですね。僕もキタムラの中古で見たことがあるのですが、「え〜!!」ってびっくりしました。

今はしっかりと熟成していますし、こういうのが最初のステップとして最適かもですね。

>鮮やかな色彩が好きなので、コントラストを下げて、
色をちょいと濃いめに設定してたら思いっきり飽和しちゃいました。
でもこんな派手で幻想的な色彩がちょっと好きだったりして…

そうですよ!正解は無い世界です。自分の好きな色に仕上げれるのも一眼の醍醐味です!

逆光の神戸タワー、後光が射しているようですね。広角でのこういう絵は好きだなぁ〜。

また、ビシバシ撮ってどんどんUPしてくださいね!

★キャんノンとびらさま

>そして、サプラ〜イズ(@_@)でした、キンタロスさんか補佐でしたか(^^)d

ええっ、自分でも驚いています(@_@)
前スレを止めた時、しばらくは止めておこうと思ってたのです。
でも、「必要とされているのなら・・」と思い決意しました。
まぁ、自分みたいな「お気楽人間」が居た方が板も軽くなって(?)良いかなぁ〜なんて勝手に思い込んでいます!w

3枚目の「おめでとうございます」でぷぷっっと笑ってしまいました。良い在庫をお持ちですねぇ。。。

★isoworldさま

あらら、お帰りになったと思ったらまた東京行きですか?お体だけは注意してください。

LEDを振り回して・・・なんか暗い中に花達だけが浮き上がってみえますねぇ。

★ボニー&クライドさま

たけのこ、目にはするけど撮ったことはありませんでした!本当、まっすぐでありたいです。
2枚目の鳥、僕もまったくわかりません!新撰組でみるとそうしか見えないですね!
3枚目、これはお家芸!やっぱりワンコってこっちを「親しいものを見る目」で見てくれるからついつい可愛くなってしまいますよね〜。

★ ペンタイオスG さま

はじめまして!僕と同じ40Dですが、何故か色合いが違うような気がします。(悪いと言う意味でなく・・)
どれも綺麗なのですが、4枚目が特に良い(気に入った)ですねぇ〜。

新緑のUP待ってますね♪

★遮光器土偶さま

>相変わらず、まわりにはたくさんのイマジンがいるようですね

そうなんですよぉ〜、いつも体を勝手に使われるので困っています。w

>補佐役ご苦労様です

いえいえ、歴代スレ主である

初代、帰りマン→ 一ノ倉 沢太郎さん
セブン    → edo murasakiさん
エース    → 光と影の万年ルーキーさん

ですと僕は「タロウ」になるのですが、実力は「ミクラス」ほどです。。。(涙)

>60マクロをもう使いこなしているようで・・

使いこなすというより、凄く扱いやすい印象です。軽くて持ち出しやすくて、描写も良くて。。

いま、一番楽しんでるレンズです!

100Lマクロ、中にテレプラスを挟んでもなかなかではないですか!サスガは最近のLマクロですね〜(良いなぁ、、、、はっ!??いかんいかん!!!)

UPはピクスタにDIGIC3を使ってみました♪アンダー気味だったKissXが凄く変わった印象です!

書込番号:11357358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/14 00:15(1年以上前)

こんばんは。

光と影の万年ルーキーさん、ありがとうございます。
土日はEOSで出かけようと思っています。近場ですが。



遮光器土偶さん、はじめまして。


>ペンタとキヤノンの両刀使いでしょうか?

そのとおりです。K-7も愛用しています。EOSはフィルムから使っています。
ちなみに「G」はLumix G1の「G」です。安直にハンネつけちゃいました。

撮影日はばらばらですが、追加アップします。

書込番号:11357550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/14 00:19(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、はじめまして。

えーと、いつも風景モード使ってます。たぶんレンズがシグマだからでしょうか?
特にパラメーターはシャープネス以外はいじってません。

書込番号:11357567

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/14 00:40(1年以上前)

ダイヤモンド剱

新スレおめでとうございます。
蔵出し写真からダイヤモンド剱です。

書込番号:11357641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/14 20:37(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、こんばんは♪

やっと、週末を迎える事が出来ましたが、今週・来週と撮影行に行けそうもないので
在庫を惜しみながらUPしていきたいと思いますw


■キヤのんきさん

こんばんは♪

見頃は過ぎたとは言え、芝桜きれいですね〜♪
愛車は11万qとのこと、自分の愛車は20万q超えてますよw
まあ、14万qでエンジンのOHはしていますが・・・日本の車は丈夫ですねw

>一ノ倉 沢太郎さんPart5お疲れさまでした!

有難う御座います!
Part6も宜しくお願いします。


■hotmanさん

こんばんは♪

ツツジも群落になると綺麗ですね♪
5D2と30D・・・こうやって同じような作品を拝見すると、フルサイズの精細感が良く分かりますね!
5D2の作品の方が曇天で写真的には、不利な条件だと思いますが・・・やっぱり、良いな〜フルw


■EF-L魔王さん

こんばんは♪

1枚目の作品、雰囲気があって良いですね♪
これまた、5D2で・・・w

なんか、このスレもフルサイズの呪い板になっていませんか?w


■もぃんさん

こんばんは♪

う〜〜〜ん、とても初心者とは思えないコメントですがw
デジイチは初めてでも、銀塩は長いのでしょうか?

もぃんさんのコメと、作品を拝見すると(^◎^) バブ−♪さんを思い出します♪


関係のないことを失礼しましたm(__)m


■キャんノンとびらさん

こんばんは♪

う〜〜〜ん、この日のために写真を温めていましたねw
さすがです!!w

>沢太郎さんお疲れ様でした(__) そして万年さんこれから頑張って下さい(^^)/
>陰ながら応援致します。

有難う御座います!
万年さんが、暴れないよう今まで以上に応援の程、お願い致します♪


■isoworldさん

こんばんは♪

相変わらず、LEDを使われたお写真、綺麗ですね〜♪

>一ノ倉 沢太郎さん、お疲れ様でした。

有難う御座います!

新スレ主、光と影の万年ルーキーさんを、今まで以上に応援してあげて下さい♪

>早速ですが、実はいまから東京へ出張しますので

あらら、北海道から帰ってきたと思ったら^^;
お気を付けて!!


■ポニー&クライドさん

こんばんは♪

3枚目のワンちゃんの背景のぼけが綺麗ですね♪
ワンちゃんが、浮き上がって凄く綺麗ですね!!

>新スレではペット以外も出来るだけ(多分無理(>_<))アップしたいと思いますので

ワンちゃんと、フェレットのお写真も沢山お待ちしてますので!!w


■光と影の万年ルーキーさん

こんばんは♪

ほ〜〜〜ら、またそんなの隠し持ってるw

2枚目の長秒も良いけど、4枚目の緑が綺麗ですね!!
池の煌めきも綺麗ですw

>一ノ倉沢太郎さん こそ まだいいの残してたんじゃないですかあ。

万年さんの為に残しておいたんですよ!!←うそw


■ペンタイオスGさん

こんばんは♪

40Dで撮られた、花々が綺麗ですね♪
やはり、カメラよりも腕なんでしょうね〜

また、美しい作品のUPお願いしますd(^-^)ネ!


■遮光器土偶さん

こんばんは♪

100LマクロにX1.4のテレプラスですか〜
十分な解像感を持っていますね!!

>あれだけ動くのかなと疑問だったんですが、実際動くものなんですね(汗)

自分も、日周運動を撮り始めて、こんなに動くモンなんだ〜と、驚きましたw


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは♪

60mmマクロ、使ってますね〜
開放の丸ボケが綺麗です♪

>風景を撮る時に、沢太郎さんのように「ため息」が出るようなものを撮りたいと思います

最近、キンちゃん褒め過ぎw
誉め倒しのキンタロスって呼んじゃいますよ(笑)

maskedriderキンタロスさんも、上手なんだから!!

書込番号:11360290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件

2010/05/14 21:36(1年以上前)

みなさん。こんばんは。
本日は、きのう撮影した、「はるじおん」と「きしょうぶ」、近所の多摩川で撮影した夕方の写真をUPします。
多摩川は近年だいぶ綺麗になってきました。
僕の小さい頃が最も汚れていたのではないでしょうか。
もっともっと美しい自然との共存が進むと良いですね。

■遮光器土偶さん

>100Lマクロにケンコーのテレプラスが使えるか、という極単純なものですが、

装着可能なんですねえ。価格としては、かなり安いですから、
周辺が暗い場合、近接AFが効かないとはいえ、コストパフォーマンスに優れますよね。
三脚+ライブビューでの撮影を普段から採用される方なら何も問題がないということですね。

>手持ち、ISオン、AFです。 結論としては、細かなことを言わなければ、お遊びとしては使えるかなと。

十分使えますよう。少し離れたということですけど、テレプラス効果がありますからね。
いやあ、ありがとうございます。

>でも無理せず楽しんでください。

はい。一ノ倉沢太郎さん や edo murasakiさん にも楽しまなきゃダメだよと教えてもらいましたので、
みなさんの意見を参考に、楽しみながら、運営してゆきたいと思います。

■maskedriderキンタロスさん

スレ主補佐殿、一枚目の玉ボケは勢いを感じるいい写真ですねえ。
マクロがビシビシ働いてますよ。
二枚目は難しかったでしょう?うまくというより超捉えてますねえ。
花びらとしべが同じ色で、さらにしべの小ささから、マクロ撮影には第一級の高度な被写体ですよね。
ピントの厳密さが求められますが、F値開放で、被写界深度も極端に狭い条件の中、この写真はこれ以上ないほどジャスト!バッチリ!
斜めからのアングルもいいし、ISの付いてない60mmマクロですからもちろん三脚で撮影ですよね?

■ペンタイオスGさん

>土日はEOSで出かけようと思っています。近場ですが。

おお!ありがとうございます。
EOS板UP写真撮ってもらえますね。
ペンタイオスGさん は正当派の風景撮りとお見受けしました。
僕は風景と花が主な被写体ですので、大変勉強になりますし、お仲間にさせてもらえればすごくうれしいです。
一枚目の影付きが良い存在感で、落ちた花びらに更に侘びしさを演出されてますね。
二枚目から四枚目も、とてもいい写真だと思います。

■KISH1968さん

うわ〜 いいなあ。近くにこんな風景があったらなあ。
すごく、うらやましいです。
KISH1968さんの写真、すごく興味があるんです。
立山の室堂平も是非とも行きたくて、また別山乗っ越しからの剱岳も撮ってみたいなあ。
高山は難しいですよね。天候は気まぐれですから、遠征した日が必ずしも撮影に適するとは限らないから。
まあ、それもそれ、「どんな天候でもその時の風景を撮影することに意義がある」と思いますけれど、
できるならいい条件で撮りたいのは人情ですよね。
これからも、是非富山からの貴重な情報の発信をお願いしますねV(^o^)V。

■一ノ倉沢太郎さん

こんばんは。
四枚目、一緒に行ったときずっと撮影してたとこですね。
砂浜に朝日が反映して綺麗な色がついたなあ。
また、右の岩肌に反射した太陽光を写し込みましたねえ。
絶好のタイミングでした。
この日は、二人で長秒三昧して楽しみましたね。
おかげ様で、少しづつ長秒と露出の勘も養えてきたようです。

書込番号:11360542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件

2010/05/14 21:43(1年以上前)

はるじおん

きしょうぶ

あれ?なぜか写真がUPされてませんねえ。
では、再チャレンジ!

書込番号:11360574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/15 09:47(1年以上前)

名前知らないです(アセ

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???


こんにちは!

昨日、ショックな話を上司から頂きました。
「これから、もっと忙しくなるのでよろしく!」

うーん、もう擦り切れちゃうよぉ〜〜〜〜(笑)


★ペンタイオスG さん

いえいえ、少し前に「ファン登録」されて頂いてたので何処かですれ違ったのだろう?と気になっていたので、こうやってお話しできることを嬉しく思っています。

>いつも風景モード使ってます
これって、シーンダイヤルの山の絵の奴ですか?
それだと、カメラ任せでこれだけの絵が出てくることになりますよね。
もしそうならそれで素晴らしいし、そうでないならもっと素晴らしいですね!
シグマもレンズ持っていますが、僕のは比較して少し暗めの画像です。。

>土日はEOSで出かけようと思っています。近場ですが。

そうですよ!是非お出かけのお供に!EOSを!!(笑、決してキヤノンの回し者ではありません)

>特にパラメーターはシャープネス以外はいじってません。
そっか、それってピクチャースタイルのことですよね♪

K7も相当よいですよね。(会社の先輩が所有です)僕は今回「補佐」をやっているのですが、実はそこまで拘りはないのですよ。。w
マイクロフォーサーズもボディがコンパクトで良いと思いますしね♪



★kish1968さん

うわぁ〜、綺麗ですね。朝、起きたての鳥たちが無数に飛んでいます。その姿がより一層朝焼けの綺麗さを出しているのだと思います。

★一ノ倉 沢太郎さん

hotmanさんと魔王さん達に呪われてフルサイズ突入でしょうか?あっ!でも最近レンズ買い換えたばかりですね♪

>もぃんさんのコメと、作品を拝見すると(^◎^) バブ−♪さんを思い出します♪

(^◎^) バブ−♪さんは元気に子育てされてあるんでしょうかねぇ。とても上手な方だっただけにちょっと、寂しいですねぇ。たまには顔出してくれてたらみんな嬉しいでしょうけどねぇ。。

>60mmマクロ、使ってますね〜開放の丸ボケが綺麗です♪

ありがとうございます!本当は7Dにつけて使うとよいのでしょうが、Kissに付けて丁度良いコンパクトイチガンとなっています。撮影の為に使う行動力の欠損もあるかもですが、時間が無い中、通勤途中に「ここをこう」とか切り取ったらどうだろう?とかで使うのにも本当良い物です。

開放の丸ボケは僕お得意のワンパターンで、所有の各レンズ大体同じ様なものがあります(笑)

>最近、キンちゃん褒め過ぎw 誉め倒しのキンタロスって呼んじゃいますよ(笑)

俺の褒め過ぎにお前が笑ろた・・・涙はこれで拭いとき!!

>maskedriderキンタロスさんも、上手なんだから!!

でも、どんな世界でもそうなのですが、知れば知るほど上には上が居る事を思い知らされます。こんな僕でも、2〜3年前から比べると少しは上達しているように自分でも感じますが、もっともっと!よいものが撮れるよう、楽しみながら頑張りたいです!

★光と影の万年ルーキーさん

>スレ主補佐殿、一枚目の玉ボケは勢いを感じるいい写真ですねえ。
マクロがビシビシ働いてますよ。

edoさんが同じレンズで色々撮ってあったのを思いだして、得意のワンパターンに持ち込みました(笑)本当、もう少し脚光を浴びても良いと思える良いレンズです。

>二枚目は難しかったでしょう?うまくというより超捉えてますねえ。
花びらとしべが同じ色で、さらにしべの小ささから、マクロ撮影には第一級の高度な被写体ですよね。

いや、あの、、、、何も考えないでピクスタDIGIC3の試しで撮りました(アセ
デビューがKissX+シグマ18-200(OS無し)だったので、自然とそれなりに手振れしないようにする習慣が付いているのだと思います。
うっかりして、IS、OS、VCオフなんてこともしょっちゅうなんですよw
「今日は、なんかピンがこないなぁー」ってしばらくたって気が付きます。

>斜めからのアングルもいいし、ISの付いてない60mmマクロですからもちろん三脚で撮影ですよね?

同じ日の丸でも変化をつけれれば!と思い斜めにして見ました。実は通勤途中で自転車から降り手持ちでちゃちゃっと撮ったものなんですよ(アセ

>ピントの厳密さが求められますが、F値開放で、被写界深度も極端に狭い条件の中、この写真はこれ以上ないほどジャスト!バッチリ!

ありがとうございます!7Dを買ったときの報告スレで7Dの写真を撮った時、あせって大失敗したのをそのままあげて、指摘を受けてから初心に帰り、しっかりと写すようにはしております。設定に関しては、背景がしょっぱいのでぼかすために開放にしました。その副作用の厳しい条件については、気合でカバーしておりますw


土日は天気よさ気ですね!皆さんの楽しい写真お待ちしておりますよー

書込番号:11362324

ナイスクチコミ!4


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/15 12:32(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん 

part6 オープン おめでとうございます。
ちょっとご無沙汰してる間にあっという間にpart6ですね、すごいですね!
また、たまに顔を出させていただきますのでよろしくです。

書込番号:11362864

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2010/05/15 18:01(1年以上前)

チョウの舞い

チョウのダンス

チョウの踊り

チョウの芸

 
 照明用のLEDを使った花のライトアップ写真はとりあえず置いといて^^、またチョウの写真に戻ってきました。

 今日は天気がよかったので、午前中にモンシロチョウの写真を撮りに行ってきました。いつもの写真と変わりばえしないのですが、4枚貼っておきます(いずれもノートリミングです)…。使い回しの写真でスミマセンが orz


kenzo5326さん:

 深紅のバラは素敵な写りで、花弁のディテールまで出ていますねー。


maskedriderキンタロスさん:

> お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???

 そうみたいですね^^  でもいいじゃない。

> 「これから、もっと忙しくなるのでよろしく!」

 これから写真撮りに忙しくなるってことでしょうね、きっと(爆)。

> 土日は天気よさ気ですね!皆さんの楽しい写真お待ちしておりますよー

 はいはい。


光と影の万年ルーキーさん:

 多摩川には河川敷に花がいっぱいあるんでしょうね。たまに東京方面に出たときに多摩川を渡ることがあり、眺めたりしています。散歩や軽いスポーツにもよさそうだし。綺麗に撮れていますね、とくに「はるじおん」は。


一ノ倉 沢太郎さん:

 朝日も夕日も、むかしから大好きな被写体でした。それだけに目を楽しませてくれ、こういう写真を見るとまた撮りに行きたいという気持ちにもさせられます。


KISH1968さん:

 蔵出し写真からは掘り出し物が出てきたりするのですが、ダイヤモンド剱はその1枚ですね。日の出とともに活動を始めた野鳥も入っていて素敵です。

書込番号:11363856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/15 18:44(1年以上前)

風車

ヨット

じゃれてた猫

皆様、こんばんは。

 今日は天気が良くて気持ちよかったですね。

 本日、愛知県知多市の新舞子マリンパークというところに行ってきました。そこでは、ビーチバレーの大会が実施されていて、浅尾美和選手等、来られていたようで、人が凄かったです。

 でもでも〜〜、僕はビーチバレーは全く撮ってません。


 撮ったのは、風車です!風を感じる写真を撮りたかったので・・・。


 ということで、最近、ポートレートとか全くもって撮ってません。来週はキヤノン大撮影会、そして再来週は鈴鹿サーキットで撮影です。楽しみです〜。

書込番号:11363986

ナイスクチコミ!4


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/15 21:32(1年以上前)

こんばんは

高山のガラス美術館

・isoworldさん

モンシロがたくさんいるんですね!

>深紅のバラは素敵な写りで、花弁のディテールまで出ていますね

結婚30周年の30本のバラです、いい色です。

書込番号:11364630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件

2010/05/15 21:32(1年以上前)

こんばんは。
今日は、ちょっとチャレンジしてきました。
チャピレさ〜ん!チャレンジしてきましたよ。
野鳥公園で昆虫に向かい合ってみました。
まずは、動きの激しい昆虫は無理なので、のそのそしたものからですけれど。
100Lマクロを使い、MFで、被写体と体の動きにあわせながらピントリングをチョコチョコと、
ここぞという時にパシャっとしました。
連射とAFは使わなかったです。親指AF使ってやった方が良いのでしょうかね?
まずは、初めて真面目に向き合ってみましたので、写真をUPしますね。

■maskedriderキンタロスさん

>通勤途中で自転車から降り手持ちでちゃちゃっと撮ったものなんですよ(アセ

え〜っ!60mmのISなしマクロで手持ち撮影なのにあんなピン取れたんですかあ。それもちゃちゃっと!
すごい技術ですねえ。僕では無理だなあ。
いくらSSが上がっていても、体の前後運動はあるから、やっぱり難しいケースだと思うんだけど。
すばらしい!

■kenzo5326さん

いらっしゃいませ。kenzo5326さん。
「真紅」という形容がピッタリな写真をありがとうございます。
ピンもガッツリ来られてますし、気持ちの良い写真ですね。
また、いつでもいらしてくださいね。お待ちしております。

■isoworldさん

こんばんは。
モンシロチョウのダンスは、肉眼ではあんな動きをしているとはわからないですね。
反っくり返りながら、羽ばたいてるんですね。まったく知りませんでした。

>散歩や軽いスポーツにもよさそうだし。

多摩川河川敷は、これから暖かくなると、ジョギングしたり親子で散歩したり、たくさんの方がいらっしゃいますね。
また、近年では、行くところが限定されてしまった方の、テントや手製の住居(?)などもたくさんあって、
写真には残念でフレーミングに苦労する場合もあります。
これからは、トンボも舞う時期ですから、isoworldさん の活躍の場が増大ですね。

■EF-L魔王さん

>ビーチバレーの大会が実施されていて、浅尾美和選手等、来られていたようで、人が凄かったです。

情報です。前スレ主の 一ノ倉沢太郎さん は、バレーボールが好きらしいです。
僕はあまり知りませんが、個人ファンがいらっしゃるようですよ。

>僕はビーチバレーは全く撮ってません。

撮ってくださいよう〜!興味あるなあ〜。変な意味はありません。
あくまでスポーツ写真としてですからね!

>来週はキヤノン大撮影会、そして再来週は鈴鹿サーキットで撮影です。楽しみです〜。

それは楽しみですねえ。
大撮影会は、是非参加してみたいイベントですし、動体にも挑戦したいです。
レポートをお願いしますね。

書込番号:11364634

ナイスクチコミ!4


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/15 22:32(1年以上前)

出張先なので返レスのみで失礼します。。

光と影の万年ルーキーさん
ダイヤモンド剱、実は氷見海岸から立山の向こうに上る朝日を
撮ろうとしていたのですが、天気があまりよくなくて引き返す途中で
ひょっとすると朝日が拝めるかも?と思って立ち寄ったところで撮りました。
ある意味たまたま撮れた一枚です。川の土手の上ですので左右の移動は
可能な場所ですからベストポジションを選べるところです。

>KISH1968さんの写真、すごく興味があるんです。
ありがとうございます。写真歴が長いだけの自己流写真ですが、他人にコメントを
していただけるのは大変うれしいです。来月から金沢に引っ越しますので今度はまた
今までとはちょっと違う写真になると思います。


maskedriderキンタロスさん
>お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???
釣られまくってます(笑)

ちょうど朝日が昇るちょっと前に鳥が飛び始めてうまい具合に画角に納まってくれました。(^o^)/

書込番号:11364950

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/15 22:48(1年以上前)

小走りコルリ


新スレ立ち上げご苦労様です。


今日はコルリ目当てでお山に上ってみました。
GW前の雪も無事溶けて水芭蕉等が咲き始めました。
水芭蕉とコルリを絡めたくて恒例になってるんですがまだ水芭蕉が小さいのでチョット寂しいです。





書込番号:11365038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件

2010/05/15 23:24(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ(^^

Part6お引っ越し、おめでとうございます(^^/

水曜日から、新島に遊びに行ってきました。
自然が豊かで、被写体が沢山あって、しっかり充電してきました。

でも、調子に乗って、4000枚近くも写真を撮ってきてしまったので、後処理を
どうしようって、頭を抱えています(^^;

4日間、撮影しっぱなしだったのですが、価格のスレに参加していて、よかったと
思いました。

一ノ倉さんや万年さんのまねをして、海で長秒撮影をしてみました。
また、今日トライアスロン大会があったのですが、チャピレさんに教えて
頂いた、流し撮りで1/10秒なんてのにトライしてみました。

まだ、全然、現像ができていないので、初日の最初に撮った写真をアップします。

この波を見て、写真を撮り始め、気がついたら16Gのメモリがフルになってました(^^;

私の海のイメージは、波がチャポンか、岩に砕けてドーンだったのですが、
こんなうねりを見たのは初めてでした(^^

明日、現像して、また、お見せしますね。
同じ様なのが続くと思いますが、ご容赦ください(^^

書込番号:11365248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/15 23:48(1年以上前)

■光と影の万年ルーキーさん

 キヤノン大撮影会ですが、僕は昨年、名古屋、大阪、東京と全て行きました。今年もその予定です。日程的には11月3日がin東京の日程で確定だと思いますが(毎年、11月3日)、その時には必ず東京(といっても、こどもの国だと神奈川ですが)に行きますので、そのときには遊んでくださいね〜。

書込番号:11365365

ナイスクチコミ!2


masa006さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 Photo日記 

2010/05/16 00:25(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、皆さん
こんばんは。

遅くなってしまいましたがPart6おめでとうございます。
最近新しい仕事が入ってしまってまた忙しくなってしまいました…(今週家に帰れたの1日です。)

今日植物園で撮影した写真アップさせてもらいます。(マクロ難しいです…)
なかなか顔を出せないかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。

書込番号:11365555

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/16 07:55(1年以上前)

おはようございます、先日 高山行ったときのをアップします。
連休前でしたからまぁまぁの人でした。

・光と影の万年ルーキーさん

 時々顔を出させていただきますので、よろしく

書込番号:11366336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2010/05/16 08:03(1年以上前)

鼻に美味しい物がぁ!!!

遅いよぉ!早く登って来て!!

男前に撮ってね

光と影の万年ルーキーさん,maskedriderキンタロスさん 皆さん 
おはようございます。

昨日は歯医者に行った帰り福岡市の大濠公園と福岡城址に行って来ましたので
いつもながらのワンコと自宅にて撮影したフェレットアップします。
(2枚目の写真は逆光補正しております。)
帰り道前を走っていた車のナンバーが1022でしたので
これってまさか広角レンズ買えって事かぁ??とちょっと悩んでしまいました。
(お金たまるまで我慢我慢・・と自分に言い聞かせてます)

◇光と影の万年ルーキーさん おはようございます。
昆虫の写真(特に4枚目)カナブン凄い迫力。(カナブンって花の蜜も吸うんですね)
色も凄く綺麗ですねぇ(溜息)

>新撰組の鳥、めずらしい模様ですね。僕は鳥は詳しくないので、
初めて見せてもらいました。極端に綺麗なハトにも見えるなあ。なんでしょう?
・自宅近くの田んぼにたくさん飛来してます。ちょっと泣き声がうるさいですが・・

>ワンコは、ボニ−&クライドさん の代名詞!
どんどんUPしてください。楽しみに待ってます。
・あ〜っっ!!調子に乗ってしまいます。(^◇^)
いつも同じような構図ですがバンバンUPしますね!!

◇maskedriderキンタロスさん おはようございます。
1枚目の写真「これ新しい自転車のポスターですか?即買います!!」
って思わせる位綺麗です。出来ればポスターにしてください。!(^^)!

>僕もまったくわかりません!新撰組でみるとそうしか見えないですね!
・そうなんですぅ・・名前がわからないので自分では”歳三”って呼んでます。

>これはお家芸!やっぱりワンコってこっちを「親しいものを見る目」で
見てくれるからついつい可愛くなってしまいますよね〜。
・そうなんです。ただ、これから昼ご飯は屋根付き駐車場が有る所でしか
食べれないのですが・・(大体いつもコンビニで買って車で食べる事が多い)

◇一ノ倉 沢太郎さん おはようございます。
4枚目はCGですよね??って思わせる位幻想的です。特に一番手前の岩にだけ光が
当たっているのが凄いです。

>3枚目のワンちゃんの背景のぼけが綺麗ですね♪
ワンちゃんが、浮き上がって凄く綺麗ですね!!
・ありがとうございます。凄く嬉しいですそう言って頂けると張り切っちゃいます。

◇EF-L魔王さん おはようございます。
光のダブルクロス・・本当に2つの光が綺麗にクロスしていて凄いです。

>BGのシャッターフィーリングが本体側と違って、かなりシャッターが浅いですね
・自分もBGをつけていますが本当に浅いです。(>_<)まぁ自分の場合基本はワンコと
フェレなので縦位置では殆ど撮影しませんがたまにBGを使うと勝手に連写しちゃいます。

◇edo murasakiさん おはようございます。
新島ですかぁ・・良いなぁ実はサーフィンをしておりまして(おやじサーファーで
福岡に来てからは殆どしておりませんが)新島は憧れの地なのです。
波がどの程度大きいのかわかりませんがこんな綺麗な波でサーフィンしたいです!(^^)!

>でも、調子に乗って、4000枚近くも写真を撮ってきてしまったので、後処理を
どうしようって、頭を抱えています
・4000枚って(+o+)PCへ転送するだけで半日以上かかりそうですね・・・
素晴らしい写真楽しみに待ってまーす(●^o^●)

書込番号:11366346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/16 08:31(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、みなさん、おはようございます♪


昨日は、ロッククライミングを体験したいと言う知人親子2組を連れて、簡単な岩場に行って来ました。
数年振りのクライミングに、今は全身筋肉痛です(笑)

UP写真は、自分が岩場の途中にロープで自己確保を取ってぶら下がって撮ったものですw


■光と影の万年ルーキーさん

おはようございます♪

どれも綺麗ですが、3枚目がお気に入りです!
良い感じに撮られてますね♪

>四枚目、一緒に行ったときずっと撮影してたとこですね。

そうですよw

>この日は、二人で長秒三昧して楽しみましたね。

うんうん、綺麗な日の出に目もくれず、バカみたいに長秒ばかりやりましたね(笑)

>おかげ様で、少しづつ長秒と露出の勘も養えてきたようです。

それは良かったです♪
色んなシチュエーションで楽しんで下さいw


■maskedriderキンタロスさん

おはようございます♪

何という花だろ?
花弁の中に花弁があるみたいな・・・

でも、綺麗な花ですね〜

>あっ!でも最近レンズ買い換えたばかりですね♪

買い換えたのではなく、同じレンズを買ったんですが(;^_^A アセアセ…

>でも、どんな世界でもそうなのですが、知れば知るほど上には上が居る事を思い知らされます。

そうですね!
でも、それで諦めるか、もっと上手くなってやろうと思うかで結果は全く違ってきますからね!

お互いに、もっと上手くなるよう写真ライフを楽しみましょう♪


■edo murasakiさん

おはようございます♪

綺麗なチューブの写真ですね〜
でも、4000枚って・・・凄すぎです(;^_^A アセアセ…

>明日、現像して、また、お見せしますね。
>同じ様なのが続くと思いますが、ご容赦ください(^^

滅茶苦茶、楽しみにしていますから♪

・・・と、プレッシャーをかけてみる(笑)


■ボニ−&クライドさん

おはようございます♪

いや〜、フェレット可愛いですね〜
こんなのみたら、飼いたくなっちゃいますよ(;^_^A アセアセ…

>4枚目はCGですよね??って思わせる位幻想的です。特に一番手前の岩にだけ光が
>当たっているのが凄いです。

有難う御座います!
濡れた岩に陽が当たって、輝いていたのでポイントに入れてみましたw

書込番号:11366417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/05/16 09:01(1年以上前)

おはようございます、完全に出遅れました・・・。
スレ主の光と影の万年ルーキーさん、補佐役のmaskedriderキンタロスさん、お疲れ様です。

まずは前スレの返信から、スイマセン・・・。

Dr.T777さん>

やはり撮って出しでは厳しい場合もあるんですね、安心しました・・・。
カートはいい練習台ですね、たまに近所のカート場に流し撮りの練習に行ってます。
今はオカマ事故の後遺症で無理ですが以前はレンタルで乗ってました。

maskedriderキンタロスさん>

そうなんですよね、フィルムなら絶対にお金が続きません・・・でもいつかは挑戦したいんですがね、でも今になって中学生からの念願だった一眼レフで撮れるのが嬉しくてたまらないです。

一ノ倉 沢太郎さん>

「撮り鉄」は今や社会から「無法者」のレッテルが貼られてしまいました、先日にもまた線路脇で三脚を立てた大馬鹿者がいたので呆れてものも言えません・・・もうどうにもならないですね。

TSセリカXXさん>

なるほど試験機だったんですね、どうりで見た事が無い訳です・・・。

キャんノンとびらさん>

そうですね141mmだと結構大きいサイズですね、でも150mm級もかなり出てるのでそんなに珍しいサイズではないんですよ。
仰るとうりで今はカメラでmmを追いかけています、お金が続くならずっと飼育を続けていたかったんですがね・・・。
飛行機は露出をややアンダーに、ホワイトバランスとシャープネスとコントラストを変更しました。
シャープネスは「7」にしたと思います。

チャピレさん>

アドバイスありがとうございます、ついに50-500mmOSに決めました・・・嫁さんとの交渉が決裂したので購入はもう少し先になりましたが。(泣)
チャピレさんをはじめ皆さんのD1の画像を見てるとつい昔の血が騒いでしまいます、昔はR32やS13でドリフトを少しやっていたので。

kenzo5326さん>

ご回答どうもありがとうございます、じつは ロープロのリュックタイプを検討中だったので型番か品名までお教えいただけるとありがたいです。
40Dと50-500mmとサブのKissとレンズ数本を入れたいと思っています。
すごくはないですよ、それに今は飼育してませんし・・・カメラに専念するまで随分回り道をしてしまいました。(汗)
カメラを諦めていたらおそらくクワガタとカブトムシのブリーダーをやってると思います、一時期は成虫と幼虫含めて200頭ぐらいもいましたから・・・飼育数が4桁の方もたくさん居ますがね。

edo murasakiさん>

今はカメラ一筋です、レースの現地観戦も諦めました・・・。
そうですね、簡単に撮れてしまったら面白くもありませんよね。
難しいからいろいろと試行錯誤して撮るのが楽しいんですよね、これからも頑張ります。

書込番号:11366511

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/16 09:36(1年以上前)

五箇山 菅沼集落

同左

日本一速い男さん おはようございます

型番は400AWです、うまく収納すればけっこう入りますね

書込番号:11366625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/05/16 15:44(1年以上前)

hotmanさん>

ツツジ園、生駒にそんな場所があったんですね。
隣の市なので一度行ってみたいと思いました、阪奈道路沿いのカート場にはちょくちょく行ってるので。

もぃんさん>

画像がHDRっぽくてとてもいいですね、専用ソフトを使わずでもこんな表現方法があったんですね。

kenzo5326さん>

400AWでしたか、機材が多いとやっぱり大型のリュックタイプが欲しくなってしまいます。
レンズを買ったら次はバッグ、物欲は止まる事を知りません・・・7Dの後継モデルも欲しいし。(滝汗)
情報どうもありがとうございました。

書込番号:11367857

ナイスクチコミ!2


masa006さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 Photo日記 

2010/05/16 18:09(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、皆さん
こんにちは。

今日は昨日のリベンジをかねて、またマクロレンズを持ち出して撮影に行ってきました。
昨日の写真はISOを上げてシャッタースピード稼げば良かったかなって思っていたので、今日はちょっとISOを上げてみました。

前スレの返信も混ざっています。
◆光と影の万年ルーキーさん
てんとう虫綺麗ですね。
てんとう虫は小さいので撮影大変そうです…

> AFは使わなかったです。親指AF使ってやった方が良いのでしょうかね?
自分は普段親指AF使っていて、MFにしていても癖で親指でAFボタン押してます(笑)

◆maskedriderキンタロスさん
この花不思議な花ですね。
自分も初めて見ました。

> 昨日、ショックな話を上司から頂きました。
>「これから、もっと忙しくなるのでよろしく!」
自分もGW過ぎたら少し落ち着く予定だったんですけど、新しい仕事が入ってしまって、今年いっぱい忙しくなりそうです。(先週は1日しか家に帰れませんでした…)
行ける時は寝不足でも撮影に行って気分転換します。

> サンヨンと70-200も・・・「亀仙人の修行」っていうのは本当だったのですね。。。
はい。
一番最初に亀仙人になったのはノートPCまで入るもう一回り大きなリュックだったので、それに比べれば楽になりました。

◆遮光器土偶さん
> こちらは150−500を上手く使いこなしていますね。仕方ないので、シグマのエクステでも考えますか(笑)
ありがとうございます。
サーキット初めてだったんですけどなかなかいい感じで写ってました。

100Lマクロにケンコーのテレプラス使えるんですね。

◆edo murasakiさん
> 1枚目と2枚目、タイヤがグリグリしているのに、車がビシっと止まっていて格好いいです(^^
ありがとうございます。
MF慣れていないので、自分は流し撮りよりもマクロの方が難しいです。
しばらくサーキット行けないので、近くの公園でマクロ練習します。

> そうそう、最初にお会いしたときに、ちょうど自転車とってましたね(^^
そうなんですよ。
最初のイメージが強くて、edo murasakiさんは自転車ってイメージが強くあります。

波の写真迫力ありますね。
残りも見せて下さいね。(4000枚は凄いです。)

◆kenzo5326さん
F1好きなんですね。
今日から鈴鹿のチケット発売されましたよ。
今年も買ってしまいました。

高山の写真いいですね。
自分も3月行ったんですけど大雪でした…
カメラは持って行っていなかったので、写真はないんですけど飛騨牛のお弁当(お寿司?)が美味しかったです。

◆チャピレさん
構図はまだまだ勉強しないと駄目ですね。
ここだって狙うんですけど、ピントがいまいちだったり上手くいかないです。
数をこなして頑張って練習します。

◆キャんノンとびらさん
> お〜お〜お〜(@_@;) エビスの流し撮り〜 素晴らしいですねぇ〜
ありがとうございます。
さすがに1日レンズ振り回すと疲れます。

新装開店の写真いいですね。
最後ちゃんとお辞儀しているのがツボに入りました。

◆一ノ倉 沢太郎さん
> お〜〜!タテ撮りでの流し撮り、お見事です!!
> 1.2枚目のS15も迫力満点ですね!!!
ありがとうございます。
上手い、下手は別としてだいぶ流し撮りは慣れてきました。

EOS学園専門コースのお墨付きもらったなんて凄いですね。
自分も初心者コースに行こうかなって考えた時もありました。
でも、今はチャピレさんが講師をしてくれているのでこのままチャピレさんコースで習います。

> 自分が岩場の途中にロープで自己確保を取ってぶら下がって撮ったものですw
カメラは首からぶら下げて登るんですか?

ロッククライミング少し興味があってやってみたいんですけど、近場のジムとかにないのでやれてないです。

◆日本一速い男さん
> 50-500mmOSに決めました
決めたんですね。
自分もkenzo5326さんと同じ400AW使ってますよ。
バッテリーグリップ+7D、エクステ、シグマ150-500mm、70-200mmでちょっと隙間がある感じですね。
自分は望遠2本入れちゃうと他のレンズが入らなくなっちゃいますけど、望遠レンズ1本減らせば10-22mm、100マクロが入る感じです。

> レンズを買ったら次はバッグ、物欲は止まる事を知りません
そうなんですよね。
レンズが入らなくなって、バッグが増えます…

◆キヤのんきさん
秩父の芝桜綺麗ですね。
自分はそんなに遠くないんですけど、まだ一度も見に行った事がないです。

◆ボニ−&クライドさん
相変わらずワンちゃん可愛いです。

新撰組みたいな鳥は本当にそう見えますね。

◆isoworldさん
チョウのダンスは凄い瞬間ですね。

今日初めて蝶チャレンジしてきました。
飛んでいる所は難しくて、止まってる一瞬を狙ってっていう感じになっちゃいました…

◆EF-L魔王さん
風車大きくて迫力ありますね。
自分も去年沖縄で撮影したんですけど、イメージと違って駄目駄目な写真でした…

◆Dr.T777さん 
コルリっていう鳥がいるんですね。
初めて見ましたけど綺麗ですね。

書込番号:11368450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/05/16 18:47(1年以上前)

masa006さん>

そうですね、やっと決めました。
臨時ボーナスの10万円にお小遣いを足して買うのでもう少し先になりました、でも運動会では至近距離から大活躍してくれそうです。
100-400mmLは次のモデルが出てからまた貯金して買おうと思います、でもその前にシグマかキヤノンの70-200mmF2.8と7Dの後継モデルが先ですね・・・あ、三脚もバッグも防湿庫も。(滝汗)

書込番号:11368612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件

2010/05/16 20:39(1年以上前)

こんばんは。
今日は、これから福島の裏磐梯へ行ってきます。
帰宅は、19日の夜になる予定ですから、20日までレスができません。
ということで、以降、帰宅までの間、ウルトラマンタロウの maskedriderキンタロスさん が引き継いでくれますので、よろしくお願いします。
前回のスレから、補佐制度を採用させてもらいましたが、
前回、パワフル 一ノ倉沢太郎さんの 時の補佐でした僕は代理として登場する機会がありませんでした。
今回、補佐制度の実体験となりますが、参加者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

■KISH1968さん

>来月から金沢に引っ越しますので

今度は金沢ですかあ。また古都の雰囲気の素晴らしい街へ引っ越されますねえ。
北陸は、素晴らしい風景が溢れる場所ですから、 KISH1968さん が情報発信してくれることで、
僕たちにとっては、さらに楽しみが増えます。
よろしくお願いします。

■Dr.T777さん

青の綺麗な鳥さんですねえ。また、水芭蕉と絡めると白との対比で引き立ちますね。
自然風景の中での野鳥撮影は、楽しいだろうなあと想像して、自分が撮ってる気になっちゃいます。

■edo murasakiさん

お帰りなさ〜い!

>4000枚近くも写真を撮ってきてしまった

スゲっ!
それは整理・調整が大変だあ。僕なんか想像がつかないですよ。
素敵なウェーブが撮れましたね。やっぱり現地に行かなきゃね。
次の写真が楽しみだなあ。待ってますよ〜。

■EF-L魔王さん

11月には、こちらへ出てこられるんですかあ。それは楽しみですねえ。
是非、一緒に遊びましょうね!

■masa006さん

お久しぶりっス!

>新しい仕事が入ってしまってまた忙しくなってしまいました…(今週家に帰れたの1日です。)

ひぇ〜 それは大変だあ。体壊さないようにしてくださいよ。
僕は昨日初めて、マクロで昆虫を真面目に撮影してみました。じっとしてるかと思うと意外に動くんですねえ。
顔(目)を上下させたりするのでピンを取るのが難しい上に、さらに風による被写体ブレとの戦いで、神経使いました。
でも、その分面白いこともわかりました。
masa006さん の写真は、いづれも昆虫の生命感を感じ、動きの中を捉えたものになっていますね。
[11368450]の二枚目は、爆撃機?両翼を広げて水平飛行してるかのよう。
僕もこんな写真撮りたいなあ。

■kenzo5326さん

お写真は飛騨高山の古い町並みでしょうか。
高山も雰囲気のある良い町ですよねえ。
牛肉も美味しいし(~P~)。
五箇山の集落や白川郷もいいですねえ。
白川郷では、消防訓練時の放水写真が有名ですね。
少し観光地化している感もありますが、雪の白川郷は是非とも撮ってみたいです。

■ボニ−&クライドさん

>前を走っていた車のナンバーが1022でしたので

こ・こ・これは、ヤバイ!
カメラの神の啓示ですよ〜!う〜ん、言い聞かせるしかありませんね。

>カナブン凄い迫力。(カナブンって花の蜜も吸うんですね)

ありがとうございます。僕もカナブンが体に花粉をくっつけて蜜を吸っうとは知らなかったです。

>調子に乗ってしまいます。(^◇^)

どんどん乗ってください(^o^)/。
二枚目の写真、ほんっとに、かわいい!

■一ノ倉 沢太郎さん

ちっちゃい子も頑張ってますねえ。

>良い感じに撮られてますね♪

ありがとうございます。

>バカみたいに長秒ばかりやりましたね(笑)

ははは、楽しかったですねえ。ほんとにいい経験になりました。

今度、三脚セットしてリモートコントローラーで、一ノ倉沢太郎さん の岩昇り撮ってくださいな。面白そう!

■日本一速い男さん

モタスポ撮りは、おねえさんもいっぱいいらっしゃるからポトレにもなるんですね。縁側拝見させてもらいました。
すごい迫力!

そういえば、一ノ倉沢太郎さんは、今も改造スカイラインでバリバリ走ってるようですよ!
後ろについて走ると、凄い音してます。



では、行ってきま〜す。

書込番号:11369034

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/16 21:06(1年以上前)

運動不足のためにシティーサイクルタイプですが自転車買っちゃいました。
けっこういい運動になりますね

・masa006さん

そうなんですよ 年甲斐もなくF1が好きで(笑)
高山の飛騨牛扱ってる店多かったですね

・光と影の万年ルーキーさん

雪の白川郷ライトアップ写真撮ってみたいですね

書込番号:11369160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/05/16 21:10(1年以上前)

アジサシ

アオサギ

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん

遅くなりましたがPart6おめでとうございます。

先週中は嫁ともども風邪をひいてしまい昨日は写真も撮りにいかず家で静養していました。今日はだいぶいよくなったので水元公園に行ってきました。今回はみなさん昆虫が多いようなので嬉しいですね。トイレにいこうとしたら変な昆虫がエサを食べているのを見つけたので撮ってみました。マクロは昆虫さえいればどこでも撮れるので必ず100マクロは持っていきます。あとアジサシがいたので撮ってみました。ダイブはしてくれなかったのが残念です。

●光と影の万年ルーキーさん 

4枚目のコアオハナムグリのアップはまるで怪獣のようですね^^こいつは近づいてもいつも花粉に夢中で撮らせてくれますよ。でも華がないんです^^;

野鳥公園も自然がいっぱいなので昆虫探せばいろいろいますよね。以前ナナフシの子供を野鳥公園で撮りましたよ。枝みたいに細くてへんてこな虫で気持ち悪いんです。

>連射とAFは使わなかったです。親指AF使ってやった方が良いのでしょうかね?

