『ホームシアターについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ホームシアターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアターについて

2010/05/16 21:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:5件

新築を建てるにあたり、ホームシアターを検討しています。子供が今から生まれるのでスピーカーなど壊されないように天井埋め込みスピーカーにしようと思うのですが、住林でお任せするとオンキョーの5.1chを提案されました。用途は主に映画ですが音楽も聞きたいです。
天井埋め込みスピーカってどんな感じなのでしょうか? 臨場感あふれる音響になるのでしょうか?埋め込みはやめて、スピーカー付きのラック2.1chなどがいいのでしょうか?
全くの素人なのでどうすればいいかわかりません。知識豊富なみなさんのお勧めをお願いします。予算は20万円程度です。よろしくお願いします。

書込番号:11369143

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/05/16 21:41(1年以上前)

取り回しのしやすさなら断然そのままの方が楽ですが、美観や統一性といった点では埋め込みの方が確かにしっくりきますね。最終的にはキコキコリンさんがどちらを優先するかがすべてだと思いますが、とりあえずは言われたままというより、実際にご自身の考えも出しておいた方がいいと思います。

それと臨場感ですが、正直設置場所や音響機器の性能次第でしょう。どうも内容を見る限りあまり音響環境にこだわりがあるようには見えませんので、完全に埋め込むより、壁側にある程度のスピーカーなら入るくらいの設置スペースを設け、そこに置くという形の方が向いているのではないでしょうか。特に5.1chのようなサラウンド環境はリスニングポジションにより大分赴きが変わってきてしまいますので、「絶対にここでしか聞かない」という確固たる意志がないのでしたら埋め込みは危険です。

また音に包まれるという感じは文句なしに5.1ch>2.1chですが、中には2.1chからスピーカーを増設することで5.1chに出来るものもあります。とりあえずは2.1chで試してみて、それで5.1chに魅力を感じてきたら増設するというのもひとつの手