親指AFに設定しているならばレリーズ半押しはピントあわせしないようになってますよね?
それなら親指AFである程度寄ってピン合わせして親指離せばMF(100LはフルタイムMF)なのでピントを追い込めばいいと思います。体の前後でもシビアにピントが狂うので慎重に^^


●maskedriderキンタロスさん

60mmマクロ楽しまれているようですね^^マクロは接写以外にもいろいろ使えるので楽しいですよねー。自転車の後ろの玉ボケの集団なんか花のようで素敵です。こういう利用の仕方も面白いですよねー

●edo murasakiさん

旅行楽しまれたようですね^^いいなー温泉とか入ってゆっくりしたい。海のほうは食事がおいしいですよねー。鳶もいるので楽しめそう^^


●masa006さん

襟巻きのあるフサフサの蜂さんはいいモデルですよ^^ちょっと暗い感じですが日陰だったのでしょうか?接写マクロはピンあわせがシビアなので難しいですよね。
でも経験していくうちに綺麗に撮るにはどうすればいいのかというコツがわかっていきますのでバシバシ撮ってみてください。D1モタスポの流し撮りの次の課題は昆虫マクロですね^^
はまると面白いですよー。
 
クマバチの写真はピンがきちんと来ていてばっちりですね。でかいのでこの蜂はいい練習になるでしょ^^ISOを400から800以下にしてSSは1/1000もあれば十分ですよ。とまっているものならピンあわせに集中できるので静止ものが撮れるようになったら今度は飛行シーンを撮りたくなりますよー蜂は簡単ですがチョウチョの飛行はヒラヒラしているのでファインファーで追いかけるのが大変だし羽が広いので目にあわせるのが難しいですね。



●日本一速い男さん

>ついに50-500mmOSに決めました・・

決められましたかー50-500mmも150-500mも室外で使うモタスポでは十分綺麗に撮れるので楽しめると思いますよ。50-500mmOSはAFも速いし鳶やカモメ撮りでも活躍できています。
焦点距離がワイドレンジなので運動会とかではかなりの活躍が期待できそうですね。

>チャピレさんをはじめ皆さんのD1の画像を見てるとつい昔の血が騒いでしまいます、昔はR32やS13でドリフトを少しやっていたので。

オフシーズンになるまえに早めに買われてモタスポ楽しんでください。
私も夜な夜な走り回ってましたが当時7Dがあれば写真撮ってもらいたかったですねー

●一ノ倉 沢太郎さん

こんな急斜面なんですかーほんと崖ですね^^;高いところが超苦手なので私はびびって登れませんよ^^; すごいですねーこんなとこ登っちゃうんですから。VS嵐でたら楽勝でしょ^^

書込番号:11369176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/16 22:13(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

今日は井の頭公園へ行ってきました。
天気も良く人でにぎわっていました。アマチュアカメラマンは少なめでした。


一ノ倉 沢太郎さん

はじめまして。
お忙しいところスレの幹事されて大変だと思います。
これからちょくちょく参加させてください。

光と影の万年ルーキーさん

新緑撮ってきました。
ホルダー開くと緑一色です。少々風に悩まされましたが、いつものことです。
マクロほしいなぁ。
EF-S60 IS出ないかな。

書込番号:11369545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/05/16 22:22(1年以上前)

★EF-L魔王さん

来週のキヤノン名古屋大撮影会、参加されるんですね。
僕は秋の大阪(今年も万博公園でしょうか?)の参加を予定しています、ご一緒できるといいですね。

★kenzo5326さん

F1がお好きなんですね、僕も物心が付いた時から大好きです・・・幼稚園に頃は本気で「将来はF1ドライバーになってワールドチャンピオンになってやる」と大それた夢を熱く語っていました。(滝汗)
昔に2回行きましたが今は観戦費用が出ません、カメラを取るか現地観戦を取るか・・・結局はカメラを取ってしまった自分がいます。
8年前に行った高山の朝市で食べた牛串の味が今でも忘れられません。

★光と影の万年ルーキーさん

いってらっしゃいませ。
あの下手な画像をご覧になられましたか、あれは3年前の日産のイベントで富士スピードウェイに行った時にコンデジで撮ったものです。
実はあの時に走行中のマシンをどうしても撮れなかったのでデジイチの購入を決心しました、回数は少なくてもあの時に決心して本当に良かったと今でも思います。
そのおかげでこうやって皆様に出会えたんですから。
普段はお姉さんを撮りません、人垣を押しのけて入って行く度胸も無ければカメラ目線をくれるお姉さんの視線を感じると何故か恥ずかしくなってしまうので。(オイ)
一ノ倉沢太郎さんはのR34、是非とも拝見してみたいです!!!

★チャピレさん

そうですね、なんせ秋の運動会シーズンまでにはどうしても欲しいです。
今のシグマ「APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」もいいレンズなんですが手ブレ補正が無いのと超音波モーターが無いのでどうしてもAFが遅く、しかも一度被写体を外してしまうと迷い続けてしまうので今の自分の腕ではどうにもならない状態です。
夏の鈴鹿(スーパーGT)には買っても観戦費用が足りないのでニスモフェスティバルがモタスポデビュー戦になりそうです、その前に飛行機などで練習が必要ですね。
昔はストリートではなくサーキットオンリーで走ってました、走り始めた頃に六甲(再度山)でブルーバードSSSを当ててしまい怖くなってからはサーキットでしか走れなくなりました。
備北・名阪・中山・TI英田・セントラルなどで走ってました、ほとんどスピードがそれほど上がらない備北と名阪ばかりでしたが。
今はもう当時の仲間もほとんど下りてしまい連絡も途絶えてしまいましたので撮ってあげようと思っても相手がいないんです。
好きなドライバーはたくさんいますが1人だけ挙げるなら「帝王」古口さんです。
黒井さんの訃報には悲しかったです・・・。

書込番号:11369588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/16 22:48(1年以上前)

風@

風A

■日本一速い男さん

 キヤノン大撮影会in大阪は、昨年、一昨年と2年連続で参加しております。2年前は雨が強くて大変でした。昨年も天気はパッとせず。今年も天気は良くないのかもしれませんね。

 昨年のin大阪については、価格.comの ごーるでんうるふ さん と一緒に参加しておりました。夜、大阪で食べたお好み焼きが美味しかったです^^

 今年は、もしかすると前泊で行くかも知れません。もし、前泊することになったら、前日はご一緒にどこか撮影に行きましょう!


■チャピレさん

 お身体のほうは大丈夫でしょうか?この時期の風邪ってキツいですよね。僕も数年前、イベントで一日中、土砂降りの雨の中で数時間、傘もさせない状況で屋外に居て、ドギツイ風邪をひきましたので。

 それはそうと、僕は昨日、「風」を撮りに行きましたよ!PHのほうにもアップ済ですよ〜。

書込番号:11369777

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2010/05/16 22:51(1年以上前)

他のスレで貼った写真の使い回しでスミマセン orz(Oh,full color)

 
kenzo5326さん:

> 結婚30周年の30本のバラです、いい色です。

 おや、結婚30周年でバラの花束とは愛妻家さんですね^^ 私は団塊の世代の先頭を走っていますので、kenzo5326さんとは同じくらいの世代かも。急に親しみを感じるようになりましたよ。


光と影の万年ルーキーさん:

 黄色い花に緑のハナムグリ。配色もよくてばっちり撮れていますね。ハナムグリは花にもぐり込んで花粉を舐めるのでハナムグリなんだとか。

> モンシロチョウのダンスは、肉眼ではあんな動きをしているとはわからないですね。
> 反っくり返りながら、羽ばたいてるんですね。まったく知りませんでした。

 飛んでいるチョウの写真をたくさん撮っていると分かってくるんですが、チョウは羽ばたきに合わせて胴体(というかおシッポ)を振り、体のバランスをとっているみたいなんです。花に止まっているアゲハチョウを観察していると、せわしげに羽をバタつかせながら、それに同期しておシッポも振っています。
 また、飛ぶのに羽を開いたときは体が水平に寝ており、閉じたときは体が垂直に立っていることがよくあります。
 体の割には大きな羽をパタパタさせるので、体のバランスをとるのにそうすることが必要なんでしょうね。


 すみません。そろそろ寝る時間になってきたので、レスはここまでとさせてくださいませ。

書込番号:11369796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/16 22:54(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪

先程、荒崎海岸から帰ってきましたw
昨日より、風邪を引いてしまったようでして、気にしないでズッと海風に当たっていたのが
悪かったのか、症状が悪化してしまいました(;^_^A アセアセ…

やはり、年には勝てないですね^^;

そんなわけで、今日は写真のUPのみで、返レスは明日以降に出来ればと思いますので、ご了承下さいm(__)m

書込番号:11369817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/16 23:00(1年以上前)

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???


こんばんはー、3日間、スレ主代行をさせてもらいます、キンタロスです!
少しスロースタート?かと思われたPart6もここに来て進みも速くなってきました。
どうか、スレ主が不在の間に寂れたなんてことのないよう、皆さんで盛り上げていただけると幸いです。

★kenzo5326さん

凄いバラの花束ですね。奥さんにわたされるのかな?

>また、たまに顔を出させていただきますのでよろしくです。

どうぞ、宜しくお願いします。

高山の写真、5D2の描写が良く生きていますね。

★isoworldさん

どんどん釣られてくださいね。

>これから写真撮りに忙しくなるってことでしょうね、きっと(爆)。

だと、凄く嬉しいのですが。。。。

>> 土日は天気よさ気ですね!皆さんの楽しい写真お待ちしておりますよー
 はいはい。

返事は1回!!w

また、isoworldworldを堪能させてくださいね。

★EF-L魔王さん

ビーチバレー、純粋に動き物として撮影したいと思う自分なのですが、おそらく周りの人には違った目でみられてしまいます。(涙)特に浅尾美和選手がいらしたとなれば・・・・ポートレートにしても純粋にそれで撮影している方もあれば、そうでない方も・・・難しいですね。

>風を感じる写真を撮りたかったので・・・。

うん、風車とウインドサーフィン、どちらもさわやかな風を感じさせますね。

でも
>来週はキヤノン大撮影会、そして再来週は鈴鹿サーキットで撮影
の結果もおまちしておりまぁ〜す!

★光と影の万年ルーキーさん

出張ご苦労様です!

虫撮り、チャレンジされたんですね。う〜ん、さすがに目にジャスピンの活き活きしたものばかりです。いいなぁ、多才な人は。。

>いくらSSが上がっていても、体の前後運動はあるから、やっぱり難しいケースだと思うんだけど。

これについては、デブだから体が安定していたのでは?と思います(笑)・・・昔、この世界に僕を引き摺りこんだ友達は「シャッターは押すのではなく握るんだよ!」と教えてくれました。以来、シャッターを切るときは意識しながらやっています。
また、デビューも手振れ補正なしのカメラでしたが、今でもTAM-A16やSig70-200F2.8,EF50F1.8U等、補正なしレンズを使用するケーズも多い為、自然とそうなるのでしょう。また、500mmでの流し撮りやヤフードームでの撮影も良い影響を与えていると思います(思いたい)

★KISH1968さん    今後もどんどん釣られてくださいね♪

え〜、金沢に引っ越されるのですか?それは大変だ!でも、金沢の良い景色を発信していただけると嬉しいですね。

>ちょうど朝日が昇るちょっと前に鳥が飛び始めてうまい具合に画角に納まってくれました。(^o^)/

写真の神様の「粋な計らい」ですね。

★Dr T777さん

コルリ、良く捉えられてますね。水芭蕉も大きくなり過ぎるとコルリが見えにくくなりそうで難しいですね。

★edo murasakiさん

おおっ!綺麗なウェーブですね。なんか、本当海に行きたくなります。

それにしても、4000枚ですか!スゴイなぁー。僕は最高でも1600枚ぐらいかなぁー。でも、僕の場合、レースを撮ったものでSSを遅くしたものは2割もヒットがなかったのですが。。(アセ
 で、自転車を1/10なんて!凄すぎですよぉ〜。だって、普通に撮っても1/10ではブレるんですよ。それを流すなんて!

4000枚のうちで、これは!って奴、どんどんUPお願いしますね。

★masa006さん

>最近新しい仕事が入ってしまってまた忙しくなってしまいました…(今週家に帰れたの1日です。)

うぉ!これ聞くとまだまだ、スレ補佐が出来る環境の自分は恵まれてるかもです!

はち、よく撮れてますねぇ〜、負けないようにがんばろーっと!!

★ボニー&クラウドさん

>1枚目の写真「これ新しい自転車のポスターですか?即買います!!」
って思わせる位綺麗です。出来ればポスターにしてください。!(^^)!

えぇ〜!!!ビックリです。今時めずらしくイルミがあったのでついつちワンパターンの丸ボケを作ってみました。自転車は愛車の「なんちゃってクロス」ですw

しょっぱい背景でも、とりあえず綺麗に見える手法です。是非、お試しを!

>これから昼ご飯は屋根付き駐車場が有る所でしか
食べれないのですが・・(大体いつもコンビニで買って車で食べる事が多い)

でもそれもまた「楽し」ですよね♪

★一ノ倉 沢太郎さん

ロッククライミングの練習ですか?凄い岩ですね。中学の頃、崖を登って遊んでいて、脚を乗せたところが崩れ、崖の下まで落ちて気を失った事があります。こうやって、されてあるのを見ると「俺、なめてたなぁー」と思ってしまいます。。

>買い換えたのではなく、同じレンズを買ったんですが(;^_^A アセアセ…

あっ!そっか。15-85でしたね。。

>それで諦めるか、もっと上手くなってやろうと思うかで結果は全く違ってきますからね!

子供にも、「自分が好きで、やりたくてはじめたのなら簡単にあきらめるな!」と言っていますので、僕だって趣味でやってる写真を諦める事はありません。

>お互いに、もっと上手くなるよう写真ライフを楽しみましょう♪

はい!

★日本一速い男さん

シグマ50-500を購入されるのですね!僕も150-500を持ってなかったら欲しいレンズです。持っているので当面は我慢しますが、いつまで我慢できるかわかりません(アセ
だってぇ、50始まりてことはこれ1本で賄える可能性が高いってことですもんね。

>フィルムなら絶対にお金が続きません・・・でもいつかは挑戦したいんですがね

そうそう!デジイチをはじめて3年ほどで、ジャンクで売ってたNew EOS Kissを買っちゃったんですよ。どうかなぁーと思ってたのですが、しっかりと撮影できました。桜や紅葉の季節に持ち出しています!

とりあえずここで1回UPします。

書込番号:11369846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/05/16 23:18(1年以上前)

カナブンとハナムグリの違いを分かり易く言えば・・・

カナブン → カブトムシやクワガタと同じく樹液や果汁を吸う
ハナムグリ → 花粉を食べる、ただし種類によってはカナブンと同じく樹液や果汁を吸う

こんな感じです、ちなみにコガネムシは広葉樹の葉を食べます(いわゆる害虫です)。
幼虫はコガネムシが植物の根っ子を食べます(「根切り虫」と呼ばれて完全に害虫扱いです)、カナブンとハナムグリがカブトムシと同じく腐葉土を食べます。
花壇の土を掘ると出てくる幼虫はほとんどがコガネムシです。
カナブン・ハナムグリ・コガネムシがカブトムシやクワガタと大きく違うのは蛹になる時に「繭玉」と呼ばれる土中とは独立した卵型の殻を持った部屋を作ります(その中に「蛹室」を作ります)、カブトムシやクワガタは蛹になる時に土中に「蛹室」を作りますが繭玉を作りません。
蘊蓄たれてスイマセン・・・。

書込番号:11369947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/16 23:55(1年以上前)

土曜日はケーブルテレビの取材が来ました。

意味も無く並べて撮影してありました。

もういちど、EOS板に釣られてみるぅぅ???


★kenzo5326さん

五箇山 菅沼集落、一度は見てみたいですね。

バック、フリップサイド400AW ですよね。う〜ん今の僕には価格最安値でも出せそうにありません。。。

自転車、僕も乗っています。足腰を鍛えるには本当よいですよね!

★masa006さん

もぉ〜、昆虫バチピンですね!3枚目は何故か「すがり付いている」感じです。4枚目は本当、蜜すってるぅ〜って感じで、すばらしいですね!

>新しい仕事が入ってしまって、今年いっぱい忙しくなりそうです。(先週は1日しか家に帰れませんでした…)
行ける時は寝不足でも撮影に行って気分転換します。

体だけは気をつけてくださいね。僕も少ない時間の中で楽しんでいます。

>> サンヨンと70-200も・・・「亀仙人の修行」っていうのは本当だったのですね。。。
はい。
一番最初に亀仙人になったのはノートPCまで入るもう一回り大きなリュックだったので、それに比べれば楽になりました。

この話しを見たあと、7D+150-500、40D+18-270,KissX+60マクロで出陣しました。背中に1台いれて、両肩に1台づつ・・・いでたちだけは「プロ」かもです(爆←どこがだよ!w)

>でも、今はチャピレさんが講師をしてくれているのでこのままチャピレさんコースで習います。

いいなぁ〜、僕も入学したいですよ!チャピレ学園。。

★光と影の万年ルーキーさん

いってらっしゃぁ〜い!!お土産は写真でよいので、ばっちりお願いしますね!

1枚目の雲海のような長秒、3枚目のみずみずしい野いちごが印象的です。

>帰宅までの間、ウルトラマンタロウの maskedriderキンタロスさん が引き継いでくれます・・

いえいえ、光と影の国には、ウルトラマン沢太郎やウルトらエドセブンがいますので、力を借りてやっていきたいです!

★チャピレさん

おおっー、ジャスピン王子!!中々来てくれないから嫌われちゃったかな?とおもっちゃいましたよぉ〜w

ところで「チャピレ学園」なるものの噂を聞いたのですが、福岡校は開催されないのでしょうか?(笑)

う〜ん相変わらずの「動き物チャピレワールド」は健在でしたね。2枚目の虫は何か捕食しているのですよね?

そうそう、ND4を買いました!これで、今回はもう少しまともな流しが撮れるかも??ですw

>60mmマクロ楽しまれているようですね^^マクロは接写以外にもいろいろ使えるので楽しいですよねー。自転車の後ろの玉ボケの集団なんか花のようで素敵です。こういう利用の仕方も面白いですよねー

本当、何とかの一つ覚えで前にも同じ様なものを数回UPしてたりするのですよ。。でも、シャープに写る単焦点レンズとしても使い勝手が良いレンズです!

★ペンタイオスGさん

葉っぱって透かしたくなりますよね。僕も透かそうと思ったのですが、どうもいい感じのがなくて止めました。

また探して見たくなりました!

>EF-S60 IS出ないかな

ハイブリットIS付きで出たら凄く売れそうですね。でも、当面IS無しで頑張ります!って、頑張ればどうにかなるのも分かってきましたしね!

★日本一速い男さん

>普段はお姉さんを撮りません、人垣を押しのけて入って行く度胸も無ければカメラ目線をくれるお姉さんの視線を感じると何故か恥ずかしくなってしまうので。(オイ)

僕も、とても恥ずかしいです。なかなかあの中に入っていけませんし、人の目も気になります。。。

でも、僕が僕らしいのは、2年前に行ったオートポリスのレース当日、5月末なのに凄く寒く、露出した肌に鳥肌が立っているのを見て「こんな日はもう少し着込んで、本当に微笑んでくれた方が絶対素敵なのになぁ〜」と思ったことです。これって、変なのかしらん!?

かなぶんとこがねむしの違い、はっきりしましたね。かなぶんって結構動き速いですもんね。花壇に居るのはこがねむしで幼虫が根を切っちゃうのですね。。

見つけたら、近所の草むらに移動させようと思います。。


★EF-L魔王さん

あのぉ〜、、、フルサイズの呪いが強烈でたまりません。。。今ボディが3台ありますが、まだまだ欲しいレンズもあります。この病はどうやったら治るのでしょうか???(笑)

★isoworldさん

Oh Full Color こうやって逆文字で書けるのも凄いですね。とても美しい写真で正にisoworldですよね。

★一ノ倉 沢太郎さん

あのぉ・・・・EXIFが5D2になっているのですが。。。。。。。。

もしかして、フルサイズを手にされたのでしょうか??

1枚目の写真を見ていて「何かちがう・・」と思いEXIFを見ました。。。すると。。。

なんてことでしょう!

正に「鬼に金棒」です。

うわぁー、速く風邪治してもっともっと5D2沢太郎ワールドを見たいです!

速く良くなってくださいね!



\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

土日は娘のソフトの練習です。土曜日はケーブルテレビの取材があってました。

今日は、娘のソフトの練習で玉拾いをしました。なんか、久しぶりで疲れました。

でも、とても良い汗をかけて嬉しかったです!

書込番号:11370173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/17 00:00(1年以上前)

■キンタロスさん

 どうやって治るかは・・・僕のプロフィールに答えが書いてありますよ^^見ておいてくださいね。

 僕のプロフィールには、特効薬と副作用について、危険なことが記載されておりますので(笑)。

書込番号:11370194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2010/05/17 00:28(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ(^^

相変わらず、ここは盛況ですね(^^/

今日は、予定を変更してサーフィンの写真をアップします。

新島は、有名なサーフスポットらしく、プロの大会も行われるそうです。
でも、潮の流れが速くて乗るのが大変とのことで、ほとんどサーフィンの写真を
撮ることができませんでした(^^

みんな、プカプカ浮いているんですけどね。
気がつくと帰って来ちゃうんです(^^;


■EF-L魔王さん
東京に来られたら、私も遊んでくださいねー(^^/


■masa006さん
お仕事お疲れ様です。
大変そうですね。

マクロを楽しんでますねー。

そうそう、私、虫を探せない原因が分かりました!!
老眼なんです(;;)

リベンジシリーズの虫さん素敵ですね。
緑が映えてて、綺麗です。


■kenzo5326さん
高山に行かれたんですね。
杉玉が良い感じですね(^^


■ボニ−&クライドさん
鼻に美味しい物がぁ!!!のワンコの目が素敵です(^^
なんだか、嫁が大喜びしております。

今日は、ボニ−&クライドさんにプレゼントでサーフィンの写真をアップしてみました。
確かに、ハイライト横に置いておかないと、波の大きさ分からないですよね。

ファインダー越しに見ていると、飲み込まれそうで、ちょっと恐怖でした(^^;


■一ノ倉 沢太郎さん
なんて、怖い事をしてるんですか(^^;
ロープに宙ぶらりんで、写真を撮ってるんですよね?これ??
しかも、カメラぶら下げて、ここ登ったんですか(@@)凄すぎます!!

あんまり、プレッシャーかけないでくださいね。
ノミの心臓なんですから(^^;


■日本一速い男さん
撮れない物が撮れるようになる、なかなか撮れない物がとれる、これが
写真の楽しみなんだろうなーって最近思います。

みんなで、楽しく、素敵な写真を撮りたいですね(^^


■光と影の万年ルーキーさん
裏磐梯に行かれるんですね。
気をつけて行ってきてくださいね。って読むのは帰ってきてからかな(^^;

私も微力ながら、ウルトラマンタロウの maskedriderキンタロスさんのフォローをさせていただきます。

まだ、現像が終わっていませんが、沢太郎さんと万年さんの影響で、波の長秒に挑戦してきました。
近いうちに、お見せしますね(^^


■チャピレさん
風邪、大変でしたね。
しかも、一家全滅とは...
無理せず、ご自愛くださいませ。

ところで、2枚めの写真ですが...
色合いは綺麗なんだけど、なんだか、とっても気持ちがわるいのですが.....
これは、何がおこなわれてるんでしょうか(^^;


■ペンタイオスGさん
なんだか、私の好きなタイプの写真です。
お仲間ができて嬉しいです(^^/

私も井の頭公園の近所に住んでいます。
もしかしたら、どこかでお会いしてるかもしれないですね(^^


■maskedriderキンタロスさん
ぐぐぐぁ、釣られたぁ(^^;

マクロ、絶好調ですね(^^

いきなりスレ主代行、出動!になっちゃいましたね。

新島、海はとっても綺麗でしたよー
でも、海と、波と、空しかない空間って、江戸風味ができないことに気がつきました(^^;

ぼちぼち、現像して、だしますね(^^

書込番号:11370328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/05/17 00:36(1年以上前)

★EF-L魔王さん

もし前泊されたらその時は是非とも宜しくお願いします!!!
思えば僕もどっぷりとレンズ沼とボディ沼に嵌ってしまいました、あと用品沼にも・・・。(汗)

★maskedriderキンタロスさん

そうですね大きくて重いけど50-500mmの焦点距離はとても心強いです、でもいつでも持ち歩ける訳ではないのでキヤノン純正の70-300mmISか55-250mmISのどちらかを買っておこうと思います、でも70-300mmISもそろそろモデルチェンジがありそうな気が・・・フルタイムMFができるニコンの70-300mmVRに押されているので。
フィルムのカメラでモタスポ撮影はいつかやってみたいです、でもシグマの手ブレ補正はフィルムカメラだと1Vしか機能しないらしいので・・・それ以外だとやっぱり純正のISが必要みたいですね。
お姉さん撮影の件、全くの同感です・・・何もあんな寒い時にわざわざ水着姿かそれに近いカッコまでしなくても、と思うのですが彼女達にとってそれが「仕事」でありそれをこなすのがプロなんだと解釈しています。
仕事とはいえ可哀想ですが「どうか風邪をひかないように気をつけて下さいね」としか言葉を掛けてあげられません、僕みたいなダサい野郎に言われても嬉しくはないでしょうが。
花壇の土にいる幼虫はおそらくコガネムシですが花にいるのはハナムグリなのでご注意下さい、ただ例外としてカブトムシの幼虫が食べ残した腐葉土や糞を天然の肥料代りにたっぷり入れたウチの花壇からはカナブンやハナムグリの幼虫が出てきます(そのまま飼育したらカナブンやハナムグリの成虫が羽化しましたw)。

edo murasakiさん>

そうですよね、ずっと娘を撮っていますが未だに「最高の笑顔」は撮れてません(娘の友達は撮れたんですが)。
それが撮れた時にまた違うさらに高い「山」が見えるんでしょうね、登山家風に言ってみました。

画像は只今RAW現像中なので今晩にでもUPします。

書込番号:11370362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/17 17:58(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんにちは!

明日以降は、どうしても休めない大事な仕事が山積みなので、思い切って今日は風邪引きのため仕事を休んで
ノンビリしてました^^;

熱は大分下がったのですが、喉の痛みと鼻をかみすぎて、鼻下が痛いですw


■日本一速い男さん

こんにちは♪

>「撮り鉄」は今や社会から「無法者」のレッテルが貼られてしまいました、先日にもまた線路脇で三脚を立てた
>大馬鹿者がいたので呆れてものも言えません・・・もうどうにもならないですね。

そうですね・・・先日もありましたね^^;
でも、どうにもならないと放置していたら、本当に撮影禁止になってしまうことになってしまうかも・・・

撮影の際に、お互いが意識を持って、違反している人がいたら注意するなどしていきたいですね!

>一ノ倉沢太郎さんはのR34、是非とも拝見してみたいです!!!

自分の愛車も、21万q(14万q時にEgと車調のOH済み)超えてますので、もうガタガタですよ^^;
ここ数年、250q以上出していないですし・・・
今では、完全なツーリングカーになってますw


■masa006さん

こんにちは♪

マクロまで、もう手中にしてしまったかの様に感じますが^^;

>ロッククライミング少し興味があってやってみたいんですけど、近場のジムとかにないのでやれてないです

登攀力は、現役時代の1/3以下ですが、技術や付帯技術は忘れていないので、自分で良かったら体験でやってみますか?
ジムの面白いですが、自然の岩も面白いですよ!
簡単な岩場ですから、行かれるのなら自分はいつでもOKですよw


■光と影の万年ルーキーさん

こんにちは♪

裏磐梯の情報、待ってますからね♪
今年の冬に備えて、良い情報を沢山仕入れてきてね!


■チャピレさん

こんにちは♪

風邪を引かれていたとのこと、もう大丈夫ですか?
余り、無理はしないで完治させて下さいね!

>こんな急斜面なんですかーほんと崖ですね^^;高いところが超苦手なので私はびびって登れませんよ^^;

ここは、本当に初心者向きで簡単なんですよw
高さに関しては、自分も一人で始めた頃は2mの滝すら怖かったですから^^;
でも、技術が身についていけば「ここなら落ちない」と言うのが分かって、高さには慣れてくるんですよw


■ペンタイオスGさん

こんにちは♪

1枚目はアリマキの一匹一匹がハッキリと分かる解像度が凄いですね!
また、葉っぱの葉脈が光越しに綺麗です!!

>はじめまして。
>お忙しいところスレの幹事されて大変だと思います。
>これからちょくちょく参加させてください

はじめまして!
いえいえ、好きでやっていますので・・・それに、素敵な参加者の方ばかりですから、本当に勉強にもなりますから!
はい!是非ドンドンと作品のUPお願いしますd(^-^)ネ!


■maskedriderキンタロスさん

こんにちは♪

キンちゃん、マクロ上手すぎ!
手にしてから、そんなに日にちが経っていないのに^^;

>もしかして、フルサイズを手にされたのでしょうか??

はい^^;
手にしてしまいました(笑)

>1枚目の写真を見ていて「何かちがう・・」と思いEXIFを見ました。。。

自分も現像後に見て、この空気感と雲の質感にビックリしましたw

>うわぁー、速く風邪治してもっともっと5D2沢太郎ワールドを見たいです!

有難う御座います!
自分も、早く山や高原に5D2を持って行き試してみたいですw


■edo murasakiさん

こんにちは♪

あれ?いつ俺を撮ったの?????

なんちゃって・・・w

凄く綺麗な海、そして臨場感溢れるサーフィンの妙技!!
本当に、良い旅行になったみたいですね!!

>ロープに宙ぶらりんで、写真を撮ってるんですよね?これ??

そうですよw

>しかも、カメラぶら下げて、ここ登ったんですか(@@)凄すぎます!!

ここって、簡単だからw
今の自分でも、ここはザイル付けないで登れますからw

書込番号:11372265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/17 19:36(1年以上前)

皆様、お久しぶりです、こんばんは。(__)
 仕事の方も多忙だったんですが、出張の予定がキリがいいので6月の一日からに
 なりました。 だもんで、色々と用意とかが....(^^;)

 とか、なんとか言い訳しながら(笑)実は、夜景とか何度か撮りに行って
 ハズレくじを引いたりして疲れて書けなかったりと言うオチ付き(笑)

すっかり出遅れてしまいました。二〜三周の周回遅れを取り戻すべ
                        フルブーストで...(((((((((((^^)





○光と影の万年ルーキーさん、こんばんは。
 主、乙かれ様です。(__) と、言っても今は留守中かな(^^)

>また、三枚目が、もうなんともかわいらしく、ほほえましい写真。
>僕の方こそ、m( _ )m平に平に、お願いします。
 バチバチ撮っておくもんですね(^^;) 何かに使えるであろうと思い
 した向いたり横向いたりしても、もうDigitalだから撮りまくっております(^^;)
 HDD消費しちゃって...(x_x;)


"ふたりしずか が 四人しずか"
 ほんと、お花系にはお詳しいですね〜(^^)/ 4本咲いているから4人シズカに
 なっているんでしょうかね...?!


 万年さんもマクロ撮りされるんですね(@_@;) ちょっと驚いてしまいました(^^;)
 風景専門だとばっかり思っていたので...
 綺麗に撮られておりますね ピントもばっちりですね〜 







○ペンタイオスGさん、はじめまして...(__)
 もしかしたら、某ペンタの単の板では何度か??(^^;)

 こちらの板でも宜しくお願い致します〜







○maskedriderキンタロスさん、こんばんは〜 補佐お疲れ様でございます /(~~)

>でも、「必要とされているのなら・・」と思い決意しました。
 陰ながら応援しておりますので、頑張って下さい(__)
 
>まぁ、自分みたいな「お気楽人間」が居た方が板も軽くなって(?)良いかなぁ〜なんて勝手に思い込んでいます!w

 大切な存在の方だと思いますよ〜 (^^)/



>3枚目の「おめでとうございます」でぷぷっっと笑ってしまいました。良い在庫をお持ちですねぇ。。。

 えへへへへ〜〜〜 トゥー――ス(^^) 中々あっているでしょ?(^^)d
 いいの見つけて来ました(笑)





○一ノ倉 沢太郎さん、こんばんは〜(^^)/
 お久しぶりです〜
>う〜〜〜ん、この日のために写真を温めていましたねw
>さすがです!!w
 いえいえいえ、そんなぁ〜(--;) 木に登っちゃいますから(笑)
 

>万年さんが、暴れないよう今まで以上に応援の程、お願い致します♪
 えへへへ(^^;) 暴走しちゃうんですか? 万年さんて? ひぇぇぇぇぇ〜〜〜
 そしたら、沢太郎さんに止めてもらうしか...リーサルウェポン(笑)


 砂浜のお写真は、波がいい感じに〜 打ち寄せたり引いたりして
 雰囲気がいいですね〜(^^)d


 ロッククライミングのお写真は、凄いですね〜 下向きに一眼構えて
 流石その筋の方だと思いました(__)







○EF-L魔王さん、こんばんは(__)
大撮影会に行かれるんですね。僕も例年通り参加させてもらってましたが
 去年だけは、仕事で行けなくて、米さんに会えなくて残念な思いを致しました。
 今年こそは、是非参加したいと考えております。




つづく〜(^^)/

書込番号:11372589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/17 19:40(1年以上前)

「トワイライト」 月と金星・大接近

光芒出しまくり(^^)

近未来都市

連投失礼致します。(__)






○kenzo5326さん、こんばんは(^^)
 ケトルの置物のお写真は、写真じゃなくてこのモノが欲しい〜 (~~)
 物欲心をくすぐります。 この手の小物が好きだったりします。







○edo murasakiさん、こんばんは〜(^^)/
 お久しぶりで〜す(^^) どうです? 充電完了し暇な時間も満喫されたようですね(^^)
 ウネウネにうねった波のお写真は、凄い高さですね〜 確実に僕なら沈んだまま
 浮かんでこないな(笑)

 4000枚も撮られた様で、いいですね〜 最高ですね〜(^^)d 
 ちなみに、CFの容量って16GBとかお使いなんですか?
 7Dってのは、1800万画素で、16GBとかですとどのくらい枚数が撮れるんでしょうか?
 1500万画素以上のカメラにはとくに疎いで(--;) 良かったら教えて下さいな(__)



 サーフィン等を撮ると、長い単玉の白バズーカ砲が欲しくなっちゃいますよ(^^)/
 危ないですよ(笑)








○masa006さん、こんばんは〜(^^)/
あら、masaさんまで、マクロ三昧ですね〜(^^)d 綺麗に撮れていると思います
 長距離砲から、いきなし、超近距離砲に変更すると違和感は慣れましたか?(^^)?

 にしても、万年さんといい、マクロが流行ってきて、良い事ですな(^^)d

 masaさんもお仕事がいそがしそうですね〜 帰宅するのも、わずかという程
 うーーーん、過酷だ(..;) 過労にはお互い注意しましょうね。

 リベンジofマクロ、凄いです(@_@;) 完ぺきに捕えましたね。
 
>新装開店の写真いいですね。
>最後ちゃんとお辞儀しているのがツボに入りました。
 おっ、これは中々好印象なカモ君になりました(笑) カモに餌与えないとバチあたるかな(笑)









○日本一速い男さん、こんばんは〜(^^)
>そうですね141mmだと結構大きいサイズですね、でも150mm級もかなり出てるのでそんなに珍しいサイズではないんですよ。
 そうなんですか(@_@;) うーーん 半端ない世界ですね(^^;)


>仰るとうりで今はカメラでmmを追いかけています、お金が続くならずっと飼育を続けていたかったんですがね・・・。
 今では、仕方がなく撤退ですが、その代わりにカメラと言う新しい世界も面白いと
 思いますよ(^^)d こっちのmmの世界も「お値段以上二トリ」と歌いたくなる程の
 世界観がまっていると思います(笑)

 買うまでも楽しいですし、買ってからもより一層楽しいですし
 まぁ、幼虫から成虫になって大きさや色を見たり測ったりするのも楽しいですけどね(^^;)


 カナブンが害虫指定だったとは....侮れないヤツ...(笑)







○isoworldさん、こんばんは〜(^^)
 お見事〜 綺麗なお写真ですね〜 これは、プリントしてみたくなりますね〜
 七色な光っていると言う事は、自作グラデーションLEDが完成したんでしようかね(^^)d






○チャピレさん、こんばんは〜(^^)

 凄いですね〜 マクロに長距離と...お見事で御座います。自由自在な焦点距離マスター
 ですね(^^) フォースのお力でしようか?(笑)

 にしても、マクロの2枚目は、獲物を食べている最中でしょうか....(@_@;)

書込番号:11372606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/17 20:53(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

maskedriderキンタロスさん

EF100Macro ISを考えていたんですけど、60ミリのISが出るとか出ないとか。
たぶん出るんじゃないかと思って、楽しみにしています。


edo murasakiさん

はじめまして。
写真撮った帰りはいつも吉祥寺ヨドバシに行って遊んで帰ります。


一ノ倉 沢太郎さん

はい、これからもアップさせていただきます。
口コミよりこっちの方が好きなんです。


キャんノンとびらさん

はじめまして。
あはは!そうですね。キャんノンとびらさん拝見しております。
節操なくあちこち出没しています。よろしくお願いします。
少なくとも、キヤノン板、ペンタ版、パナソニック板にはいるでしょう。

書込番号:11372929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/05/17 20:59(1年以上前)

たまにはカラスも

なんか小さいですがなんだろ?

歩いてたら突然飛んできたのであわてて撮って露出失敗しました^^;

●日本一速い男さん

>夏の鈴鹿(スーパーGT)には買っても観戦費用が足りないのでニスモフェスティバルがモタスポデビュー戦になりそうです、

S−GTもいいですがたしかにチケットは高いし渋滞するしでこまりものですよね^^;
D1やD1−SLオススメですよ。なんせチケツトが安いです。高いのでも富士やお台場あたりが5000円くらいです。日光、エビスなんか1500円ですよ。駐車場は日光は無料でエビスは500円です。関西方面でしたら岡山なんか面白そうですよ。

ドリフト一度撮ってみてくださいトリッキーなので面白いです。SSもうまく考えて流し撮りしないと前を軸に後ろは振り子になるのでぶれますからね。コーナーによってこのSSの設定を考えさせられて面白いんです。


●EF-L魔王さん

風邪はもう大丈夫です^^ただ食事すると咳こんでしまいふき出しちゃってます^^;

>それはそうと、僕は昨日、「風」を撮りに行きましたよ!PHのほうにもアップ済ですよ〜。

はい拝見させていただきました。私はEF-L魔王さんの撮られたカワセミに興味がありました。

昨日もカワセミをしばらく待っていましたがまったく出会えずでした。いつになったら会えるのやら^^;

●maskedriderキンタロスさん 

新規に写真貼るものがなくて遅くなりました^^;D1ばかりじゃって思いまして。

>ところで「チャピレ学園」なるものの噂を聞いたのですが、福岡校は開催されないのでしょうか?(笑)

福岡にはmasa講師を派遣いたします(笑)masaさんは亀仙人スタイルでどこにでもいっちゃいますよ。ドラえもんみたいにポケット持っていてレンズがでるは!でるは!なんでもでてきそうですよ。やっぱ20年後の未来から卵に変化してカプセルコーポレーションのタイムマシンで来たからでしょうね。

ほんとキンタロスさんがこっちに住まれてて一緒に撮りにいけばモタスポや鳶、カモメはばっちり撮れるようになるんですけどねー。masaさんはドンドン吸収してだいぶ上達してきましたよ。もう亀仙人卒業して尾っぽから生態エネルギー吸う人造人間セルって感じです(笑)そういえばmasaさんシャツター押すとき「ブヘー」って鳴いてましたね。

>ND4を買いました!これで、今回はもう少しまともな流しが撮れるかも??ですw

シグマ150-500や50-500mmならND4で十分ですね。スローシャッターに挑戦でしょうか?
masaさんと3人はシグマ仲間なのでモタスポ写真楽しみにしてます。

●edo murasakiさん

波乗り迫力ありますね^^しかし水が綺麗なんですねーこういうサーフィンなんかも一度撮ってみたいですね。50-500mmで撮ったら面白そう。

>風邪、大変でしたね。

咳はでますが大丈夫ですよ^^

>色合いは綺麗なんだけど、なんだか、とっても気持ちがわるいのですが.....
>これは、何がおこなわれてるんでしょうか(^^

背景はなんとトイレの壁のボケです^^;トイレのすぐ近くにこいつがいたんですよ。みつけたときなにか捕まっているなとよくみたら蜂のような昆虫が食われていました。体液を吸っているみたいですね。同じ日に撮ったクモバージョンもありますよ(笑)

●一ノ倉 沢太郎さん

あれっEXIFみると5D2になってますが買われたのですか?万年さんの借りたとか?

>風邪を引かれていたとのこと、もう大丈夫ですか?

ありがとうございます。大丈夫ですよー咳がどうしてもでるのでご飯をふきだしちゃいますけど^^;

>ここは、本当に初心者向きで簡単なんですよw

そうなんですかーこんな絶壁だと高い所が超苦手なので怖いですよ^^;
10階とかのビルで火災があってもロープ1本でおりれちゃったりできそうですね。

●キャんノンとびらさん


おー月と金星ですかー綺麗ですね^^1枚目の右の機械のところに光り輝く死兆星が見えるぞー

>マクロに長距離と...お見事で御座います。自由自在な焦点距離マスター
 ですね(^^) フォースのお力でしようか?(笑)

暗黒卿の万年さんのフォースにはかないません^^;

>マクロの2枚目は、獲物を食べている最中でしょうか....(@_@;)

はい蜂みたいな昆虫の胴の部分から生態エネルギーを吸っているようです。
昆虫の世界って結構残酷ですよねーエイリアンの生態にも似ている蜂がいますよね。
たしか芋虫に針さして動けなくして体内に卵を産む蜂がいました。クイーンがいるくらいなので昆虫がモデルなんでしょうね。

今昨日録画したモナコGPみています。やっぱモナコのコースはおもしろいですねー。昔ラスト7週のセナVSマンセルが見たくなりました。

書込番号:11372966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/17 23:17(1年以上前)

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???


すべてのEOSファンの方、こんばんは!

今日もバックの中にKissを忍ばせていましたが、1度も使わず帰ってきちゃいました。。。



★EF-L魔王さん

【レンズ沼】
<意味>
 ・必要以上に特定のレンズを欲しくなる病気

<特効薬>
 ・無し
 (欲しいレンズを購入することで、特効薬となるという説もあります)

<特効薬の副作用>
 ・他のレンズが欲しくなる。

<副作用の特効薬>
 ・無し
 (更に欲しいレンズを購入することで、特効薬となるという説もあります)


【ボディ沼】
 ※レンズ沼のボディバージョン

という事ですか。。。。。。。。う〜ん、レンズ7本、デジイチ3台、銀塩1台、コンデジ2台は立派な「沼」なのでしょうか?防湿ケースも満杯になりつつあります。。。w

って、そんなの「あまぁ〜い!」と言う方!手を挙げてください!!!(笑)

※勝手な転記失礼しました。



★edo セブン murasaki 兄さん

サーフィン、格好良いです!昨日のUPでも感じたのですが、かなり波が大きいですね。
しぶきが跳んでいる様子が本当、格好良いです!サーフィンだと波の大きさもわかりいいですよね。

因みに僕は、ゼブン兄さんのカプセルに入っている「ミクラス」です♪

>ぐぐぐぁ、釣られたぁ(^^;

どんどん釣られてください ^o^/~

>いきなりスレ主代行、出動!になっちゃいましたね。

はい、でも皆さんに来ていただけるので、とても楽にできています♪

>新島、海はとっても綺麗でしたよー
でも、海と、波と、空しかない空間って、江戸風味ができないことに気がつきました(^^;

実はとんでもないもの隠してるんじゃ??^^

>ぼちぼち、現像して、だしますね(^^

おまちしていまぁ〜す!



★日本一速い男さん

とりあえず、EF-S55-250でも良いと思いますよ。僕も持ってますがかなりコスパ高いです。安価ですから、残りの資金は50-500に取っておくのが良いと思います。

>そうですよね、ずっと娘を撮っていますが未だに「最高の笑顔」は撮れてません

僕は、昨年の運動会の結果発表で、発表されて歓喜する娘を超連射で抑えることが出来ました。(勿論、ビデオでも捉えています)この30枚ほどの連射は僕の中でも記憶に残る「ナイスプレイ!」でした。日本一速い男さんもきっと撮れますよ!



★一ノ倉 ウルトラマン 沢太郎さん

ううぅ、、、5D2やってますねぇ。。。波と岩の詳細感、たまりません。。。。

>どうしても休めない大事な仕事が山積みなので、思い切って今日は風邪引きのため仕事を休んでノンビリしてました^^;

体が一番です。大事にされてください。

>キンちゃん、マクロ上手すぎ!手にしてから、そんなに日にちが経っていないのに^^;

ありがとうございます!今まで、色々なレンズ・コンデジで「なんちゃってマクロ」をやってたのが良かったのでしょう!IS無しでもあまり違和感なく使えます。あっ!いつものように「お手軽手持ち撮影」ですよ!

>はい^^;手にしてしまいました(笑)自分も現像後に見て、この空気感と雲の質感にビックリしましたw

う〜ん、これはビックリしますよねぇ。価格のサイズに変換されても伝わりますねぇ。
僕は元来、「フルサイズであること」には拘ってなかったのですが、こうやって見ているとその考えもどんどん変化していくのがわかりますね。

って、よくよく考えたら沢さんが5D2を買ったってことは、他にもこの板の目的が果たされているかもね!ってことですね。

>あれ?いつ俺を撮ったの?????

沢さんでしたか!w



★キャんノンとびら さん

>補佐お疲れ様でございます /(~~)

いえいえ、補佐よりもスレを盛り上げていただける、とびらさんにはいつも感謝しています!

「トワイライト」 月と金星・大接近 がとても気に入りました。この月と金星は昨晩子供達も見つけて興奮して教えてくれました。

5Dの空気感も良いですねぇ。。。(でも今の僕はコンデジも買えません)



★ペンタイオスGさん

綺麗な葉っぱですねぇ。。3枚目の前ボケもとても綺麗です。

>はい、これからもアップさせていただきます。口コミよりこっちの方が好きなんです。

そうですね。口コミも良いですが、みんなで楽しむ、こういうスレの物言わぬ作品達も価格を通じて沢山の人に発信されているはずなので、それで購入されたという方もいるはずですね。



★チャピレさん

土曜日に晴れてたのでテストしたのですが、ND4装着で、ISO100にして1/125ほどでAv8〜11になりました。まぁ、超遅SSも良いのですが、1/80ぐらいが限界かもしれないです。

でも、このために何でも手持ちでやっているのでがんばります!

>ほんとキンタロスさんがこっちに住まれてて一緒に撮りにいけばモタスポや鳶、カモメはばっちり撮れるようになるんですけどねー。

そうですねぇー、残念ですが仕方ありませんね。。でも、自分自身で出来るように頑張ってはいます。

それと、上達もあるのですが、なんかとても楽しそうで羨ましいです!



写真は娘です!随分上達しました!

書込番号:11373842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件

2010/05/17 23:31(1年以上前)

ちょっと美味しそうな波

こんばんわ。

今日は、透明度が高い波の写真を選んでみました。
同じような写真で、ごめんなさい。


■日本一速い男さん
>そうですよね、ずっと娘を撮っていますが未だに「最高の笑顔」は撮れてません(娘の友達は撮れたんですが)。
>それが撮れた時にまた違うさらに高い「山」が見えるんでしょうね、登山家風に言ってみました。

そうですね。
山と違うのは、最高の山は1度登ってしまうと2度目になってしまいますが、
写真の場合は、最高が更新出来ることですよね。

写真って、麻薬物質が含まれていて、良いのが撮れると、さらに良いのが
撮りたくなるのが、困ったところです(^^;


■一ノ倉 沢太郎さん
無理するから(^^; お大事に。

風邪にも負けず、素敵な写真を撮ってきましたね。
3枚目が好きかな、2分も露光をかけていると、こんな感じになるんですね。

新島で、私もまねして長秒をやってみましたが、30秒を超えるような長秒は
やりませんでした。ちゃんと、やり方を聞いておけば良かったと思っています。

>あれ?いつ俺を撮ったの?????
このサーフィンの方は、沢さんだったんですか??
写真の方の方が、かなり格好良かったような...(^^;


■キャんノンとびらさん
お仕事大変そうですね。

と思ったら、夜景を撮りに行かれたんですね。

1枚目の金星と月の写真、素敵ですね。
なんだか、映画のワンシーンみたいで好きです。

3枚目のも、シャープで素敵ですね。
今度、撮り方教えてくださいね。

私も、こんな写真を撮ってみたくなりました(^^

>お久しぶりで〜す(^^) どうです? 充電完了し暇な時間も満喫されたようですね(^^)
しっかり、堪能していましたぁ(^^
なんだか、写真しか撮らない日々って、幸せでした。

>ウネウネにうねった波のお写真は、凄い高さですね〜 確実に僕なら沈んだまま浮かんでこないな(笑)
私も、浮かんで来れそうにありません(^^;
ファインダー越しに見てると飲み込まれそうな錯覚を覚えました。

CFは、16G 1枚と8G 2枚です。
後は、昔かったEPSONのPhotoStorage P-4500ってのを持ってまして、これが80G Byte入るので
ここに、毎日コピーして帰ってきました。

16G ByteだとRAWで500枚ちょっと撮れます。

>サーフィン等を撮ると、長い単玉の白バズーカ砲が欲しくなっちゃいますよ(^^)/
欲しくなっちゃいますね。

EF-L魔王さんのプロフィールに怖い事が書いてありましたので、病気にかからないように
注意したいと思います。

でも、すでに発病していたりするかもです...(^^;


■ペンタイオスGさん
葉っぱのグラデーション素敵ですね。
私は、この手の写真が大好きです(^^

私も、井の頭公園に行った帰りに、ヨドバシに行きたいところですが
物欲を刺激して危険なので、余り、行かないようにしています(^^;


■チャピレさん
こうやってみると、カラスってなんだか、悪そうな顔してますね(^^;
くちばしが太いのね(^^

しかし、歩いてて突然、鳥が飛んできて写真が撮れるのは流石です(^^

>波乗り迫力ありますね^^しかし水が綺麗なんですねーこういうサーフィンなんかも一度撮ってみたいですね。50-500mmで撮ったら面白そう。
ありがとうございます。
本当に水がきれいでした。

サーフィンは、500mmぐらいで撮ると楽しいでしょうねー
今度、思い切ってみんなで、行きますか?(^^;

>今昨日録画したモナコGPみています。やっぱモナコのコースはおもしろいですねー。昔ラスト7週のセナVSマンセルが見たくなりました。
セナとマンセルのモナコ私も覚えてます。

凄かったですよねー
確か、コーヒーを入れてきて、飲むのを忘れて、テレビに見入っていたことを覚えています。

あの頃のF1が一番面白かったような気がするのは、私だけでしょうか?


■maskedriderキンタロスさん
おつとめご苦労さまでございます(^^

>う〜ん、レンズ7本、デジイチ3台、銀塩1台、コンデジ2台は立派な「沼」なのでしょうか?防湿ケースも満杯になりつつあります。。。w
もう、すでに発病していて、手遅れの様な気がしますが...

なんだか、edoセブンだと、アイスラッガーがチョンマゲみたいですね(^^;

波は、本当に高かったです。
初日と2日目は、西風だったので良かったのですが3日目以後は東風に変わり、
しぶきが機材にかかって、撮影になりませんでした(^^;

>実はとんでもないもの隠してるんじゃ??^^
隠してますよ〜(^^;

書込番号:11373935

ナイスクチコミ!5


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/17 23:52(1年以上前)

オオアカゲラの給餌です。

ピン甘ですが飛び出し

5Mぐらいのミソッチ

アカハラです

一ノ倉 沢太郎さん
新兵器導入ですかぁ〜〜おめでとさんです。
これで益々磨きが掛かりますねぇ〜♪

私もフルサイズ(FX)に気が惹かれてはいるんですがもうちょっとの踏ん切りがないんですよねぇ〜

edo murasakiさん 
サーフボード良いですねぇ〜〜
海が無いのでこんなシーン撮ってみたいです。
でも砂埃等々でメンテも大変そうですが・・・・


前回のコルリにコメントいただいた皆さんありがとうございます。
花冷えの冷え込みがだいぶ厳しかったですが季節は着実に流れていきますよね。
野鳥も繁殖シーズン真っ最中でほのぼのとしたシーンが見れますよ。



書込番号:11374075

ナイスクチコミ!3


masa006さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 Photo日記 

2010/05/18 01:25(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、皆さん
こんばんは。

今週は初日から徹夜は免れて、何とか終電前に帰れました。

◆日本一速い男さん
70-200mmF2.8は自分もちょっと気になってます。
ただ、あまり使わないかなって思って(言い聞かせて?)ます。

◆光と影の万年ルーキーさん 
> 体壊さないようにしてくださいよ。
ありがとうございます。

> じっとしてるかと思うと意外に動くんですねえ。
そうなんですよね。
ストップって心の中で叫んでたりします(笑)

> [11368450]の二枚目は、爆撃機?両翼を広げて水平飛行してるかのよう。
この時は何故かカメラ目線で止まってくれてました。

裏磐梯気をつけて下さいね。

◆kenzo5326さん
自転車買われたんですね。

> 年甲斐もなくF1が好きで(笑)
自分も高校生の頃から毎年鈴鹿には観戦行ってます。(富士は行かなかったです。)

今年のチケットも購入しちゃいました。

◆チャピレさん
[11369176]の2枚目は何か食べてるんですかね?
見た事のない虫です。

> ちょっと暗い感じですが日陰だったのでしょうか?
蜂撮りに行った時はバラ園に行ったんですけど、バラ園にはあまり蜂がいなくて、公園うろうろしてラベンダーの所で見つけました。
半分木陰みたいになっていてちょっと暗かったです…

> 次の課題は昆虫マクロですね^^
> はまると面白いですよー。
ハマってきちゃいました。
暫くサーキット行けそうもないので、近場の公園で昆虫探します。

> クマバチの写真はピンがきちんと来ていてばっちりですね。でかいのでこの蜂はいい練習になるでしょ^^ISOを400から800以下にしてSSは 1/1000もあれば十分ですよ。

ありがとうございます。
クマバチ見つけた時はひたすら追いかけ回しました(笑)
途中でスズメバチに遭遇して逃げましたけど…
シャッタースピードは確か前にシーナさんが1/1000でも羽が止まらないって書き込んでいたのが頭に残っていて、かなり上げちゃいました。

蝶の飛行シーンは何度かチャレンジしましたけどボケボケでした…

◆maskedriderキンタロスさん 
> 昆虫バチピンですね!3枚目は何故か「すがり付いている」感じです。4枚目は本当、蜜すってるぅ〜って感じで、すばらしいですね!
ありがとうございます。

キンタロスさんのお花も凄く綺麗です。

◆edo murasakiさん
サーフィンの写真迫力ありますね。

> リベンジシリーズの虫さん素敵ですね。
> 緑が映えてて、綺麗です。
ありがとうございます。
近場で撮ったので、今度一緒に撮影行きますか?

◆一ノ倉 沢太郎さん
体調大丈夫ですか?

5D2購入されたんですね。おめでとうございます。
2枚目の写真真ん中にうっすら富士山が見えて、夕日も一緒に写っていて真似して撮影したくなるような写真です。

> 自分で良かったら体験でやってみますか?
道具とか何もないんですけど是非お願いします。
筋肉痛で動けなくなりそうなので、なるべく翌日休みの時にお願いします。

◆キャんノンとびらさん
近未来都市本当にそんな感じに見えます。

> 長距離砲から、いきなし、超近距離砲に変更すると違和感は慣れましたか?(^^)?
はい。
大分コツがわかってきました。
手ぶれ補正があるので、ピント合わせに集中出来ます。

> 過労にはお互い注意しましょうね。
倒れない程度に仕事します。
キャんノンとびらさんも気をつけて下さいね。

◆Dr.T777さん
給餌の写真タイミングバッチリですね。
初めて見る鳥ばっかりです。

書込番号:11374483

ナイスクチコミ!5


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/18 02:03(1年以上前)

出張から帰ってきました。お土産はありません(笑)

edo murasakiさん
綺麗な海ですねぇ。ちょっと行ってみたくなりますね。

maskedriderキンタロスさん
>う〜ん、レンズ7本、デジイチ3台、銀塩1台、コンデジ2台は立派な「沼」なのでしょう
>か?防湿ケースも満杯になりつつあります。。。w
結構持ってますねぇ。えっと俺は...。レンズが8本、デジ一が3台、銀塩1台、コンデジも2台、やったぁ俺の勝ち...って何が?(^^; あぁ、デジスコ入れるとレンズがもう一本...。
あ、75-300忘れてたもう一本増えた。最近見かけないけど50mmF1.8も探せばどっかから出てくるかも?壊れたんだったかなぁ?最初の50mmF1.8Uは前球が取れて、2代目は岩場に落として回収不能。3代目どうしたっけ?初代EOS KISSにつけて親父にあげたんだっけ?

書込番号:11374570

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2010/05/18 09:27(1年以上前)

 
 EOS全機種連のみなさん、おはようございます。ここ何日かは撮りに出かけていないので、貼り残しの選外写真(モンシロチョウ以外)^^を貼っておきます。


KISH1968さん:

 うわっ。たくさんの機材をお持ちですね。臨機応変に使い分けできて写真の楽しみがいっそう増えそうですねー。
 私も銀塩1台ありますが、おお昔のミノルタのSR7(ポンコツ)で動かないのが特徴です^^;  あ、そういえばもう1台ありまして、これはミノルタの二眼レフ(6×4判)ですが、フィルムがありません(爆)。


masa006さん:

 チャピレさんと同様、綺麗な虫さんたちの写真ですね。クマバチは真っ黒な部分が多いので撮りにくいのですが、鮮明に撮れていますし、同様にクロアゲハも黒いので撮りにくい被写体なのに、体毛まで描写できていて素敵です。


Dr.T777さん:

 ゴーヨンに×1.4を付けての撮影でしょうか。それにしても綺麗に撮れていますね。「ピン甘ですが飛び出し」も十分に許容範囲です。オオアカゲラの給餌などはまさに「野鳥も繁殖シーズン真っ最中でほのぼのとしたシーン」です。
 こういう写真が撮れる環境があるっていいですねー。私も大口径レンズを持ち出したいんですが、撮影の機会が…ねぇ。


チャピレさん:

 カラスって撮り難いんですよね。私みたいに下手に撮ると黒ばっかりになって、なんじゃこれは?になっちゃいますもの^^;

> 歩いてたら突然飛んできたのであわてて撮って露出失敗しました^^;

 露出は言うほど悪くはありませんよ。プラス補正していれば白飛びが増えますし、マイナスにしていれば陰になっている羽のディテールが黒ずんで描写できなくなりますもの。
 鬼に金棒、チャピレに500mm って感じですね^^


キャんノンとびらさん:

> 「トワイライト」 月と金星・大接近

 おお。素敵な写真が撮れましたね。私は月と金星の接近を知りませんでした。知っていてもこれだけのものは撮れなかったかもよ。

> 七色な光っていると言う事は、自作グラデーションLEDが完成したんでしようかね(^^)d

 ちょっとアップで撮りすぎたので光跡文字の光跡がイマイチの感じですので、次回以降に撮るチャンスがあれば、もっと撮影距離を離して撮る(文字を大きく描いて小さく撮影する)ようにしようと思っています。
 クリスマスの時期に使えたらいいんですけれどね。


ペンタイオスGさん:

 瑞々しい若葉の緑にピンクのツツジ。バックをこれだけぼかしているから、いっそう映えますね。マクロレンズでなくてもこれだけ撮れるってことを実証しているようなものです。


一ノ倉 沢太郎さん:

 長秒露出と中間シャッターと高速シャッターの写真をとりまぜて見事な風景写真です。富士山?と夕日のツーショットは、どこから撮ったのか不思議です。
 風邪はもう大丈夫でしょうか。風邪ひきだと海辺に撮影にも行けず、辛いですものね。


edo murasakiさん:

 波の様子とサーファーの姿勢が絶妙ですね。潮の流れが速いほどダイナミックな写真になるんでしょう。

書込番号:11375188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/05/18 19:53(1年以上前)

このクモ小さいんです

喧嘩して落とされてました

●isoworldさん 

いつもながらチョウの飛行お見事ですね^^そろそろホウジャクがでてきそうな季節になりますね。早くホウジャクやオオスカシバが撮りたいです。
このスレでも昆虫仲間が増えて楽しくなってきましたね。

カラスも野鳥なのでたまには撮ってみようかと思いまして^^;公園にいくとカラスはものすごいいますね。もっとカラフルだったらこんなに嫌われなかったのかもしれません。

>露出は言うほど悪くはありませんよ。プラス補正していれば白飛びが増えますし

青鷺を撮っていた時のあの場所の露出(Mモード)でそのまま撮ったのでなんだかいまいちかなーって思っていたんですがそういっていだだけるとこれもありかなって気がしてきました。
真っ白や真っ黒い鳥は難しいですね^^;

●masa006さん

マクロ楽しまれてはまっちゃいましたね^^マクロはそこらの公園でも撮れるのですごくお手軽でしょ。昆虫館ならもう宝の山ですよねー。てんとう虫とかも面白いですよ。アジサイの季節のカタツムリとか葉っぱにしがみついている小さな緑色したかわいい蛙なんかもいいですよー

ホウジャク&オオスカシバは超オススメです^^

>枚目は何か食べてるんですかね?見た事のない虫です。

嫁に聞いたらアブの仲間ではないかと言ってました。シオヤアブかアオメアブっぽいみたいです。体液を吸うんですね。今度撮ってみて下さい。
私の写真の1枚目のクモもあっちこっちにいますので練習にはオススメです。目にピンあわせがかなり難しいですけどね。

●edo murasakiさん

公園にはカラスがいっぱいで腹を空かしてますね。ピクニック客が焼きそばを置いて席を離れてたみたいで焼きそばのふたをあけてそばをがっつりくわえて飛んでいきました。あっという間のことで写真撮れずで残念でした。

>サーフィンは、500mmぐらいで撮ると楽しいでしょうねー
今度、思い切ってみんなで、行きますか?(^^;

今度海のほうのオフ会も面白そうですね^^
サーフィンはちょっと撮ったら満足しそうですが鳶もいるので楽しめそうです。

>あの頃のF1が一番面白かったような気がするのは、私だけでしょうか?

もちろんセナ、マンセル、プロスト(シューマッハ)の時代が好きでしたね。
雨のドニントンパークのセナの走りはすごかった。1週目でごぼう抜きでしたよね。
MP4-8でしたっけ?非力なマシンでしたが雨のセナは速かったなー。

●maskedriderキンタロスさん

娘さん一輪車のれるんですね凄いなー私は乗れないんですよねーバランス取れなくて倒れてしまいます。たいしたもんです^^

>でも、このために何でも手持ちでやっているのでがんばります!

私も常に手撮りですよ^^夜景以外で使うことはないですね。

>それと、上達もあるのですが、なんかとても楽しそうで羨ましいです!

オフ会もあっちこっち参加してますが写真好きの人達とご一緒すると楽しいですよー。
日光サーキットなんかではmasaさんや栃木工場さんなんかとも撮影一緒にしたり(弟や嫁とも一緒に)とかドンドンカメラ好きの輪が広がってますねー。

書込番号:11376944

ナイスクチコミ!4


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/18 23:14(1年以上前)

こんばんは

庭にこんなのが咲いていました、朝顔のような違うような・・・

・日本一速い男さん

昔のF1のほうがよかったような・・・ マンセル、セナ、プロスト・・・

・isoworldさん

毎年花束渡してたんですが、今年は兄夫婦から送られてきたんですよ
もういい年ですよ(笑)

・maskedriderキンタロスさん

人ごみを入れて撮るか、いないときを待って撮るか考えますね

五箇山は小集落が点在してるようですよ、集合を見るなら観光地化
してますが白川郷ですかね

自転車買って平日の夜に30分から1時間走ってます。

・edo murasakiさん

杉玉って言うんですか??? いい感じですね

・キャんノンとびらさん

クレーン(なんという名か忘れましたが)も夜の照明でいい被写体ですね

ケトルいいでしょ、高山のガラス美術館の喫茶店のフレッシュ入れでした。

・masa006さん

そうなんですよ、嫁さんのと2台買っちゃいました、本当はレンズにしたかったんですがね
結婚30周年ですからプレゼントを兼ねて(笑)それと夏に北海道も計画しています。
高級なレンズが買えたのに(泣)

書込番号:11378172

ナイスクチコミ!4


孫丸さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/18 23:21(1年以上前)

金星と月の接近

○ キャんノンとびらさん 金星と月の接近、きれいです。

  とても及びませんが、私の金星と月の接近、投稿させていただきます。
  
  5月20日には火星と月の接近が見られるようですので、挑戦したいと思います。

  

書込番号:11378213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/18 23:23(1年以上前)

なんか、微妙〜w

もう少し、盛りに撮らなきゃ。。。

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは!

★edo murasakiさん

なんか、南の島でもいってきましたか?って感じるぐらい綺麗な波ですね。

>山と違うのは、最高の山は1度登ってしまうと2度目になってしまいますが、
写真の場合は、最高が更新出来ることですよね。
写真って、麻薬物質が含まれていて、良いのが撮れると、さらに良いのが
撮りたくなるのが、困ったところです(^^;

なんか分かる気がしますね。僕の場合、今回切り取れたんだから、次はもっと良い瞬間を切り取れるはず・・・・と思う事が多いです。
 でも、意外と前回がラッキーが重なった時も合ったりして、なかなか「もっとよいもの」が撮れない事も多いです。

でも、「これは!」というのが撮れたときは心の中でガッツポーズしている自分がいます(笑)

ところで、やはり「手遅れ」なのでしょうか(爆)

★Dr T777さん

1枚目、給餌の瞬間は本当、ほのぼのして良いですね。

3枚目、ミソッチっていうのですね。とてもかわいいです。

★masa006さん

すげーすげー!!どれもこれもジャスピンだぁ!!本当、上手ですよねぇ。目にピントがきてるから本当活き活きしてますよ!やっぱ、100ミリだとこういうのも撮りやすいのかなぁ??

チャピレ学園・福岡校の開催時はお知らせください!入学いたしますので!!

★KISH1968さん

ううっ、ま、、、まけたぁ(笑)いやぁ、撮影の幅を広げよう!と思っていると今の構成になっちゃいました。脆弱な兵隊が多いですが、力を合わせて頑張っています!(意味不明)

★isoworldさん

こうやってみるとモンシロチョウとモンキチョウの飛んでいる姿が似ていますね。

あげは系は迫力すら感じますね。

★チャピレさん

小さいクモ、捕食のシーンよく押さえましたね♪2枚目は目線が厳しい!3−4枚目、サギってどうしていつも目が見開いてるんでしょうねぇ〜。(けんかするなんてビックリ!いつも置物のように動かないイメージがあります)

>娘さん一輪車のれるんですね凄いなー私は乗れないんですよねーバランス取れなくて倒れてしまいます。たいしたもんです

ありがとうございます!僕に似ず運動神経・バランス感覚も良いようです!ちなみに僕も全く出来ません!(笑)

>私も常に手撮りですよ^^夜景以外で使うことはないですね。

僕も花火と下の子のお遊戯会でしか使いません。。お遊戯会は手持ちでもいけるのですが、ビデオも操作するのですぐ動けるように3脚を使っています。

>日光サーキットなんかではmasaさんや栃木工場さんなんかとも撮影一緒にしたり(弟や嫁とも一緒に)とかドンドンカメラ好きの輪が広がってますねー。

う〜ん、良いですねぇ〜

★kenzo5326さん

朝顔系であることは間違いないようですね。花びらの質感が良いですね。

>人ごみを入れて撮るか、いないときを待って撮るか考えますね

そうですねぇ〜、人がいたらいたで何かストーリーを感じたりすることもありますよね。

>自転車買って平日の夜に30分から1時間走ってます。

いいですねぇ〜。僕は中々すべての趣味をこなす事が出来ず、通勤時自転車にのっています!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そうだ!誰かホタル撮れませんか?チャレンジしたいけど毎年出来ない(帰れない)でいます。。

書込番号:11378227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/18 23:27(1年以上前)

続きです。。

★孫丸さん

はじめまして!

>私の金星と月の接近、投稿させていただきます

なかなかではないですか!月の影の部分も写ってますね!

>5月20日には火星と月の接近が見られるようですので、挑戦したいと思います

良いのが撮れたらまたUPしてくださいね!皆さん、待ってますよ♪

書込番号:11378248

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/18 23:43(1年以上前)

三日月です

適当にトリミング

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは。

Part4以来のご無沙汰です。

最近EF400F5.6Lを購入してしまい、最近その練習で撮りまくっていますので、写真整理その他おざなりになっていて足が遠のいてしまいました。

EF400はさすがにLレンズだけあって凄い解像度です。昨日、空が青い時間の三日月を撮影してみましたが、クレーターもしっかりわかります。以前、EF70-300で挑戦した事があったのですが、この時はまったく見れたもんじゃありませんでした。

横レスはまた。本日のところは失礼致します。

書込番号:11378374

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/19 00:05(1年以上前)

>3枚目、ミソッチっていうのですね。とてもかわいいです。


すいません・・
ミソサザイが正式名です。
通称『ミソッチ』です???


他にコメント頂いた皆様ありがとうございます。


書込番号:11378513

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/19 00:09(1年以上前)

kenzo5326さん
触発されて五箇山の蔵出し写真を。季節感が無くてすいません。
こちらは菅沼集落ではなくて相倉集落です。

skedriderキンタロスさん
>そうだ!誰かホタル撮れませんか?チャレンジしたいけど毎年出来ない(帰れない)でいます。。

蛍、撮ってみたいですねぇ。今は富山の町に近いところですが、引越し先は金沢市のはずれで
周りに田んぼもあるのでちょっと期待してます。

isoworldさん
基本的に飛行機がメインだったのでより長いレンズを求めていった結果ですので焦点距離は
かぶりまくってます。臨機応変に使い分けられるようなラインナップではないですよ。
あ、更に思い出した。オブジェ用に父の古いカメラももらったんだった。更に増えた(^^;

書込番号:11378532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/05/19 00:56(1年以上前)

こんばんは、今日は仕事帰りが遅かったので画像のUPだけでおやすみします。
それにしても古過ぎかな・・・。

書込番号:11378767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件

2010/05/19 01:14(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ(^^/

★今日のテーマは「昼間の長秒」です。
沢太郎さん、万年さんのまねっこをして、長秒に挑戦してみました。


■一ノ倉 沢太郎さん
あ”ーーぁ!!
沢太郎さんが5D2持ってる。
いつの間に、買ったの???

おめでとうございます(^^/

これで、素敵な写真が増えますねー(^^

と、敷居を上げてみました(^^;


■Dr.T777さん
コゲラのヒナってこんな感じなんですね。
ちょっと感動的です。

私もコゲラを1回だけ、撮ったことがあるんですが、よく、あのチッコイのを
こんなに素敵に捕まえますね。

やっぱり、鳥を撮るためには、大砲が必要ですね。

>サーフボード良いですねぇ〜〜
ありがとうございます。

>海が無いのでこんなシーン撮ってみたいです。
>でも砂埃等々でメンテも大変そうですが・・・・
風が強くて、砂がガンガン飛んできて痛いぐらいでした。
毎晩、30分ぐらい、メンテに時間がかかりました。

メンテ大変ですたけど、あの海の魔力には勝てず、毎晩お掃除大会でした(^^;


■masa006さん
帰ってこれて良かったですね。
って、十分激務ですよね。

体壊さないように、してくださいね。

もう、すっかり虫を捕るのが上手くなりましたね。
masa006さんの学習能力の高さって、驚異的ですよね(^^

>サーフィンの写真迫力ありますね
ありがとうございます。
でも、あの写真で一番、頑張ってくれたのは、波に乗って下さった方です(^^;

>近場で撮ったので、今度一緒に撮影行きますか?
行くー!!
私は、虫が探せないので、探し方を教えて下さい(^^^;


■KISH1968さん
出張、お疲れ様でした。
お土産ないんですかぁ(;;)

せめて、お煎餅の写真ぐらい(^^;

>綺麗な海ですねぇ。ちょっと行ってみたくなりますね。
新島観光協会からお金をもらっているわけではありませんが、すっごく良いところです(^^/


■isoworldさん
いつもなから、見事なチョウチョですね。

1枚目のチョウチョは、なんだか、とっても無理な格好をしているような気がしますが(^^;
人間だったら、骨折れちゃいそうですね。

>波の様子とサーファーの姿勢が絶妙ですね。潮の流れが速いほどダイナミックな写真になるんでしょう。
ありがとうございます。
確かに、潮の流れが速いので、水の軌跡がより綺麗だったのかも知れません。


■チャピレさん
うぎゃぎゃぎゃぎゃ、チッコイ蜘でも強いですね。
昆虫仲間の皆様の写真をみて、驚いたのは、昆虫って意外に毛深いんですね。

この蜘も、なんだか、ツンツクした毛が生えてます。
肉眼では見えない世界を写真にするのって面白いですね。

>公園にはカラスがいっぱいで腹を空かしてますね。
うちの周りも、カラスは沢山います。
isoworldさんも書かれていましたが、私が撮ると、カラスは黒い塊になっちゃうので難しいです。

>焼きそばのふたをあけてそばをがっつりくわえて飛んでいきました。
カラス賢いですよね。ちゃんとふたを開けるんですね。
今度、焼きそば提供しますから、一緒に狙ってみましょうか(^^;

>もちろんセナ、マンセル、プロスト(シューマッハ)の時代が好きでしたね。
うんうん、たしか92年とかでしたよね。
マンセルのタイヤがとれちゃったり、古館さんの実況がうるさかったり(^^

マシンの差が少なかったからですかね?
毎回、白熱していたように思います。


■kenzo5326さん
朝顔のような、違うような、でもやっぱり、朝顔のような(^^;

杉玉は杉の枝を丸めたもので、最初は緑です。
緑の杉玉は、新酒ができましたって意味で、色が茶色くなって行くに従い、お酒の熟成度合いが
分かるらしいです...と知り合いが言ってました(^^;

私の知り合いで、全国の造り酒屋を回って、お酒を飲んで、杉玉の写真を撮るのが趣味な男がいまして...
メインは、お酒の試飲なんですけどね(^^;


■孫丸さん
金星と月の接近、素敵ですね。
月と金星にプラスして何を入れるかで雰囲気が変わりますね。

20日、天気がよければ、私も挑戦してみようかな(^^


■maskedriderキンタロスさん
もう、マクロ三昧ですね。

1枚目の写真、良い感じだと思いますよ。
良くを言うと、手前の白い花が、もっとぼけてると雰囲気でるかもです(^^

>なんか、南の島でもいってきましたか?って感じるぐらい綺麗な波ですね。
ありがとうございます。
ちょっと南の島でした(^^

>なんか分かる気がしますね。僕の場合、今回切り取れたんだから、次はもっと良い瞬間を切り取れるはず・・・・と思う事が多いです。
>でも、意外と前回がラッキーが重なった時も合ったりして、なかなか「もっとよいもの」が撮れない事も多いです。
そうなんですよねー
今回撮れたから、次回も撮れると限らないところが、また、難しくもあり、面白いところだと思います。

>でも、「これは!」というのが撮れたときは心の中でガッツポーズしている自分がいます(笑)
これ、もの凄くわかります。
私も、心のなかで、「よょぉし!!」って叫びますもん(^^

>ところで、やはり「手遅れ」なのでしょうか(爆)
お気の毒ですが、手遅れです。
治療方法は、現在のところ発見されていませんので、欲望のおもむくまま、買いまくるしかありません(^^;


■明神さん 
おおおおおおおおおお
シゴロを購入されたんですねー

おめでとうございます(^^/

三日月の写真、良い感じですねー

なんだか、明神さんの素敵な写真が増えそうで、楽しみです(^^

書込番号:11378827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:638件

2010/05/19 01:26(1年以上前)

心の目でみると右上に

うっすらと何かが...

心が綺麗な人には見えるらしい(^^;

連投ごめんなさい。

■skedriderキンタロスさん
探してみました、蛍。

むかーし、むかーし、1度だけ撮ったことがあります。

心が綺麗な方には、蛍が乱舞しているところが、見えると思います。

なぜか、私には、ヘロヘロ飛んでいる情けない蛍にしか見えませんが(^^;

このころKissDで、ろくなレンズも持っていませんでしたし、人は多いし、
なかなか飛ばないし、ピントは合わないってことで、こんな事になってしまいました。

今だったら、もう少し撮りようがあるような気もしないでもないのですが(^^;


■KISH1968さん
素敵なところですね。
お近くなんですか?

この手の集落って、冬が似合うと勝手にイメージしていましたが、3枚目の
写真を見ていると、春や夏も素敵なんだなーって勉強になりました。


■日本一速い男さん
遅くまで、お仕事お疲れさまです。

なんだか、懐かしいですね。
まだ、引退してから、そんなに時間がたってないのに、なぜか懐かしいのはナゼ?

書込番号:11378857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件

2010/05/19 01:44(1年以上前)

写真としては好きな感じですが...

力一杯トリミングしてみました

3度すみません。

この鳥の名前、どなたか教えてくださいませ。
新島で見かけたのですが、青くて綺麗な鳥でした。

背中は青、お腹は赤っぽかったです。

みなさんの鳥の写真を見て、思い出しました。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:11378906

ナイスクチコミ!3


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2010/05/19 03:32(1年以上前)

車掌さんは大活躍です。

上総鶴舞駅

上総川間駅ホーム

上総川間駅ホーム

光と影の万年ルーキーさん,maskedriderキンタロスさん,皆さん,こんにちは。
2週間ほどためこんだ仕事や出張で,ご無沙汰してしまいました。 万年ルーキーさん,キンタロスさん,遅れてしまいましたが,新しいスレッドおめでとうございます。 どうぞ,宜しくお願い致します。
実は,先週途中から末まで日本におり,帰国前の土曜日に時間ができたので,小湊鉄道を観に行ってみたり,浅草の三社祭に行ってみたりしました。 私は,時差ボケに滅法弱く,今回も修正できないまましんどく過ごしてしまったのですが,最後に日本らしい田園風景や独特の祭りの雰囲気を満喫でき,帰りの飛行機では気持ちよく,ぐっすりと眠ることができました。
小湊鉄道の写真をいくつか添付してみます。 駅と駅の間に撮影してみたいなというポイントがいくつかありましたので,また,ぜひ,時間を多くとって凝ることができたらなと思いました。 新しく購入したSIGMA24-70mmF2.8を使ってみたものです。 
※そう言えば,夜,浅草で,EOSで撮影にいらっしゃっている方が何人かいらっしゃいましたので,このスレッドに参加されているどなたかとすれ違ったかもしれないな,と思いました(笑)。

書込番号:11379070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/19 13:07(1年以上前)

◎edo murasakiさん、こんにちは。

仕事中なので要件だけを・・・鳥の名前は「イソヒヨドリ」ですよ。

書込番号:11380121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/19 16:15(1年以上前)

根性草!

←トリミングですW

←前回UPのExif3秒前のですW

光と影の万年ルーキーさん 補佐役のmaskedriderキンタロスさん 皆さん こんにちは

皆さんご無沙汰お許しくださいW
先ずは、Part5の亀レスから、失礼します(^^ゞ

 ★TSセリカXX こんにちは  
>3枚めのハッチの開いた車がキヤのんきさんのでしょうか? なんか気になります。
ピンポ〜ンです(笑)11万キロ乗ってます!10万キロ以上乗ったのは初期型MR2以来2台目デス!
>そして、めじろは葉っぱを食べている?
これは、ブブ〜です(笑)どうやら虫みたいです。
またご復帰されたら宜しくお願いしますW

 ★光と影の万年ルーキー さん こんにちは
>へえ〜、これは環天頂アークっていうんですかあ。
ちょっとカッコイイ名前ですよね(笑)
>四枚目の花は、オダマキによくにてますが、同種の異形でしょうかね。
鋭い!あの後すぐに散りましたので、散り際の姿がそう見えたかな!?と思います。

 ★キャんノンとびらさん こんにちは
>そ、んなに近場に来られていたなんて、結構僕はその近場の、有名なの?焼き饅頭とか
>食べたくなり買いに行ってしまうほどです。
つい最近!県のB級グルメ大会の上位に入ったみたいです(笑)
>ちなみに、板では書けませんが、姉の職場は駅から見える場所です(^^;)
私はホームからも見えます・・、(同じ意味?)もうこれ以上はやめておきます(大汗)
>”環天頂アーク”虹の一種ですW" レンズ距離が出てないレンズですと、ちょっと変わった
>レンズをお持ちだったりしますか? (^^) マウントアダプター付けたりするブツでしょうか?
あ!ご名答です。
私は銀塩時代にCONTAXを使ってて、その時のレンズ(Y/Cマウント)資産を生かしたく、
デジイチを購入するにあたり、マウント・アダプターで使える(CANON機)にしたのですが、今ではEFレンズばかり使ってます(笑)
で、CANONに敬意を込めてHNを、”キヤのんき”にしました(笑)←のんき者の意味合いの方が強いですけどね(^^ゞ
もしも、マウント・アダプターがNikonだったら、HNは"に根気"(Nikon機)にしたかも!?です(笑)
16日の月と金星を綺麗ですね〜! 私はその日に逃してしまい17日の同じ時間に空を見たのですが、全く遠くに〜(^^ゞ

 ★一ノ倉 沢太郎 さん
>メジロが葉っぱを食べてる所、可愛いですね〜
私も撮影してる時には、てっきりそう思ってましたがどうも”虫”みたいです(繁殖期は虫も食べるみたいです)
今回は3秒前のを貼らせて頂きます(笑)
>愛車は11万qとのこと、自分の愛車は20万q超えてますよw
え〜〜!流石行動的な一ノ倉 沢太郎 さん!! 私の車などマダマダ大丈夫ですネ(笑)良かったデス!
あ!5DUおめでとうございますW ↑風景撮りで、益々鬼に金棒ですネ!

 ★KISH1968 さん こんにちは 
田んぼのお写真拝見しましたW 綺麗です!! 数分・数秒単位で雰囲気が全く違いますね!
太陽(夕日・朝日)撮りはその辺りが醍醐味なのでしょうねW
>環天頂アークきれいにでてますね。出る方向が太陽と違うのでなかなか気がつかないですよね。
ご存知かと思いますが、環天頂アークは太陽高度が32度より低い場合にのみ、天頂付近に現れるみたいですネ。
厳密には虹とは違うようですが、これもご存知かと思いますが、”逆さ虹”とも呼ばれてますよねW
河原でBBQをしてた時、見つけましたW

つづくW

 

書込番号:11380623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/19 16:22(1年以上前)

初!コウモリ撮りW

連投失礼しますW

 ★masa006 さん こんにちは
>環&#8203;天&#8203;頂&#8203;ア&#8203;ー&#8203;クって言うんですね。
>初めて見たんですけどすごく綺麗ですね。
ありがとうございますW 
実は私も撮影した時、名前は知らなかったのですが、偶然TVで(彩雲・虹)などを紹介する番組を見て知りましたW
シグマ150-500mmでのサーキットの!格好いいですW
ハチとチョウ! 私の技術と知識では解読出来ません(^^ゞ、凄すぎです!!
ここには、凄い人がいっぱい、いますねW

 ★孫丸さん こんにちは
金星と月のお写真!こちらも添景も良く、お見事です!!
>5月20日には火星と月の接近が見られるようですので、挑戦したいと思います。
情報ありがとうございますW 晴れると良いですネ! 私も挑戦してみます(笑)

 ★maskedriderキンタロスさん こんにちは
マクロ良い感じで撮られてますね! もはやものにされてますねW
一輪車! 子供はすぐ乗れるんですよね!! 
私など、この年では絶〜対無理です(^^ゞ なんせ、数センチの段差に足をつまずくぐらいですから(大汗)

 ★edo murasakiさん こんにちは
新島は楽しまれた様ですネ(笑)
10Dマッキーさんの”イソヒヨドリ”で間違いないですW
あれ!ホタルですか〜!凄いですネW 今年は挑戦してみようかな・・(笑)
では私のコウモリをご覧ください!(注)←撮れてませんが・・心の綺麗な方には・・・(^^ゞ

それでは、毎度亀レス&レス漏れありましたらすみません。
またお邪魔しますW

書込番号:11380647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/19 18:57(1年以上前)

5DUでw

7Dでw

5D2で

←ワンショットで

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんにちは♪

ここの所、風邪ッ引きで満足に顔を出せず、すみません^^;
何人かの方に指摘されておりますが・・・

はい・・・5DU逝ってしまいました(笑)

まだ、一度しか使っていないのですが、写真のなめらかさというか質感が良いな〜と言うのが印象ですw
もう少し、使用してみないと何とも言えませんが・・・

これで、写真の出来に関しては、何も良い訳の出来ない状況になってしまいました(;^_^A アセアセ…


■キャんノンとびらさん

こんにちは♪

「光芒出しまくり」と「近未来都市」、良い夜景作品ですね!
特に、直線の遊歩道に人っ子一人いないのが素晴らしいです!!

闇夜に、男一人で粘っていたのでしょうが・・・捕まらない様にね(笑)

>そしたら、沢太郎さんに止めてもらうしか...リーサルウェポン(笑)

いえいえ、自分はもう満身創痍なので^^;
江戸さんに止めて貰いましょうw

>ロッククライミングのお写真は、凄いですね〜 下向きに一眼構えて
>流石その筋の方だと思いました(__)

いつか、本当の岩場で撮ってみたいと思っています!
・・・で、その筋とは(笑)?????


■ペンタイオスGさん

こんにちは♪

望遠を使ってのボケが綺麗ですね〜
キツいボケでなく柔らかいボケが新緑に良く合ってると思います!

>はい、これからもアップさせていただきます。

お待ちしております♪


■チャピレさん

こんにちは♪

もう、チャピさんのお写真には形容のしようがありませんw
いつもジャスピンで、素晴らしいです!!

でも、カラスの写真はル○キングが席巻している時にUPして欲しかった(笑)

>あれっEXIFみると5D2になってますが買われたのですか?万年さんの借りたとか?

はい、買ってしまいました(;^_^A アセアセ…
勿論、7Dも女房用にとってあります(一応、そう言う良い訳でw)

>10階とかのビルで火災があってもロープ1本でおりれちゃったりできそうですね。

実際の岩場では数百mを下りてきますから、人工物で支点ががっちりしていれば、スカイタワーからでも下りられますよw


■maskedriderキンタロスさん

こんにちは♪

一輪車を漕ぐ後ろ姿、可愛いですね♪
キンちゃんの娘さんですか?

キンちゃん・・・お父さんと呼ばせて下さい(笑)

>ううぅ、、、5D2やってますねぇ。。。波と岩の詳細感、たまりません。。。。

有難う御座います!
5D2が泣いていると言われない様な写真を撮りたいと思っていますw

>よくよく考えたら沢さんが5D2を買ったってことは、他にもこの板の目的が果たされているかもね!ってことですね

確かに(笑)


■edo murasakiさん

こんにちは♪

これまた、綺麗な海を・・・
江戸さん、本当に一人で行ってたの?

奥さんに言わないから、内緒で教えて(笑)

>風邪にも負けず、素敵な写真を撮ってきましたね。
>3枚目が好きかな、2分も露光をかけていると、こんな感じになるんですね。

有難う御座います!
でも・・・風邪に負けてしまいました(笑)

>写真の方の方が、かなり格好良かったような...(^^;

う〜ん、おかしいな^^;
江戸さん、眼鏡外してたでしょ?w

>沢太郎さんが5D2持ってる。いつの間に、買ったの???

江戸さんが恋の逃避行している間にw

>と、敷居を上げてみました(^^;

呪ってやる(笑)

■Dr.T777さん

こんにちは♪

おぉ〜〜、アカゲラの給仕シーン、グッドタイミングですね!!
自分は、アカゲラどころかコゲラにも会ったことがないのに^^;

>新兵器導入ですかぁ〜〜おめでとさんです。

有難う御座います!

>これで益々磨きが掛かりますねぇ〜♪

また、プレッシャーを(笑)

>私もフルサイズ(FX)に気が惹かれてはいるんですがもうちょっとの踏ん切りがないんですよねぇ〜

( ・∀・)コレカラハ スバラシイ フルサイズ ダヨ

踏ん切り付きました?w

書込番号:11381156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/19 18:58(1年以上前)

連投失礼します!


■masa006さん

こんにちは♪

このスレ、最近はマクロ合戦になってますねw
流行はチャピさんが発信元のようですが(笑)

これで、マクロレンズが売れれば価格.comさんも喜ぶでしょうw

本当に、お見事なマクロです!
動体撮る方って、マクロも上手いのでしょうか?

>5D2購入されたんですね。おめでとうございます

有難う御座います!

>道具とか何もないんですけど是非お願いします。
>筋肉痛で動けなくなりそうなので、なるべく翌日休みの時にお願いします。

道具は数人分、持っていますので大丈夫ですよ!
自分も当然、翌日休みの方が有難いです(笑)

では、ご連絡お待ちしておりますw


■isoworldさん

こんにちは♪

>長秒露出と中間シャッターと高速シャッターの写真をとりまぜて見事な風景写真です。

有難う御座います!
無意識に、そう言う取り合わせをチョイスしてしまいました(笑)

>富士山?と夕日のツーショットは、どこから撮ったのか不思議です。

はい、富士山です!
場所は荒崎海岸ですよw


■明神さん

こんにちは♪

ご無沙汰しています!

>EF400F5.6Lを購入してしまい

おぉ〜〜〜、おめでとう御座います!!

う〜ん、クレーターの描写が凄い!
このレンズで赤道儀で追えば素晴らしいものが撮れそうですね!

お待ちしています!!!←と、プレッシャーを掛けてみた(笑)


■Philippeさん

こんにちは♪

小湊鉄道のお写真、綺麗に撮られてますね!
三社に来られたとの事、分かっていればお会い出来たかも知れないですね♪
自分は行かなかったのですが、元々は地元なのでw

他のスレに、自分の町会の三社の写真があってビックリしましたw


■キヤのんきさん

こんにちは♪

5DUのトリミング耐性にもビックリですが、この草を見つけたキヤのんきさんにもビックリしました(笑)

>5DUおめでとうございますW ↑風景撮りで、益々鬼に金棒ですネ!

また、プレッシャーを(;^_^A アセアセ…

書込番号:11381160

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/19 20:20(1年以上前)

皆さん着実に機材増やしてますねぇ〜〜
欲しい物を欲しい時に買うって良いですよね。

素晴らしい作品見せて下さいね。

給餌シーンにコメントありがとさんです。
機材頼りで連射した内のひとコマです。



キヤのんきさん
夕暮れ時のコウモリ上手く撮ってますねぇ〜
こんなの見てたら7D発売直後の闇夜のカラスを撮るって豪語してた○○○さんを思い出しました。違う人が言ってたのかも?????
チョット懐かしかったです。

maskedriderキンタロスさん 
蛍ですがこんなのがありました。
人それぞれいろんな手段で撮ってると思いますが、
真っ暗ではないのでよぉ〜〜〜く見ればMFも可能ですが流石に辛いので一度ISO感度をMAXまで上げて
短時間のSSで撮りピント確認をしながら微調整をして
本番用にISO感度をある程度下げて長時間露光で撮ってます。
コンポジットで作品にする人が多いようですよね。
毎年マクロ等で草などにとまって光ってる蛍を狙ってるんですが
ギャラリーが多い分撮ってると手を出して手に止まらせようとしたりして邪魔されちゃたり
蛍自身が移動しちゃったりでなかなか良い感じに撮れないですねぇ〜〜



後ストロボを使う人が居ますが出来れば止めて頂きたいですよね。
コンデジなり携帯でストロボの消し方を知らなくて発光させちゃうのは有る程度我慢するにしても
意図的に発光させている人が居るのはチョット寂しい話しですよね・・・
蛍に影響の無い周波数帯の光なんてのもあるらしですがそこまで知ってて使う人は少ないと思います。






書込番号:11381506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/05/19 20:24(1年以上前)

白鷺

青鷺

水元公園にアジサシ

●一ノ倉 沢太郎さん

おーーーーーやっぱ5D2入手されていたんですね^^風景撮る沢太郎さんには5D2があってますよねー広角側での画質はすごいですからねー。奥行き間も5D2ならではという感じの写真が楽しみです^^

>チャピさんのお写真には形容のしようがありませんwいつもジャスピンで、素晴らしいです!!

ありがとうございます。沢太郎さんにそういわれるいと嬉しいです^^

>でも、カラスの写真はル○キングが席巻している時にUPして欲しかった(笑)

あっそういう人がいましたねーもうすっかり忘れていました^^;D700買われたみたいですね。あの騒動はいったいなんだったんだっていうくらい今の7D板は穏やかになりましたね。

>数百mを下りてきますから、人工物で支点ががっちりしていれば、スカイタワーからでも下りられますよw

えーそんな恐ろしい高さのところでも平気なんて私は無理です。スカイツタワーって^^;
まさかスカイツリーも?(笑)


●edo murasakiさん

10Dマッキーさん情報によるとイソヒヨドリというんですね、そういわれると体系がヒヨドリっぽいような気がしますね。
しかしいろんな鳥がいるもんです。

昆虫は結構毛深いみたいですね。触覚とかもあるし。クモとか変なのとかばっかりなので次回は綺麗な昆虫撮ってきますね。今回は公園散歩でなんとなく見つけた昆虫だったので^^;

>マシンの差が少なかったからですかね?

いえいえマシンはマンセル&パトレーゼの乗っていたアクティブサスなどのハイテクマシンFW14が最強マシンでマクラーレンホンダV12エンジンのセナでもまともには対抗できませんでしたね。このときCANONのロゴがサイドポンツーンとF.Rウィングにでかくスポーンサーしてましたね。

●maskedriderキンタロスさん 

マクロ上手に使われてて楽しそうなのが伝わってきますよ^^

>サギってどうしていつも目が見開いてるんでしょうねぇ〜。(けんかするなんてビックリ!いつも置物のように動かないイメージがあります)

大体の青鷺は置物みたいにじっとしていました。この青鷺は飛んできて降りたところ追いやられたんです。

>ありがとうございます!僕に似ず運動神経・バランス感覚も良いようです!ちなみに僕も全く出来ません!(笑)

娘さんは雰囲気的に美人さんになりそうな感じですね。沢太郎さんが狙っているので気をつけて(笑)あと万年さんにも^^


書込番号:11381523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/19 20:34(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


soworldさん、ありがとうございます。

はじめまして。飛んでいる蝶を写し止めるなんて、凄腕ですね。とてもできません。ノーストロボでもできるんですね。


一ノ倉 沢太郎さん

早速追加アップします。
5DU購入されたんですね。うらやましいです。
今年はレンズの方を強化しようと思ってます。





書込番号:11381568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/19 20:54(1年以上前)

春の象徴?

こんばんは。

■一ノ倉沢太郎さん

 5D Mark II のご購入、おめでとうございます。5D2で動きものを撮られているのも素敵です。5D2のAFって、あまり良くない印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、コレが結構精度良いんですよね〜。僕もまだまだ5D2使っててもカメラに助けられていることのほうが多いので、早くカメラにウデが追いつくように頑張りたいですね。


■キンタロスさん、KISH1968さん

 僕より機材持ってますねw 僕は Lレンズ5本にエクステンダー1本、デジイチボディ2台とコンデジ1台です。流石に旅行とかに行くとしても全ては持って行けなくなりました。少し機材整理をしたいな〜とも思っている今日この頃です。


■チャピレさん

 いつもながら、素晴らしいジャスピンですね。尊敬いたします。次の関東オフ、参加したいので、そのときには是非、動きもの撮り講座をしていただきたく、よろしくお願いします!望遠は280mmまでしか対応できませんが頑張ります。



書込番号:11381663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/19 21:05(1年以上前)

望遠バージョン(^^;

皆様、こんばんは〜



○ペンタイオスGさん、こんばんは〜(^^)

>あはは!そうですね。キャんノンとびらさん拝見しております。
>節操なくあちこち出没しています。よろしくお願いします。
 やはり、同じ人で良かったです(^^;)ホッ 実は違う人だったら、どうしようかと思いました(^^;)

 いえいえ、色んな場所に出没は、僕も一緒なので(^^)d


新緑モミジのお写真は、僕も先週末に同じ様なのを撮ってきました(^^;)
 いい色合いですよねぇ〜 四季は色彩豊かで楽しいですね。






○チャピレさん、こんばんは〜(^^)

>おー月と金星ですかー綺麗ですね^^1枚目の右の機械のところに光り輝く死兆星が見えるぞー
 お褒めのお言葉有難う御座います。
 と、思ったら...死兆星(@_@;) み、見なかった事に(笑)


>暗黒卿の万年さんのフォースにはかないません^^;
 おおおおおお〜 (..;) 万年さんのパワーは計り知れないと言う事ですね?!(^^;)


>昆虫の世界って結構残酷ですよねーエイリアンの生態にも似ている蜂がいますよね。
>たしか芋虫に針さして動けなくして体内に卵を産む蜂がいました
 自然界の掟でしょうが...残酷ですねぇ〜 カマキリなんかもオスは食べられて
 しまいますし(T_T)
 しかし、宿主にして生きる術ってのが凄い技ですね。子孫を残す為とは言え
 手段を選ばないと...
 お〜〜 怖っ((~~))






"たまにはカラスも" たまにはいいですよね(^^)d
 僕もたまーに撮ります。御苑とか行くと、撮る率高いです。
 因みに、埼玉の〜 う〜ん 何処だったけかなぁ 桜とか有名な場所の近くで
 白いカラス君が居ます。実際に見た事あるんですが、ほんと真っ白でした(@_@;)
 カメラ持っていなかったのが残念でしたが....

 案外、可愛いのね...(笑)






○maskedriderキンタロスさん、こんばんは〜(^^)

>「トワイライト」 月と金星・大接近 がとても気に入りました。この月と金星は昨晩子供達も見つけて興奮して教えてくれました。
 おお〜 御子さん達も見つけられましたか(^^)d ナイスです (^^)v
 実は、枚にし配信される気象のメールで知ったので僕も当日までは全然知りませんでした。
 雲がかかっちゃっているんですが、めったに撮れない条件だったので嬉しい限りです。


>5Dの空気感も良いですねぇ。。。(でも今の僕はコンデジも買えません)
 I型の旧式なんですが...まだまだイケますね(^^)d
 実は、沢太郎さんがII型に逝ったので、僕も後発ながら追いかけようとしたら
 失速いたしました(笑) あまりにも5Dの下取りが安すぎて無理っ(T_T)




 お子さん一輪車が上手ですね〜〜〜(^^)/


 レンズ持ってますね〜(^^)d
 僕は、レンズは〜 あ、貸出中入れると8本だ(笑) しかも50mmが3本も(笑)

 僕も防湿庫が、やばい状況下に...(笑)







○edo murasakiさん、こんばんは〜(^^)

>お仕事大変そうですね。
>と思ったら、夜景を撮りに行かれたんですね。
 確かに最近日帰り出張が多くて、富士に行ったと思ったら座間3連発と...
 ちょーーーーっと、疲労困憊なんですが...疲れすぎちゃって逆に夜景でも撮らないと
 と、言う使命感にハイになっちゃって(笑)



>今度、撮り方教えてくださいね。
>私も、こんな写真を撮ってみたくなりました(^^
 我輩でよければ、何なりと(__)


新島の海の色合いが綺麗ですねぇ〜 沖縄を思い出させてくれました(^^)
 青いんですよねぇ〜〜 空が反射しているっと言う節もあるそうで...
 しかし、大きい波ですね。 目のあたりにしたら怖くてビビるな(笑)


>後は、昔かったEPSONのPhotoStorage P-4500ってのを持ってまして、これが80G Byte入るので
>ここに、毎日コピーして帰ってきました。16G ByteだとRAWで500枚ちょっと撮れます。
 成程、詳細を教えて頂き有難う御座いました(__)
 皆さん、大きいCFお持ちなんですね...(^^;) 僕は枚数で稼いでもその1枚に匹敵しないと言う(笑)



>でも、すでに発病していたりするかもです...(^^;
 トリック風に言うと「貴方は段々白いレンズが欲しくて欲しくて買ってしま〜〜う!!」
 (笑)








○masa006さん、こんばんは〜(^^)

>近未来都市本当にそんな感じに見えます。
 あざーーーっす(__) そんな風に撮りたくて、独り不審者になりながら
 三脚担ぎながら、時間との勝負をしておりました。(..;) ッ、疲れた〜


>大分コツがわかってきました。
>手ぶれ補正があるので、ピント合わせに集中出来ます。
 その様ですね大分、マクロも慣れてきた様で、素晴らしい接写ですね
 見事にに捕獲していると思います。では、次はオオスズメバチで...(((((((((^^;)
 僕だけ遠くに居ますね(笑) 冗談ですからね

 アイツは、危なすぎるので、取扱注意マークです!!







○isoworldさん、こんばんは〜(^^)

> おお。素敵な写真が撮れましたね。私は月と金星の接近を知りませんでした。知っていてもこれだけのものは撮れなかったかもよ。
 有難う御座います。(__)
 もともとは、夜景とか好きなんで、結構撮りに行っていたんですが
 最近では、体力の衰えと仕事の方が多忙で...(x_x;)



>ちょっとアップで撮りすぎたので光跡文字の光跡がイマイチの感じですので
>クリスマスの時期に使えたらいいんですけれどね。
 いえいえ、僕的には、いい感じで雰囲気もいいと思いますよ(^^)d
 やはり写真と言うのは撮る側と見る側では違うんですよね〜 カラフルで綺麗だと思います。僕は好きですね(^^)



つづく...(__)

書込番号:11381724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/19 21:07(1年以上前)

手持ちなので、若干描写甘いです。(^^;

毎回の連投、ご迷惑おかけします(^^;)






○kenzo5326さん、こんばんは〜(^^)

>クレーン(なんという名か忘れましたが)も夜の照明でいい被写体ですね
 夕景写真も撮りたかったので、結構夕方の早めに行ったので逆に疲れてしまい
 夜景が、そんなに撮れませんでしたが、まぁまぁかなと自己暗示をかけております(^^;)


>ケトルいいでしょ、高山のガラス美術館の喫茶店のフレッシュ入れでした。
 あのケトルの置物だけ接写したい(笑) チューブ数段噛まして、倍率稼いで
 超〜〜〜 スーパーマクロしてみたいですね(^^;)



朝顔でしようか??? も、もうですか?時期的? 最初に紫陽花が何方かが来るかと
 待ってましたが(^^;) 






○孫丸さん、はじめまして、こんばんは〜(__)/


>キャんノンとびらさん 金星と月の接近、きれいです。
お褒めのお言葉嬉しい限りです、有難うございます(__)


>とても及びませんが、私の金星と月の接近、投稿させていただきます。
 いえいえ、"金星と月の接近" お見事な雰囲気のあるお写真ですね。
 教会? でしょうかねぇ〜 建物がいい雰囲気を演出しておられますね これからも
 どんどん、貼りにお越し下さい(^^)/

>5月20日には火星と月の接近が見られるようですので、挑戦したいと思います。
 おおお、なんという貴重な情報を有難う御座います。
 挑戦出来る時間があったら、是非(^^) 今度はレフレックスタイプの500mmで
 月と金星を狙撃してみようかしら(^^;) エヘへ









○明神さん、こんばんは(^^)

 ヨンゴーロクのお写真は、付きがシャープに写りますね〜(^^)d
 お見事で御座います。 クレーターまでばっちりですね










○キヤのんきさん、こんばんは〜(^^)

>つい最近!県のB級グルメ大会の上位に入ったみたいです(笑)
 なんと、やはり御存じで、しかも 上位ですか(^^) でも僕はあそこのは美味しいと
 思いますが、夕飯前に食べると飯が食えなくなると言うダメージが(笑)


>私はホームからも見えます・・、(同じ意味?)もうこれ以上はやめておきます(大汗)
 ガビーーーーーーーーーーン(~~;) 同じです ホームから見えます
 や、やめておきましょうかねぇ〜〜〜(((((^^;) ササササッ 後ずさり...



>あ!ご名答です。
 おっ、当たった(^^)d 
 今までの資産レンズ軍を活かせるのは嬉しいアダプターですね(^^)/
 しかも、名前の由来まで、「エピソード0(ゼロ)」を教えて頂きました(__)
 実は、「のんき」と言うのも、もしかしたら そうなんじゃないかなぁ と思いつつも
 「呑気」な方なのも、ゴロが良くていいですね〜 って思っておりました。

 ただ、実は、僕のプロフの写真の犬ッコロのヌイグルミなんですが、お付き合いしてた
 方から、沢〜山〜 ある売り場に連れていかれ、「どれがいい?」と言われて
 この犬を選び...名前が「のんき」だと言う...(^^;) 今でもあるんですけどね(苦笑)
 ちなみに、ゴールデンのヌイグルミだったりします、トイブーに見えますが...(^^;)


>16日の月と金星を綺麗ですね〜! 私はその日に逃してしまい17日の同じ時間に空を見たのですが、全く遠くに〜(^^ゞ
 有難う御座います。(__) 17日ではもう、遠くだったんですか(@_@;)
 次なる日は20日がチャンスらしいですね。


"根性草!" 凄い生命力と言いましょうか...よく、見つけましたね(^^;)

 その後の経過報告を1年後にでも(www





長文失敬致しました。(__)

書込番号:11381732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/19 21:10(1年以上前)

訂正...写真の手持ちは...順序が逆でした。(__)

 スイマセン、ここに訂正致します(__)

書込番号:11381748

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/19 21:22(1年以上前)

edo murasakiさん
>素敵なところですね。
>お近くなんですか?
高速で1時間ぐらいです。でもさっき良く考えたら下道でも1時間半ぐらいでもいけるかも?
ということに気がつきました。
合掌造りというと白川郷が有名ですが、白川郷の隣のインターの五箇山にもあります。
白川郷が岐阜県で五箇山が富山県です。kenzo5326さんの写真は五箇山インターの近くの
菅沼集落というところです。私の写真はそこからもう少し行ったところの相倉集落というところです。
雪もいいんですが、今の時期だと水を張った田んぼに合掌造りが写って綺麗だと思いますよ。

キヤのんきさん
そうですねぇ、夕日については沈んでからも刻一刻と色が変わって面白いですね。
それを見ててると帰れなくなってしまうんですが(笑)
仕事で車に乗ってると彩雲や虹はよく見るんですが天頂を見上げることはないので
環天頂アークは見たことが無いんですよねぇ。

書込番号:11381807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件

2010/05/19 22:59(1年以上前)

猪苗代湖からの磐梯山

五色沼(弁天沼)の彩り

撮影初日の夕景

檜原湖の朝景

みなさん。こんばんは。
ただいま裏磐梯より戻りました。

僕が不在の間に、こんなにみなさんがレスを出してくれて、驚くやら、うれしいやら、すまないやらで、ほんとうにありがとうございます。

■maskedriderキンタロスさん どうもありがとうございました。
さすが、ベテラン!ウルトラマンタロウさんです。
不在の間、大変な迷惑をかけました。感謝!

■一ノ倉 沢太郎さん 5D2が来たようですね!
不在中、体調が悪い中、フォローをしていただき、ほんとうにうれしいです。

■edo murasakiさん
まだ、ご自分の写真整理が大変な中、フォローいただき感謝いたします。

参加者の皆様、写真でしかお礼が申し上げられませんので、取り急ぎ撮影してきたものをUPします。
まずは、ご挨拶まで。明日より、また、よろしくおねがいします。

書込番号:11382366

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/19 23:45(1年以上前)

白鳥

ゴイサギ

☆光と影の万年ルーキーさん

スレ主ご苦労様です。スレ立ち上げの3枚目の写真いいですね〜。朝の岸壁が長秒露光により幻想的になっています。


☆maskedriderキンタロスさん

スレ主補佐ご苦労様です。
>お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???
はい。釣られてみました。
ところで、沼は私もひどいモンです。今のところデジ一5台、レンズ28本・・・(汗)
そろそろ整理しようかとも思っているんですが、まだ防湿庫に余裕があったりするんです。


☆キヤのんきさん

蝙蝠・・・すごい。暗い中でよく撮れましたね〜。


☆もぃんさん

はじめまして。ポートタワーの工事終わったんですね。逆光のポートタワーの写真きれいです。神戸は1月に行ったのですが、ポートタワーが工事中で、夜景撮影の時ちょっと残念でした。


☆isoworldさん

いつの間にかX4御購入されていらっしゃったんですね。
蝶のお写真、ISO 3200でもきれいですね。
噂どおり7DよりもISO 3200の画質は良いみたいですね。


☆masa006さん

昆虫のドアップ、迫力ありますね。次のレンズは100Lマクロかな〜。


☆チャピレさん

相変わらず、飛び物の写真お上手ですね。シグマの50-500を御購入されてからますますパワーアップされましたね。
私も50-500も考えたのですが、重さがネックでEF400にしました。


☆ペンタイオスGさん

井の頭公園の2枚目の葉っぱのお写真、光が透けて見えるようです。


☆一ノ倉 沢太郎さん

5D2御購入おめでとうございます。
7Dでもとてもすばらしい写真なのに、5D2になったらどうなっちゃうんでしょうね。楽しみです♪

>このレンズで赤道儀で追えば素晴らしいものが撮れそうですね!
>お待ちしています!!!←と、プレッシャーを掛けてみた(笑)

そうですね。次に星撮りに遠征できるのは10月かな?できたら試してみます。でも、400mmで追尾できるほど厳密に極軸をあわせる自信がないです(苦笑)
ところで、昨年から今年にかけて、私の休みと天気とお月様の関係がかみ合わず、あまり星が撮れないもので、鳥にはまっています(笑)


☆キャんノンとびらさん

月と金星の大接近の写真良いですね。私は三日月を撮った時、三日月の下に金星を見つけ、もしや昨日は結構近かったのか!と思ったら案の定でした。
ところで、光芒14本ということはEF16-35mm F2.8L II USMですね。奇数枚の絞り羽は光芒が倍になるので、実は好みなんです。


☆孫丸さん

>5月20日には火星と月の接近が見られるようですので、挑戦したいと思います。
情報ありがとうございます。
天気が良ければチャレンジしてみたいと思います。

今日の写真はEF400F5.6Lの練習に霞ヶ浦で撮った写真です。ゴイサギって目が赤いんですね。

書込番号:11382638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/20 00:09(1年以上前)

すべ

EOS板に「俺、参上!!!」

こんばんは!


★明神さん

み・・み・・・・・三日月がなんちゃんやブラマヨの肌みたいにぶつぶつしてる!すっげー!!これがEF400F5.6Lの実力ですか!!!

っていうか手に入れたんですぅうう!!これまたすっげー!!

撮影に慣れてきたら恐ろしいほどのクオリティの作例おまちしていますよ!(と、ハードルをあげてみる。。。が恐らく明神さんは軽々と超えてくる。。)



★Dr T777さん

ミソサザイが正式名です。通称『ミソッチ』です???

なるほど!「ミソッチ」ってなんか現代的なしかも砕けた名前だなぁーと思っていました。

ホタル、、これこれ!よく撮れましたねぇ〜。なるほど!少し明るいうちから準備が必要と。。。なるほど、自分撮れない訳だ。。僕が仕事終わって帰る頃は九州のホタルは寝てしまう時間みたいです。。。



★KISH1968さん

3枚目、とても好きです!しょうぶ(?)の紫の前ボケがとても綺麗で絵全体をさわやかな印象にしてくれます。とても参考になりました!



★日本一速い男さん

おっ!くいだおれ太郎だ!僕が昨年の9月に行った時には、近所の吉本にいました。



★edo murasakiさん

昼間の長秒もなかなかいいですね。しぶきがまるで綿飴になったようにみえます。

>1枚目の写真、良い感じだと思いますよ。
良くを言うと、手前の白い花が、もっとぼけてると雰囲気でるかもです(^^

アドバイスありがとうございます。もっと地面にふせればよかったのですが、これ以上やるとかえるみたいに車に轢かれそうで止めました。。

>お気の毒ですが、手遅れです。
治療方法は、現在のところ発見されていませんので、欲望のおもむくまま、買いまくるしかありません(^^;

いやぁ〜ん、これって価格を媒体にして全国津々浦々、広くは外国まで伝染するらしいですね。僕も知らない間に犠牲者になっちゃったようです(笑)

ホタル、見えています!おおっ!もしかして汚れきってた僕の心も最近は少し綺麗になってきたのかも知れません!



★Philippeさん

上総川間駅ホーム、のどかそうな写真は心を和ませますね。

時差ぼけ、不摂生が大好きな僕はほとんどありません!(←バカ)



★キヤのんきさん

うおー、本当「根性」ですねぇ。

メジロ、超ジャスピンで羨ましいです!

>マクロ良い感じで撮られてますね! もはやものにされてますねW

いやいや、何を撮っても「あっ!キンちゃんだ!」と言ってもらえるようなマクロが撮れるわけでもなく、教科書どうりの撮影を心がけています。

1つだけ違うのは、横着者なので手持ちな所です。

>一輪車! 子供はすぐ乗れるんですよね!! 
私など、この年では絶〜対無理です(^^ゞ なんせ、数センチの段差に足をつまずくぐらいですから(大汗)

私も少し運動すると体がガタガタになります。子供達は平気なようです。。。



★一ノ倉 沢太郎さん

おーーー、5D2て撮った7D、ロゴの上が痛々しいですね。よくこれで平気でしたね。良かったですよね。

3枚目、凄く良いです。これを見てるととてもヤバイ心境になってきます!(アセ

>一輪車を漕ぐ後ろ姿、可愛いですね♪
キンちゃんの娘さんですか?
キンちゃん・・・お父さんと呼ばせて下さい(笑)

あのぉー。。。いくら沢さんでもこればっかりは駄目です(笑)だってぇ、奥さんいるじゃない!(爆)



★チャピレさん

>マクロ上手に使われてて楽しそうなのが伝わってきますよ^^

ありがとうございます!ワーキングディスタンスが近いですが、そのうち虫も撮ってみようと思います。

>娘さんは雰囲気的に美人さんになりそうな感じですね。沢太郎さんが狙っているので気をつけて(笑)あと万年さんにも^^

ありがとうございます!親ばかの目を差し引いても、不細工ではないと思いますが。。。
沢さんと万年さんですね!了解です(爆)←怒られるな俺。。。



★ペンタイオスGさん

2枚目の紫と黄色の色の対比がよいですね。昨年の紅葉も背景も綺麗でとても好きな写真です!



★EF-L魔王さん

春の象徴・・燃えるような赤が素敵です。

>僕は Lレンズ5本にエクステンダー1本、

ううっ、私はLと言う名のレンズを1本も持っておりません。。。その領域に行った時には、処置不能にんってしまうのでしょうか?w



★キャんノンとびら さん

ううっ、どうしましょ。。僕にも死兆星が見えるのですが。。。。w

>実は、沢太郎さんがII型に逝ったので、僕も後発ながら追いかけようとしたら
 失速いたしました(笑) あまりにも5Dの下取りが安すぎて無理っ(T_T)

これ以降、恐らく怖いほどのウイルスが蔓延しますので、みなさんEOS板を見る際はマスク着用でお願いします(←オレハ、バカカ??)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は娘と2人でプロ野球を見に行ってきました。娘が祭りのじゃんけん大会で勝ち残った時の商品です。

書込番号:11382774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:638件

2010/05/20 00:46(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ(^^/

毎度波の写真ばっかりで申し訳ないので、今日はちょっと雰囲気が違うのを。
今までの写真は新島の西側にある羽伏浦と言うところですが、東側は絶壁です。

12年前の大地震前で崩れてしまって、こんな感じになってます。
岩がもろいので、前に行くと崩れそうで、ちょっと怖い感じでした。


■10Dマッキーさん
お仕事中にありがとうございます。
イソヒヨドリ、ググってみました。

なんでもヒヨドリににているので、この名前がついたそうですが、分類上はツグミの
仲間なんですね。

青い鳥を見たのは、カワセミに続き、このイソヒヨドリが2種類目です。

今まで、鳥には興味がなかったのですが、こうやって、写真を集めて行くと楽しいですね。


■Philippeさん
お久しぶりです。
日本に来られていたんですね。

小湊鉄道、良い雰囲気ですね。
車掌さんは、大活躍ですが、もう少しなんとかならないのでしょうか(^^;

3枚目のホームの写真、私はこんな雰囲気の写真が大好きです。


■キヤのんきさん
根性草、良く見つけましたねー(^^;
新緑のなかの鳥さん、綺麗ですね。

最近、みなさんの教育の成果か、鳥を見つけると、カメラを向ける癖がつきました。
なかなか、みなさんの様に上手く撮れませんが(^^;

もしかして、私は心が綺麗なのかも...
バットマンのマークの様な物が見えます!!

薄暗い中、よく捕まえましたねー
流石です!!

蛍は、群馬県東吾妻町の箱島で撮った物です。
気温にも寄りますが、6月中旬から見れるみたいです。
月が無い夜がよいみたいなので、6月12、13日あたりが面白いのかな?

今年は行ってみようかな。


■一ノ倉 沢太郎さん
やっぱり、買ってたんですね、5D2(^^;
いつかは買うんではないかと思っていましたが、こんなに早く買うとは...
良い写真を一杯とってくださいね(^^/

>江戸さん、本当に一人で行ってたの?
も、も、もちろん一人です(^^;

>呪ってやる(笑)
呪うで思い出しましたが、新島の3日、朝撮影していたら、強風で三脚が倒れました。
とっさに捕まえて、無事でしたが、絶対、沢太郎さんの呪いだと思いました(^^;


■Dr.T777さん
おおお、蛍って言ったら、こんな感じですよね。
心が綺麗な人以外見れない写真、出すんじゃなかった(^^;

確かに、暗いのでピント合わないですよね。
で、発見したのが、7Dのライブビューです。
マニュアルに設定して、ISO感度をガンガン上げると、暗闇の中でも意外に周囲の状況が
見えます。って、当たり前の話だったかな?(^^;

蛍の説明をして下さった方に言われたのですが、懐中電灯とかを向けると、蛍が驚いて
光らなくなるそうですので、ストロボは論外だと思います。


■チャピレさん
チャピレさんの写真をみて思ったのですが、鳥の写真やら、昆虫の写真がこんなに一杯
あるのですから、図鑑が出来そうですよね。

日本でみられる鳥って何種類ぐらい居るんでしょうか?

>昆虫は結構毛深いみたいですね。触覚とかもあるし。クモとか変なのとかばっかりなので次回は綺麗な昆虫撮ってきますね。今回は公園散歩でなんとなく見つけた昆虫だったので^^;
うんうん、普段、見過ごしているけど、写真でアップになるとよく分かりますね。
鳥も、昆虫も毎回発見があって、宝探しみたいで楽しいですね(^^

F1の話ですが、そうそう、アクティブサスとかありましたね。
あの年の総集編のビデオを撮ったのが、何処かにあるはずなので、探してみようかな。
でも、ビデオデッキがないや(^^;


■ペンタイオスGさん
3枚目の素敵ですね。
こんな感じ、好きです(^^/


■EF-L魔王さん
みなさんに、病気がどんどん広がっているようです(^^;


■キャんノンとびらさん
望遠バージョンも素敵ですねー
でもなぜ、クレーンにイルミ???(^^;

お仕事大変なんですから、無理しちゃだめですよ。
でも、写真は麻薬物質が含まれていますから、禁断症状が出ちゃうんですよね(^^;

>我輩でよければ、何なりと(__)
ぜひぜひ、よろしくお願いします。m(_ _)m

新島の海は綺麗でした。
不思議ですよね、足下では透明な水が、遠くに行くに従って、色がついて行く。
グラデーションがエメラルドから青に変わってゆく。
なんだか、見とれてしまいました(^^

>トリック風に言うと「貴方は段々白いレンズが欲しくて欲しくて買ってしま〜〜う!!」
座布団1枚 (^^/


■KISH1968さん
近くに素敵な場所があってうらやましいです。
確かに、今の時期、田んぼと合わせると綺麗でしょうねー

よろしかったら、今度、写真をみせてくださいませ。
楽しみにしております(^^


■光と影の万年ルーキーさん
おかえりなさい。
素敵な写真ですねー、私は、1枚目と4枚目が好きです!!

2枚目の五色沼の写真、木が生きているんですね。
植物の生命力って凄いですね。

写真、楽しみにしてまーす(^^


■明神さん
早速、新装備で楽しんでますね。
いいなーシゴロ(^^


■maskedriderキンタロスさん 
すべ り こ み (^^; 座布団1枚 (^^/
7D+500mmで連写の威力ですねー

>昼間の長秒もなかなかいいですね。しぶきがまるで綿飴になったようにみえます。
ありがとうございます。
長秒もやってみると、楽しいですねー

私は、よく、道に寝っ転がって写真をとりますが、新島で大丈夫ですか?って
声をかけられてしまいました。倒れてると思われたみたいです(^^;

>僕も知らない間に犠牲者になっちゃったようです(笑)
伝染力は強烈ですからねー、お大事にー(^^;

蛍見えましたか。良かった(^^

書込番号:11382959

ナイスクチコミ!4


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/20 18:56(1年以上前)

キビタキ君

地上で餌を探してるアカゲラ メス

edo murasakiさん 

上であえて書かなかったんですが撮影場所にも寄りますが
ライブビューもそうですがモニターチェックを長時間(と言ってもピントの確認だから数秒ですが)してただけでも監視スタッフが注意しに来る場所もあるようです・・・
監視スタッフが過敏になり過ぎてると思うのですが・・
こんな事もありますので周りの状況を確認しながらライブビューなりモニターチェック等々した方が良いですよぉ〜〜
それと露光中にアクセスランプが赤く点灯しますがこの辺もうるさい所は気をつけないとと感じました。


maskedriderキンタロスさん 
余談ですがこの撮影はPM8時ぐらいでしたよ。
月明かりも多少あり夕方みたいに見えますがねぇ〜

9時頃には蛍も大人しくなるって聞きますがその時の状況により夜更かしする蛍も居ますよねぇ〜
流石にピーク時ほど乱舞はしませんが仕事帰りが何時か判りませんがトライしてみては如何ですかぁ〜
ギャラリーも減って撮り易いかもですよ????







書込番号:11385131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/20 19:31(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


maskedriderキンタロスさん

ありがとうございます。
キンタロスさんはジャンルが幅広いですね。お気に入りのレンズは何ですか?


明神さん

ありがとうございます。
明神さんは7Dですね。7D+超望遠なら野鳥は最強でしょう。
もう一枚新緑アップします。


edo murasakiさん

ありがとうございます。
海や水の表現は難しいと感じます。通好みの被写体だと思います。edoさんのテーマなんですね。海に通うのもたのしいなあと思います。

書込番号:11385263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件

2010/05/20 21:04(1年以上前)

猪苗代湖より

五色沼から磐梯山を望む

午後の斜光

檜原湖より

みなさん、こんばんは。
昨日は、写真UPのみで大変失礼いたしました。
裏磐梯まで行って写真を貼らないと、「ちゃんと撮ってきたのか?万年!」
というお叱りを受けますので、不在中のお礼と、取り急ぎ写真のみ貼らせてもらいました。

現在、裏磐梯では、新緑はもちろんですが、山桜と水芭蕉が同時に咲いております。
東京に住んでいる者としては、少なからず驚き、撮影の環境の違いに、感動してまいりました。
留守をしている間に、なにやら大変面白いレスがあったり、良い写真がいっぱいで、
自分の役割を忘れ、ひとりの本スレシリーズファンとして楽しく読ませてもらいました。

それでは、復帰のレスをさせていただきます。

■10Dマッキーさん

>仕事中なので要件だけを・・・鳥の名前は「イソヒヨドリ」ですよ。

どうもありがとうございます。
お仕事中にもかかわらず、いち早く情報をいただけて、何より撮影者の方、またみなさまにも、有益なことと思います。
今度は、ゆっくりと、カワセミさんの写真をのせてくださいね。
楽しみに待っています。

■KISH1968さん

>雪もいいんですが、今の時期だと水を張った田んぼに合掌造りが写って綺麗

いいですよねぇ〜。日本の田園風景!
ちょうど田植え前後で、水田に水が満ち満ちていますから、写り込みが綺麗に撮れますね。
水田への合掌造りの写り込みは日本人ならすぐに構図が想像されますもの。
帰ったばかりなのに、なにやら好奇心がムクムクと・・・・ヤバイこと聞いちゃったなあ。

■明神さん

お久しぶりです。
猪苗代には、もう白鳥はいませんでした。
猪苗代湖は、白鳥の冬の飛来地として有名なんですね。
現地に行くと、白鳥をモチーフにした広告がたくさんあるので、聞いてみたらそう言われました。

>朝の岸壁が長秒露光により幻想的になっています。

ありがとうございます。朝焼けの赤味が差し込む時間帯と、露光時間の決定に苦労しました。

ゴイサギの写真は、スピード感のある写真ですねえ。
ゴイサギそのものも高速で飛翔できる体型に見えますし、この撮影の時も素早いんでしようね。

■maskedriderキンタロスさん

おお〜いいなあ。娘さんと福岡ドームで野球観戦ですかあ。
500mmの威力を見せてくれますねえ。
レフトスタンドポール横、それも福岡ドームですからねえ。
とても、かわいらしい娘さんとのこと、

>娘が祭りのじゃんけん大会で勝ち残った時の商品です。

さらに、運の強い、お父さん想いの良いお子さんですねぇ。
今度は僕から、お花写真をプレゼントさせてもらいましょう。
沢太郎さんの、「富士山」では、娘さんにはウケないと思います。
この勝負は、もらった! ふふふ!

■edo murasakiさん

素晴らしい!
ほんとに美しい風景写真ですねえ。
波の色のなんと綺麗なこと。
今すぐにでも、飛び込みたくなりますよ。
一緒に飛び込むのは、まず間違いなく沢太郎さんですけれど。
決定的瞬間撮ってくれますよね。ギャグ写真になっちゃいますけどね。僕はサーファーだなんて言いませんよ。
いくら何でも無理がありますから(笑)。
今回の裏磐梯では、ブヨの大群との戦いでした。
黒い色が大好きなようで、カメラと三脚に群がってくるんです。
ブヨをマクロ撮影してみようかとチョット思いましたが、
撮影を妨害しようとする、呪いの虫使い(黒くアンダーが好き)の仕業と思いやめました。
ブヨの背中に「沢マーク」が認められると怖いです。

■Dr.T777さん

二枚とも綺麗な野鳥ですね。このように綺麗な野鳥を見せてもらったら誰もが野鳥に興味を持ち、環境を維持したくなりますね。
素晴らしい野鳥を撮影する苦労は、如何ほどかと想像しますが、今後も頑張って良い自然を撮り続けてくださいね。
勉強になります。

■ペンタイオスGさん

一枚目、若葉の透過光撮影、素晴らしいです。
また、四枚目の紅葉も、決して万全の状態ではない葉を選択され、それが良い味を見せてくれていますね。
あの葉も、落葉の最後に選んでもらって、うれしいだろうと思いますよ。
僕は、あのように少し傷のある被写体を注目してくれる写真が大好きです。
ありがとうございました。

書込番号:11385678

ナイスクチコミ!4


孫丸さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/20 21:29(1年以上前)

飛行機も接近 月と金星

皆さんこんばんわ。

月と火星に挑戦したかったのですが、残念ながら雲のなかです。

先日の月と金星、もう一枚投稿させていただきます。

書込番号:11385823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/20 22:05(1年以上前)

カワセミ

コルリ

オオルリ

◎edo murasakiさん

新島の海の青、グラジュレーションが綺麗ですね。南国の海のような浅場から沖の深い青、マゼンタを帯びた水平線の空・・・素敵な海ですねー。

>青い鳥を見たのは、カワセミに続き、このイソヒヨドリが2種類目です。

それでは、青い鳥を貼っておきますね。いつか実物を見て下さい、それぞれに違った青ですが顔はスズメ目ツグミ科のコルリが可愛いいと僕は思います。

◎光と影の万年ルーキーさん

猪苗代湖の写真は何とも言えない静粛感が素晴らしいです。自分ごのみです。

>今度は、ゆっくりと、カワセミさんの写真をのせてくださいね。
楽しみに待っています。

ありがとうございます。また良いのが撮れたらアップさせて頂きます。

書込番号:11386090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/20 22:19(1年以上前)

これをトリミングすると・・・

月に金星・・・そして富士山ですw

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪


風邪がなかなか治らなくて、何か余計に酷くなっている様な(;^_^A アセアセ…
でも、明日から千葉の方に出張です・・・

それでも5DUは持参しますが(笑)


■チャピレさん

こんばんは♪

>おーーーーーやっぱ5D2入手されていたんですね^^風景撮る沢太郎さんには5D2があってますよねー
>広角側での画質はすごいですからねー

はい・・・逝っちゃいましたw
ところがEFレンズの広角って、古いレンズしかないので今ではAPS-Cの方が良い広角レンズが在るんですよ^^;
でも、フルの余裕ある画は良いですね〜

>ありがとうございます。沢太郎さんにそういわれるいと嬉しいです^^

いや、それはもう誰しもが思っていることですよ♪

>えーそんな恐ろしい高さのところでも平気なんて私は無理です。スカイツタワーって^^;
>まさかスカイツリーも?(笑)

間違えたw
そう、スカイツリーからも簡単に(笑)・・・風が怖いけど(;^_^A アセアセ…

>娘さんは雰囲気的に美人さんになりそうな感じですね。沢太郎さんが狙っているので気をつけて(笑)

えっ!?ばれてる?w

■ペンタイオスGさん

こんばんは♪

スズラン綺麗ですね〜
自分も富士山を撮りに行った帰りにスズラン自生地に寄って見たのですが、まだ葉っぱしかありませんでしたw

>5DU購入されたんですね。うらやましいです。
>今年はレンズの方を強化しようと思ってます。

有難う御座います!
頭では写真は、カメラではなく腕だと分かっているんですが、フルにしたら腕も上がるかな・・・と、かすかな望みを賭けてw

レンズの強化が一番良いかも知れないですね!
自分も知らない間に、小三元にリーチが掛かっていました(笑)


■EF-L魔王さん

こんばんは♪

>5D Mark II のご購入、おめでとうございます。5D2で動きものを撮られているのも素敵です。

有難う御座います!
動き物と言っても、フレーム一杯の物ではないので(;^_^A アセアセ…

>僕もまだまだ5D2使っててもカメラに助けられていることのほうが多いので、早くカメラにウデが追いつく
>ように頑張りたいですね。

自分は5D2に助けられながら少しでも良いのが撮れる様に・・・と思ってたのですが、やはり精進しないとダメですね^^;


■光と影の万年ルーキーさん

こんばんは♪

>不在中、体調が悪い中、フォローをしていただき、ほんとうにうれしいです。

ほえ?何もしてないよ〜
そんな事より、良い作品沢山撮ってきたみたいですね!

初っ端から、こんな良いのをUPすると言う事は余程の物を隠していると踏みました!!
ささ、早く出して楽になって下さい(笑)


■明神さん

こんばんは♪

>5D2御購入おめでとうございます。
>7Dでもとてもすばらしい写真なのに、5D2になったらどうなっちゃうんでしょうね。楽しみです♪

有難う御座います!
って、明神さんまでプレッシャーを掛けるんだから(;^_^A アセアセ…

カメラは変わっても撮し手は変わってないので(笑)

>そうですね。次に星撮りに遠征できるのは10月かな?できたら試してみます。でも、400mmで追尾できるほど厳密に
>極軸をあわせる自信がないです(苦笑)

最近の赤道儀はよく知らないのですが、やはり極軸あわせは難しいんですか?
自分がやっていた頃は、五藤工学のMarkシリーズが最高だった頃なのでw

>ところで、昨年から今年にかけて、私の休みと天気とお月様の関係がかみ合わず、あまり星が撮れないもので、
>鳥にはまっています(笑)

何気に鳥撮りも面白いですよね(笑)


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは♪

スベリコミ最高ですね(笑)
でも、500mmでこれって・・・席が遠かったのね(;^_^A アセアセ…

>おーーー、5D2て撮った7D、ロゴの上が痛々しいですね。よくこれで平気でしたね。良かったですよね。

実際にはもっと、痛々しいのよ(;^_^A アセアセ…
本当に、7Dの頑丈さに感謝ですw

>3枚目、凄く良いです。これを見てるととてもヤバイ心境になってきます!(アセ

有難う御座います!
もようしてきました?w

>あのぉー。。。いくら沢さんでもこればっかりは駄目です(笑)だってぇ、奥さんいるじゃない!(爆)

けち!w


■edo murasakiさん

こんばんは♪

良い物ばかり撮ってきて・・・
万年さんと同じで、良いのは隠してるな?!

早く出した方が楽になるよ〜♪

>やっぱり、買ってたんですね、5D2(^^;
>いつかは買うんではないかと思っていましたが、こんなに早く買うとは


思い込むと、やることは素早いのよw

>強風で三脚が倒れました。
>とっさに捕まえて、無事でしたが、絶対、沢太郎さんの呪いだと思いました(^^;

ちっ!
なんだ無事だったのかw

書込番号:11386161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:638件

2010/05/20 22:42(1年以上前)

ドッペルゲンガー?

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ(^^/

今日も、昨日に引き続き、影の上からをお届けします(^^


■Dr.T777さん
蛍撮影の注意事項、ありがとうございます。
今は、大変なんですね。

元々、みんなのマナーが悪いから、監視の方も神経質になるんですよね。
懐中電灯当てたり、フラッシュ焚いたり。

みんな、少しだけ、周りの人に気を遣ってあげれば、楽しく生活できるのに...
って、最近、色々な場面で思ったりします。



■ペンタイオスGさん 
1枚目の写真、葉っぱの葉脈がしっかり描写されていて素敵です。

私は水物大好きなのですが、海は滅多に行けません。
今回は、気持ち良いぐらい、写真三昧の4日間でした(^^

普段は、私も葉っぱとか、石ころとか、そんなものばかり撮っています(^^;


■光と影の万年ルーキーさん
素敵な写真を沢山とって来られましたね。
檜原湖の写真、素敵です!!

手前左側の枝と右側の草で立体感がでますよね。

>ほんとに美しい風景写真ですねえ。
ありがとうございます。
普段、風景写真って撮れないのですが、状況が風景を撮らせてくれました(^^;

>決定的瞬間撮ってくれますよね。
撮ります、撮ります、もーみんなで撮ります。
で、いつ、飛び込むんですか? たのしみ(^^/

ブヨ大変でしたね。
レンズの前にいてくれる分には、まだ、良いのですが、機材にたかるのは反則ですよね(^^;

>ブヨの背中に「沢マーク」が認められると怖いです。
これ、怖すぎます。
沢マークのブヨが、集まって、三脚を倒そうとしてたりして(^^;


■孫丸さん
天気が悪くて残念でしたね。
私も、狙おうと思っていたのですが...

今回の写真、飛行機が良いところを飛んでくれたんですね(^^


■10Dマッキーさん
青い鳥シリーズ、ありがとうございます。
今度、安い野鳥図鑑でも買ってみようかと思います。

自分が撮影出来た、鳥を消し込んだら、楽しいですよね。

それにしても、色々な鳥の写真をお持ちなんですね。

>新島の海の青、グラジュレーションが綺麗ですね。
ありがとうございます。
新島は南国ではないけれど、水は本当に透明でした。
それが、海の綺麗なグラデーションになるんですね。


■一ノ倉 沢太郎さん
風邪大変ですね。
お大事にしてくださいねー。

月と金星、探しちゃいました。
ありました!! (^^;

>万年さんと同じで、良いのは隠してるな?!
隠してるよー、ってか、現像が間に合ってません。
あんまり、撮りすぎて、何が良くて、何がダメだが分からなくなってます(^^;

>思い込むと、やることは素早いのよw
うん、素早すぎる。

で、次は、何を買うんですか? (^^;

>ちっ!
>なんだ無事だったのかw

く、く、黒すぎる(^^;

書込番号:11386304

ナイスクチコミ!3


masa006さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 Photo日記 

2010/05/20 23:17(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、皆さん
こんばんは。

めちゃくちゃ寝不足です(笑)
またまたチョウチョですけど、今回のはサンヨンです。

◆isoworldさん
> チャピレさんと同様、綺麗な虫さんたちの写真ですね。
ありがとうございます。
動いている蝶は難しいですね…

isoworldさんは飛んでいる蝶バッチリ撮影出来てすごいなって思います。
自分も頑張って飛んでる蝶撮影します。

◆チャピレさん
> てんとう虫とかも面白いですよ。アジサイの季節のカタツムリとか葉っぱにしがみついている小さな緑色したかわいい蛙なんかもいいですよー
てんとう虫、カエル撮りたいですね。

この蜘蛛かなり小さそうですね。
探せるか微妙かもです…

F1の話懐かしいですね。
今でも1990年からのレースビデオは全部物置に入ってます(笑)
ここで書くとF1だけで2500文字超えちゃいそうなので…

> CANONのロゴがサイドポンツーンとF.Rウィングにでかくスポーンサーしてましたね。
Canonのスポンサー懐かしいです。
去年シンガポールGPでBRAWN GPのスポットスポンサーやってましたよ。
昔は鈴鹿で超望遠レンズ体験コーナーみたいなのもありました。

◆kenzo5326さん
自転車2台買われたんですね。
> それと夏に北海道も計画しています。
> 高級なレンズが買えたのに(泣)
夏の北海道いいですね。
レンズじゃなくて旅行で良かったって思えるような旅行にして下さいね。

◆maskedriderキンタロスさん
滑り込みの写真いいですね。
500mmだと野球場でここまで撮れるんですね。

> どれもこれもジャスピンだぁ!!本当、上手ですよねぇ。
ありがとうございます。
レンズ、カメラ性能+チャピレさんの指導のおかげです。

> 100ミリだとこういうのも撮りやすいのかなぁ??
IS付きの100mmはかなり撮りやすいですよ。
オフ会の時チャピレさんにISなしの100mm借りたんですけどズタボロでした…

> チャピレ学園・福岡校の開催時はお知らせください!入学いたしますので!!
福岡校いいですね。
去年の夏出張で初めて行きました。
人気のラーメン屋が長蛇の列で食べれなかったのが今でも心残りです。(笑)
暫くは出張ないですけど、行った時はよろしくお願いします。

◆edo murasakiさん
波の写真いいですね。
去年沖縄に行った時こういうの撮りたかったんですけど全然撮れませんでした…

> すっかり虫を捕るのが上手くなりましたね。
ありがとうございます。

> 行くー!!
> 私は、虫が探せないので、探し方を教えて下さい(^^^;
了解です。
今度行きましょうね。

◆キヤのんきさん
こうもりの撮影凄いですね。
小学校の頃はよく見たんですけど、最近全然みなくなりました。

> シグマ150-500mmでのサーキットの!格好いいですW
> ハチとチョウ! 私の技術と知識では解読出来ません(^^ゞ、凄すぎです!!
ありがとうございます。
チョウは止まってないとまだ上手く撮れないです。
まだまだ勉強しないとです。

◆Philippeさん
帰国されていたんですね。
のどかな風景ですね。

◆一ノ倉 沢太郎さん
5D2の写真楽しみにしてます。
体調気をつけて下さいね。

> 最近はマクロ合戦になってますねw
はい。
> 流行はチャピさんが発信元のようですが(笑)
そういえば前にチャピレさんがマクロ流行らせるって言ってました。

> 本当に、お見事なマクロです!
ありがとうございます。

> 動体撮る方って、マクロも上手いのでしょうか?
自分はIS付きじゃないと全然駄目です…

> では、ご連絡お待ちしておりますw
了解しました。
夏前に少し落ち着く時がありそうなので、落ち着きそうになったら連絡します。

◆キャんノンとびらさん
> 見事にに捕獲していると思います。では、次はオオスズメバチで...(((((((((^^;)
> 僕だけ遠くに居ますね(笑) 冗談ですからね
この前カモがいたので撮影しようかなって思ってたら、近くにいた人2〜3人がダッシュしていたので
クマバチでもいるのかなって思って近づいたらスズメバチでした。
チャンスって思って近づいたら向かってきたので、もちろん自分もダッシュで逃げました(笑)

◆明神さん 
白鳥毛並みまで写ってて凄いですね。

> 昆虫のドアップ、迫力ありますね。次のレンズは100Lマクロかな〜。
ありがとうございます。
100Lマクロ買ってからハマっちゃいました。

◆光と影の万年ルーキーさん
おかえりなさい。
五色沼から磐梯山を望むの写真水、木、山が写ってて自然ていいなって思うような写真です。

書込番号:11386539

ナイスクチコミ!3


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/20 23:39(1年以上前)

EOS-3(銀塩)

みなさん、こんにちは(^^)
いつも、素敵な写真を楽しませてもらっています。

ところで、先日、EOSの生産台数が銀塩含めて4,000万台を超えたということ。
ということで、今時ではありますが、10年以上前に、EOS−3(銀塩)で
撮影した写真を貼り付けてみます。
レンズは、多分、今でも現役で使っているサンヨンだったと思います。
デジタルではないですが、1枚位、こんなくたびれた写真も許して下さい。

銀塩時代の流し撮りは、カメラの性能も今よりずっと劣っていたし、
フィルム代が高くて、今の人のように、連写して数打ちゃ当たる式のスタイル
も出来無かったです。
今はビックリするほど性能が上がり、ますます撮影が楽しくなりましたよね☆

書込番号:11386658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/05/20 23:40(1年以上前)

千里川土手にて

尾上(湖北町)にて

←に同じ

アオジかな?

 皆さん初めまして、こんばんは
 
 写真をはじめて二年弱の初心者ですが、参加させていただきたく書き込みました。

 よろしくお願いします。


 少し前のものですが、貼らせていただきます。

書込番号:11386660

ナイスクチコミ!3


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2010/05/21 03:26(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん,キンタロスさん,皆さん,こんにちは。
★光と影の万年ルーキーさん,檜原湖の朝景,美しい朝景色ですね。 これらの木々は,湖の中の浅瀬にあるのですね。 水面に浮かぶような黒い木々の姿が幻想的で素敵だなと思いました。
★キンタロスさん,7D全開ですね。 40DもKissも残されたようですね。 少し前に見せて頂いたKissによる一輪車のお写真,美しい瞬間だなと思いました。 以前にご質問を頂いたことでお答えしていなかったことがありました。 象亀レスで申し訳ありません。 実は,私が40Dを手放して少し後悔している理由は,デジタル時代で買い替えが下取りなどを含めてやり易くなり,私も30D→40D→50Dとどんどん代えていけばよいんだと思っていた時に,40Dがバッグを開けた際にゴロンと転んで地面に落ち,ボディに小さいながら傷がついたということがあり,カメラが私に抗議してるんだ(笑)だと思って,40Dを大事に使い続けようと思ったことがあったからです。 もう一つは,キンタロスさんのスレッドに書かせて頂いたことがあるのですが,暗い場所でバレリーナの写真を撮っていて,低いISO値で,よい雰囲気の写真が撮れたことです。 カメラにねばりのようなもの・・・があるように感じました。
★一ノ倉さん,コメントを頂き,ありがとうございます。 5Dを購入されたのですね。 おめでとうございます。 確か,5月に初め頃,カメラと三脚吹っ飛び事件の後に,一ノ倉さんの5Dへの迷いのコメントがあったように思いますので,2週間での決断ですね。 一ノ倉さんと5Dということで,一ノ倉さんの「理力」が大きく増大しますね。 後を追われる方々がいらっしゃるのかも・・・。
★edさん,コメントを頂き,ありがとうございます。 日本のゆったりとした雰囲気のある場所は本当によいですね。 小湊鉄道の車掌さんは,ぐっと田舎の雰囲気が増す上総牛久駅から終点の養老渓谷駅までの間は,私のように品川からPASMOで乗って,そのまま乗り換えてきたようなややこしい旅客の世話も含め,2両編成の列車に乗る全てのお客さんの乗降のチェックもやっていて,観光シーズンはほんとに大変だろうなと思いました。 とにかく,東京からこんなに近いところで,このようなローカル線の雰囲気を味わえるのは素晴らしいなと思いました。 ※ところで,edさんはメフィラス星人だったのですか? 私の記憶の中で,たいへん強い宇宙人として,キング・ジョー(ロボットですね)とともに残っています(笑)。
★EF-L魔王さん,はじめまして,こんにちは。 実は以前からEF-L辞典の「レンズ沼」を読ませて頂き,ううっ,なるほど・・・とうなっていました。私は,技術はさておき,とにかく目の前に「モノ」が揃っているのが幸せという病気ですので(笑),進行性レンズ沼病なのだと思います。 今回,帰国した際に,SIGMAの24-70mmF2.8と12-24mmF4.5-5.6を購入したことによって,レンズが7本になりましたので,レンズ沼のほとりから,一歩沼に向かって足を踏み入れたかも・・・と思っています。
★KISH1968さん,こんにちは。 五箇山の美しい風景ですね。 学生の時に池袋の文芸座か文芸地下で「砂の器」の映画を観て,すぐにバイトでお金を貯めて,五箇山の合掌造りの家屋を観にいったことを思い出しました。 この家屋は,春の緑や花の色ともよく溶け合いますね。 また,できるだけ早く行ってみたくなりました。 一昨日,こちらの日本語放送の「ふるさと一番」で,魚津の蜃気楼を取り上げていましたが,どのくらいの頻度で観ることができたり,撮影できたりするものですか?
★masa006さん,こんにちは。 いつもカーレースや鳥の迫力あるお写真を楽しみに観させて頂いています。 私は7Dのスレッドに参加させて頂いた頃からチャピレさんの「鳥」のお写真を多く見せて頂き,「鳥」の表情が本当に魅力的だなと思っているのですが,masa006さんの「鳶」の写真,素晴らしい瞬間だなと思いました。(チャピレさんといっしょに撮影に行かれたのですね。) しかし,300mmというのは,すごい威力のあるレンズですね。 蝶もこんな風に撮影することができるのですね。
日本に行くと,嬉しくて,そんなに遠くないところで,皆さんの撮影されているようなところに行ってみようと思ったり,日本語放送のTVでやっていた魅力ある場所を訪ねてみようと思ったりしていたのですが,今回は時間が無く,ごく限られた場所に行くのがせいぜいでした。 新宿の思い出横丁の写真を添付してみます。
モスクワは,ものすごい寒さだった冬が嘘のような暑いくらいのよい天気です。 緑が一気に芽を吹いて,春をとばして夏に突入していくという感じです。 9月までの短い期間ですが,よい季節ですので,こちらの様子を撮影したものを,また,お送りしてみたいと思っています。 

書込番号:11387263

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/05/21 12:05(1年以上前)

7D+EF-S18-55IS

7D+EF24-70mm

新スレおめでとうございます。

EOS7Dですが、レンズを選ぶと言われており試しにEF-S18-55ISでどんなもんかなと思って撮ってみたら、意外と良い写りでした。EF24-70mmF2.8Lでも撮ってみましたが、EF-S18-55ISの方が良さげなんですよね。
24-70mmは友人を経由して頂いたもので、かなり使われていたそうで一回調整に出してみようかと思っています。調整には約2万円程度掛かるそうなんですが、伝家の宝刀なんでケチらないでおこうかと思っている所です。

書込番号:11388050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件

2010/05/21 12:44(1年以上前)

■Philippeさん

こんにちは。もうロシアの方へ帰られてしまったのですね。
時差があるから、「こんにちは」ではないかもしれませんね。

先日は、帰国されていたとのこと、久しぶりに故郷の空気をお吸いになられ、楽しめたことと思います。

ところで、
昨日UPしていただいた、お写真[11387263]のことで、本スレ主として、お話があるのです。

価格の「ご利用ガイド」中、画像を投稿する際、下記の点にご注意ください!
という項目がありまして、
そこには、
「・個人を大写しにした画像を投稿する際は、特に肖像権・プライバシー権にご注意ください(被写体となる人物に掲載許可を得てから投稿してください)」
と示されているのです。

そこで、お写真[11387263]ですが、僕にとっては、場所も大好きで、とても風情のある写真だと拝見しましたが、
ただし、被写体の人物の顔の部分がはっきりと写し出されてしまっています。
もし、この写真中の特定可能な方々のすべてに、掲載許可を得られていれば、まったく問題はありません。

もし、得られていない場合、価格の利用ガイドに基づいた本スレの趣旨と少し違ってしまいます。
従いまして、本スレッド運営者として、当該返レスについて、Philippeさん ご自身により、価格の方へ削除の依頼をお願いしたいのです。
なお、お写真以外については、まったく問題がありませんので、
当該返レスの文面をコピーの上、削除された後、新返レスとして、掲載して頂けましたら幸いです。

>日本に行くと,嬉しくて,そんなに遠くないところで,皆さんの撮影されているようなところに行ってみようと思ったり,
日本語放送のTVでやっていた魅力ある場所を訪ねてみようと思ったりしていたのですが,
今回は時間が無く,ごく限られた場所に行くのがせいぜいでした。 新宿の思い出横丁の写真を添付してみます。

この文面から、とても上記のことを、申し上げるのは、心苦しいのですが、本スレッドの趣旨を何卒ご理解下さい。
生意気なことを申し上げて、ごめんなさい。
今後も、よろしくお願いいたします。

光と影の万年ルーキー。

書込番号:11388143

ナイスクチコミ!0


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2010/05/21 13:08(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん,申し訳ありません。 以前同じことがあって注意しているつもりだったのですが,たいへん迂闊なことでご迷惑をおかけしました。 すぐに手続きをとるように致します。

書込番号:11388204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件

2010/05/21 14:36(1年以上前)

■Philippeさん

理解してもらって、ほんとうに、ありがとう。
とてもうれしい思いでいっぱいです。

今度、帰国されたら、是非!かの場所へ一緒に繰り出しましょう!

書込番号:11388376

ナイスクチコミ!1


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2010/05/21 16:28(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん,御忠告ほんとうにありがとうございました。 本当にうっかりとしていて,申し訳ありませんでした。 今朝,スレッドを見させて頂いて,価格.comさんにお願いをし,とても素早く削除の対応をとって頂けました。
そうですね,かの場所で,自然のお写真のお話などを伺えたらと思いますので,また,宜しくお願い致します。 
 
 

書込番号:11388615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/21 19:31(1年以上前)

フレンチ・ラベンダー

ペパーミント・ゼラニウム

やべ、みつかった....(^^;) 逃げなきゃ....

頭隠して...なんとやら(笑) 隠れてませんから〜

皆様、こんばんは。
 本日は、暑くなりましたね(^^;) 要約、長い一週間が終わりました....(~~;)





○光と影の万年ルーキーさん、おかえりなさいませ m(__)m

 磐梯・猪苗代方面は冬に何度か行った事があります。
 スノーボードを楽しみに行きました。雪質が良かったのを覚えております。

 五色沼は、是非撮ってみたいブツでしたが、万年さんが撮ってくれたので
 それをみて、満足しちゃいました(笑) 綺麗ですね〜〜(^^)





○明神さん、こんばんは〜(^^)

>月と金星の大接近の写真良いですね。
 有難う御座います(__)


>私は三日月を撮った時、三日月の下に金星を見つけ、もしや昨日は結構近かったのか!と思ったら案の定でした。
 ほほ〜 なるほど、そうでございましたか...案の定で見つけてしかも写真に収まっていると
 「ふっふっふ・納めてやったぜ」って気分になりますね(笑)(^^)d


>ところで、光芒14本ということはEF16-35mm F2.8L II USMですね。奇数枚の絞り羽は光芒が倍になるので、実は好みなんです。
 おっ、やはり そーきましたか(^^)d お見事で御座います(__)
 僕も夜景等は、なるぺく綺麗に光芒が出るように、心がけています(^^)d


"白鳥"さんのお写真は、なんだか、人間の言う事をよーーく聞いているみたく
 今から写真撮りますよ〜〜 「ハイ いきますよ〜」って時に凛々しい顔しちゃって(^^)
 身構えている感じが可愛いし格好いいです。(^^)/








○maskedriderキンタロスさん、こんばんは〜(^^)

>ううっ、どうしましょ。。僕にも死兆星が見えるのですが。。。。w
 あら、見えちゃいました?(笑)
 チャピレ神拳に助けてもらうしか助かる術は...(^^;)


>これ以降、恐らく怖いほどのウイルスが蔓延しますので、みなさんEOS板を見る際はマスク着用でお願いします(←オレハ、バカカ??)
 もう、自分の中では、末期症状まで出ていそうで怖いです(笑)
 なにやら、空箱とか用意しだしちゃって...アレ、体が勝手に(^^;)
 
 物欲ウィルスが蔓延しだしました、防毒マスクを着用してください(笑)
 シュコーーー  シュコーーーwww



 500mmの長距離砲、凄いですねぇ〜 ゴーヨンですか? あーーーー羨ましい〜
 おっと、喉から手が出てしまいました....www

 祭りのジャンケンで...お嬢さんのギャンブル運は凄いと見た(☆_☆)キラリーン☆






○edo murasakiさん、こんばんは〜(^^)


>望遠バージョンも素敵ですねー
>でもなぜ、クレーンにイルミ???(^^;
 有難う御座います(__) 何故に...イルミなんでしょうね...お蔭でいい被写体の
 夕景と夜景撮りには最適なスポットです。
 
>でも、写真は麻薬物質が含まれていますから、禁断症状が出ちゃうんですよね(^^;
 次から次へと、やってもやっても....ま、暇で1日ポーっとしているのも
 時間潰すのが苦ですからある程度はあったほうがいいんですけどね
 写真はね〜 ほんと、撮りたい病の時は どんなに疲れていても、無理しちゃいますね
 禁断症状わかりますよ(^^)d


>なんだか、見とれてしまいました(^^
 それが、最高の充電ですから(^^)/ 自然のパワーを頂いて元気玉も作れそうですね(^^)/



>座布団1枚 (^^/
 よーし あと、9枚で世界一周か?!(笑)



"ドッペルゲンガー?"
 お見事(^^)d 目の付け所がナイスです。






○ペンタイオスGさん、こんばんは〜(^^)

 新緑の葉っぱのお写真は、綺麗な描写ですね〜 レンズはやはりペンタの玉使いました??







○孫丸さん、こんばんは〜(^^)

>飛行機も接近 月と金星
 お見事に、派日浮きの軌跡が、金星を通過しておりますね(^^)d
 ナイスですね〜 こお言うのって、かっちょいいなぁ〜 φ(..)メモメモ
 よし、我輩も練習してみよーーーっと(^^)


火星と月は、僕も雷雨で、無理でした(x_x;)






○一ノ倉 沢太郎さん、こんばんは〜(~~)って

風邪大丈夫ですか?(^^;)無理しないでくださいね〜

 でも、5D2を持っていっちゃう気持は、非っ常〜に分かります。
 実は、沢太郎さんの見ていたら妙〜〜〜に欲しい欲しい病魔が疼いて...5D2欲しいです
 丁度、今か切りがいいですし、ホットピクセルも増えてきちゃっているので
 チャンスかなぁ〜って。でもレンズも欲しいけど マークIIならキャンペーンしているしなぁ〜
 

"月に金星・・・そして富士山ですw"
  沢太郎さんのお写真だと一発で分かる絵でしかも、全てのモノを入れて居られます(__)
 お見事で御座います。(__)


 マークIIなら撮れるのかwwww 
 風邪のウィルスをやっつけちゃってください(__) お大事に...






○masa006さん、こんばんは〜(^^)

 マクロ面白いでしょ?(^^) ヒヒヒヒ

 是非、masaさんには、180mmを...って長距離砲のイメージが先入観で
 ついちゃって(笑)


>チャンスって思って近づいたら向かってきたので、もちろん自分もダッシュで逃げました(笑)
 あはははははははははははははははははははははははは
 って、笑えないですよね、僕も前に撮った時に一瞬だけ向かってきて、顔面蒼白モンでした(笑)
 こっちも本気で逃げますよね。 わかります((((((((((((((((``;)


 今回は、サンヨンですね(^^)d あー 欲しいんですよ ホント、でも、今 5D2が
 欲しい天秤が重くなっちゃって...(笑) せっかく貸してもらったのに....
 両方逝っちゃうか....(^^;) レンズは出張後に考えよ〜(..;)






○のーーーぶさん、こんばんは。初めまして(^^)/

"千里川土手にて" 旅客機の腹下に反射している誘導灯がかっちょいいですね〜〜〜
 オイラもこお言うカッコいいの撮りたいなぁ〜っと思う瞬間でした。

書込番号:11389091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件

2010/05/21 20:10(1年以上前)

天神浜より磐梯山を望む

田園と磐梯山

檜原湖の通称「桜島」

五色沼の倒木

みなさん。こんばんは。
今日の東京は、暑かったですねえ。真夏日になったということで、どうしてもビールが飲みたくなっちゃいます。

■孫丸さん

はじめまして。
月が金星に接近することは、知っていましたが、写真を見させていただくのは、孫丸さんのもので、初めてです。
周期としては、どのくらいになるのでしょうかね?
裏磐梯の空もものすごい星でした。天体写真は、撮ったことがないので、挑戦したい気持ちもありましたが、
やはり、本日と同じで、ビールの強い誘惑に負けてしまいました。

■10Dマッキーさん

>猪苗代湖の写真は何とも言えない静粛感が素晴らしいです。自分ごのみです。

どうもありがとうございます。
真夜中の3時頃に撮影現場に到着し、真っ暗闇の中で、夜間撮影しました。
ピントは、ISOを上げ、なるべく開放にし、露出補正も最大限に明るくすると、ライブビューで確認できます。
ピントを取ってから、すべてを撮影の設定に戻し、バルブ撮影しました。
静粛感の中、意外と山野を写し込めるので面白いですね。

また、本日の写真は、それぞれべつの野鳥をUPしていただき、ありがとうございます。
700mmですかあ〜。すごい大筒ですねえ。ファインダーでどんな風に見えるのでしょう。想像がつかないなあ。

■一ノ倉 沢太郎さん

お風邪とのこと、お大事にしてくださいね。
5D2の写真を撮りたい気持ちを、押さえて少し体を治さないと。
長くなったらそれこそ5D2がかわいそうだから、お借りしに行っちゃいますよ。
僕は体調万全です!
千葉への出張でも5D2の登場ですね。でもまあ、ほどほどにしてくださいね。

>初っ端から、こんな良いのをUPすると言う事は余程の物を隠していると踏みました!!
ささ、早く出して楽になって下さい(笑)

う〜ん。早期の品切れを画策する、作戦と見ましたぞ。
早く楽になれるように、今度は何処に行こうかなあ〜!

■edo murasakiさん

こんばんは。
二枚目の写真、波のタイミングに合わせ、絶妙なショットですね。
扇形の綺麗な波を写し止められて、よかったですねえ。
三枚目の写真。このジャケットは、間違いなく、江戸さんです!

■masa006さん

こんばんは。サンヨンの描写力には、いつも感嘆させられます。
重いレンズを持ち縦横無尽に走る masa006さん が見えますよ!

>五色沼から磐梯山を望むの写真水、木、山が写ってて自然ていいなって思うような写真です。

ほんとうに自然っていいですねえ。守らなくっちゃあいけませんね。

■zc777さん

おお、銀塩写真ですかあ。
PC上では、ほとんど見たことがなかったですから、食い入って見てしまいました。
なんとも味のある背景に労苦を感じる被写体。
確かにデジタル化されて便利になり、コストも格段に下がりました。
だからこそ、一枚の大切さを感じながら、現在の機能をフルに活用することが大切だと、この写真で思います。
そして二枚目の7Dでの写真は、「さすが7D!」と唸らせるものですね。
技術の革新というのは、素晴らしいものですね。
風景写真の世界では、まだまだ、頑張ってる先輩方がたくさんおります。
僕も頑張らないといけませんね。

■のーーーぶさん 

はじめまして。

>写真をはじめて二年弱の初心者ですが、参加させていただきたく書き込みました。よろしくお願いします。

こちらこそ。どしどしご参加くださいね。
二枚目と三枚目は、とてもいい雰囲気ですねえ。
露出をアンダーにして、僕が大好きな写真です。
そして順序が違いますが、一枚目は、夜間ですから、SSを稼ぐのは大変だったでしょう?
感度を高めて写せる7Dの実力発揮ですね。
風景写真でしたら、静物ですから長秒ができますけれど、飛行機は難しいですね。
とても良いアングルで、迫力満点!
このようなアングルの写真は、あまり見たことがありませんから、とても勉強になります。
今後も、よろしくお願いします。

■Kazuki__Sさん

いいですね、EF-S18-55IS!
Lを冠するレンズに負けてないですね。
やはり、APS−C専用に開発されたレンズですから、かなり特性的に合っているのだと思います。

>調整には約2万円程度掛かるそうなんですが、伝家の宝刀なんでケチらないでおこうかと思っている所です。

24-70は、調整に投資しても、あまりあるレンズですよね。
投資の分は、必ず返してくれると思いますよ。
いい写真をバンバン撮って、また素晴らしい写真をUPしてくださいね。

■Philippeさん

ほんとに行きましょうね。その時は、うまく連絡とりあいましょう。
僕は風景のこと。Philippeさん はロシアの芸術のこと。で、お願いします(楽し〜い!)。

書込番号:11389220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/21 20:26(1年以上前)

こんばんは。

キャんノンとびらさん

>レンズはやはりペンタの玉使いました??

いえいえ、レンズはSIGMA DC50-200 OS HSMです。キヤノンユーザーには不人気レンズです(笑)
キヤノンマウントでレビュー挙げているのは私だけです。
今まで挙げた写真はこれで撮りました。

20日にアップした3枚目と4枚目はEF70-200/4L(K-7購入のため売っぱらちゃいました)です。私的にはL並みに高画質なので満足しています。周辺画質も安定しています。
ただし1000万画素の40Dと組み合わせた場合ですが。

このレンズのおかげで腕も上がりました。なぜならいつも持ち歩いて使っているからです。

書込番号:11389280

ナイスクチコミ!3


孫丸さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/21 21:27(1年以上前)

大雨後の夕焼け

◎ 光と影の万年ルーキーさん こんばんは! 楽しいスレッドの運営ありがとうございます。

  皆様の写真、楽しませていただいてます。

  天体の動きは、国立天文台のホームページを参考にしています。
  
  ↓
  http://www.nao.ac.jp/hoshizora/index.html
 
  次回の月と金星の接近は、6月15日、7月14日〜15日、8月13日のようです。

  デジ一撮影は、これで5ヶ月目となりました。これからもよろしくお願いします。

  バスの中からの夕焼けを投稿します。
 

書込番号:11389543

ナイスクチコミ!4


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/21 23:40(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます。あの時は珍しく前ぼけを意識して構図を決めました。
普段は感性に任せて撮ってるだけなんですけどね。

edo murasakiさん 
>よろしかったら、今度、写真をみせてくださいませ。
>楽しみにしております(^^
残念ながらこの時期はなぜか忙しくて合掌造りが水面に写った写真って持ってないんです。
今年も先週は出張で明日は仕事の講習会、あさっては休みなんだけど天気が良くなさそう。
あそこの場所からこんなアングルでとかイメージはあるんですけどねぇ。
http://www.shokoren-toyama.or.jp/~gokayama/top.htm
こんな感じでライトアップもあるようなんですが...。ちょうど引越しの日とかぶってます。
ま、金沢からでも近いのでまたいけますけどね。

光と影の万年ルーキーさん
上に書いたリンクによると東京からのツアーもあるようですよ(笑)

Philippeさん
>一昨日,こちらの日本語放送の「ふるさと一番」で,魚津の蜃気楼を取り上げていました
>が,どのくらいの頻度で観ることができたり,撮影できたりするものですか?
その撮影の前日がすごい蜃気楼が発生したようです。
蜃気楼の発生はそれほど多くないので運がないとかなり難しいようです。
今年の蜃気楼の発生状況のリンクを貼っておきます。
http://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/

書込番号:11390200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/21 23:42(1年以上前)

5回裏のホークスガールです。

同じ

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???

こんばんは!昨晩はとても疲れて早めに寝ちゃいました(笑)みなさんも度がすぎる不摂生はよくないですよ!(爆)

★光と影の万年ルーキーさん

お帰りなさい!

もぉ〜、ちょっと目を離したら直に素敵な写真を撮ってくるんだから!うかつに野放しできないなぁー(笑

なんて、冗談はさておいて、[11382366]・[11385678]の8枚、どれも素敵な作品ではないですか!これぐらい撮れればフルサイズも要らないかもですよ。(せこく、ソフトでEXIF書き直しても誰も気が付かないかも!)

>、写真でしかお礼が申し上げられませんので

うん、十分なお礼を頂きました。

>おお〜いいなあ。娘さんと福岡ドームで野球観戦ですかあ。
500mmの威力を見せてくれますねえ。
レフトスタンドポール横、それも福岡ドームですからねえ。
とても、かわいらしい娘さんとのこと、

ありがとうございます!もう少し上の座席で今までで1番ホームベースが遠かったです。

>この勝負は、もらった! ふふふ!

何を勝負してるんですか!?

★明神さん

おおっ!早速その壁を越えてきましたね♪

白鳥の鼻の辺り、コイサギの目、本当詳細に再現されてて羨ましいです。

>沼は私もひどいモンです。今のところデジ一5台、レンズ28本・・・(汗)
そろそろ整理しようかとも思っているんですが、まだ防湿庫に余裕があったりするんです。

ううっ、、、凄い。。って、こういう話を聞くとますます、引き釣り込まれるだなぁ・・・と。防湿庫は持ってないのですが、これを買うともう引き返せないですね。。。(って、今でも十分に引き返せないのですが・・・)

>はい。釣られてみました。

また、どんどん食いついてくださいね!

★edo murasakiさん

新島の海も、少し地面が入ると随分雰囲気が変わりますね。少し海の色も濃かったりして。
海の色は海底に何があるかと深さによって変わったと思うのですが、この辺はきっと岩で深いのでしょうね。(本当に崩れそうですね。。)

10mmの作品もとても良いです。松並木も綺麗ですね。ドッペルゲンガー?は笑っちゃいましたよ!

>沢マークのブヨが、

気をつけないと、凶悪らしいです(沢さん、すいません)でも、トムとジェリーのからすの群れやありの軍隊?を思い出しちゃいました!

>すべ り こ み (^^; 座布団1枚 (^^/
7D+500mmで連写の威力ですねー

ありがとうございます!40Dでは使えなかった高ISOが使えるので望遠端の暗さもカバーできて良かったです。今回、外野といえないほど遠くからの観戦となりましたが、500mmのおかげでどうにか見れるほどの大きさに出来ました。

★Dr.T777 さん

ごめんなさい!言い訳がましくきこえたでしょうか?でも、昔からこちらで8時から9時になるとほとんど見たためしがないのですよ。。もしかしたら、場所的にそんなにいなかったのかもですが。。

何事も動かないと始まりませんよね。忠告ありがとうございました!

★ペンタイオスGさん

>キンタロスさんはジャンルが幅広いですね。

う〜ん、そうなんですかねぇ〜。自分はあまり意識した事はないのですが。。そうだなぁ、ヌード以外なら1回ぐらいは、ほとんど撮ってるかもですね。どれも、「帯に短し・・」なんですけどねぇ〜(笑)

>お気に入りのレンズは何ですか?

今は、最新(?)のEF-S60です!とても使いやすく、写りも凄く良くて感動します!

★孫丸さん

おおっ!飛行機もこんな風になぞったんですか!凄い瞬間(と言ってもながいですが)を切り取られましたね!

★10Dマッキーさん

かわせみ、飛翔する姿を捉えるなんて!素晴らしすぎます!2枚目のユルリ、3枚目のオオルリ、まるで時間が止まったと錯覚するほどのくっきり!はっきり!でビックリしました。

本当、すごいなぁ〜。

★一ノ倉 沢太郎さん

風邪はだいぶ良くなりましたか?

そんな中での、富士山と月と金星この中の良く収めきってますね。なかなかこのコラボは思いつきません。夕焼けもゲストですしねぇ〜。

>スベリコミ最高ですね(笑)
でも、500mmでこれって・・・席が遠かったのね(;^_^A アセアセ…

遠いなんてもんじゃありません!はるかかなたって感じです。うちの子は本当に見えてたのかしらん?

>けち!w

けちじゃないと、なかなかレンズやボディへ追資できなんですよ!・・・へぇ?違う???w

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ここで1度UPしますね。

書込番号:11390212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/22 00:11(1年以上前)

作品ではありません。。

ちなみにこんなに遠くの席でしたw

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

★masa006さん

くっそぉ〜、上手いなぁ。。アゲハ蝶。。サンヨンだけではないなぁ、、これは。やっぱ、撮影者の技量も大事だなぁと感じます。

F1、キヤノンスポンサーしてましたね。たしか、上位クラスのチームをスポンサーするって話だったと思います。ウイリアムズ・ルノーFW14Bなんて、無敵だったと覚えています。

僕、昔くわがたとかかぶとむし捕まえに行った時に、すずめ蜂が木に止まっていたら、そのままとまった所を一緒に蹴り、すすめ蜂を撃破し、くわがたをゲットしてました。今は怖くて出来ません!

>人気のラーメン屋が長蛇の列で食べれなかったのが今でも心残りです。(笑)

どこだったのでしょう?美味しいラーメン屋さんなら、何件か知ってますよ♪

★zc777さん

うわぁ〜、銀塩時代の流しって凄いですよねぇ〜。とても真似できないです。くたびれたなんてとんでもない!今でも十分通用する、レベルの高い作品ですよね。

2枚目はこれまた素敵な!後ろは流れてて躍動感があって凄くいいです!こういうのが撮りたいですよね。

★ のーーーぶ さん

これはまたセンスの良い方が現れました!とても嬉しいです!1枚目は本当に良い雰囲気で撮ってありますね。尾上(湖北町)の夕景も凄く素敵、アオジもとてもきっちり撮れています。
かなりの腕の方と思います。よろしくご指導願います!

また良いのが撮れたらみせてくださいね!

★Philippe さん

実は僕も7D購入の少し前に40Dにキズがついてしまいました。自分が落としたわけでもないのですが、ちょっと目を離した隙に誰かがさわって落下させたのかもしれません(涙)購入後もどうするか悩み、スレでも意見を聞いたりしましたが、よくよく考えると7D+150-500、40D+70-200、KissX+17-50(もしくは60マクロ)で体制を組むと(重たいのさえ頑張れば)大抵の場面で対応できるなと言う事に気が付き今の3台体制になっちゃいました。あと2年ほどすれば上の子もデジイチぐらい扱えるかもしれませんし。

それに、40Dの皆さんの写真を見ると結構良いものが多く、7Dから持ち替えると意外と使いやすいなぁと思ったりすることも原因の一つです。まずまず3台使っているので正解だったのではないか?と考えています。

Philippe さんのバレリーナの写真は僕の中での40Dの傑作の中の一つですよ♪

★Kazuki__S さん

7D、確かにレンズを選ぶと言われるし、雑誌にもそう書かれてたりします。でも、X4を試したらかなり解像するなぁーという印象でした。
時々、AFが迷ったり、合いにくいときもあるようですがとても良い印象があります。

あと、タムロンのB003といういわゆる高倍率ズームですが40Dより7Dの方が中心はしっかり解像しています。。

僕は「レンズの限界を引き出せる」と言う風に解釈するようにしています。

UPの2枚、確かに見劣りしてませんね。

★キャんノンとびら さん

なんでアイコンが泣いてるの?

たぶん、チャピレ神拳でも、死兆星からは逃れられないかもです。何故なら天の覇王こと、「一ノ倉ラオウ沢太郎」さんに物欲という致命の経絡秘孔を尽かれてしまっているようです。(笑)←何度もネタにしてすいません!

>もう、自分の中では、末期症状まで出ていそうで怖いです(笑)
 なにやら、空箱とか用意しだしちゃって...アレ、体が勝手に(^^;)
 
 物欲ウィルスが蔓延しだしました、防毒マスクを着用してください(笑)
 シュコーーー  シュコーーーwww

既に遅かったみたいですね。。。

>500mmの長距離砲、凄いですねぇ〜 ゴーヨンですか? あーーーー羨ましい〜
 おっと、喉から手が出てしまいました....www

すいません、僕の500mmはシグマの150-500なのです。。。

> 祭りのジャンケンで...お嬢さんのギャンブル運は凄いと見た(☆_☆)キラリーン☆

それはそれで嬉しいかも!だって、僕ってくじ運とか最悪なんだもん!w

マクロ、上手です!小さな毛までくっきりと写しとめてますね!トカゲの質感もGOOD!です!

★孫丸さん

またまた!綺麗な夕焼けですね。やっぱ、写真はセンスだなぁーと思います。

★KISH1968さん

>普段は感性に任せて撮ってるだけなんですけどね。

その感性が良いからああいう素敵な写真が撮れるんですよ♪

★光と影の万年ルーキーさん

う〜ん、どれも素敵な作品ですね。磐梯山ってこんなに素敵な被写体になるんですね。万年さんが磐梯山の気分を盛り上げながら、太陽と言う最高のフラッシュを用いて切り出した最高の作品ですね。
3枚目の桜島、4枚目の五色沼、とても綺麗で言葉で軽々と表現できません。。

書込番号:11390343

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/22 00:22(1年以上前)

こんばんは!

・maskedriderキンタロスさん 

自転車通勤ですか? 雨の日はたいへんでしょうね
アサガオじゃないんでしょうかね

・KISH1968さん

いいえ 雪の合掌造って定番ですが素敵ですから一度そういう時に訪れて
みたいと思ってます。

・edo murasakiさん 

杉玉ってそういうものなんですかぁ 勉強になります。

・一ノ倉 沢太郎さん

お久しぶりです、5D2逝っちゃったんですね いいですね!

・キャんノンとびらさん

朝顔じゃないんでしょうね  じゃー何でしょう???

・masa006さん

2枚目おもしろいところにとまってますね

>レンズじゃなくて旅行で良かったって思えるような旅行にして下さいね

そうですね、でも撮影に追われそうな感じ(笑)

書込番号:11390388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/22 06:31(1年以上前)

新緑

よ〜く 見ると....(@_@;)

夕暮れ前。

今年は睡蓮撮ってないです(..;)トホホ 撮りたい

皆様、おはようございます。

 休みの日だと言うのに、仕事に行くより早く目が覚めてしまいました....
 歳をとると、朝が早いんですね(^^;)


○ 光と影の万年ルーキーさん 、おはようございます(__)


"五色沼の倒木" いやぁ〜 いい色してますね〜(^^)d 


横入りレス(笑)

>長くなったらそれこそ5D2がかわいそうだから、お借りしに行っちゃいますよ。
>僕は体調万全です!
 あはははははは、んで、そのまま借りたマンマにしちゃうと(笑)
 体調万全、素晴らしい(^^)d 良い事です。(__)

多分、沢太郎さんの反撃ビームがやってくる事でしょう(笑)







○ペンタイオスGさん おはようございます(__)


>いえいえ、レンズはSIGMA DC50-200 OS HSMです。キヤノンユーザーには不人気レンズです(笑)
>キヤノンマウントでレビュー挙げているのは私だけです。
 SIGMAでございましたか...失敬(__;) 間違えてしまいました。
 不人気なんですかね〜(^^)? でもOS付いていたりして、多分持っている方は
 結構いる筈ですが、レビューにかかれないだけかと..でも一番乗りは気持よさそう(^^)d

 僕はSIGMAは、50mmの単が居たりします(^^;) なにの貸出中。
 因みに、

  キャノンの50mm F1.8
   シグマの50mm F1.4
インダスターの50mm F2.8

 50mmの沼に落っこちてしまいました(笑)





○maskedriderキンタロスさん おはようございます(__)

>なんでアイコンが泣いてるの?
 前回間違った旨の書き込みのまま直すの忘れておりました(__;) こそこそ
 泣きです(..;)トホホ お恥ずかしい限り。


>「一ノ倉ラオウ沢太郎」さんに物欲という致命の経絡秘孔を尽かれてしまっているようです。(笑)←何度もネタにしてすいません!
 リアルに怖い....(笑) \(・_\)それは(/_・)/おいといて...(笑)

秘孔は一突きでしたね(@_@;) キンタロスさんも気よ付けてね(^^;)


>すいません、僕の500mmはシグマの150-500なのです。。。
あ、ごめんなさいシグマでしたか...結構 この板の方のシグマ使用率は高いですよね
 ペンタイオスさんもシグマですし、チャピレさんにmasaさんとかも。
 シグマから何か頂きたい板ですね(笑) 

>それはそれで嬉しいかも!だって、僕ってくじ運とか最悪なんだもん!w
 キンタロスさんの分まで娘さんが、倍増になっているんだと思います
 近い将来、ロト6で巨額でも?\(~o~)/?

>マクロ、上手です!小さな毛までくっきりと写しとめてますね!トカゲの質感もGOOD!です!
 お褒めのお言葉有難うございます。(__)


"5回裏のホークスガールです。" ロングな髪の女性可愛いかも(^^) 好み...








○kenzo5326さん、おはようございます。

>朝顔じゃないんでしょうね  じゃー何でしょう???
 すいません。平に謝(__)
 タイプミスです。自分の中では、「朝顔じゃないんでしょうかね」と「か」が抜けて
 そー打ったつもりで読み返ししておりませんでした(__)




書込番号:11390912

ナイスクチコミ!4


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/22 09:26(1年以上前)

害虫ですかね?

おはようございます

同じような写真しかアップできません(泣)

・キャんノンとびらさん

タイプミスですか? でも朝顔だと早すぎですよね、もしや早顔?(笑)

ハスの葉に糸トンボですかぁ 最近あまり見ませんね

書込番号:11391279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:638件

2010/05/22 09:45(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさま、おはようございます。

昨日は、知らないうちに寝てしまいました(^^;


■masa006さん
サンヨンやっぱり綺麗ですねー
70-200 F4とってもお気に入りのレンズなんですが、もう少し近いところが
撮れると言うこと無いのですが... 

昨日、ちょっとお散歩に行って、虫を探してみたのですが、みつかったのは
ありんこだけでした(^^;

>波の写真いいですね。
>去年沖縄に行った時こういうの撮りたかったんですけど全然撮れませんでした…
ありがとうございます。
沖縄も綺麗でしょうねー。
本当は、沖縄もいいなーと思って居たのですが、梅雨に入ってしまったので断念しました。
沖縄は昔、1度だけ行った事があるのですが、今行ったら写真三昧だろうな(^^;

>今度行きましょうね。
わーい(^^/


■zc777さん
EOS-3の写真は、スキャナーですか?
1枚目の写真、以外に味がある仕上がりになってますね(^^

銀塩時代は、お金かかったから、連写なんか出来なかったですよね。
フィルムと現像代だけでも、1000円近くかかりましたから、36枚の
フィルムを大事に、大事に使っていた気がします。

秒間8コマで、連写したら5秒持たないですしね(^^;
良い時代になりました。


■のーーーぶさん
初めまして。
3枚目の写真好きです(^^/
手前の草が良い感じですよね。

よろしかったら、バンバン、ばしばし、写真をアップしちゃってください(^^/


■Philippeさん
>日本のゆったりとした雰囲気のある場所は本当によいですね。
これが、ずーと日本に住んでいると、以外に気がつかない物だったりします。
改めて、Philippeさんの写真を拝見して、あぁ、こんな写真もありだなーと思いました。

>小湊鉄道の車掌さん
そうですねー、都心のJRの車掌さんなんかより、もの凄く大変そうですよね。
小湊鉄道知らなかったのですが、面白そうですね。
私も行ってみたくなりました。

みなさんの写真を拝見していると、行きたいところが増えて困ります(^^;

※ところで,edさんはメフィラス星人だったのですか?
なにやら、いつのまにかメフィラス星人になってしまいました。
メトロン星人の方が好きなのに...(^^;

うちには、3cmぐらいのダダの人形がありまして、それを手の中でコネコネしながら
嫁に「レンズ買って良い?」って話をする行為を、ダダをこねると言っています(^^;


■Kazuki__Sさん
レンズ調整って2万円もするんですか?
先日、SCにセンサークリーニングに出したときに、レンズのピント調節をしてもらおうと
思ったら、2週間かかると言われたので、来週にでも持ってゆこうと思っていたのですが...

SCに確認してから、持ってゆきます(^^


■キャんノンとびらさん
いやぁ−、昨日は、暑かったですね−。
車の温度計で34度もありました(^^

トカゲのしっぽって、以外に綺麗なんですね。
頭隠して、おしりまでは隠れてるんですけどね(^^;

>何故に...イルミなんでしょうね...お蔭でいい被写体の夕景と夜景撮りには最適なスポットです。
一種の光学迷彩なんでしょうか?(^^;

写真ってね、先週死ぬほど撮ったんですけど、また、撮りに行きたくなっちゃうのは病気ですね(^^;


>それが、最高の充電ですから(^^)/ 自然のパワーを頂いて元気玉も作れそうですね(^^)/
ですです。なんだか、自然から一杯元気をもらいました(^^/

>よーし あと、9枚で世界一周か?!(笑)
座布団1枚もってけー(^^;

>"ドッペルゲンガー?"お見事(^^)d 目の付け所がナイスです。
西日でどうしても影が入ってしまって、逃げられなかったので、思い切って入れてしまいました(^^;


■光と影の万年ルーキーさん
良い写真を沢山とって来ましたね−
やっぱり、五色沼綺麗ですね。
4枚目の倒木のやつが好きです!!
水の色と倒木が良い感じですねー

初めて五色沼に行ったときは、絶対ここには温泉の元が入っていると思いました(^^;
光の加減で色が変わるのも面白いですよね。

>二枚目の写真、波のタイミングに合わせ、絶妙なショットですね。
ありがとうございます。
全てカメラの性能のおかげです(^^;
波の形を意識すると、つい連写してしまって、数が膨大になるのが困ったところです。
未だに、現像が終わってません(^^;

>三枚目の写真。このジャケットは、間違いなく、江戸さんです!
少し、影のある私でした(^^;


■孫丸さん
月と金星の情報ありがとうございます(^^


■KISH1968さん
私もそうですが、仕事をしていると、季節に合わせた写真を撮るのは難しいですよね。
忙しかったり、天気が悪かったり...

来年の楽しみにとって置くのも良いかも知れませんね。


■maskedriderキンタロスさん
私は、野球よりこっちの写真の方が好き!!(^^;

>新島の海も、少し地面が入ると随分雰囲気が変わりますね。少し海の色も濃かったりして。
新島の海は、透明度が高いからだと思いますが、光線具合と角度で海の色が、がらっと変わります。

>海の色は海底に何があるかと深さによって変わったと思うのですが、この辺はきっと岩で深いのでしょうね。(本当に崩れそうですね。。)
上から見下ろすと、海の色の違いがよく分かりました。
浅い方が、エメラルドグリーに近い感じがしました。

ドッペルゲンガーですが、上にも書きましたが、西日が当たって、逃げられなかったので
思い切って入れてみました(^^;

>気をつけないと、凶悪らしいです
なんだか、怖いですね。
1匹でも凶悪なのに、群れだったら身ぐるみはがされそうですね(^^;


■kenzo5326さん
2枚目の写真、趣があって素敵ですね。
確か、雪が軒下にたまらないようにするための仕組みだったような(違っていたらごめんなさい)

見た目も綺麗ですし、昔の人は上手いことを考えますよね。

書込番号:11391331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件

2010/05/22 19:02(1年以上前)

猪苗代町の田園

五色沼のひとつ青沼

檜原湖の夜明け前

檜原湖の鏡像

みなさん。こんばんは。
本スレも、みなさんが一生懸命盛り上げてくれたおかげで、122レスを数え、無事に折り返し点を過ぎました。
今日も暑い一日でしたが、みなさん撮影に行かれましたかあ?
明日の天気は、あまり芳しくないようですが、みんなの力で天気を良くしちゃいましょうね。

■キャんノンとびらさん

昨日は返レス入れ違いになっちゃって、とびらさんに出せませんでした。ごめんなさい。
テカテカしたきれいなトカゲだなあ。僕が見るのは、茶色でくすんだ色のばっかりで、写真にならないのだあ。

>スノーボードを楽しみに行きました。雪質が良かったのを覚えております。

へえ〜 とびら さん スノボやるんですかあ。
じゃあ雪景色できますね。ただ、スノボだと背中に機材背負うのヤバイですね。
カメラマンは、機材守って頭守らず(頭隠して・・・・なんとやら)で、トカゲと同じになっちゃうから。

>沢太郎さんの反撃ビームがやってくる事でしょう(笑)

そうですね。先日も裏磐梯にて、呪い(自分が遠征に行けないためのヤキモチ)のブヨ攻撃をされましたから。警戒せねば!
とびら さんも気をつけてくださいね。誰彼区別はないようですから。

>5回裏のホークスガールです。" ロングな髪の女性可愛いかも(^^) 好み...

とびら さん に[ナイス]3ポイント!ポチ・ポチ・ポチ!あれ〜?3ポイントは、入らない。この書き込みには既に投票済みです!

■ペンタイオスGさん

>なぜならいつも持ち歩いて使っているからです。

そうなんですよね。いつも側にあることが、上達する要件ですよね。
仲間だもんね。

■孫丸さん

国立天文台のホームページは、僕の場合、朝景や夕景撮影のために、日の出日の入り、方位などを調べるのに重宝してます。

大雨の後の夕焼けって、まっかっかになる時があるんですよね。
だから、夕景撮りに行って、雨が降っているからって諦めちゃダメなんですよね。
とんでもない僥倖で、普段以上の夕焼けが見られる時があるんだもん。
ねらえることはないにしても、諦めないで、粘る根性がチャンスを呼ぶと思います。

■KISH1968さん

東京発のツアーは楽チンでいいですね。白川郷への道は、特にダムの脇道は狭くて大型トラックがばんばん走ってくるから、雪の時期はチョット敬遠しちゃうので、
とても便利に企画ですね。
高山からは、定期観光バスがあるからそれも便利ですねえ。

■maskedriderキンタロスさん

>うかつに野放しできないなぁー(笑

へへぇ〜。もうどんどんいろんなとこへ行っちゃいますよん。
野放しの放牧状態。ただし、カメラとレンズをキャノンに奪われ、来週の土曜にならないと戻りません。
ちょうど、裏磐梯が終わり、一段落したので、ピンの調整に出しましたあ。

>何を勝負してるんですか!?

ふふふ!男と男の勝負なのだ。
一ノ倉ラオウ沢太郎さんは、天を目指す5D2覇王ですが、僕はカイオウとなり、魔闘気7Dで対抗します。
応援よろしくお願いします。お義父さん!

■kenzo5326さん

たんぽぽの種、バチピンですねえ。細い線が綺麗に解像してますね。
最後の虫は、見るからに悪そうですが、虫も人も見かけによらないから、けっこういい奴かもしれません。

■edo murasakiさん

>初めて五色沼に行ったときは、絶対ここには温泉の元が入っていると思いました

え〜っ!あれは温泉の元じゃあなかったんですかあ?
江戸さん まだお休みたくさん残ってるじゃあありませんか。
もう一回くらい旅行に行くでしょ。どんどん遠征して、撮っちゃいましょうよ。
5D2覇王さんに もっとヤキモチ妬いてもらいましょうよ。ネ!

書込番号:11393181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/22 20:17(1年以上前)

煌めく亀山湖

朝焼けの大山千枚田

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロス、みなさん、こんばんは♪


今日、無事に出張より帰宅しました。
昨晩は午前2時まで、お客さんとお付き合いをし(自分は飲酒してません)その後、大山千枚田に行きましたが、思った程水面に赤味が射さず、ちょっとガッカリでした。

疲れてますので、皆さんへの返レスは割愛させて下さいm(__)m

在庫が増えない・・・・・(-。-) ボソッ

書込番号:11393420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/22 20:46(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

今日は昭和記念公園に行ってきました。毎度なんですけど。。。
午後から薄曇で花撮りには絶好のライティングでした。


キャんノンとびらさん

レンズ沼ですね。
「沼」という言葉、ここの口コミで初めて知りました。
わたしはどちらかと言えば「ボディ沼」でしょうね(笑)


光と影の万年ルーキーさん

ルーキーさんの風景画参考にさせてもらってます。
なかなか遠出できなくて。。。
写真撮りに旅に出たいですね。海外なんかも。。。


maskedriderキンタロスさん


EF-S60はキヤノンらしからぬコンパクトでリーズナブルなレンズですね。
最高レベルの画質だそうです。EF-Sだったらやっぱりこれですね。
もともとEF100マクロUSMが使いたくてキヤノンに入門しました。
EOS7+EF100マクロUSMが初めてのシステムです。マクロ一本しか持っていませんでした。
マクロレンズがEOSの原点です。

書込番号:11393554

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/22 23:03(1年以上前)

7D+EF400+1.4xエクステンダー

トリミング

ゴイサギ元画像

トリミング

みなさん、こんばんは。

☆一ノ倉 沢太郎さん

>昨晩は午前2時まで、お客さんとお付き合いをし(自分は飲酒してません)その後、大山千枚田に行きましたが

信じられない。あまり無理をすると体に悪いですよ〜。

ところで、赤道儀の事なんですが、私の持っているのはポータブル赤道儀TOASTというもので、コンパクトなのでセットは楽ですが、厳密な極軸合わせは結構面倒くさいです。北極星と周辺の2個の4等星であわせるのですが、この2個の4等星が極軸望遠鏡で結構見えづらいんです。極軸あわせの微調整のためだけに2万円以上の雲台を使用したりしています。200mm程度までなら何とかなると思いますが、それ以上となるとしっかりした天体望遠鏡にも使えるレベルの赤道儀が欲しくなりますね。


☆ペンタイオスGさん

新緑の紅葉もいいですね。生命感があふれていて赤いのよりも良いかも知れません。
光の入り具合が絶妙です。


☆光と影の万年ルーキーさん

磐梯から裏磐梯方面は年に1〜2度遊びに行くのですが、主に目的は「喜多方ラーメン」を食べる事で、風景を楽しむためではありません。私はきれいな風景を撮りたいのですが、家族の食欲には勝てません(泣)。星空もきれいみたいですし、是非一度風景を楽しみに行ってみたいものです。


☆edo murasakiさん

新島の海は本州の海と色が違いきれいですね。また、その色をきれいに写真に再現するの難しいんですよね。お見事です。



☆kenzo5326さん

タンポポの綿毛の2枚目の写真。解像された綿毛のところだけ光がきれいに反射しており浮き出しているようですね。


☆maskedriderキンタロスさん

おおォ!そんなに遠い席から!さすが500mmですね。ホークスガールのおねえさん。きれいです♪
今度はもうちょっと近い席からお願いしますね!


☆Dr.T777さん

いつも見た事のない鳥さんばかり紹介いただきありがとうございます。
私もこのスレなどがきっかけでこの2月くらいから鳥さん撮りをはじめたのですが、Dr.T777さんのご紹介下さる鳥さんはほとんどが見た事のないばかりです。勉強になります。

しかし、よくそれだけの重さの機材でお山に行けますね。すばらしい体力です!




さて、本日のお写真は、月と金星の大接近、月と火星の接近が撮れなかった悔しさに昨日の半月を気合を入れて(笑)家の前でとって見ました。
ここまでの望遠は初体験なので撮影後パソコンのモニターで見るまできちんと撮れているか心配でした。

また、先日のゴイサギの写真、「目が赤いですね」などと書いておきながら、価格サイズに縮小されてしまうとはっきりわからなかったのでトリミングしてみました。まだまだ練習の段階の写真なのですが、ヨンゴーロクの解像度に驚いております。

書込番号:11394284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/05/22 23:10(1年以上前)

今日は武蔵丘陵公園に行ってきました。公園内にはたくさんの蜂さんや昆虫がいてとても楽しくマクロ遊びができました。サンヨンももっていきましたがマクロ1本あれば十分楽しめて面白かったです。

●一ノ倉 沢太郎さん

>朝焼けの大山千枚田

なんかここCMで見たことがあるんですが似てる景色ですね^^
たしかに夕焼けが水面に照ったらもっと綺麗でしょうけどこちらも十分綺麗ですよー。さすがですねー


●キャんノンとびらさん

トカゲさんすごいカラフルで切れも抜群ですねー^^逃げ足も速くて構えるとあっという間にいなくなりますよねー。ばっり撮れていて素敵ですね。


●masa006さん

マクロ上達されてますねーバシバシ撮って行けば飛んでいる昆虫も撮れるようになるので毎週末は公園なんかで撮りまくってみてください。

●edo murasakiさん


1枚目の感じいいですねーこういう雰囲気の写真と場所って好きだなー^^
でもずいぶんとたくさん写真撮られたのですね。奥様もよく付き合ってくれましたね。うちみたいに2人で同じ趣味だと会話もはずむし楽しいですよ^^

●明神さん 

ヨンゴーロク買われたのですね^^ヨンゴーロクもサンヨン動揺キレもいいレンズでいいレンズですよね。私はサンヨンにしましたがヨンゴーロクにISがあってF4通しだったらそっちをお買ったと思います、でもサーキットがメインですのでサンヨンくらいの焦点距離が丁度いいみたいです。


●EF-L魔王さん 

>いつもながら、素晴らしいジャスピンですね。尊敬いたします。

ありがとうございます。そういっていただけるとこれからもがんばろうって気持ちになり励まされます^^


>次の関東オフ、参加したいので、そのときには是非、動きもの撮り講座をしていただきたく、よろしくお願いします!望遠は280mmまでしか対応できませんが頑張ります。

はいまた関東オフがあれば参加したいと思っているのでぜひご一緒しましょう。私のやり方でいいのであればOKですよー^^


●maskedriderキンタロスさん 

>ワーキングディスタンスが近いですが、そのうち虫も撮ってみようと思います。

EFS60mmも十分マクロとして楽しめるのでバシバシ撮って楽しみましょう^^


書込番号:11394312

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/22 23:26(1年以上前)

エゴの花ももう終わり

こんばんは

・edo murasakiさん

波ですよね、なんとなく空と雲のような感じですね

昔風って絵になりますよね

・光と影の万年ルーキーさん

4枚とも水がいいですね 五色沼の青沼なんて最高の色合いですね

>たんぽぽの種、バチピンですねえ。細い線が綺麗に解像してますね

ありがとうございます、こういうの好きなんですよね

・明神さん

月って満月より欠けているほうが凹凸綺麗ですね

綿毛好きです、庭のあちこちに散在しています。

書込番号:11394395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/05/23 00:45(1年以上前)

動きがかわいかったです

トリミングしてます。飛んでるところは難しいです

他の鳥が目当てでしたが、偶然いてました

みなさんこんばんは。今日は、GWにどうしても撮影してみたっかった雷鳥と、普段近所の公園でちょくちょく遊んでもらってるカワセミ君とはじめてみたサンコウチョウです。野鳥に興味を持ち出し撮影しだしたんですが、証拠写真しかまだ撮れてないです・・・

 キャんノンとびらさん

 コメありがとうございます。これからもよろしくお願いします。真上から追いかけての撮影でタイミングが中々上手くいかず苦労しました。
 睡蓮綺麗ですね〜新作撮影されましたら見せてくださいね。


光と影の万年ルーキーさん

 こんばんは。こちらこそよろしくお願いします。さきに上げました2枚目と3枚目は、ブルーのフィルターを使用してるんです。その場で自分のイメージに少しでも近づけたくて使ってみました。1枚目は7Dでようやく撮れました。高感度時のノイズが少ないのでSSも稼ぎやすいです。自宅から15分くらいでいける場所なので下手な鉄砲数打ちゃ当たる作戦です。
 
 檜原湖の夜明け前 ですが、すごく好きな色です。どんな場所なのか行ってみたくなりました。過去の作品も拝見しましたが、どれもいいですね。勉強させていただきます!


 maskedriderキンタロスさん

 こんばんは。よろしくお願いします。自分は、まだまだ機材に取らせてもらってる状態なんで、皆さんの作品を拝見していますと、とても勉強になります。プロのスポーツの撮影もおもしろそうですね〜。500mmの世界も羨ましいです!

 edo murasakiさん
 
 こんばんは。よろしくお願いします。
 幻想的な波ですね〜素敵です。
 調子に乗ってまたアップさせていただきました。
 
 
 

書込番号:11394780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:638件

2010/05/23 10:41(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさま、おはようございます。

今日は、某映画会社のオープニングみたいな写真をお届けします(^^;


■光と影の万年ルーキーさん
1枚目の写真、田んぼだったんですね。
霧で遠方が見えないので、湖かと思ってしまいました(^^;

2枚の青沼、素敵ですね。
青沼も、角度や光線具合によって、色が変わるから面白いですよね。

>え〜っ!あれは温泉の元じゃあなかったんですかあ?
あ、やっぱり入ってるんですかぁ(^^;

>江戸さん まだお休みたくさん残ってるじゃあありませんか。
>もう一回くらい旅行に行くでしょ。どんどん遠征して、撮っちゃいましょうよ。
お休みも水曜日までとなってしまいました。
社会復帰できるかしら(^^;

本当は、後半に何処か行こうかと思っていたのですが、天気が良くないみたいですね(;;)


■一ノ倉 沢太郎さん
風邪のお加減はいかがですか?
2時まで宴会で、そのまま撮影ですか(^^;
いくら寝なくても大丈夫だといっても....

朝焼けの千枚田素敵ですねー
この写真を見ると、日本人に生まれて良かったと思います(^^


■ペンタイオスGさん
2枚目の写真、不思議な雰囲気ですね。
真ん中の花以外は、ちょこっとブレているのでしょうか?
だとしたら、ミラクルですね(^^

3枚目の写真もぼけ方が素敵です(^^


■明神さん
シゴロ大活躍ですね。
私も長いレンズが欲しいのですが、これ以上荷物が重くなると、身動き撮れなくなりそうです(^^;

新島の海は、信じられないぐらい透明度が高くて、表情が豊かでした。
なんだか、通っちゃいたくなるような素敵な場所です。


■チャピレさん
いつもいろんな場所にいかれますねー
そのバイタリティを少し分けて頂きたいです(^^;

1枚目の写真、柔らかくて素敵な色居合いですね。
蜂の黄色と良くマッチして心を柔らかくしてくれます(^^

ちなみに新島には私一人で行きました(^^;
二人とも働いているので、平日に4日休んで旅行は難しいです。

チャピレさんご夫妻は、二人で写真を撮られて、楽しそうでうらやましいです。
うちも、二人でできる趣味ができたらなぁと思っています。


■kenzo5326さん
1枚目の写真は、花びらの質感が良く出ていて素敵です。
4枚目の写真は、なんだか、和菓子みたいですね。
周りにお砂糖がついていて、真ん中がアンコなの...有りそうじゃないですか?(^^;

>波ですよね、なんとなく空と雲のような感じですね
そうなんです、撮ってみてビックリし他のですが、雲みたいな質感に仕上がりました(^^
写真って面白いですよね。


■のーーーぶさん
証拠写真、バッチリとれているじゃないですか(^^/
私も、ここの皆さんの写真に触発されて、鳥も撮ろうと頑張っているのですが、未だに
飛んでいるカワセミの撮影に成功していません。

凄いですね!!

>幻想的な波ですね〜素敵です。
>調子に乗ってまたアップさせていただきました。
ありがとうございます。
このまま、波に乗って、バンバンアップしてくださいませ(^^
楽しみにしてまーす(^^/

書込番号:11396052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件

2010/05/23 17:24(1年以上前)

これって食べ物??

あ〜!!おやつだぁ

やっぱりおやつが美味しい

感謝のジャンプ!!

光と影の万年ルーキーさん,maskedriderキンタロスさん
皆さん こんにちわ

先週、体調がすぐれず(季節の変わり目はいつも駄目なのですが)1週間ぶりにPCを
開きました。(ちょっとだけ昨日散歩に行って来ました)
よって凄い亀レスですが。。。

◇光と影の万年ルーキーさん
五色沼綺麗ですよね・・・僕は10年位前に結婚10周年記念で行きました。
写真を拝見しその時を思い出しました(会津で近藤勇の墓を1時間以上掛けて探したのが
一番の思い出でしたが・・・)

◇maskedriderキンタロスさん
福岡に来て2年経ちますが未だドームに行った事が有りません。
今年こそホークスの試合を見たいと思ってます。
それと沼に入りこまれたとの事を聞きました。ご愁傷様です。
僕は必死になってこらえてますがそろそろやばいです。
(短いズームが欲しい欲しいと・・・声が聞こえてきました。)

◇mas006さん
>相変わらずワンちゃん可愛いです。
・ありがとうございます。親バカなのでその言葉が一番嬉しいです。
話が変わりますが実は昔(20年以上前ですが)ちらっとだけモタスポに関係してまして
masaさんチャピレさん日本一速い男さん等のモタスポ写真を楽しく拝見しております。
と言いましてもルマンに日産、トヨタ、マツダがファクトリーで出ていた頃なので
ドライバーもそれこそ星野さん寺田さんなどが乗られていた大昔ですが・・
これからも楽しみにしております。(ちなみに2輪は撮影されないのですか?
どちらかと言うと2輪の方が好きだったもので・・・)

◇edo murasakiさん
>鼻に美味しい物がぁ!!!のワンコの目が素敵です(^^
なんだか、嫁が大喜びしております。
・これからも奥様に喜ばれる写真をドンドン撮れるように頑張ります。

>今日は、ボニ−&クライドさんにプレゼントでサーフィンの写真をアップしてみました。
確かに、ハイライト横に置いておかないと、波の大きさ分からないですよね。
・ありがとうございます。
流石edoさんサーファーがカットバックする際のスプレーが綺麗に写ってます。
この写真を拝見してサーフィンしたくなりました。(被写体みたいに上手く無いですが)
しかし波がぁ無い!!!今年こそ宮崎に行きます!!

◇一ノ倉 沢太郎さん
>いや〜、フェレット可愛いですね〜
こんなのみたら、飼いたくなっちゃいますよ(;^_^A アセアセ…
・ありがとうございます。本当に可愛いです (^◇^)(出た!!親バカ)
でも沢太郎さんも今凄い可愛い5D IIなるものをお買いになられたとの事。
7Dでも凄かったのにどうなるんですか??すっごい楽しみにしてます。!(^^)!

書込番号:11397655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件

2010/05/23 17:44(1年以上前)

写り込んだ一本の枯れた葦

檜原湖付近の新緑

細野地区の水芭蕉

小野川不動滝にて

みなさん、こんばんは。
今日は、裏磐梯で撮影した写真のうち、僕としては、会心の精神状態で撮影したものを一枚目にUPします。
ここしかないポジションで、入り込んだ湖岸の枯れた葦一本。
この日のこのポジションでの写真のすべてに、この一本の枯れ葦は写っています。
ローインパクトとは口では簡単ですが、なかなか難しいことですね。
自戒を込めて・・・・


■一ノ倉 沢太郎さん

出張お疲れ様でした。
一枚目の亀山湖は、紅葉の名所ですが、煌めきを主役とし、横構図でありながら、奥行き感を出した写真ですね。二枚目の千枚田は、確かにすべてに赤みが差すことは無かったと思いますが、その日の条件下では、
最大の努力をされて撮られた写真だと思いますから、やりきった写真だと思いますよ。
う〜ん!5D2恐るべし!

>在庫が増えない・・・・・(-。-) ボソッ

次のスレ主まで、時間はありますぞ。まずは、風邪を治して、雨中の湖面でも平気で撮れるような体調に戻ることが一番。
在庫は、自然に増えますよ。だって、5D2買ったばかりだもんね。

■ペンタイオスGさん

素敵なボケ味が表現できましたね。
背景に良い素材を使われて、主役が引き立ってます。

>ルーキーさんの風景画参考にさせてもらってます。

ありがとうございます。まだ経験の浅いルーキーですから、なかなか良いものが撮れませんが、それでも少しづつ進歩して行けるよう努力しますね。

■明神さん

月面写真綺麗ですね。
月は満月よりも、欠けている状態の時の方が、クレーターの立体感は写し出せますよね。月は思った以上に早く動いてるので、すぐにピントがズレてしまって、初めて月を撮影した時には驚いちゃいました。

>家族の食欲には勝てません(泣)。

喜多方ラーメンの柔らかいチャーシューと太い麺の魔力には、僕も勝てません(笑)。

■チャピレさん

体調も戻り、全力投球ですね。
二枚目のハチは、足にいっぱい花粉を着けて、うれしそうですねえ。
三枚目の昆虫は、名称はわかりませんけど、「なあに?」という感じでこちらを見ていて、微笑ましい一枚です。
また、主役の昆虫たちを引き立てる、花の描写が綺麗です。
さすがですね。

■kenzo5326さん

僕は四枚目が好きですねぇ。小さく細いケバまではっきりと解像された素敵な写真ですね。

>五色沼の青沼なんて最高の色合いですね

思わず、浸かりたくなる色ですよね。間違えて入浴しそうでした。

■のーーーぶさん

おおっ!雷鳥ですね。僕も雷鳥撮りたいなあ。
立山や乗鞍、行きたいと思ってるんです。冬毛の雷鳥は、これまた素晴らしく品のある美しさ。
今年は是非挑戦してみたいです。

>過去の作品も拝見しましたが、どれもいいですね。

どうもありがとうございます。そのように言っていただけますと、ものすごく励みになります。
これからも頑張りますね。

■edo murasakiさん

今日は、高速SSで波しぶきを差し止めた写真ですね。
長秒も良いですけれど、迫力を表現するには高速SSですね。
しかし、7Dは平気でしたあ?
二枚目は、挑戦的ですから、波の反撃はありませんでしたか?

>あ、やっぱり入ってるんですかぁ(^^;

この日は暑くて、汗ビッショリでしたから、入りそうになりましたが、わずかに残る理性が制止してくれました。
五色沼でタオルを頭に乗せて、「ああ天国!天国!」では、自然へのローインパクトなんていうレベルじゃあありませんね。

■ボニ−&クライドさん

うわ〜。いつものワンちゃんだあ。
いつみてもかわいいなあ。もう ボニ−&クライドさん だけのワンちゃんじゃあなくなっちゃいましたよ。
この板のアイドルです。

>近藤勇の墓を1時間以上掛けて探したのが一番の思い出でしたが

容保公から許しを得て、土方が建立させたものですね。
今回の遠征では、初日は猪苗代湖の崎川浜で夜間撮影しましたが、この浜の西の山を越えれば、会津若松の東山へ出るのかあ。
と思いを巡らせました。

書込番号:11397732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/05/23 18:44(1年以上前)

●edo murasakiさん 

写真、東映のゴジラのオープニングにでてきそうですね^^並みのしぶきが迫力ですね。

>いつもいろんな場所にいかれますねー

はい高速ETC1000円になってから高速のっていろんなところに行ってます^^
でも車の燃費が悪いのでガス代が大変です。なので燃費のいい車に買い換えたいです^^;
昨年の秋に武蔵丘陵公園に行ったとき昆虫がたくさんいたのでもう今時期ならでてきているかなーなんて思っていってみたらばっちり蜂さんがたくさんいました。
今度はドイツ村に行ってみようかと計画中です^^

>蜂の黄色と良くマッチして心を柔らかくしてくれます(^^

ありがとうございます。特に背景の色合いにはこだわって撮影位置について撮るようにしています。その効果がやっぱりあらわれているので試し撮りで蜂が来る前に確認しているのが吉とでているんですね。

>二人でできる趣味ができたらなぁと思っています。

PHOTOHITOにもたくさんの夫婦がいて共通の趣味の夫婦がいました。みなさんとっても仲良しでしたー。


●光と影の万年ルーキーさん 

1枚目の風景画はとても綺麗ですね^^色合いも相まって静かな雰囲気がでてますね

>三枚目の昆虫は、名称はわかりませんけど、「なあに?」という感じでこちらを見ていて、微笑ましい一枚です。

へんてこな昆虫ですよね。この虫たくさんいてあっちこっちにいました。とっても小さいので撮るのがしんどかったですよ^^;
今度違う公園に行っていろんな昆虫撮ってきたいですね。

書込番号:11397982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/23 19:09(1年以上前)

棚田に降る天の川

明けゆく千枚田

昇陽の千枚田

千枚田の日の出

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、皆さん、こんばんは♪

今日は、流石に引き籠もって休んでいましたが風邪が一向に治る気配がありません^^;
今回の風邪は長引く様なので、皆さんも気を付けて下さいね♪


■ペンタイオスGさん

こんばんは♪

いつもながら、鮮やかなグリーンを描写されますね!
3枚目の一輪だけビシッと捉えて、周りは溶け込む様にぼかす・・・
素晴らしいです♪


■明神さん

こんばんは♪

おぉ〜〜〜!
月面の描写も凄いけど、飛んでいるゴイサギの精細な描写!
物凄い物を手にされましたね!!

>信じられない。あまり無理をすると体に悪いですよ〜。

(;^_^A アセアセ…
ご心配頂きありがとうございますw

赤道儀の件、ご説明有難う御座います!
今は、色んな赤道儀があるんですね♪

天体望遠鏡レベルとなると持ち運びに不便ですもんね^^;


■チャピレさん

こんばんは♪

チャピさんの写真も春と共に綺麗なパステルカラーの物が増えてきましたね♪
サムネで見ていても春を感じますよ〜

>なんかここCMで見たことがあるんですが似てる景色ですね^^
>たしかに夕焼けが水面に照ったらもっと綺麗でしょうけどこちらも十分綺麗ですよー。さすがですねー

多分、CMのは能登半島の千枚田だと思いますよ〜
あちらは海岸沿いにあるので、背景に海を入れられるので綺麗でしょうね♪

お褒め頂き有難う御座います!
写真が上手なチャピさんに言われると嬉しいですよ♪


■kenzo5326さん

こんばんは♪

kenzo5326さんの100Lマクロ・・・本当に幸せ者ですね〜
こんなに愛されて使って貰えるなんて!

その思いにレンズも応えてくれてますね♪


■のーーーぶさん

はじめまして!
こんばんは♪

おぉ〜〜〜〜〜〜
雷鳥じゃないですか!!!!!

立山室堂あたりでしょうか?

冬毛から、そろそろ夏毛に変わってくる頃ですね♪


■edo murasakiさん

こんばんは♪

今回の作品は迫力満点ですね!
カメラは呑み込まれなかったのでしょうか?

ちっ!・・・(-。-) ボソッ

>風邪のお加減はいかがですか?

治りませんorz

>朝焼けの千枚田素敵ですねー
>この写真を見ると、日本人に生まれて良かったと思います(^^

有難う御座います!
本当に、そう思いますよね!!

自分も色んな風景の顔を見て、日本って本当に綺麗な国だな〜と思ってます。


■ボニ−&クライドさん

こんばんは♪

2枚目と3枚目のお写真、ワンちゃんの表情が良く出ていて可愛いですね♪
うちにも柴が二頭いますが、本当に表情が豊かですよね♪

>でも沢太郎さんも今凄い可愛い5D IIなるものをお買いになられたとの事。
>7Dでも凄かったのにどうなるんですか??すっごい楽しみにしてます。!(^^)!

またまたプレッシャーを(;^_^A アセアセ…
カメラはグレードアップしても腕はUPしてないので・・・・・w

でも、5DUを持つに相応しい作品が撮れる様、楽しみながら精進していきます♪


■光と影の万年ルーキーさん

こんばんは♪

1枚目の葦・・・本当に邪魔ですね^^;
でも、美しい感動する風景を撮っているカメラマンとしては、その葦も自然の一部ですから
切ったり折ったりは出来ないですよね(;^_^A アセアセ…

2,3枚目は新緑の「春」を感じますし、4枚目の滝の切り取り方は滝の迫力が倍増して
良い感じですね〜♪

>次のスレ主まで、時間はありますぞ。まずは、風邪を治して、雨中の湖面でも平気で
>撮れるような体調に戻ることが一番。

体調が良くても雨中の湖面では撮りません(笑)
せめて湖岸からにして下さいw

>在庫は、自然に増えますよ。だって、5D2買ったばかりだもんね。

確かに(笑)

書込番号:11398091

ナイスクチコミ!5


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/23 20:08(1年以上前)

こんばんは

今日は荒れた天気でどこにも出れずじまいでした。

・edo murasakiさん

しぶきすごいですね、細かいのがよくわかります。
今日のこちらの天気だと海にいけばこのようなしぶき見えたかもです。

ありがとうございます、でも想像豊かですね 和菓子とは。 なるほどー!

・光と影の万年ルーキーさん

湖に映り込んだ景色いいですねぇ
それと水芭蕉いっぱいですね

>小さく細いケバまではっきりと解像された素敵な写真

ありがとうございます、我ながら感じよく撮れました

・一ノ倉 沢太郎さん

棚田っていうんでしたっけ、いいですね 私も撮りたーーーいです

マクロ多すぎですね 被写体がマクロを求めてるんですね(笑)
でも今回はAPOにしました

書込番号:11398366

ナイスクチコミ!2


masa006さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 Photo日記 

2010/05/23 20:48(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、皆さん
こんばんは。

今日は家でのんびりしてました。
(本当は昨日、今日レース観戦行く予定だったんですけど、仕事で行けませんでした…)
今週は撮影行かなかったので、前のレース写真アップさせてもらいます。

◆Philippeさん
> いつもカーレースや鳥の迫力あるお写真を楽しみに観させて頂いています。
ありがとうございます。

> masa006さんの「鳶」の写真,素晴らしい瞬間だなと思いました。(チャピレさんといっしょに撮影に行かれたのですね。)
鳶と撮りに行く時はほとんどチャピレさんと一緒に撮影行ってます。
かなり沢山いるのでどの鳶撮影するか悩みます(笑)

> 300mmというのは,すごい威力のあるレンズですね。
サンヨンかなりお気に入りのレンズになりました。
最近では今までお気に入りだった70-200mmの出番が減っちゃってます。

◆キャんノンとびらさん
トカゲしっぽがカラフルで綺麗ですね。

> マクロ面白いでしょ?(^^)
マクロ面白いです。

> こっちも本気で逃げますよね。 わかります((((((((((((((((``;)
重り背負ってダッシュなんて学生の時の部活以来です。

> 両方逝っちゃうか....(^^;)
是非両方いっちゃって下さい。

◆光と影の万年ルーキーさん
五色沼凄く色が綺麗ですね。
こういう綺麗な景色に野鳥っていう感じで撮影してみたいです。

> 重いレンズを持ち縦横無尽に走る masa006さん が見えますよ!
運動不足なので、ちょっとした運動ですね。
望遠レンズ+マクロなので、持ち運びも大変です。

◆maskedriderキンタロスさん
席あんなに離れてたんですね。
500mmの威力改めて思い知りました。

> くっそぉ〜、上手いなぁ。。アゲハ蝶。。サンヨンだけではないなぁ
ありがとうございます。

2枚目は少し遠い所にいたので、かなりピント合わせが難しかったです。

> ウイリアムズ・ルノーFW14Bなんて、無敵だったと覚えています。
あの時のウイリアムズはかなり早かったですね。
マクラーレンに比べてオンボード映像がすごく滑らかで画像がまったく揺れないのは凄く感動しました。

◆kenzo5326さん
> 2枚目おもしろいところにとまってますね。
そうなんですよ。
もう少し近づきたかったんですけど、入れない場所だったのであの大きさが限界でした。

◆edo murasakiさん
相変わらず綺麗な波ですね。
昨日の映画のオープニングの波も迫力あります。

> 昨日、ちょっとお散歩に行って、虫を探してみたのですが、みつかったのは
> ありんこだけでした(^^;
ありんこだけだったんですね。
仕事次第ですけど、来週か再来週行きますか?

◆ペンタイオスGさん
昭和記念公園行かれたんですね。
沢山花が咲いててマクロで遊べそうです。
今年になってから1回も行ってないので、今度行ってみようかなって思ってます。

◆明神さん
ヨンゴーロクおめでとうございます。
月のクレーターバッチリですね。

◆チャピレさん
> 今日は武蔵丘陵公園に行ってきました。
昆虫沢山いるんですね。
今度行ってみます。

3枚目の昆虫不思議な感じですね。

> バシバシ撮って行けば飛んでいる昆虫も撮れるようになるので毎週末は公園なんかで撮りまくってみてください。
今週は撮影に行けなかったので、来週は頑張って撮影行ってきます。

◆ボニ−&クライドさん
2枚目の嬉しそうな顔が凄く可愛いです。
舌出してても愛嬌があって可愛いですね。

> と言いましてもルマンに日産、トヨタ、マツダがファクトリーで出ていた頃なのでドライバーもそれこそ星野さん寺田さんなどが乗られていた大昔ですが・・
自分もその頃からモータースポーツハマりだしました。

> ちなみに2輪は撮影されないのですか?
2輪は昔見ていたんですけど、最近は全然見なくなっちゃいました。
この前鈴鹿に行った時2輪のレースもやっていて久々に2輪見ました。
撮影は4輪に比べてかなり難しいですね…
この前の2輪の写真アップしますね。

◆一ノ倉 沢太郎さん
体調大丈夫ですか?
無理しないようにして下さいね。

天の川綺麗ですね。
下の田んぼにもライトが当たっていて綺麗な色合いです。

書込番号:11398528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/23 21:44(1年以上前)

雨が降る中...

皆様、こんばんは。
 本日は、朝から雨が降り続いておりますね、今も降ってますが(--;)

 たまには、のんびり...と思ったのも束の間、妙に朝から「カワセミ」が撮りたい(^^;
 「カワセミ」が撮りたい病魔が(笑)





○kenzo5326さん、こんばんは。(__)

>タイプミスですか? でも朝顔だと早すぎですよね、もしや早顔?(笑)
 誤字といいましょうか....抜け文字でしたね。失敬致しました(__)
 確かに、時期的には早いですよね〜?!ハテ? 早顔は、いいネーミングです(^^)d


>ハスの葉に糸トンボですかぁ 最近あまり見ませんね
 僕も最近では、見なくなった光景でした。 もうちょい長いレンズあれば
 近くに寄れるのに、限界でした(^^;) トリミングしているので若干荒いです(__;)


たんぽぽのお写真は、色々と撮る角度やピントによって、ガラッと変わる被写体なのが
 いいですね。僕も好きな被写体のひとつです。

 さて、成果はいかに...後半へつづく(笑)と言いたいところですが、先頭に
 写真出ちゃうんだった(^^;)







○edo murasakiさん、こんばんは(__)

>車の温度計で34度もありました(^^
 お〜 温度計が付いているとな?(@_@;) 高級車じゃ(^^;)にしても、34度は
 立派な真夏ですね(^^;) 暑い暑い

 とか、いっていると本日は雨降りで寒くないですか?
 実はそんな中、一日...鳥撮りをしてました...(x_x;) ち、ちかれたびーーー


>頭隠して、おしりまでは隠れてるんですけどね(^^;
 シッポからグラデーションに綺麗になっているので、やはりシッポ切れるし
 おとりの餌? ってそんな獲物食べるんかい?(笑)

 確かにお尻までは隠れておりますが、この間、結構じっとしていたので本人は
 隠れているつもりだったのでしょう(笑)


>なんだか、自然から一杯元気をもらいました(^^/
 おおおおおお〜 いいですねぇ もう一声で、ラストに何処かに行かれてみては?
 他の方も言われて居られますし(^^)v


>座布団1枚もってけー(^^;
 あ〜残念、また一枚目からか...振り出しに戻っちッた(笑)


海のお写真は、まるで、温泉場の様に湯けむりみたく見えますね(^^)d
 面白い撮り方です。勉強になるなぁ〜(^^)








○光と影の万年ルーキーさん、御苦労さまです〜 こんばんは〜(__)

>昨日は返レス入れ違いになっちゃって、とびらさんに出せませんでした。ごめんなさい。
 いえいえ、そんな、お気になさらないで下さい(__)僕は全然 構いませんので(^^)d


>テカテカしたきれいなトカゲだなあ。僕が見るのは、茶色でくすんだ色のばっかりで、写真にならないのだあ。
 確かに言われてみたら綺麗は綺麗ですね。
 食いモンがいいのかと思ったら昭和記念公園内のハーブの植物コーナーにいた奴でした
 どうりで(^^)d


>へえ〜 とびら さん スノボやるんですかあ。
>じゃあ雪景色できますね。ただ、スノボだと背中に機材背負うのヤバイですね。
 もう、今じゃ、全然、上から下りてくるのだけで体が背一杯ですが(苦笑)
 10年来なので....こんなに流行る前からはやっていたんですが
 極端に寒い所と暑い所が苦手なので(笑) 辛い遊びです(笑)カメラは全然平気(^^)d


>カメラマンは、機材守って頭守らず(頭隠して・・・・なんとやら)で、トカゲと同じになっちゃうから。
 あ〜もぅ〜 今じゃ一発で、レンズがもげてバネがビヨヨ〜ンって出ちゃいますよ(笑)


>(自分が遠征に行けないためのヤキモチ)のブヨ攻撃をされましたから。警戒せねば!
とびら さんも気をつけてくださいね。誰彼区別はないようですから。
 あははははははは、見境ないってのは、当たっていそう(笑)
 edoさんの三脚とかも危なかったし(危)
 万年さんはブヨ攻撃ですか(@_@;) 恐るべしトリック級の呪い(笑)

 「ぺろっとお見通しだ(笑)」


"五色沼のひとつ青沼" 五色沼はほんと綺麗ですねぇ〜 いつかは行ってみたいです。
 こんな綺麗な沼、撮ってい見たいと思わせてくれるお写真に感謝(__)


"写り込んだ一本の枯れた葦"
 これは、綺麗ですね〜〜 黄金色に輝いてますね、上も下も綺麗です〜
 







○一ノ倉 沢太郎さん、こんばんは〜(__)

 棚田のお写真は、お見事でございますね〜 しかもタイムリーですねぇ(^^)/
 写真の月刊誌のどれかにもスポットが載っておられましたよね?(^^)d

 でも、睡眠不足は風邪えへの天敵なので、十二分に寝て下さい。(__)
 お疲れ様でした。

 お蔭でいい写真が撮れましたね(^^)d  坂道の法則ですね。


後半へつづく...

書込番号:11398856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/23 21:46(1年以上前)

これが限界でした(..)描写甘いです。トリミングしてます。

一日いて、7枚....その難しさに完敗(__)

続きです〜(__)





○ペンタイオスGさん、こんばんは〜(__)

>レンズ沼ですね。
>「沼」という言葉、ここの口コミで初めて知りました。
 そうなんですよ〜〜〜(^^)/ 沼と言う怖いモノが存在します(笑)

 ペンタさんは、ボディー沼(@_@;) それはそれは、恐ろしい(~~;)
 レンズ沼の比ではないですね。

 他にも三脚沼とかも(笑)


 新緑のお写真は、綺麗ですね〜(^^)/







○チャピレさん、こんばんは〜(__)

>トカゲさんすごいカラフルで切れも抜群ですねー^^逃げ足も速くて構えるとあっという間にいなくなりますよねー。ばっり撮れていて素敵ですね。
 動きは、ちょろちょろと走り出したらなかな追うのが大変な奴ですよね(^^;)
 幸い、ノロノロだったので助かった(笑)

 お褒めのお言葉は嬉しい限りです。有難う御座います(__)


 今回のミツバチのお写真も、キてますね〜〜〜(@_@;) ジャスピン王子ここにアリ(^^)/
 ですね。甘甘の背景も綺麗で御座います。 一枚目が一番好きかな
 まるまっこくて、 ゴールデンくらいでかかったら、可愛いのに?!(笑) フサフサで








○のーーーぶさん、こんばんは〜(__)

>真上から追いかけての撮影でタイミングが中々上手くいかず苦労しました。
 写真ってその苦労があるから、ばっちし撮れた時が楽しいんでしょうね(^^)d

 今回の写真は、蓮なんですが、睡蓮の方が好きなんですが、今回は撮れなさそうです
 出張に行ってしまうので(..;)トホホ


"トリミングしてます。飛んでるところは難しいです"
 半端ないですね〜〜〜 飛んでいる所を撮るなんて、コイツは飛ぶのがすばしっこくて
 目で追うのだけでも苦労するのに、凄いですね。(__)

 僕も本日は、刺激さけてしまい、一日雨の中、時間との勝負でした(^^;)







○ボニ−&クライドさん、こんばんは〜(__)

"あ〜!!おやつだぁ" やはり朝顔でしょうかね(^^)d ワンちゃんとナイスです(^^)d
 ちなみに、名前はなんて言うんですか?(^^)? 差し支えなければ...
 あ、無理にじゃないんで(__;)











○masa006さん、こんばんは〜(__)

>マクロ面白いです。
 違う分野って面白いですよね〜〜(^^)d
 僕も本日、カワセミ君を初めて「撮るぞ」と構えていったので
 やはり、長いレンズ欲しくなっちゃいました(^^;) と、なるとサンヨンが欲しい
 今日この頃、5D2は、また今度にしよっかな(笑)


>重り背負ってダッシュなんて学生の時の部活以来です。
 うんうんうん、わかりますねぇ〜(笑) あの向かってきたときの恐怖はやばいですよ


>是非両方いっちゃって下さい。
 あれ・・・両方行っちゃいますか?(笑) んじゃ出張後にでも、稼ぎが良かったら
 考えちゃおうかしら?(爆)



2輪は斬新ですねぇ〜 あまり見ないので(^^)d
 その昔は、エディーローソンでしたっけ? なんとかスペンサーとか...
 懐かしいなぁ〜 って、(笑)




長文失礼いたしました(__)

書込番号:11398868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/23 22:16(1年以上前)

水滴の中の別世界

皆様、こんばんは。

 僕は皆様一人一人に返信できる余裕がなく、個別に気づいた返信だけしておりますので、皆様のように全ての返信が出来ず申し訳ありません。

 さて、今日はキヤノン大撮影会in名古屋に行ってました。強い雨でした。正直、行かないでおこうかとも思いましたが、意を決して行きました。開会式ギリギリに会場に着いちゃいましたけど。午前中はモデルさんを撮影しました。1年前から非常にお気に入りのモデルさんが来ており、午前中はそのモデルさん一人をずーっと心を込めて撮ってました。

 午後からはネイチャー部門に行きました。今日はネイチャーにとって、雨というものを敵とするか味方とするかでかなり、出来上がる写真が変わると思いました。僕は…味方につけれたように思います。

 ネイチャー部門の一枚ですが、アップさせていただきます。(キヤノンのスタッフさんに確認したら、ネイチャー写真をWebにアップするのは特別問題ではないとのことでしたので、アップします)

 カメラ機材が結構雨に濡れました。レンズは全て防塵防滴が付いておりますので心配しておりませんが、7D、5D2とも、ボディは簡易防塵防滴なので、念のため動作に問題が無いかを確認して、きちっと乾かしておこうと思います。

 ではでは、来週は鈴鹿サーキットです。

 頑張ります。

書込番号:11399082

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/23 23:28(1年以上前)

こんばんは 眠いです〜

・masa006さん

今日はどこも雨だったんでしょうね

バイクも車もいつ見ても綺麗に撮れてうらやましいです。

・キャんノンとびらさん

早顔っていいネーミングでしょ(笑)

しずくといい雨の軌跡といい いいですね

書込番号:11399573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2010/05/24 03:05(1年以上前)

昨年の竹田城跡です

皆さんこんばんは 今日は一日中雨でしてたね。午前中は免許の更新や買い物へ行き、昼から雨の中の飛行機でも撮影に行こうかと思ったのですが、昼寝してしまい出かけずじまいの一日でした。明日も5時起きなのに昼寝したので寝付けません。また過去のものですいませんが貼らせていただきます。
 

 edo murasakiさん

 シュパーンって感じがいいですね〜光の加減で色の変化があっておもしろいですね
 >未だに飛んでいるカワセミの撮影に成功していません。
 僕もまだまだ未熟なので練習あるのみです!運良く離れた場所で発見でき、こちらに向かってきてくれたので何とか収めることが出来ました。


 光と影の万年ルーキーさん

 初めて行って、撮影できて嬉しかったです!嫁と子供たちはバスターミナル付近で雪遊びしてもらっておいて、1人で探しに行ったんですがこんな雪の中歩くのも初めてでしたし、サングラスも車に忘れてて目がまぶしかったです。
 乗鞍は、僕も今年行こうと思っています!7月8月のご来光バスが待ち遠しいです。

 >ここしかないポジションで、入り込んだ湖岸の枯れた葦一本。  僕もよくあります。難しいですね。それ以上にいい色ですね。背景の山並みの木々の透けてみえて綺麗です。


 一ノ倉 沢太郎さん 

 はじめまして、よろしくお願いします。
 >立山室堂あたりでしょうか?
 大正解です!3羽いてて興奮しました!GWに行ったのですが、往復のバスの待ち時間がとんでもなく長かったです。
 「明けゆく千枚田」 綺麗ですね。棚田に写りこんだ空の色がいいですね。


 キャんノンとびらさん

 こんばんは 雨の中撮影されるなんて、凄いです。晴れているときと違ってカワセミのやさしい感じの色がいいですね。今度チャレンジしてみたくなりました!
 >コイツは飛ぶのがすばしっこくて目で追うのだけでも苦労するのに
 うちの近所のは終回コースが3・4パターンくらいなので、遠くで鳴いてくれたら結構追いやすいです。ただAFを使いこなせなくMFで撮っているのでナカナカばっちり撮れないです

 ボニ−&クライドさん
 
 はじめまして、こんばんは かわいいワンちゃんですね!僕の実家にもヨーキーが2匹いますが、いつもソファーでゴロゴロしていて散歩があまり好きじゃなく、外で遊ぶことがめったと無いです。また元気に走り回る様子を拝見したいです。

 
 チャピレさん 
 
 はじめまして、こんばんは よろしくお願いします。凄く春らしく生き生きしてて、とてもいい作品ですね!2枚目の花粉だらけのミツバチがかわいく見えました。


 masa006さん 

 はじめまして、こんばんは よろしくお願いします。1枚目のバイク迫力ありますね。かっこいいです。ふと中学の頃ケビン・シュワンツに憧れていたのを思い出しました。
 

書込番号:11400297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/24 06:09(1年以上前)

ミートの瞬間です

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???

光と影の万年ルーキーさん、みなさん、おはようございます!

昨日は、折角の全日本ロードレースってことでND4も購入し張り切っていたのですが、なんと!豪雨注意報が出て、実際現地に行くのが困難なほどで敢え無く中止になってしまいました(大泣)

そんな中、来週末は友人のお子さんの運動会撮影を頼まれました。「責任が必要な写真は撮れない」僕なのですが、そこはお気楽に楽しんで撮影してあげたい!と思っています。


★Kenzo5326さん

自転車通勤、苦にならないように雨の日とキツイ日はしません(笑)
1枚目、遠くに雪を被った山々があってとても素敵な雰囲気です。2−3枚目も5D2の繊細感がよく出てて、また「フルサイズ呪い」かよぉ〜(笑)って思いました。

レンズはいつでも買えるけど、旅行とかその時でないと行けないかもですよ♪

★キャんノンとびらさん

>休みの日だと言うのに、仕事に行くより早く目が覚めてしまいました....
 歳をとると、朝が早いんですね(^^;)

僕は、昔っからそういう人ですね。なんか、休みの日を寝て過ごすなんて!もったいないと思ってしまうのです(笑)

>秘孔は一突きでしたね(@_@;) キンタロスさんも気を付けてね(^^;)

物欲と言う秘孔を付いた。お前の命はあと30年ほどだ、その間お前はフルサイズに呪われる、フルサイズを買わなかったことを嘆き苦しみ後悔しながら残りの人生を歩むのだ!

と言われてます(爆)

睡蓮、昔は家の裏の池にあったのですが、今は全滅してしまいました(泣)

って今気が付いたんですけど、僕の憧れの1D3ではないですか!!!いいなぁ〜。。。



ってたったこれだけで夜に続きます!(笑)

書込番号:11400432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件

2010/05/24 18:56(1年以上前)

張るチャンスが無くなるので城ヶ島から

少しだけ朝霧が出ました

これは秋元湖の夜明け前です

小野川不動滝

みなさん、こんばんは。
雨、雨でジメジメしてカメラの保管は大丈夫ですかあ?
湿気は大敵だから気を使いますよね。
僕のカメラは、現在キャノンが保管してくれてますから今週は安心です。

■チャピレさん

こんばんは。
昆虫は、とにかくいろんなのがいますねえ。
特にNo.1は、チャピレさん 写したあの細いやつですね。
あれは驚きでした。
ハチは羽ばたきやお尻もかわいいのですが、なんと言ってもケバケバがかわいいですね。
ちゃんと解像させなければ見えない所がまた、いいところ!

■一ノ倉 沢太郎さん

星が綺麗ですねえ。天の川は先日の猪苗代湖で何十年振りかでお目にかかりました。
星撮影にも興味が無い訳じゃあありませんので、今度挑戦してみようと思っています。
写真のデータがとても参考になるので、いつも大変助かってます。
ありがとうございました。

>1枚目の葦・・・本当に邪魔ですね^^;

邪魔だよねえ〜!
思い切って、葦をメインにピント取って、後は全部後景としてボカしてやろうかと思いましたよ(笑)。
しかし、一ノ倉さんの レスにも書かれているように、その葦も自然の一部ですものね。
切ったり折ったりはしたくないです。
その日、その時には、間違いなく、その場所に存在したものですからね。
この話には、まだ落ちがあります。それについては、また次回に、ということで。

■kenzo5326さん

今日は、ホビットのお人形ですね。
真新しい訳ではない、人形の質感を大切に撮影されてますね。感じが良い写真ですね。

>湖に映り込んだ景色いいですねぇ それと水芭蕉いっぱいですね

ありがとうございます。水芭蕉は、裏磐梯周辺の色々な所で群落を作っています。
農村の畑の隅っこなんかに、ひっそりと10株くらいの群落があったりするんですよ。また、同時に桜も咲いていて、
僕の感覚では、桜と水芭蕉の時期が同じとは、なかなか考えられませんでした。
日本にも、まだいろんな場所があるんですね。

■masa006さん

あらあ。お仕事でレースは断念されたんですかあ。
それは、僕たちも残念!
今日の、写真は単車がありますね。
それにしても、バイクの金属的な質感がカリっと表現されていいなあ。
機械(飛行機や電車も)ものの写真は、やわらかくするより、やっぱりカリっとクッキリが大切ですね。
勉強になります。

>こういう綺麗な景色に野鳥っていう感じで撮影してみたいです。

通りすがりのハイカーと話をしたのですが、今年は、野鳥が少ないらしいんです。
昨年は、もっとたくさんの種類が見られたそうなんですけどね。
原因は、僕なんかではわかりませんが、自然の摂理にはあらがえませんから、仕方のないところですね。
本来、裏磐梯は、野鳥観察も盛んな場所らしいです。

■キャんノンとびらさん

昨日も今日も雨ばっかり!
もう梅雨入りしちゃったんじゃないかしら。

ムムッ ハーブ食べて肌がテカテカなんだなあ。間違いない!

>今じゃ一発で、レンズがもげてバネがビヨヨ〜ンって出ちゃいますよ(笑)

う〜ん。三脚ごとガケに落とすのは、致し方ないかもしれませんが、カメラ背負ってスノボでポイント移動中にコケて破損では、
これは、同情してもらえませんから、損ばかり。
スノーシューにしましょう!

>万年さんはブヨ攻撃ですか(@_@;) 恐るべしトリック級の呪い(笑)

そうなんです。僕の所にはブヨを差し向けて写真に写し込めようとしたようです。
恐ろしいですねぇ。
楽しい遠征は、帰るまでナイショにした方がいいですよ。
呪いの主も、現在はお風邪をめされていますから、ハーブでも食べて元気になってもらいましょうかね。
きっと「俺をトカゲと一緒にするなあ!」ってPCの前で叫んでますよ。

雨は、確かに撮影環境としては楽ではありませんが、キャんノンとびらさん の写真を拝見させていただくと、
新緑が雨に洗われ、透明感が増して、生き生きと見えますね。
撮影環境として楽ではない雨も、作品を作るにあたっては、悪い条件ではないということの実証ですね。

■EF-L魔王さん

「水&#8203;滴&#8203;の&#8203;中&#8203;の&#8203;別&#8203;世&#8203;界」水滴に樹木の葉っぱが写し込まれて上手いですねえ。
僕も何回かチャレンジしてみたのですが、光の方向があるようで、うまく写り込んでくれません。
きっと何か法則がありますよね。光の入射角と入り込む被写体の位置の関係が。
今度研究してみようっと。

>カメラ機材が結構雨に濡れました。

僕は雨中の撮影で、シャワーキャップを着けてます。
カッコ悪いですが、ゴムが伸びるのでカメラからレンズフードまで被せて便利なんです。
因みに、花柄などのものよりも、特に安価な透明なものが便利です。
鈴鹿の写真お待ちしてますネ!

■のーーーぶさん

へぇ〜、初めてで良いチャンスに巡り会えましたねえ。良かったですねぇ。
立山の室堂平は、残雪もあるだろうし是非遠征してみたいです。
みくりが池もいいだろうなあ。

■maskedriderキンタロスさん

ジャストミート!見事に釣られちゃったあ!
タイミングバッチリ!
しかし、彼の打球は、レフトへのファールと見た!

>友人のお子さんの運動会撮影を頼まれました。

ううう〜。呪いにやられないように。
責任は重大だあ。たぶん、被写体の志向から運動会ならば呪われないはずですが、用心に越したことはありませんぞ。

書込番号:11402524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2010/05/24 19:52(1年以上前)

左の建物がサーフィンのメインゲート

少し右にパーンすると...

工事進まないですよね(^^;

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

今日は、先日の映画みたいな波の種明かしを...
実は、海岸の工事をしていまして、波板で囲ってある区画があります。
その波板に波が当たると、あんな感じの波になります(^^

波が強いので、なかなか工事が進まないそうです(^^;



■ボニ−&クライドさん
体調が優れないとのこと、お大事になさってくださいね。

ボニ−&クライドさんのワンちゃん、表情が豊かで可愛いですね。

家でも、ワンコが欲しいのですがマンション住まいなため飼うことができません。
今は、エアーワンコで我慢しています(^^;

また、可愛いワンコの写真を見せて下さいね。
楽しみにしてまーす(^^/


■光と影の万年ルーキーさん
1枚目の写真素敵だと思います。
ローインパクト...自然を壊さないでって意味ですよね。

確かに邪魔なんだけど、それを折ったりしない、万年さんの気持ちが嬉しいです。
以前、どなたかが書かれていましたが、自分1人ぐらいって思うところから、崩れてゆくんですよね。

背景の山の木のつんつん具合が、ちょっとツボです(^^

>しかし、7Dは平気でしたあ?
上で書きましたが、かなり離れたところから撮影しました。
でも、少し飛沫をもらったかな?(^^;


■チャピレさん
2枚目のハチさん、働いてますねー、花粉まみれですね(^^
3枚目のハチさん、蜜を吸う口を出して飛んでいると、別の昆虫みたいに見えます。
ちょっと、格好いいかも(^^

>写真、東映のゴジラのオープニングにでてきそうですね^^並みのしぶきが迫力ですね。
ありがとうございます。
次のシーンで、出てきますよ、ゴジラが(^^/

高速料金が安くなったので、出かけやすくなりましたよね。
チャピレさんの車ってそんなに、燃費悪かったでしたっけ?

武蔵丘陵公園に行かれたんですね。
色々な撮影ポイントが出てくるので、次はどこかワクワクです(^^

それにしても、ハチが来る前に試し撮りをするって凄いですね。
ここに、ハチが来たらシャッターを押すって、なかなか出来ることではないと思います。

だから、素敵なんですね。

家の夫婦共通の趣味...食べる事かな?
だから、巨大化するんですねぇ(^^;


■一ノ倉 沢太郎さん
2時まで宴会で、その後撮影に行ったりするから、直らないんですよ(^^;
でも、素敵な写真を撮ってきましたね。

星とか余り詳しく無いのですが、天の川ってもう、今の時期からみれるんですね。
左側に、また、何か飛んでますね(^^

2枚目のちょっと色づいた棚田が素敵です。
光線具合で、棚田の表情が変わって面白いですね。

>ちっ!・・・(-。-) ボソッ
く、く、黒い(^^;


■kenzo5326さん
七福神と書いて...?
なんか違う.......??
なんだっけ.......???
7人のコビトを思い出すのにしばらく時間がかかりました(^^;
情けないです(;;)

>しぶきすごいですね、細かいのがよくわかります。
音が、凄いんですよ。
波が来ると、ドーーーンってお腹に響く音がしました(^^


■masa006さん
なんだか、昨日は天気が悪かったし、寒かったですねー

単車のレースをテレビで見ていて、カーブでみんなでパタパタ車体を倒して行くのカッコいいですよね。
いつか、あんなのをとってみたいなーなんて、思ったりしています。

>相変わらず綺麗な波ですね。
>昨日の映画のオープニングの波も迫力あります。
ありがとうございます。
たぶん、新島に行くと、誰でも撮れる気がしてなりません(^^;

>仕事次第ですけど、来週か再来週行きますか?
職場に復帰して、様子を確認して、連絡しまーす。


■キャんノンとびらさん
雨の中1日ねばったんですねー
でも、カワセミが撮れて凄いです!!

カワセミが撮りたい病、新種の病みたいですが...すでに発病している方も多いかと(^^;

昔から雨を表現したいと思っているのですが、なかなか実現しません。
どう攻めようか、イメージトレーニング中です(^^

>お〜 温度計が付いているとな?(@_@;) 高級車じゃ(^^;)にしても、34度は
普通の乗用車なんですが...(^^;

これから、梅雨、夏にかけて、撮影が厳しくなってきますね。
暑いと、写真どころじゃないですしね(^^;

トカゲの尻尾は、確かにグラデーションになっていて、ピカピカして綺麗ですね。
以前に鳥が、トカゲの尻尾だけくわえているのを見たことがあります(^^

>確かにお尻までは隠れておりますが、この間、結構じっとしていたので本人は
>隠れているつもりだったのでしょう(笑)
うんうん、そうですねー

>もう一声で、ラストに何処かに行かれてみては?
行こうと思ったのですが、天気が悪いので断念しました。
普段読めない本とかを読んで、まったり過ごしています。
なんだか、ちょっと幸せです(^^


■EF-L魔王さん
キヤノン大撮影会in名古屋に行かれたんですね。
雨の中頑張りますね。

水滴の中の別世界素敵です!!
でも、モデルさんの素敵な写真も見てみたい!!!
今度、こっそり、みせてくださいね(^^;


■のーーーぶさん
竹田城跡、凄い雰囲気ですね。
低い雲の効果もあって、大自然って感じですよね(^^/

>シュパーンって感じがいいですね〜光の加減で色の変化があっておもしろいですね
ありがとうございます。
波って、光線の加減で色や表情がかわるから楽しいですね。

カワセミ、私も撮りたい!!
でも、レンズが短い(;;)
なので、撮れる物から頑張りまーす(^^;


■maskedriderキンタロスさん 
レース中止で残念でしたねー
天気だけは、どうもならないですからね(^^;

私も、知り合いの野球やらサッカーやら、芝居やらなにやら頼まれます。
いつも、上手く撮れたらラッキーだからねっていって引き受けてます(^^;
よ、よ、弱い、私(^^;

書込番号:11402719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/24 20:06(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


キャんノンとびらさん 

雨の日撮影に出られたんですね。
しっとりとした情感がでています。雨の軌跡も素敵です。
わたしは雨が嫌で家にいました(汗)。


masa006さん

はじめまして。
フラワーフェステバルは今月までですが、見ごろは終わったかなと思います。
でも散策しているといろんな発見があります。
モータースポーツ撮るんですね。7Dにはうってつけの被写体です。サーキット通いも楽しいでしょう。


一ノ倉 沢太郎さん

棚田美しいです。日本の風景らしさを感じます。
どこへ行けば撮れるんですかね?新潟あたりですか?
やっぱり夕日か朝日で撮るのが一番ですかね。


edo murasakiさん

たぶんレンズ収差だと思うんですけど。
木漏れ日のところで発生していますね。わたしも後で気付き、今まであまりなかったかもしれません。
絞り開放なのでなおさらかもしれませんね。


光と影の万年ルーキーさん

風景は一年を通して楽しめ、無限に被写体が存在するところに魅力を感じます。
風景撮影は簡単なようで奥が深いですね。漫然と撮っていてはいけないと感じています。


明神さん

もみじは新緑と紅葉が楽しめおいしい被写体だと思います。
ただワンパターンにならないように注意しないといけないですね。
いろいろ表現方法考えてみます。


チャピレさん

はじめまして。
わたしもたまにハチや蝶を撮る事があるのですが、今回はハチも飛んでいましたが失敗でした。
レースの写真も撮られるようで、得意は望遠使いで動き物ですね。

書込番号:11402799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/05/24 21:09(1年以上前)

丘陵公園で鳴いてました。なんて鳥なんでしょうね

●一ノ倉 沢太郎さん

1枚目の星も映っているのは他には例のない写真ですね^^こういう感じは新鮮で好きだなー
3&4枚目の夕日のも綺麗ですねー。
やっぱCMであったんですね^^どっかでみたなーって思ってて同じ場所かと思ってました。
沢太郎さんのポイントもいいところですねー

>写真が上手なチャピさんに言われると嬉しいですよ♪

私も写真の上手な沢太郎さんに言われて嬉しかったですよ^0^


●masa006さん 

バイクもかっこいいですねーでもやっぱ3枚目のGT−Rはかっこいいなー乗ってみたい^^しばらく180キロ以上出してないので目が追いつかないでしょうねー。アクアラインでスープラで250キロ以上でかっとんだのを思い出しますねー沢太郎さんは現役で凄いなー。

武蔵丘陵公園はかなり広いですよ^^花のあるポイントをチェックしてピンポイントで歩いていくといいですよ、適当に歩いていくと広すぎて撮影チャンス逃しちゃいますからね^^;

●キャんノンとびらさん

雨の降るなかのカワセミさんいい雰囲気ですねー水面に雨粒が当たってあぶくが出ているのがまた静けさを感じますよね^^カワセミに出会えてうらやましいなー。

>ゴールデンくらいでかかったら、可愛いのに?!(笑) フサフサで

ゴールデン?犬の大きさの蜂がいたら超強いでしょうね^^バグズっていう映画がありましたね。巨大昆虫のやつ。私はスプラッター系の怖い映画が好きなんですよ。といっても霊的なものとかはまったくだめですが^^;口裂け女とか貞子とか特に日本の霊的なのは大嫌いです。


●のーーーぶさん 

雷鳥ですかーとても珍しい鳥を撮られてますね^^白いので雪でカモフラージュされそうなのによく見つけられましたね。すごいなー貴重なものをありがとうございます。

●光と影の万年ルーキーさん 

2枚目の朝霧の風景は綺麗ですねー幻想的ですね^^

>ハチは羽ばたきやお尻もかわいいのですが、なんと言ってもケバケバがかわいいですね。

そうなんですよー毛がフサフサしている蜂さんを探して撮っているんですよ。今回はたくさんいたのでフサフサ蜂を選んで撮りました。
今回は蜂と蝿のドアップです^^;

●edo murasakiさん 

ずいぶんと波があらいところなんですね。すごいしぶきですねーこんなところでサーフィンするんですね。階段ばかりで最初なんだろうかって思いました面白いとこですね^^

>次のシーンで、出てきますよ、ゴジラが(^^/

エドラはいつ出てきますか?ゴジラの映画ではみな○○ラと「ラ」が付きますね。お約束なんでしょうかね?

波の写真に便乗して私のは鳶付きで^^

>チャピレさんの車ってそんなに、燃費悪かったでしたっけ?

悪いですよー排気量3リッターなので維持費のかかるし燃費はリッター6から7です^^;
今は燃費のいい車が欲しいです。ガス代考えたら毎月の差額をローンだと思えば買い換えちゃったほうがいいかなーなんて考えています。

edoさんの車はどの位の燃費ですか?

書込番号:11403078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/05/24 21:19(1年以上前)

すいません抜けてました^^;

●ペンタイオスGさん 

3枚目のお花かわいいし4枚目の青のお花綺麗ですね^^

>レースの写真も撮られるようで、得意は望遠使いで動き物ですね。

はい私の場合レースというジャンルだはないのですがD1というドリフト専門で撮ってます^^
機会があればレースも撮りたいですね。

書込番号:11403138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/25 00:34(1年以上前)

センター前に

見事に

ヒットです!

俺のヘマさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは!

さっき、返信を1時間ぐらいかけて書いてたのですが、消えちゃいました(おお泣き)

★edo murasakiさん

いつの間にか、メトロン星人からメフィラス星人に?頭脳派だから?

波がクリームソーダのように見るのは気のせい??


★光と影の万年ルーキーさん

本当、どれも素敵なものを撮ってきてありますね。4枚とも良いけど、1が凄く気になります。

でも、五色沼って本当、綺麗ですね。ここ行ってみたいです。

>ここしかないポジションで、入り込んだ湖岸の枯れた葦一本。
この日のこのポジションでの写真のすべてに、この一本の枯れ葦は写っています。

でも、それがとても良いように感じます。何も足さない、何も引かない、、それが1番自然なのかも知れませんね。


★ペンタイオスGさん

使いたいレンズがあるから、あわせてボディを買う。凄く通なものの買い方だと思います。

新緑がまぶしいですね!


★明神さん

>今度はもうちょっと近い席からお願いしますね!

はい!あと、1回か2回は行くと思うので今回よりは近くで撮れると思います!

つきの解像が凄くて息を飲みました!


★チャピレさん

>EFS60mmも十分マクロとして楽しめるのでバシバシ撮って楽しみましょう^^

はい!目指せ!「ジャスピンおじさん」ですw

チャピレさんの写真って、こんな風な結果が出ると嬉しいだろうなぁと見てるといつも思います!


★Kenzo5236さん

マクロってますねぇ、でも5D2の描写も素晴らしくて、良い兵隊が多くて羨ましいです!


★のーーーぶさん

僕は2002年ぐらいからずっと、スポーツ撮影していました。野球はその一つでこれが上手く撮れることは僕の中での永遠のテーマでもあります。本当、野球見に行ってるんだか、写真撮りに行ってるんだか?わかんないぐらいですw

鳥撮り上手いですね。飛翔するところなんてそうそう簡単には行かないと思います。武田城も雰囲気があって素敵です♪


★ボニー&クライドさん

う〜ん、いつ見てもかわいいワンちゃんですね!

>それと沼に入りこまれたとの事を聞きました。ご愁傷様です。

いえ、本人は自覚症状まったくないらしく、次は広角か望遠の目直しだとほざいているようです。。。。w


★一ノ倉 沢太郎さん

2枚目、僕だったら十分な満足度かもしれないです。。それだけ、写真に対する要求度が違うのですね。煌めく亀山湖の方、釣り人のシルエットが良いアクセントになってますね。

棚田、4枚の1枚目、天の川が綺麗です。田舎を思い出します。。それにしてもISO3200が綺麗ですねぇ〜。それだけでも、5D2を買った意味を感じますね。

★masa006さん

なんという!バイクレース見に行ったのですが、中止で観戦&撮影できませんでした(ふたたびおお泣き)

バイクも上手いですねぇ〜。負けらんないなぁ・・・・、よし、他の地方選手権かなんか見に行こうっと!w


★キャんノンとびら さん

>「カワセミ」が撮りたい病魔が(笑)


ぼくも、「レース」が撮りたい病魔に犯されつつあります。。。

>その昔は、エディーローソンでしたっけ? なんとかスペンサーとか...

フレディ・スペンサーです。ワイン・ガードナーとか、ウェイン・レイニー、、、今現役なら絶対撮りたいです!


★EF-L魔王さん

水滴をうまく味方に付けられたようですね。いつも研究熱心な魔王さんのことですから、次の鈴鹿もばっちり決めてくださいね!




なんか、簡単ですいません。。。。

書込番号:11404338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/25 15:20(1年以上前)

◎チャピレさん

一枚目のお写真は「ガビチョウ」ですね。

Wikipediaによると
「目 : スズメ目 Passeriformes チメドリ科 Timaliidae 属 : ガビチョウ属 Garrulax 種 : ガビチョウ G. canorus 学名 arrulax canorus(Linnaeus, 1758) 和名 ガビチョウ 英名 Hwamei
ガビチョウ(画眉鳥、学名 Garrulax canorus)はスズメ目チメドリ科に分類される鳥。同属のカオグロガビチョウ、カオジロガビチョウと共に外来生物法で特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種ワースト100選定種にもなっている。

分布 [編集]
中国南部から東南アジア北部にかけて広く生息する。 日本では、ペットとして輸入された個体がかご脱けにより定着した。日本国内では留鳥として生息し、南東北、関東、中部、九州北部で見られる。本種が多く観察されるポイントとして、東京都内では高尾山が有名である。」

と言う事です。それは置いといて2枚目のトビの構図は良いですね。なかなか上からは撮れないので海面バックの光ボケが新鮮な印象です。

書込番号:11406325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/25 19:47(1年以上前)

クローバー・クリムゾン

皆様、こんばんは。





○EF-L魔王さん、こんばんは。

キャノンの大撮影会に行かれたんですね。
 生憎の天気でしたが....

>午前中はモデルさんを撮影しました。1年前から非常にお気に入りのモデルさんが来てお


 結構外国の方が多くて、でも綺麗な人ばかりですよね〜〜 目移りしちゃいます(~~)
 でも、お気に入りの方が居ると嬉しくなっちゃいますよね。

>雨というものを敵とするか味方とするかでかなり、出来上がる写真が変わると思いました

。僕は…味方につけれたように思います。
 雨も撮影の仕方によっては、色々と変化致しますよね〜

 水滴のお写真は、雨の中難しかったと思われますが一粒のその中の先の景色までも
 入れてるのが凄いですね。(__)





○kenzo5326さん
 
>早顔っていいネーミングでしょ(笑)
 新しく、早く咲くのをそお言う事にしましょうか?(笑)


>しずくといい雨の軌跡といい いいですね
 有難う御座います。(__9 雨の中数時間も何もしていないと退屈で...
 結局違うモノとったりしていると、カワセミが通過していたりしてね(@_@;)


 マクロのお写真はどれも綺麗ですね〜 やはり背景がグリーンにボケていると
 花々がより一層綺麗に映えますね(__)





○のーーーぶさん、こんばんは。

>昼寝してしまい出かけずじまいの一日でした。明日も5時起きなのに昼寝したので寝付け

ません
 そーそーそー、これ やばいですよね〜 その時は、超〜〜気持ちよく寝ていらるのに
 夜になると、「やばい(--;)」寝られないって事に(笑)
 自分も、仕事柄5時台起きなので、よくわかります(__;) 他人事じゃないッス。

 なるべく、帰宅とかしても、転寝しないようにしていてもテレビ見ながら
 寝落ちしてしまいます(^^;)



>雨の中撮影されるなんて、凄いです。晴れているときと違ってカワセミのやさしい感じの

色がいいですね。
 車がワゴンなので、リヤゲートを開けていれば、雨にはかからないのですが...
 湿っぽくカメラ等や人間にとっても過酷な条件ですね。でも撮りたい病魔の方が
 強かったです、普段は、「雨だし、いっかな」となるのに(笑)

 お褒めのお言葉有難う御座います(__) 長いレンズず欲しくて仕方がありません(www


>うちの近所のは終回コースが3・4パターンくらいなので、遠くで鳴いてくれたら結構追

いやすいです
 なんと、羨ましい(@_@) 結構数がいると、MFとかでも、木に止まっていてくれたら
 いけますね(^^)d

 いいのが、撮れたら見せて下さい(__)


雷鳥、ずんぐりむっくりしていて、可愛いっすね〜 僕も撮りたい鳥のひとつで
 上野の動物園まで考えたほどです。確か噂によると居るらしいんで(^^;)









○maskedriderキンタロスさん、こんばんは

>歳をとると、朝が早いんですね(^^;)
 僕も昔は、昼までとか平気で寝られたんですけど....なんか最近では僕も同じく
 もったいないと感じてしまって(^^)

 でも、長時間寝るのも体力が居るそうですよね(^^;) 会社の人がいっていた話
 なんですが...ま、嘘か真かはしりませんが(笑)


>物欲と言う秘孔を付いた。お前の命はあと30年ほどだ、その間お前はフルサイズに呪われ

る、フルサイズを買わなかったことを嘆き苦しみ後悔しながら残りの人生を歩むのだ!
 うぅぅぅう ひでぶ〜〜ぼばでぶ〜 (笑)
 嘆きのなんとかって、ハリーポッターのシリーズにあったなぁ(^^;) 古っ。


>睡蓮、昔は家の裏の池にあったのですが、今は全滅してしまいました(泣)
自宅の裏に池ですか(@_@;) ス、凄い(..;) 羨ましい〜〜 


>って今気が付いたんですけど、僕の憧れの1D3ではないですか!!!いいなぁ〜。。。
 さり気なく持っていたりして(笑) バレました?(^^;)
 自分も、発売してから、少し経ったキタムラで、「もしかして品薄だから無いよね?」と


 冗談でいったら、「なんと、それが1台だけキャンセルが出て...」ってな具合で
 即効「買います」って(笑)



"ミートの瞬間です"
 お〜 凄い ジャストミーーーーーーーーーーーーート(^^)d 

>ぼくも、「レース」が撮りたい病魔に犯されつつあります。。。
 撮りたい病魔が突然変異してうつりましたね(ww
 もう、撮らずにはいられませんよ(笑)

>フレディ・スペンサーです。ワイン・ガードナーとか、ウェイン・レイニー、、、今現役

なら絶対撮りたいです!
 日本でも、ほんと時たま、グッドウッドフェスティバルでしたっけ?あれの
 日本版の小さいのやりますけど、是非今なら撮りに行きたいですね。(^^)/



つづきまーす(^^) 毎回すいません(^^;() 長くて...(__)

書込番号:11407198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/25 19:49(1年以上前)

テントウムシ

つづきでーす(__)



○光と影の万年ルーキーさん、こんばんは〜 主お疲れ様です〜(__)

>もう梅雨入りしちゃったんじゃないかしら。
 ほんと、そんな感じの本日だけ、中休みみたいな状態で、明日はまた、雨らしいですね



>ムムッ ハーブ食べて肌がテカテカなんだなあ。間違いない!
 トカゲ君でしょ? え? 我輩のお肌? そーなのよ/(^^) なんてね(笑)



>スノーシューにしましょう!
 実は、休暇村にてそれを1日やった事があります。
 最初は面白くてかなり遠くまで来ちゃってから帰りの事考えてなくて
 危なく、平地で遭難しそうになりました。 カウンターの人も遅くて心配でしたと...
 「おぃ」 そんな危ない場所だったなんて...猪苗代付近、恐るべし(苦笑)


>そうなんです。僕の所にはブヨを差し向けて写真に写し込めようとしたようです。
恐ろしいですねぇ。
 アーーーーーーーーーーッはッはっはははははははははははははは
 ふ、腹筋がぁ〜(笑)

>楽しい遠征は、帰るまでナイショにした方がいいですよ。
 経験者は語る....うーん、妙にリアルなので末恐ろしい(笑)


>呪いの主も、現在はお風邪をめされていますから、ハーブでも食べて元気になってもらい

ましょうかね。
>きっと「俺をトカゲと一緒にするなあ!」ってPCの前で叫んでますよ。
 ですねですね(^^)d 元気になってもらわないと、危なくて...(笑)
 僕の出張は、青森なので、仕事とは言えどんなエージェントを送りこんでくるのでしょ

う?(wwww



>撮影環境として楽ではない雨も、作品を作るにあたっては、悪い条件ではないということ

の実証ですね。
 お褒めのお言葉は、有難い限りです。(__)
 ほんと雨の日等は憂鬱になりがちですが、一旦でて、自分の与えられた条件で
 「よーーーーし、 どうやって 切り取って撮ってやろうかのぉ〜」となると
 撮影に燃えますね(^^)d




"少しだけ朝霧が出ました" いいですねぇ 時間も早い時間に撮っておられますね。
 「早起きは三文の得」とは、よく昔の人はいったもんですね。
 僕も霧の写真が撮ってみたくなりました。(__)






○edo murasakiさん、こんばんは〜

>カワセミが撮りたい病、新種の病みたいですが...すでに発病している方も多いかと(^

^;
 前々からは、感染しつつ、陰性だったみたいで(www
 いきなり、発症しました(笑) edoさんも気よ付けて下さいね 読感染や写感染しますん

で(笑)


>どう攻めようか、イメージトレーニング中です(^^
 確かに雨の写真ってのは、難しいですが、フリスクのCMを見ると、なにかアイデアが
 湧くかもです(^^)d


>暑いと、写真どころじゃないですしね(^^;
 ほんと、そーですね その昔、炎天下の中日陰もない所でひまわりを半日
 撮っていたら、レンズカメラが手に持てない位熱くなっちゃって....壊しそうになり
 危なかったのですが、自分の帰宅後に熱中症にかかってしまい、頭痛いし熱出ちゃうし
 偉い目に遭いました(x_x;) それ以来夏場はきよつけないといかんなと...しかも
 黒いレンズじゃなくても、白いレンズではないと(www と 自分に言い聞かせて
 購入のチャンスにしていると言う(笑)




>普段読めない本とかを読んで、まったり過ごしています。
>なんだか、ちょっと幸せです(^^
 あ、至福の瞬間、奥方に撮ってもらいましょう(^^)d 幸せそうな顔が浮かびます




"工事進まないですよね(^^;" 波の力って凄いんですよね
 津波なんかも人口実験とかすると、いとも簡単に車とか分厚い板とか割っちゃうし(+_

+;)








○ペンタイオスGさん、こんばんは〜

>しっとりとした情感がでています。雨の軌跡も素敵です。
 有難う御座います。 カワセミ君の待っている間が暇で暇で暇で暇で....(笑)
 暇だなぁ〜って上向いたら「あっ」 雫も光っているし・・・とってみよーーーっと
 ってな感じでした。


>わたしは雨が嫌で家にいました(汗)。
 雨音なんかは、特に好きなんですけどね、自分が繰り出すのは僕も若干苦手....


新緑の葉っぱのお写真は、綺麗に発色しているのを撮らえてとおらますね〜〜(^^)d








○チャピレさん、こんばんは〜

>雨の降るなかのカワセミさんいい雰囲気ですねー水面に雨粒が当たってあぶくが出ている

のがまた静けさを感じますよね^^カワセミに出会えてうらやましいなー。
 この時ほど、サンヨンや、500mmとか有ったら、無敵だべなぁ〜って思いました(..;)


>ゴールデン?犬の大きさの蜂がいたら超強いでしょうね
 半端ないでしょうねぇ ちょっとやそっと叩いても全然、平気でしょうね(笑)
 バグズライフって映画でしょうか? 実は見たことがないんです....

 霊的系の映画の洒落にならない映画は僕もパスです(x_x;)
 「トリック」は好きです。仲間も...嫁にもらってあげたい位(笑) ぉぃww



"丘陵公園で鳴いてました。なんて鳥なんでしょうね"
 10Dマッキ―さんが探してくれましたね。僕は知らない初めて目にする鳥でした
 名前すら初めて読みましたww

 綺麗に写ってますね〜 って やはり単玉でしたね(^^)d やはり サンヨンか...
 うーーーん、鳥撮りにももってこいなんですね。



長文失礼いたしました(__)

書込番号:11407202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件

2010/05/25 20:16(1年以上前)

猪苗代の夜明け

瑠璃沼(五色沼)です

檜原湖の水没樹木

曲沢沼の新緑

■edo murasakiさん

あの垂直に上がる波は、こうなっていたんですね!三枚目の「工事進まないですよね」で理解できました。
この壁もものすごい水圧を受けてますね。
波の角度によっては、ドン、ドン、ドンって端から順番に垂直に上がる場合もあるでしようね。

>確かに邪魔なんだけど、それを折ったりしない、万年さんの気持ちが嬉しいです。

ありがとうございます。
アホかもしれませんけどね。昨今カメラ好きの無礼が現地の方や、他の観光客のみなさんから、お叱りを受けているところでもありますから、
一人一人が気をつけたいですね。
自然の障害物もそうなんですけど、
木道などの狭い通路での三脚撮影では、構図決めてピンを取った後、種々設定前に通行者がいらした場合、
何も躊躇せずに三脚を移動出来ることは、人間ですから難しい時もあります。
ついつい「せっかく構図決めて、ピント合わせたのに!」と思ってしまいますからネ。
その時に、穏やかな精神で通路を開ける強さを持てるよう写真の技術以上に、修行してゆきたいです。

■ペンタイオスGさん

>風景は一年を通して楽しめ、無限に被写体が存在するところに魅力を感じます。
風景撮影は簡単なようで奥が深いですね。漫然と撮っていてはいけないと感じています。

そうですね。何と言っても見えるものすべて風景ですからね。
僕も漠然と撮ってはいけないと思いつつ、多くは「おっ!これいいねぇ!いいじゃない!撮っちゃえ!」であまり深く考えずレリーズしてしまいます。
経験が浅いからこそもう少し慎重に考えて撮る練習もしなければいけないと思ってます。

■チャピレさん

久しぶりにトンビの飛翔ですね。
背景の海の煌めきと岩礁が効いてますねえ。
もしかしてですよ。岩礁にピントを合わせておいて、前ボケでトンビをトンビだと認識できるように写すこともできるんでしようか?
置きピンだとトンビが流れてしまうから、
高速SSではない方法で、動いてるトンビを流し撮りの止めボケで、止まってる岩礁はピンを取って見せる。なんてことですけど。
これは無理なのかなあ?僕にはどうすることも出来ないけれど。
あり得るんでしょうかね。

■maskedriderキンタロスさん

う〜ん!やられたあ。センター前へのヒットでしたかあ。

>何も足さない、何も引かない、、それが1番自然なのかも知れませんね。

そう。自然だからね。
一本の弱々しい葦なんて、人間の力からすれば簡単に倒せます。
これは、一本の葦に比べ圧倒的な力を持ってる人間の傲慢ですよね。

この葦は、僕の写真にはすべて写り込んでることを先日お話しました。つまり、あの場所での、あのアングルでは、葦の無い写真はありません。
しばらく撮影していた時、ふいに他のカメラマンがあの葦を意図的に踏み倒し、存在を消しました。
その時、僕は、三脚からカメラを外し、バックにしまいました。とさ。(ほんとにアホかも)

■10Dマッキーさん

情報をありがとうございました。
目の縁取りが綺麗な鳥だなあとは思っていましたが、あいにく僕は鳥には疎い者でまったくわかりませんでした。

>特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種ワースト100選定種にもなっている。

侵略的外来種ということですね。かわいければいいというものではありませんからね。
放置されたペットの野生化問題も、自然環境の維持保全には真剣に考えなければいけない重大なことですね。

■キャんノンとびらさん

こんばんは。
クローバー・クリムゾンは、スミレに似ていますね。
同じ仲間かなあ?
とても美しく撮影してもらいましたね!クリムゾン君!

>僕の出張は、青森なので、仕事とは言えどんなエージェントを送りこんでくるのでしょ

う〜む。僕としては、怪しい「イタコ」が送り込まれるようなあ・・・・

>ほんと雨の日等は憂鬱になりがちですが、一旦でて、自分の与えられた条件で
 「よーーーーし、 どうやって 切り取って撮ってやろうかのぉ〜」となると
 撮影に燃えますね(^^)d

花の撮影には、晴天の強くギタギタした光よりも、曇りや雨の日の弱光が色を出すにはいいですよね。
新緑も雨に濡れれば光り輝く緑が映えますから、自然にコントラストが上がり、美しい仕上がりになるんですよね。
チャンスと思えるか、イヤだなあと思うか。
草花はゴハンもらえて喜んでるのだから、そこを撮らない手は無い!
が、弱い僕には、確かに葛藤があります。へへへ。

書込番号:11407326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/25 20:31(1年以上前)

この鳥な〜に?

たまには花でもw

愛の光芒・・・あぁ、こんな風に語らいたいなw

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロス、みなさん、こんばんは♪

今日は、会社を休んで一日ゆっくりと寝ていました^^;
なかなか、風邪が治らずに参りました・・・誰かの呪いかな?w

そんなわけで、今日はレスを勘弁して頂き、貼り逃げしたいと思います(笑)


そうそう、自分は呪いなんか掛けないですよ〜

ちょっと、念を飛ばしているだけで(笑)

書込番号:11407393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/25 22:39(1年以上前)

デカッ!

冷たい雨の日でした

SS上がらずブレブレ

◎キャんノンとびらさん

>前々からは、感染しつつ、陰性だったみたいで(www   いきなり、発症しました(笑)

病には気を付けて下さい、雨の日も撮りにいくようになると重症ですよ。写真のように薄暗くてカワセミの頭に雨が跳ねてるのに夢中で撮影するようになってしまいます(笑)

◎光と影の万年ルーキーさん

>かわいければいいというものではありませんからね。放置されたペットの野生化問題も、自然環境の維持保全には真剣に考えなければいけない重大なことですね。

仰る通りですね。得てしてこれら外来種はブラックバスやブルーギルと同様に丈夫なので、既存の種を駆逐してしまうようです。とは言え一羽づつ捕獲する訳にもいかないので難しい問題ですね。

書込番号:11408147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2010/05/25 22:54(1年以上前)

もしかして手に持っているのはおやつですか?

食べたい!食べたい!

嬉しいですぅ!!

やった〜!!!

光と影の万年ルーキーさん,maskedriderキンタロスさん 皆さん こんばんわ

今日は仕事で宮崎に行って来ました。(流石に往復600kmは腰に来ます)
被害を拡大させない為にも出来るだけ行きたくなかったのですが(市内至る所で
消毒はしていましたが)どうしても用事が有っての事でした。
早く終結し以前のような明るい宮崎に戻ってほしいです。
(大変なのは承知しておりますが)

◇光と影の万年ルーキーさん
檜原湖の水没樹木、素晴らしい色彩です。夏の暑い時期には飾って涼しさを感じたいです。
又、曲沢沼の新緑の紅一点も好きです。 (^u^)
>この板のアイドルです。
・あ〜!!調子に乗らせて頂きます <(_ _)>

◇maskedriderキンタロスさん
ミートの瞬間と飛んで行くボール両方なんて凄いの一言です。 <(_ _)>
ちなみに今、F2.8通しってどうなの??凄いの??と500円貯金始めました。
>フレディ・スペンサーです。ワイン・ガードナーとか、ウェイン・レイニー
・あ〜!!懐かしい!!丁度8耐に行っていた時は平忠彦とケニーロバーツがコンビを
組んでいて(TECH21)ガードナーやケビンシュワンツが出始めの頃でした。

◇一ノ倉沢太郎さん
・棚田に降る天の川他3枚を見て思わず本当に日本には後世に残すべき風景が
有ると再認識しますね。溜息が出ました。

◇masa006さん
2輪の写真ありがとうございます。
自分自身以前2輪に乗っていた事も有りコーナリング時の微妙なバランス感がぞくぞく
します。(8耐を見に鈴鹿に何回か行きました)
これからも楽しみにしてます。(勿論、猛禽類の写真も楽しみにしてます)

◇キャんノンとびらさん
雨の中のカワセミ綺麗ですね。佇んでいる雰囲気が好きです。
>名前はなんて言うんですか?(^^)? 差し支えなければ...あ、無理にじゃないんで(__;)
・全然問題有りません(^u^) ”こばん”と言います。猫じゃなく犬にこばんです。
これからもよろしくお願いいたします。

◇のーーーぶさん 初めまして !(^^)!
すごっ!!ライチョウだぁ!!これからもたくさん写真見せてください。
>また元気に走り回る様子を拝見したいです。
・又調子に乗ってアップしてしまいました。

◇チャピレさん
鳶の写真は思わずほ〜!!と唸ってしまいました。
凄い写真ありがとうございます。

◇edo murasakiさん
>体調が優れないとのこと、お大事になさってくださいね。
・ありがとうございます。かなり良くなってきました。
この波じゃ工事進まないですよね (^◇^)見る限り波のパワー凄そう (>_<)

書込番号:11408270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件

2010/05/26 18:56(1年以上前)

えびね

ちょうじそう

みなさん、こんばんは。
今日は、このところ先日撮影に行きました裏磐梯シリーズばかりでしたので、少し趣向を変えて以前の蔵出しですが、花を中心にUPします。


■一ノ倉 沢太郎さん

なかなか治らないですね。こうゆう時は、本人の自覚以上に体力が落ちてる可能性が大きいですよ。
快活に撮影に行けるよう、じっくり休むことも考えないといけないかもしれませんね。

■10Dマッキーさん

700mmはすごいなあ!それに太ってるなあ。かわいいなあ。
こんなに太ってかわいいのに、捕食はビューンなんでしょうね。
雄と雌はどこで見分けるんですか?
やっぱり他の鳥と同じで、雌は少し地味なんでしょうか。

■ボニ−&クライドさん

おう、おう、おう。イオスかわいい!
えっ!こばん!
勝手にイオスって名前にしてましたあ。
そうかあ、「こばん」もかわいいです。
四枚目なんかもうたまりませんね。

書込番号:11411397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2010/05/26 19:57(1年以上前)

夜明け前

太陽は雲の後ろに

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

今日は、新宿CSに7Dの掃除と70-200100Lマクロのピント調整をお願いしてきました。
100Lが今ひとつ前ピン気味なので、調整がきくと嬉しいのですが...

知らなかったのですが、ボディが保証期間内ならレンズのピント調整無償だったんですね。
レンズ、全部持って行けば良かった(^^;

7Dの保証が切れる前に、全装備、点検してもらおうと思います。


今日は、新島の朝の風景をお届けします。
新島は、水平線から太陽がでないって知ってました?
必ず、水平線上に雲がでるんだそうです。
仲良くなった、漁師の方も年に1、2度しか水平線から太陽は出ないなぁと話してくれました。

そんなことで、3日間、しっかり雲が出てました(^^;


■ペンタイオスGさん
3枚目のピンクの花、良い感じですねー
前ボケが、良い雰囲気を醸し出してます(^^

ところで
>たぶんレンズ収差だと思うんですけど。
これは、どの写真の事でしょうか?
もし、私の写真だったら、レンズ収差の前に、波の飛沫を浴びて、変な影が一杯できてます(^^;

なんだか、開放が大好きなので、レンズによっては収差でまくりかとも思います(^^;


■チャピレさん
1枚目の鳥さん、なんだか、ちょっと前の女子高生のメークみたいですね(^^
または、昔のエジプトの壁画の人?

特徴的なアイラインですね(^^

2枚目の鳥が飛んでいるとこを上から撮すのって新鮮ですね。
なんだか、飛んでるーーーって感じで、素敵です(^^/

>ずいぶんと波があらいところなんですね。
それは、もう、北斎の浮世絵のような、すんごい波でした(^^

確かゴジラは、ゴリラとクジラを合わせたのが語源だったように思います。
それで、濁音とかラとかを入れると怪獣らしくなるとか聞いた覚えが...

ザワダロウラ、ジャビレとか、ちょっと怪獣ぽい?
失礼しました m(_ _)m

そういえばチャピレさんの車、大きかったですよね。
我が家の車は、町乗りで11、2キロぐらいかな?

あんまり、距離を走らないので、滅多に燃料を入れない奴です(^^;


■maskedriderキンタロスさん
返信消しちゃったんですね。
私も過去に2度ほどやりました(;;)

1枚目の写真、見事にボールを捕らえてますね。
すごいなー(^^

なんだか、いつの間にかメフィラス星人になっちゃいました。
本当は、メトロン星人かペガッサ星人が好きなんだけど...

波がクリームソーダ?見えますよねー(^^/
思わず、新島でクリームソーダを飲んだのは極秘事項です(^^;


■キャんノンとびらさん
クローバ・クリムゾンって、なんだか、ひょうきんなオジサンに見えませんか?
真ん中の左右の葉っぱの中央に目があって、黄色い部分が口。
口の上には、髭があって...(^^;

なんだか、ロールシャッハテストになてきちゃいましたね(^^;

やっぱり、発病してましたか...カワセミが撮りたい病。
周囲に写ると危険なので、キャんノンとびらさんの機材一式、隔離し他方がいいですよ。
私の家に(^^;

そういえば、レンズ沼病も読感染や写感染しますもんね。
気をつけないと(^^;

フリスクのCMって、「アイデアは何処で生まれますか?」って奴ですか?
やっぱり、会議室は0%ですよねー

そうそう、これから暑くなりますから、熱中症や日射病に注意しないとですねー
私の知り合いは、汗がカメラにはいって基盤がショートして修理してました。
汗対策も重要ですよね(^^

本当にこれから、価格に上げる写真をどう調達するか、悩みどころですね(^^

ちなみに、白いレンズは、ブヨ対策にもなるみたいなので、黒より白が良いみたいですよー(^^/

>津波なんかも人口実験とかすると
本当にあの波は凄くて、ドーンとお腹に響きます。
朝飯前の空きっ腹には、こたえます(^^;


■光と影の万年ルーキーさん 
3枚目の檜原湖、素敵な色ですねー
私、色がついたモノトーン大好きです(^^/

4時23分ですか...
日が長くなってきたので、早朝出撃も大変になってきましたね。

私も新島では、毎日3時起きでした(^^;
宿の方に、変なお客さんと思われていたみたいです。

朝帰ってきて、10時ごろまで寝てましたから(^^;

>波の角度によっては、ドン、ドン、ドンって端から順番に垂直に上がる場合もあるでしようね。
はい、波の角度によっては、一気にドーーンって来たり、ドコドコ ドンって来たり、楽しいです。
工事されてる方は、たまらないでしょうけど。

本当に、最近は撮影に関するトラブルを良く聞きます。
三脚禁止とか書いてあっても、その真ん前で三脚を立てている人が居ますもんね。
たまに、蹴り飛ばしたい衝動にかられます(^^;


■一ノ倉 沢太郎さん
風邪がなかなか、良くならないですね。
早く良くなって遠征に行けるようになるといいですねー。

でも、邪念を飛ばしてるから、邪念返しにあってるだけかも...(^^;

1枚目の鳥さん、先日私が撮った、イソヒヨドリに似てるかもです。
でも、ちゃんと横にハイライト置かないとサイズが分かりません(^^;


■10Dマッキーさん
1枚目の、デカッ! 凄いです!!
雨も入っていて、雰囲気出てますねー

2枚目も雨を味方につけてますね(^^

こんなの見たら、発病しちゃいそうです(^^;

そういえば、近所の井の頭公園の池にもブルーギールが繁殖してしまって、ドジョウとか
小型魚が減り、その結果、鳥が来なくなったそうです。

なんだか、悲しいですよね。


■ボニ−&クライドさん
「やった〜!!!」に座布団2枚です(^^/
むちゃくちゃ可愛い!!

宮崎は大変ですよね。
農家の方ももちろん大変ですが、あっちこっち書毒で住んでるかたも大変みたいです。
知り合いが体から消毒のにおいがすると嘆いていました。

書込番号:11411601

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/26 20:38(1年以上前)

トリミングあり

トリミングあり

トリミングあり

トリミングなし

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさんこんばんは。

☆チャピレさん

蜂もこうしてみるときれいですね。私は何回も蜂に刺されたことがあるので恐くて近寄れません(笑)

☆のーーーぶさん

証拠写真って、とても上手に撮れているじゃないですか。
特に、雪の中の雷鳥さん、真っ白な雪の中で白とび無しに撮られていてお見事です。


☆edo murasakiさん

波の水しぶき、高速シャッターで幻想的になっていますね。2枚目が一番躍動感があるように思います。


☆ボニ−&クライドさん

可愛いワンちゃんですね。このような可愛い被写体がいるといつでも撮りたくなってしまいますね。
うちの子供は最近写真をなかなか撮らせてくれません。


☆光と影の万年ルーキーさん

4枚目の滝のお写真、すばらしいです。滝は全景を写すものとばかり思っていました。この構図は勉強になりました。いつかまねさせてもらって良いですか?


☆一ノ倉 沢太郎さん

天の川の星景写真いいですね。でも、5D2の割りにノイズが目立つような感じが・・・。もしかして、星がたくさん出てくるように画像調整されました?
今度は明るいレンズでもいかがですか?明るいレンズと5D2を組み合わせれば最強でしょうね。
ところで、私も先日天の川を写そうと夜中に家を抜け出してチャレンジしたのですが、あいにく少し霧が出ていて撃沈しました。どうも私のタイミングが悪いらしく去年から天気に恵まれません。

☆kenzo5326さん

>今日は荒れた天気でどこにも出れずじまいでした。
にもかかわらず、身近な被写体を見つけて写真に撮る!気合が入っていますね〜。


☆masa006さん

3枚目の写真、火が出てる! 大丈夫だったんですか? このあと・・・
すごい瞬間を撮影されましたね。


☆キャんノンとびらさん

雨の中でカワセミさんって。すごい執念です。1D3と70-200F2.8ですか? 防塵防滴じゃないととてもできませんよね。
しかし、雨の中だと鳥さんも羽が重くなって大変でしょうね。


☆maskedriderキンタロスさん

私も光と影の万年ルーキーさんと同じくファールだと思いました。やられました(笑)
しかし、レフト側スタンドの後ろの方からここまで撮れるとは!500mm恐るべしですね。

☆10Dマッキーさん

やはり、雨の中のカワセミですか。皆さんすごいですね〜。とてもまねできません。
しかし、雨の中でのISO 3200でもとてもきれいですね。さすがゴーヨン!



今日は曇天で今にも雨が降り出しそうな空の下、強風の中でしたが、休みでしたのでツバメ撮影にチャレンジしてみました。
いや〜、ツバメは超難関ですね!天気も悪かったので余計難しかったです。強風でツバメも流されてまったく予測不能!
ピントが合ったのが撮ったうちの20%くらいでしたが、ほとんどが遠くて小さいものばかりで、近くに来たのはほとんど全滅でした。最初、こんな早いのファインダーの中に入れるの無理!と思ったものでEF135F2Lではじめてみたんですが、AFが遅すぎてまったくあってくれず、EF400F5.6Lにしたら少しAFが良くなりました。でも、これは挑戦しがいがありますね!またチャレンジするぞ〜!

書込番号:11411774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/26 21:00(1年以上前)

こんばんは。
edo murasakiさん

>ところで
>>たぶんレンズ収差だと思うんですけど。
>これは、どの写真の事でしょうか?

すいません。わからなかったですね。これは、

5/22 [11393554]の二枚目で

edoさんが

>■ペンタイオスGさん
>2枚目の写真、不思議な雰囲気ですね。
>真ん中の花以外は、ちょこっとブレているのでしょうか?
>だとしたら、ミラクルですね(^^

というコメントに対してでした。

書込番号:11411879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/26 21:35(1年以上前)

既出ですが^^;

この画面をよく見ると・・・

←珍しい猛禽類らしいですw

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロス、みなさん、こんばんは♪


今日は早速横レスでw


■10Dマッキーさん

こんばんは♪

雨に降る中の撮影お疲れ様です!
その甲斐あって、可愛いカワセミ君が良く撮れていますね♪

雨の中、詩人の様に佇んでいるカワセミ君の姿が面白いですw

でも、風邪を引かない様にして下さいね!


■ボニ−&クライドさん

こんばんは♪

やった〜〜の表情、可愛いですね♪
お名前は「こばん」ちゃんですか!?

いまに「ココ掘れワンワン!」を期待して?w

>棚田に降る天の川他3枚を見て思わず本当に日本には後世に残すべき風景が
>有ると再認識しますね。溜息が出ました。

身に余る様なコメントを頂きまして、恐縮しています^^;
でも、本当に後世に残していきたい風景って、まだ沢山ありますよね!
少しでも多くの景観を、子々孫々に残していきたいですね!!


■光と影の万年ルーキーさん

こんばんは♪

>なかなか治らないですね。こうゆう時は、本人の自覚以上に体力が落ちてる可能性が大きいですよ。
>快活に撮影に行けるよう、じっくり休むことも考えないといけないかもしれませんね。

有難う御座います!

・・・でも、本当は万年さんが呪っているんじゃないの?w


■edo murasakiさん

こんばんは♪

>でも、邪念を飛ばしてるから、邪念返しにあってるだけかも...(^^;

いえいえ、自分は邪な念などは飛ばしていませんよ〜
いつも、皆様方の遠征の成功と無事の帰還を祈っているだけですが(笑)

>1枚目の鳥さん、先日私が撮った、イソヒヨドリに似てるかもです。

そう思ったのですが・・・ここ修善寺なんでw

>でも、ちゃんと横にハイライト置かないとサイズが分かりません(^^;

280mmX1.6で思い切りトリミング・・・とても無理ですw
マジックハンド貸して(笑)


■明神さん

こんばんは♪

ツバメでしょうか?
尻尾を見ると違う様な・・・

でも、バッチリ捉えてますね!
流石です♪

>天の川の星景写真いいですね。でも、5D2の割りにノイズが目立つような感じが・・・。
>もしかして、星がたくさん出てくるように画像調整されました?

流石です!
ISO3200で2枚コンポジして修正等一切していないので、流石にノイジーになってしまいますね^^;
ISO1600の物もあるのですが、こちらは2枚コンポジしても等倍にしなければ十分に見られますよw

>今度は明るいレンズでもいかがですか?明るいレンズと5D2を組み合わせれば最強でしょうね。

もっと、広角で明るいのは欲しいですね!
でも、先立つものが・・・(;^_^A アセアセ…

書込番号:11412058

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/26 22:11(1年以上前)

尾羽を閉じたツバメと開いたツバメ

こんばんは。

☆一ノ倉 沢太郎さん

>尻尾を見ると違う様な・・・

正真正銘つばめさんです。
私もツバメ撮影にチャレンジするまで知りませんでした(笑)撮ってみて「あれ?そうなの?」とわかったしだいです。
ツバメの尾羽は高速で飛ぶときは閉じて2本のように見えますが、速度を落とすときは開きます。

ちょっとピンボケで露出も甘いんですが、2羽同時に撮れたものがあるので載せておきますね。

書込番号:11412254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件

2010/05/27 19:12(1年以上前)

こんばんは。
今日は面白い空になりましたね。
チョット不思議な感じです。カメラはキャノンCSに行ってるので撮れませんでしたけれど。

ではレスしま〜す。

■edo murasakiさん

素晴らしい写真を見せてもらい、ありがとうございます。
一枚目と二枚目は長秒ですが、微妙な露光時間で波頭を消さず、海を柔らかく表現。
三枚目は、波が盛り上がってきて、夕日の黄金色との取り合わせが最高ですね。

>新宿CSに7Dの掃除と70-200100Lマクロのピント調整をお願いしてきました。

僕は、先週7Dと24-105、100Lマクロを銀座CSに出し、本体を含めピント調整に出しました。
今度の土曜日に完了する予定です。
ですから今週はずっとカメラなし生活で、それはそれで気楽でした。

■明神さん 

>4枚目の滝のお写真、すばらしいです。

どうもありがとうございます。

>この構図は勉強になりました。いつかまねさせてもらって良いですか?

どうぞ、どうぞ(;^_^A アセアセ…  ん!? 移ってきたかあ。
今日は、あの写真と同じ小野川不動滝の別の構図を2枚出しますね。

■一ノ倉 沢太郎さん

天気もあまり良くないし、風邪もなかなか治らないし大変ですね。
ということで、いよいよ在庫が切れ困窮されている様子!
お気の毒にイ m(_)m・・・・5D2と24-105と70-200が・・・・ああエクステも。
なんでしたら、僕が当分面倒を見させてもらっても・・・・

>・・・でも、本当は万年さんが呪っているんじゃないの?w

ギクッ!?
ちっ! バレたか・・・(-。-) ボソッ
仕方ないなあ、そろそろ解いて進ぜましょう。
では、次は、奥様と仲良く撮影に行かれるように念じましょう。
ヽ(○´3`)ノ イチャイチャ・・・  ゚з゚)゙;☆;(゚ε゚ イチャイチャ

書込番号:11415651

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/27 21:40(1年以上前)

こんばんは!

・maskedriderキンタロスさん

福岡ドームでしょうか? 

>レンズはいつでも買えるけど、旅行とかその時でないと行けないかもですよ

そうですね、予約しました でもいいレンズ買えたのになぁぁぁ(笑)

出かけないときは家で何かを探してはマクロってます。

・光と影の万年ルーキーさん

2枚目朝霧 撮ってみたいですね、それと4枚目滝の水の勢い出てますね

・edo murasakiさん

3枚目の矢板は何の工事ですかね?

七福神 あっはは 

・キャんノンとびらさん

花の名前詳しいんですね どうしてですか?

早顔ってありそうな気がしますが、ないんですよね

・明神さん

400mmできれいに撮れてますね、つばめはすばやいでしょうに。

身近しか撮れないんです、出かけるチャンス少ないですから探すのもまた楽しです。

書込番号:11416312

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/27 23:44(1年以上前)

ちょっと仕事が立て込んでお疲れモードになってます。

一ノ倉 沢太郎さん
千枚田の写真、水面への映り込みが綺麗ですね。

のーーーぶさん
雷鳥の写真いいですねぇ。GWに室堂までこられたんですね。
室堂には何度か行ってますが未だに雷鳥に出会えません。

書込番号:11417110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2010/05/28 00:38(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

今日は、休み明けの出勤日だったので、ちょっと疲れました(^^
メールの山が...(^^;


簡単にレスだけさせていただきます。


■明神さん
ありがとうございます。
波って、シャッタースピートがちょっと変わるだけで表情がかわるので
面白いですね。ちょっと癖になりそうです(^^


■ペンタイオスGさん
ごめんなさい、私のコメントの返事だたんですね(^^

アレは、レンズの収差だったんですねー
でも、私は、レンズの収差も結構好きです。

古いFD50mm F1.4 を開放で使うと、収差でまくりで、ちょっと良い感じです(^^


■一ノ倉 沢太郎さん
修善寺にはイソヒヨドリいませんね、きっと(^^;

邪念は飛ばしてないけど、ブヨは飛ばしてます?
失礼しました m(_ _)m


■光と影の万年ルーキーさん 
3枚目、夕日じゃなくて、朝日です(^^;

私のカメラは、来週の土曜日に帰ってきます。
カメラがないときに限って、今日の夕方はすっごく素敵な雲がでてましたね。

ま、撮影できる時間はありませんでしたが(^^;


■kenzo5326さん
あの板、矢板と言うんですか?
何でも、海岸沿いの遊歩道みたいのが崩れちゃったみたいです。

まだ、12年前の大地震の後が、あちらこちらに残っていて、崩れっぱなしのところも
多いみたいです。


■KISH1968さん
お仕事、がんばりましょうね(^^
私もがんばりまーす(^^/

書込番号:11417432

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2010/05/28 16:07(1年以上前)

花と蝶 《1》

花と蝶 《2》

花と蝶 《3》

花と蝶 《4》

 
 EOS全機種連のみなさん、こんにちは。お久しぶりです。先週の木曜日からずっと仕事や家の用事で出かけておりまして、昨晩遅く最終のフライトで東京から帰ってきました。カメラは持っていたのですが、仕事と雨で撮れずじまいです。

 1週間もお休みしていると、読み切れないほどスレが進んでいますね。ということで個々に満足にレスできないと思うので、すみません orz

 今日は午前の1時間ほどチョウを撮ってみました。使用したレンズはキットの18-55mmで、軽いので機動的にチョウを追いかけるのには都合がいいのですが、マクロレンズに比べると写りはイマイチですね。


edo murasakiさん:

 ↑の写真は綺麗な写りですね^^ 3秒〜6秒の露出時間なのに太陽とその周辺が飛んでいないように見えるのは不思議です。何かのフィルターでも使ったのでしょうかね。


kenzo5326さん:

 粋な写真ですねー。


光と影の万年ルーキーさん:

 いつも綺麗な写真を撮るんですね。3枚めの写真はとても素敵な場所です!! 猪苗代の夜明け/瑠璃沼(五色沼)です/檜原湖の水没樹木/曲沢沼の新緑…どれもカレンダーにしたい^^


明神さん:

 ツバメの飛翔がバッチリと捉えられていて、すごい。ツバメって飛んでいるところを撮るのはとても難しいですものね。鳥の中では大きさの割に俊敏ですから。


チャピレさん:

 虫さんたちの季節が本格化してきましたね。当地(阪神)ではまだトンボは見ないのですが、イトトンボがもうすぐ出てくると思って待ち構えています。

> 悪いですよー排気量3リッターなので維持費のかかるし燃費はリッター6から7です^^;

 私の車は4.5リッター(BMW745i)なので、街中をトロトロ走っていればリッター3キロもいけばいいほうです。ハイオクを満タンにすれば1万円を軽く超えます^^; でも高速ではリッター20キロ以上いくこともザラなんですが…


 レスはここで力尽きました。ほかの方々すみません。

書込番号:11419564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/28 17:35(1年以上前)

こんな

感じ

です。

皆様、こんばんは。
 僕の方も、KISH1968さん同様、仕事が立て込んでまして....(x_x;)
 目が回る忙しさで、ちょっと、パワーダウンしております(..;)
 来月から青森に出張なのに、東京がこんなに忙しくていいのか...って言う程です。


 取り急ぎ、kenzo5326さんのレスでけ疑問符なので


>花の名前詳しいんですね どうしてですか?
 種明かしと言う程ではないんですが、公園類には都営や市営・国営とか各種ありますが
 その際に、プレート等で名前が書いてありませか?

 僕はなるべく、ログと言う意味合いでも、一緒に写真に撮っていたりするんですよ

 写真を上げて置きますね。


 ではでは、(__)


>早顔ってありそうな気がしますが、ないんですよね
 ありそうなでい? 新種でそお言うのを発見や作れば、左うちわモンですかね?





では、すいません、失礼致します(__)





疲労困憊度が結構キてます(x_x;)

書込番号:11419835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件

2010/05/28 19:04(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
だいぶスレ主生活にも慣れてまいりました。
最近みなさん忙しいようで、体調の方にも注意してくださいね。


■kenzo5326さん

>4枚目滝の水の勢い出てますね

ありがとうございます。
小野川不動滝は、雪解けの時期とも重なり、結構水量の豊富な滝でした。
飛沫が飛び機材を気にしながらの撮影でしたが、SSをあげて差し止める方法も考えたのですが、
露光時間を微妙に調整し、何枚かのうち、最も強さの感じられるものを選びました。
意図が伝わり、とってもうれしいです。

一枚目の微妙な光が、美しい。
おとなしい構図に光りが重要な役割となって、大演出してますね。
参考になりました。

■KISH1968さん

お仕事忙しいんですかあ。体に気をつけてください。
また、写真をバンバン撮影できるようになったら、お願いします。
待ってますよ〜!

■edo murasakiさん

今回は、またなんとまあシルキーでピンクなものを、素敵ですねぇ。
チャピレさん が話していた「edo性拳」を思い出してしまいました。
でも、波の長秒も時間の工夫でいろいろな表情が出ますね。
メモメモ。

>3枚目、夕日じゃなくて、朝日です(^^;

そっかあ。朝日かあ。それでギラついてないいい塩梅の光になってたんですね。
納得。

■isoworldさん

お久しぶりです。
いろいろ飛び回っておられ、大変でしたねえ。
お忙しい中、カメラを取りだし撮影する根性に感服いたします。
今日は蝶もいつもと違う種類ですね。
僕は、蝶への造形が超・・浅いもので、まったく名称がわかりません。
よろしければ、ご伝授ください。図鑑で調べてみたいと思います。

>いつも綺麗な写真を撮るんですね。3枚めの写真はとても素敵な場所です!! ・・・・・ どれもカレンダーにしたい^^

いやあ。あまりに過分なお褒めの言葉、穴があったら入りたくなります。
僕も一時仕事が忙しく、遠征に出られませんでしたので、久しぶりの裏磐梯遠征は、気合いが入りました。
これからも頑張ります。よろしくお願いします。

■キャんノンとびらさん

>疲労困憊度が結構キてます(x_x;)

あらまあ。キャんノンとびらさん も忙しいんですかあ。
みなさん忙しいんですねぇ。体調崩さないようにしてください。丁度季節の変わり目だから、結構回りにも体調不良の方がおりますからね。

書込番号:11420125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2010/05/28 23:22(1年以上前)

日本庭園風

野球場風(^^;

ビーチバレー風??(^^;

こんばんわ。

今日も、なんとか会社に行ってきました(^^
長いお休みは嬉けど、その後大変ですねー(^^;


今日は、海岸で江道風味です(^^


■isoworldさん
お久しぶりです。

1時間で、チョウチョが撮れるの凄いですねー
私も先日、挑戦してみましたが、まったくダメでした。
まだまだ修行が必要みたいです。

上の写真は、NDとPLを使いました。
朝日は結構明るいですからねー(^^


■キャんノンとびらさん
お仕事大変ですね。
来月から青森って、もう日にちがないじゃないですか(^^;

私も、プレートを撮ります。
そうじゃないと植物の名前なんて全然わかりませんもん。

鳥さんや虫さんもプレート付けておいてくれるとわかりやすいのに(^^;


■光と影の万年ルーキーさん 
1枚目、良い色ですねー
私、万年さんのこのシリーズ大好きです(^^/

>今回は、またなんとまあシルキーでピンクなものを、素敵ですねぇ。
ありがとうございます。

>チャピレさん が話していた「edo性拳」を思い出してしまいました。
なんだか、懐かしいですねー

>波の長秒も時間の工夫でいろいろな表情が出ますね。
波は、いくらでも来てくれるので、色々試すことができて面白かったです(^^

書込番号:11421380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/29 00:40(1年以上前)

アウトになり

ヘルメットを一塁コーチに

投げてしまう。。。

小久保選手。。。

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんは!スレ主様、レスサボりごめんなさい!


★キャんノンとびら さん

>自分の与えられた条件で
 「よーーーーし、 どうやって 切り取って撮ってやろうかのぉ〜」となると
 撮影に燃えますね(^^)d

ここ、大切ですよね!同じ環境でも人によって切り取り方が違いますよね。

僕も僕の色をだしていけるようになりたいです!

マクロ、いい感じですね。クローバー・クリムゾン 、変わった形の花が咲くんですね。

★光と影の万年ルーキーさん

>一本の弱々しい葦なんて、人間の力からすれば簡単に倒せます。
これは、一本の葦に比べ圧倒的な力を持ってる人間の傲慢ですよね。

やさしいなぁ、万年さんは、、、、そのやさしさを見習いたいです。

>しばらく撮影していた時、ふいに他のカメラマンがあの葦を意図的に踏み倒し、存在を消しました。
その時、僕は、三脚からカメラを外し、バックにしまいました。とさ。(ほんとにアホかも)

そんな、万年さんが素敵です。

>う〜ん!やられたあ。センター前へのヒットでしたかあ。

最初のだけ見ると僕もレフトへのファールフライと思いますね。でも、あれをセンター前に軌道修正するのがプロたる所以なんでしょう!

1枚目「猪苗代の夜明け」本当に綺麗!ほえ〜って言ってしまった自分が居ます。
全部素敵なのですが、「檜原湖の水没樹木」がなんかいいです!花の写真も滝の写真も、、、万年さんの写真ってなんか凄く好きだなぁ〜。

★一ノ倉 沢太郎さん

風邪は大丈夫ですか?もうそろそろ良くなってきたのでは?と思っています。
呪われているのではなく、僕が遠くから「5D2をキンタロスが飽きるまで貸したくなる!」と言う風に念じています(w

カワセミちゃん、綺麗ですぅ。。。僕も一度でよいから撮って見たいです。





だめだぁ〜、凄く眠い!また続きは明日です!ごめんなさい!

書込番号:11421825

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2010/05/29 14:47(1年以上前)

メスとオスの出逢い^^

お好みの花を物色するモンシロチョウ

バックは暗い日陰

花に囲まれたモンシロチョウ

 
 今日は朝から良い天気だったので、カメラを持って出かけました。被写体は相変わらずチョウです(肖像権も個人情報もプライバシーもありませんから^^)。いずれも撮影時に60WのLEDを閃光させています(貼った写真はノートリミングです)。


maskedriderキンタロスさん:

 野球ってお好きなのでしょうか。
 私はスポーツ(とくに球を扱うスポーツ)はダメなんです。小学校時代の同窓生に阪神タイガースのオーナー(阪神グループ各社の社長)がいて、阪神タイガースの選手のサイン入りボールをもらっているのですが、誰のサインなのか読めず、値打ちも分からないのでどうしようかと…。


edo murasakiさん:

> 上の写真は、NDとPLを使いました。朝日は結構明るいですからねー(^^

 やっぱりねぇ。そのままじゃ、こうは写りませんもの。

> 今日は、海岸で江道風味です(^^

 いろんな視点で撮るんですね。何でも被写体になっちゃう^^

> 1時間で、チョウチョが撮れるの凄いですねー
> 私も先日、挑戦してみましたが、まったくダメでした。
> まだまだ修行が必要みたいです。

 特殊な撮影方法&撮影道具を開発していまして、それで撮っています。ふつうの写し方では難しいでしょうね。必ずしも腕だけではないんですよ。


光と影の万年ルーキーさん:

 裏磐梯ですか。これだけ綺麗な光景が目の前に広がっていると撮影にも気合が入りますよね。こういう写真を拝見すると私も撮影旅行に出かけたい気持ちに駆られます!! 都市部(阪神)にいると、思いっきり遠出をしないとこういう被写体には巡り合えませんから。

> よろしければ、ご伝授ください。図鑑で調べてみたいと思います。

 このチョウの名前は私も未確認なんです。判明すればお知らせします(いつになるやら)。

書込番号:11423853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件

2010/05/29 18:49(1年以上前)

猪苗代湖の朝焼け

猪苗代朝霧

一筋

五色沼無名川

みなさん、こんばんは。
今日は、いろんな色取りを揃えてみました。
赤、黒、青、緑!
写真は、被写体でも、時間でも、季節でも、色彩が違ってくるので、楽しいですね。
どうも天候が不順で活動が鈍くなりがちですが、雨の日もまた一興の写真が撮れると思うので、明日は出張ってみようと思います。

■edo murasakiさん

久々、江戸さんの組写真。
シャレが効いてて楽しいですね。
一枚目の日本庭園風は、もう日本庭園です。
二枚目のは、かなり大きい石なのでしょうか?つるつるでした?
三枚目は、ビーチバレー風ですか。ものすごい力の選手の一撃を食らいましたね。

>私、万年さんのこのシリーズ大好きです(^^/

どうもありがとうございます。
裏磐梯へ行く少し前から、なんとなく自分の作風というか、撮ろうとする対象が絞れてきた感じでした。
裏磐梯は、それを試す意図もあって思い切って出かけたので、少しでも変化や成長が見られればうれしいです。

■maskedriderキンタロスさん

小久保選手良い選手なんですけどねぇ。選手がコーチに持ち物をポイってするのは、いかがなものでしょうね。
でもまあ、残念だという気持ちが、ついつい出てしまったのか?
それとも、調子や体調があまり良くなくて、ストレスがあったのか?
プロの選手でも、人間ですから、いろいろありますね。

>やさしいなぁ、万年さんは、、、、そのやさしさを見習いたいです。

僕は、とてもやさしい男です。

>そんな、万年さんが素敵です。

今度、デートしましようか?

>万年さんの写真ってなんか凄く好きだなぁ〜。

ありがとうございます。
お互いに、自分自身が好きで、みなさんが喜んでいただける写真を撮れるよう頑張りましょうね。

■isoworldさん

完全復活ですね。
蝶の生態が良くわかるので、いつも楽しみです。

>肖像権も個人情報もプライバシーもありませんから^^

あんまり、上手に撮ると、モデル代を請求されるかもしれませんよ〜。
「蜜よこせ〜!」って。

>都市部(阪神)にいると、思いっきり遠出をしないとこういう被写体には巡り合えませんから。

そうなんですよね。僕の家も東京ですから、地元の写真といえば、ビルばかりになっちゃいます。
ビルや建築物も嫌いではないですけれど、今は風景写真にのめり込もうと思っています。

書込番号:11424824

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2010/05/29 19:15(1年以上前)

無理やり色を付けた伊原間湾(石垣島)

同じく色塗りをした伊原間湾(石垣島)

 
 光と影の万年ルーキーさんの「いろんな色取りを揃えてみました。赤、黒、青、緑!」のような写真は最近ないので、昨年、石垣島に行ったときに写した写真(モノクロではないが、ほとんどモノトーンのような写り)に思いっきり色付けして遊んでみました。

 出来上がったものは写真と絵画の中間みたいなものです^^

書込番号:11424926

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/29 20:16(1年以上前)

こんばんは
今日は近所の池で飛び初体験してきました

・edo murasakiさん

矢板とか鋼矢板だったと思いますよ

夕焼けですか 波が雲のようでいいですね

・isoworldさん

ありがとうございます、ちょっと考えました(笑)

何という蝶でしょうか?

・ 光と影の万年ルーキーさん

ありがとうございます

1枚目いいですね、それと3枚目の水の色最高ですね



書込番号:11425167

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/29 20:17(1年以上前)

おまけ

連 失礼

書込番号:11425175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/29 21:01(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪

先日、岩槻の方の仕事で行った帰りの、雲の状態が非常に良かったので、夕景狙いで
渡良瀬遊水池まで行って来ましたw

・・・が、着いたら土砂降りの雨(;^_^A アセアセ…


添付した写真は、その時の物ですがこの時も、自分の撮影場所では雨が降っていたので
手持ちで撮っています。

書込番号:11425350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/05/29 22:43(1年以上前)

みなさんこんばんは

いろいろ用事があってなかなかレスできませんでしたが今日はドイツ村に行ってマクロ撮影してきましたのでアップさせてください^^

今日は肌寒くて風もあって数匹の蜂がいたくらいでした。チョウがいなかったのが残念でした。
とりあえず今日撮った蜂と先週の蜂のコラボです^^

すいませんもう少し用事が残っているのでこれで失礼します^^

書込番号:11425932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/29 22:54(1年以上前)

この後、、、

バットが折れてしまう

長谷川選手

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは!明日は友人から頼まれた運動会の撮影です!体力温存の為、今日は休みます。

本当にごめんなさい!



★光と影の万年ルーキーさん

小久保選手、良い選手で巨人時代〜ドフトバンクに帰ってきた頃までは大好きだったのですが。。。



★isoworldさん

私も何故か中学校とかで他のクラブの練習場所を横取りし、また不良とバカの多かった野球部の人間なんて大嫌いでした。
(もちろん、自分の周りにも、そうでない人がたくさんいたと思います)

地元に球団が出来なければ、プロ野球も見なかったかもしれません。

今は、そういう残念な人間でない、素晴らしいプロアスリートの瞬間を抑えたいと思っています。

サインですが、#15とか書いてありませんか?その番号が背番号ですから、現役であればすぐに調べられますよ♪

書込番号:11426008

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2010/05/30 14:21(1年以上前)

せせこましい所を飛ぶモンシロチョウ

なぜかこの花がお好みみたい…

とても目立つ色のイトトンボ

絞り込み気味にして撮影

 
 今日も朝から天気が良かったのでモンシロチョウを撮っていたら、1匹だけでしたがイトトンボが飛んでいるのを発見!! 大きさは小指の関節2つ分くらいで、とてもカラフルなやつでした。いままで見たことがありません。慌てて追いかけ、何とか撮りました。名称はこれから調べるところです。

 いつも行く川原ではまだイトトンボは出現しておらず、今年は昨年よりも2週間くらいは出てくるのが遅くなりそうな感じです。…ということで、今日の写真(100mm旧々型マクロレンズ、撮影時に60WのLEDを閃光、ノートリミング)を4枚貼っておきます。


maskedriderキンタロスさん:

> サインですが、#15とか書いてありませんか?その番号が背番号ですから、現役であればすぐに調べられますよ♪

 番号らしきものは何も書いてありません。阪神の社長からもらったときは確か現役だと言っていましたが、選手の名前は忘れました^^;


チャピレさん:

 ドイツ村って宮古島のドイツ村かと一瞬思ったのですが、そうじゃないですよね。花があってハチやチョウもいて、撮影には事欠かない光景があるのでしょうね(いいなぁ)。
 ハチはセイヨウミツバチかもね。


一ノ倉 沢太郎さん:

 風景写真ってどうしても天候にも左右されますよね。その撮影環境条件下でいかに写すか、そこに難しさがあると思うんです。それにしてもあちこち撮影に出かけられるとは、パワフルですね。
 スポーツジムに通っている私は、少しくらいの撮影旅行なら問題ないのですが、なかなか腰が重くて…。行けば精力的に撮るんですけれど。


kenzo5326さん:

> 今日は近所の池で飛び初体験してきました

 これはカワウですね。
 私も自宅から少し車を走らせるとカワウ、ハクチョウ・カモ(冬場のみ)、サギなどがいる公園に行けるのですが、カワウはあまり撮りません。全体が黒っぽいので何となく見栄えがしませんので。それに露出に注意しないと黒つぶれしやすくてディテールが出えませんもの。

 それにしても、初体験にしてはよく撮れていますねー。それに流し撮りみたいな写真もあって、格好いい^^

書込番号:11428502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件

2010/05/30 17:46(1年以上前)

今日の一枚

磐梯山の鏡像

みどろ沼(うへぇ〜)

檜原湖の中島に咲く桜

みなさん、こんばんは。
首都圏では、なんとか今日一日晴れ間は無かったものの、雨は降らずにもってくれましたね。

■isoworldさん

僕は、画像処理途中に偶然色彩があのようになる場面があります。なかなか面白いなあと思いつつ、実際には残せませんでした。
最近特に意識してしまうんですが、同じ写真でも、それを見るPCのモニターが違うと、
全く違う発色になってしまい、「あれ〜?こんなじゃなかったのに!」と首をひねってしまいます。
また、モニターの設定でもかなりの違いが出るので、自身のPCでは良しと思ったものが、
みなさんのPCでは、どう写っているのかわからないということがやっと理解できてきました。難しいものですね。

■kenzo5326さん

おおっ!初の飛びものですかあ。意欲的な挑戦ですねぇ。
黒い鳥は、みなさん難しいとおっしゃっている中で、しっかり撮れていますね。
400mmを振り回すのは、大変だったでしょう。スゴイ!

■一ノ倉 沢太郎さん

渡良瀬遊水池は、再登場ですね。前回は朝の景色でしたけど、今回は夕景ですね。
面白い雲が撮れましたねぇ。
前回の状況よりも、こと雲に関してはこちらが断然いいですね。
撮影環境は厳しかったようですが、頑張ったかいがあったいい写真になりましたね。
僕も、渡良瀬遊水池に行ってみたいです。

■チャピレさん

お久しぶりで〜す。
このところ寒いですねぇ。冬じゃないから、余計に寒さ感じるでしょ。
ハチは寒くても働き者だなあ。

■maskedriderキンタロスさん

運動会どうだったでしょう?福岡は、雨だったかしら。
またまた、ナイスな写真ですね。
バットが折れる時のスイングまで撮れているのだから、この日は何枚撮影しのでしょう?
凄く頑張ったんじゃあないですか。野球どころではないですね。

書込番号:11429278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2010/05/30 19:22(1年以上前)

久々に飛び物を

クリームソーダ−

光と影の万年ルーキーさん、maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

昨日の夜からPCのデータドライブを1T Byteに載せ替え作業を行っていました。
フォーマットからチェックディスク、データコピーまで、なんだかんだ1日作業になっちゃいました(^^;


■isoworldさん
いつも素敵なチョウチョの写真ですねー

チョウチョもトンボも、カメラで捕まえられない状況で...
今年は1枚は撮りたいと思ってます(^^;

>いろんな視点で撮るんですね。何でも被写体になっちゃう^^
ありがとうございます。
色々と撮るのが好きなので、普段は被写体に困りません(^^;


■光と影の万年ルーキーさん 
万年さんの五色沼シリーズ、素晴らしいですねー。
一筋とか五色沼無名川とか、素敵なのが一杯あってうらやましいです。

>シャレが効いてて楽しいですね
ありがとうございます。
このときは、あまり天気も良くなかったので、江戸風味で遊んでました(^^;

>裏磐梯へ行く少し前から、なんとなく自分の作風というか、撮ろうとする対象が絞れてきた感じでした。
とっても素敵だと思います。
作風が決まってくると、これから先が楽しみです(^^/


■kenzo5326さん
飛び物初体験だったんですか(^^
色々撮られているので、飛び物もやられているのかと思っていました(^^;

3枚目なんて、ビシっと決まっていて、とても初めてと思えません。
流石に基本スキルがしっかりしている方は、上手いですねー(^^

>夕焼けですか 波が雲のようでいいですね
ありがとうございます。
沢さんや万年さんのまねっこで長秒をしてみたら、あんな感じになりました(^^


■一ノ倉 沢太郎さん
おお、あの日撮りにいかれたんですねー
私も会社から凄い良い雲だなーと思いました。
休みが明けた途端に、良い雲が出るの反則ですよね(^^;

雨でも機材だして撮影するパワーは凄いです(^^
とても雨が降っている状況って感じはしませんが...

普段の行いでは...ボソ


■チャピレさん
お久しぶりです。
なんだか、忙しそうですね。体気をつけて下さい。

ドイツ村にいかれたんですね。

isoworldさんのところでも書きましたが、チョウチョ、トンボ、ハチ...
どれもファインダーに収まってくれません(^^;

虫は、花を見つけて、待っているのが、いいのでしょうか?
なかなか、撮れないから、ちょっと燃えてきてます(^^;


■maskedriderキンタロスさん
運動会はいかがでしたか?
こんなときに、長いレンズを持っている有効性をアピールする絶好のチャンスですね(^^

私も以前、知り合いにお子さんの写真を頼まれたのですが、子供の見分けが
付かなくて困りました(^^;

書込番号:11429612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/05/30 20:08(1年以上前)

●isoworldさん 

このトンボは小ぶりで細いのによく撮られていますね^^最近トンボを見かけるようになりました。そろそろホウジャクも出てきそうですね。

ドイツ村は千葉の木更津の方にあるんですよ。車で回れるので楽です。でも昨日は寒くて昆虫たちが活発ではなかったです^^;

●光と影の万年ルーキーさん

1枚目のクモの写真いいですねー雨粒がクモの巣についているのがまたいい感じですね^^

●edo murasakiさん 

1枚目のカモメ、海とよく似合っていていい雰囲気出してますね。2枚目、こういう感じ素敵だなー沖縄かーみたいな雰囲気出てます。

>虫は花を見つけて、待っているのが、いいのでしょうか?
なかなか、撮れないから、ちょっと燃えてきてます(^^
 
背景のきれいなポイントでどうしても撮りたい時は待ち構えて待っています。でもそうでなくとにかく蜂を撮りたいというときは待っていてもなかなか思うところにきませんから自分からゆっくり近づいて行きますよ。蜂が花に付いて蜜吸い始めたらよって行くようにしています。
花に付いたばかりによると逃げてしまいますよ。

昆虫マクロは面白いでしょ?綺麗なお花畑で撮る蜂やチョウチョは最高ですよー。

書込番号:11429767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件

2010/05/30 21:16(1年以上前)

孤高

本日の二枚目

本日は、もう一投。
最後の4枚目は、今日撮ってきたものです。
もう、やまあじさいの季節なんですね。
でも、裏磐梯では、まだぎりぎり桜が咲いてますよ。
こう考えると、日本も広いんですねぇ。

■edo murasakiさん

僕は2枚目の15秒の長秒が好きです。
波打ち際も、波頭も綺麗ですね。

>作風が決まってくると、これから先が楽しみです(^^/

そうですね。自分も楽しみです(^o^)。
このレスの一枚目は、その現れだと思っています。

■チャピレさん

相変わらずすごいなあ〜チャピレさん。

横レスですみません。
>花に付いたばかりによると逃げてしまいますよ。

そうなんですかあ。知らなかった。
よ〜し、今度は気をつけて寄って行ってみよう。

書込番号:11430118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/30 21:39(1年以上前)

鈴鹿 ピットウォーク

皆様、こんばんは。

 今日は、スーパー耐久500km というレース観戦に、鈴鹿サーキットまで行ってました。

 レースの画像自体はまだ現像できていませんが、先にピットウォークの画像を貼らせていただきま〜す^^

 何か、アップの画像ばっかりです。(一応、引いた画像も撮ってはいますが)

書込番号:11430232

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/30 21:41(1年以上前)

こんばんは

スレンダーに引かれてパチッちゃいました。

・isoworldさん

いつも蝶やトンボ すごいですね 特に3枚目の糸トンボの眼の色いいですね

そうですか、黒い鳥は撮るもんじゃないんでしたか? なんせ初ですから
かわうでしたんですね、かわうはけっこう早く飛ぶから難しかったです

・光と影の万年ルーキーさん

1枚目の水滴 神秘的でいいですね

APO120-400mm やっぱり重いですけど必死でしたからあまり気にならなかったです

[11430118]の1枚目 素敵ですね でも 木の右側の縦に走ってる影のようなものは何でしょうか?

・edo murasakiさん

3枚目右真ん中なんか まさにおいしそうですね

飛びものはやっぱり難しいです、これからまだまだ勉強しなきゃ



書込番号:11430254

ナイスクチコミ!1


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/30 22:17(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
先日は、銀塩写真などを貼り付けてしまい、スミマセンでした。
あれは、十数年前に撮ったネガを、十数年前に買った、今では考えられないほどの
性能の低いフィルムスキャナーで読み込んだものです。

先週、フォーミュラ・ニッポンというレース観戦に行った時の写真を貼り付けます。
基本、ハコ車はフロントにピントを持ってきますが、フォーミュラはヘルメットに芯を
持ってきて、その前後を流すような撮り方が好きです。
とは言うものの、ピンの芯を持ってきたいヘルメットは小さく、
しかも、フォーミュラはハコ車より数段速いので、自分にはかなりハードルが高く、
SS1/80が限界です^_^;

ところで、EF-L魔王さんのおねえさんの写真いいですね!
レースって、マシンのバトルだけじゃなくて、華がつきもの。
これもレースを盛り上げるひとつですよね(^^)

書込番号:11430489

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2010/05/30 22:34(1年以上前)

花に止まる寸前(少しトリミング)

花に止まる寸前(花越しに撮影)

花に止まる寸前(花ボケを入れて撮影)

花に止まる寸前(花の隙間から撮影、少しトリミング)

 
 こんばんは。今日は2回目の登場です、ヒマなもので(観たいTV番組もありませんしぃ)^^;

 ここに貼った写真は先ほどの続きです。とくに花とのコラボを意識して、積極的に写し込んであります(ほとんどボケになっていますが)。他のスレで貼った写真の使い回しで、すみません orz


kenzo5326さん:

> そうですか、黒い鳥は撮るもんじゃないんでしたか?

 あ、誤解なさらないでくださいませ。全体が黒いと撮りにくい(光が当たる方向を選んだり露出を工夫しないと綺麗に撮れにくい)、難しい、という意味です orz カラスも撮りにくい鳥です。同じように全体が白い鳥も撮りにくい被写体です。

 それにしても7Dはシャープな写りですね。


EF-L魔王さん:

 むふふふ^^

> 何か、アップの画像ばっかりです。(一応、引いた画像も撮ってはいますが)

 それで結構です\(^o^)/ よい心がけで......^^


光と影の万年ルーキーさん:

> 孤高

 紺色のモノトーンの世界も素敵ですね〜。


チャピレさん:

 1枚めのホソヒラタアブのカップルにはニヤリとしてしまいました。このアブはどこでもよく見かけますが、2階建てになってオスが羽ばたいて飛んでいるのは初めてみました。チョウのオスがメスをぶら下げて飛んでいる様子は見たことがあるのですが。
 昆虫って自分の2倍の重さでも飛べるんですね.........


edo murasakiさん:

 2枚めの波の長秒写真は真昼に撮っているようですから、相当NDフィルターを効かせたんでしょうね。素敵な写りです。クリームソーダーは、そのとおりの色合いですね。

> isoworldさんのところでも書きましたが、チョウチョ、トンボ、ハチ...
> どれもファインダーに収まってくれません(^^;
> 虫は、花を見つけて、待っているのが、いいのでしょうか?
> なかなか、撮れないから、ちょっと燃えてきてます(^^;

 以前に「小さい飛びモノほど大きさの割に俊敏」であることを図で示しましたが、飛んでいる虫はファインダーで見る限りとても俊敏ですからねぇ、撮るのが難しいんですよ。

 でもホソヒラタアブやホウジャク(オオスカシバ)のように短時間ながらホバリングする虫がいますから、その瞬間に写すのが手始めですよ。チョウでもオオゴマダラやアサギマダラのようなヤツは、メスの前でホバリングしていることがあります。
 トンボは同じ棒の先に止まりに来る習性がありますから、置きピンも可能です。吸蜜に来たミツバチは花の近くではゆっくりと飛びますので、それが狙い目です。

 でもモンシロチョウ、キチョウ、シジミチョウなどはホバリングしているのを見たことがなく、支離滅裂に飛ぶのでこれを撮るのは、よほどの作戦がいります。トンボもふつうに飛んでいるところをフレームに収めてピントを合わせるのはとても難しくなります。イトトンボはトンボの中ではマシな(撮りやすい)ほうです。小さくて被写界深度が稼げないのが難点ですが。

 私の場合は置きピンはせず、飛んでいるのを追いかけて撮っています。面白いことに、チョウでもトンボでも1匹ごとに個性があり、割と鷹揚で警戒心が薄く、近づいて撮ろうとしてもあまり逃げないヤツがいます。そういうのが私には狙い目ですね。
 まあ、被写体をよく観察することでしょうね。そうすると、だんだん要領が分かってきます。

書込番号:11430589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件

2010/05/30 22:36(1年以上前)

みなさん、こんばんは。って今日はもう3回目になっちゃいましたあ。
チョット失敗。
でも重要なことなので、気分を変えてレスしますね。



スレッド告知をさせて頂きます。
初めてスレ主を経験させてもらい、右往左往しながら運営させてもらいました本スレも、参加者の皆さんの応援により、早くも予定の200レスを迎えようとしています。

そこで、明日(31日)のPM23時を以てスレを移行させて頂く事に致しました。

ついては、作品のUPは本日(日付変更前)までとさせて頂き、明日はコメントのみのレスをお願いします。
なお、作品UPに関しては新スレ(Part7)の方にお願い致します。

また、スレ主に関しましては補佐であった、maskedriderキンタロスさん が新スレ主を引き受けてくださいました。
他板での実績豊富なベテランスレ主である maskedriderキンタロスさん に引き継いでもらえることでとても安心しています。

みなさんの参加により、盛り上がり継続されるスレッドですので、今後も応援・ご支援のほどよろしくお願い致します!

書込番号:11430604

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/30 23:37(1年以上前)

・光と影の万年ルーキーさん

早いものですね、もう200レスですかぁ お疲れ様でした。

・maskedriderキンタロスさん

新スレ主さん ご苦労様です、4代目スレ主さんですね
ここはあっという間に200レス突破間違いなしですね
また、よろしくお願いします。色々考えてアップさせていただきます。

・isoworldさん

黒、白 って難しいんですね。 勉強していい飛び物撮りたいと思っています。

書込番号:11431033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/31 00:44(1年以上前)

■isoworldさん

 F2.8開放でのポートレート、いかがですか?

 斜め45℃から片方の目をピントに持って行くと、もうひとつの目はボケるんです。そのピントの薄さが良いんですよ。僕はサーキットのためではなく、ポートレートのためにEF 70-200mm F2.8L IS USMを購入していました。ポートレートがメインになってから、F4L IS ではシャープすぎるのと、ピントが深すぎるため、買い替える決意をしたんですよ〜。(焦点距離の関係で、本レンズをサーキットでも使っています)

書込番号:11431441

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2010/05/31 09:44(1年以上前)

 EOS全機種連のみなさん、おはようございます。今日は写真はなしです orz

 あすからスレの上限制限が始まるようですね。このスレもちょうどそれに引っかかりそうで、新しいスレへ移行するよいタイミングです。スレ主を務められた光と影の万年ルーキーさん、お疲れ様でした。スレ主にふさわしい写真の数々をありがとうございました(私好みの写真が多くありました^^)。

 次のmaskedriderキンタロスさん、スレ主役ご苦労様です。


kenzo5326さん:

 どこかの料亭のお座敷でしょうかね。やや赤みを帯びた色合いが落ち着いた雰囲気の中に暖かさを醸し出しているように思います。

> 黒、白って難しいんですね。 勉強していい飛び物撮りたいと思っています。

 私はこのところモンシロチョウをよく撮っていますが、こいつも全体にわたって白いので撮るのが難しく、白飛びしやすいんです。白飛びがひどい写真はシャープに撮れていてもボツにしています(そうでなくてもボツになる写真は多いのですけれど)。クロアゲハは逆に全体が黒くて難しい被写体です。

 白でもなく黒でもない人間は撮りやすいのかも知れませんが、撮れた結果の写真に対する評価が厳しい(爆笑)。飛び物は写りが悪いと文句は言いませんから(大爆笑)。

 草花や風景のように止まっている被写体なら撮影条件を吟味してカメラの設定をすればいいのですけれど、飛び物は日向に出たり日陰に入ったり順光になったり逆光になったりで状態がころころ変わりますから、カメラの設定をそれに合わせているヒマがありません。

 モンシロチョウの場合では(天候にもよりますが)露出補正を−0.7にしておけばごく平均的に無難なのですが、それでも日当たり具合や背景の明るさによって白い部分が露出過剰で飛んだり、逆に露出不足で不自然な黒っぽい写りになることがしばしばあります。


EF-L魔王さん:

> F2.8開放でのポートレート、いかがですか?

 うっかり見落としていましたが、F2.8で撮っていたんですね。それも200mmで。これならEF 70-200mm F2.8L IS USMの出番になりますよね。あまりにも自然に写っていたので、気が付きませんでした orz

 ポートレートでは大口径レンズを使って開放で撮り、「片方の目をピントに持って行くと、もうひとつの目はボケる」という写し方がありますが、200mmでF2.8ならそれにも適いますね。F4LをF2.8Lに買い替えるこだわりは凄いです。私は、思い通りの写真(=自分にとってよい写真)を撮るためにはこだわりが欠かせないと思うんです。私もこだわりますよ。必ずしもレンズじゃないのですけれど。

 ポートレートではあまりにもシャープに写りリアルすぎると、モデル泣かせになっちゃいますね。絞り開放なら写りがソフト気味になるところもあって、モデルの美しい面が引き出せると思うんです。このあたりのことは、いまお休みのTSセリカXXさんのお得意の分野でしょう。私が撮るのはチョウやトンボのポートレート??で、人物はあまり撮っていませんから^^;

書込番号:11432277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2010/05/31 16:54(1年以上前)

・光と影の万年ルーキーさん
Part6のスレ主お疲れ様でした。
これからもよろしくお願いいたします。

・maskedriderキンタロスさん
Part7の新スレ主との事今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:11433504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/31 18:15(1年以上前)

光と影の万年ルーキーさん

Part6のスレ主、お疲れ様でした!
昨日は、疲れて寝てしまい写真のUP出来なくて、申し訳なかったです^^;


maskedriderキンタロスさん

Part7のスレ主、お疲れ様です!
宜しくお願いします。

書込番号:11433778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/31 19:08(1年以上前)

こんばんは。

"光と影の万年ルーキーさん" 長い様で短いスレ主お疲れ様でした。

 短い様で長かったでしょうか? 何はともあれ御苦労様でした


"maskedriderキンタロスさん" 新主、頑張って下さい(^^)/

出張なので遠方から応援しております。

書込番号:11434014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件

2010/05/31 22:50(1年以上前)

みなさん!こんばんは!
いよいよ、 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part6』 も200レスを迎え、終了となります。
この二週間、本当にどうもありがとうございました。
無事に終了することが出来たのも、参加者の皆さん、補佐を務めて頂いた maskedriderキンタロスさん のご支援のお陰と感謝いたしております。

告知でも申し上げましたが、
もうすぐ立ち上がる、Part7では、maskedriderキンタロスさん がスレ主さんとして活躍して頂けます。
本スレ以上に、皆様の応援とご支援を賜りますよう、宜しくお願いいたします。

■EF-L魔王さん

おねえさんの写真いいですねぇ。しかし5D2は凄いなあ。
ファンデーションののりまでわかっちゃう。モデルさんも大変です。
レースの画像も早く見たいですけど、次のパートに期待してますね。

■kenzo5326さん

おっ!これは鳳凰2態ですね。
こうして並べると、一枚目の鳥も立派にすっくと立って「世が世なら俺だって!」と考えていそう。

>でも 木の右側の縦に走ってる影のようなものは何でしょうか?

これが、5月23日[11397732]のレスで僕が貼り付けた一枚目の画像に写り込んでいた、一本の枯れ葦です。
僕には、この枯れ葦を踏みつぶすことができませんでした。

和室の写真、すごくいい雰囲気で撮られてますね。
照明と全体の明るさのバランスが、僕の大好きな色調です。
僕は、室内写真もあまり経験がありませんから、しっかり勉強しなくちゃいけませんね。

■zc777さん

>銀塩写真などを貼り付けてしまい、スミマセンでした。

い〜え。僕には、現行デジタルとの対比で大変参考になりましたよ。
フォーミュラは、早いんでしょうねぇ。僕はモタスポは撮ったことが無いから、想像がつかないのですけど。
バッチリとヘルメットにピンが取れてますね。
それと、タイヤの回転の凄まじさが良くわかります。
ドライバーにのしかかるGも相当なものですね。鍛え上げてるわけだあ。

■isoworldさん

>紺色のモノトーンの世界も素敵ですね〜。

ありがとうございます。

>スレ主にふさわしい写真の数々をありがとうございました(私好みの写真が多くありました^^)。

なんとお礼を申し上げてよいやら・・・・そう言って頂けると、ほんとうにうれしいです。
このスレのお陰で、自分の写真に少し自信が持てるようになりました。
今後も努力して、さらに上達を認めてもらえるよう頑張ります。

■ボニ−&クライドさん

イオス元気ですかあ!もとい「こばん」ちゃん!
元気でかわいい写真待ってますね!

■一ノ倉 沢太郎さん

押忍!ありがとうございます。
この二週間で様々なことを学ばせていただき、感謝しております。
なんといっても、「無事に終われて良かったあ!」

■キャんノンとびらさん

出張お疲れさまです。
どうもありがとうございました。
イタコにイジメられないようにね!



それでは、みなさん!パート7でお会いしましょう!

書込番号:11435335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/31 23:19(1年以上前)

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???


こんばんは。

その7を立ち上げました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11435496/

光と影の万年ルーキーさん、スレ主お疲れ様でした!


皆さん、今までと同じくご愛顧お願いいたします。
(どんどん、釣られてね!♪)



書込番号:11435573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/31 23:50(1年以上前)

俺、ふたたび参上!!!


ちょっと時間内にレスしたいと思います。

★Kenzo5326さん

カワウ、少し+補正すると黒つぶれしないで良いようですよ。でも、いつの間にか鳥を流し撮りするようになられたんですね!

ウカウカしてられません(笑)

★zc777さん

フィルム時代の物って今と違い、同じ内容でも価値があると思います。

フォーミュラも良いですね。ヘルメットにピン、覚えておきます。今年は全日本ロードレースが見れなかったのでとても残念でした。でも、リベンジに何かしらレース見に(撮りに)行きたいです。

★EF-L魔王さん

いやぁ〜ん、2枚目の子でまた脳内恋愛してしまいましたw。だってぇ、見つめられると貯まんないです!

★光と影の万年ルーキーさん

いやぁ〜ん、4枚目の山あじさい、好きな写真ですぅ。。。。でも、初めから上手かった万年さん、ここえ一気に来てますねぇ。光と影の織り成す世界をその7でもお待ちしていますよ♪

野球は全部で400枚ほどです。昔から写真撮ってるので写真を撮る事が僕の野球観戦スタイルになっています。

運動会は7Dが大活躍でした!友人にも喜ばれ大満足です!

★明神さん

僕もつばめを撮って見たいです!

★edo murasakiさん

11411601の3枚、とても素敵です!遠征の成果が素晴らしいですね。

★ボニー&クラウドさん

>ちなみに今、F2.8通しってどうなの??凄いの??と500円貯金始めました。

新型L購入予定ですか?僕は自分の持ちだまをごまかす為に「ああいう白いのが高いんだよ!」と妻に言ってるので黒いLしか買えそうに無いです。。。



ごめんなさい!いっぱい、レスいただいていたのですが、時間が許してくれそうにありません!(泣)また、その7でお会いしましょう!

書込番号:11435839

ナイスクチコミ!1


返信する

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング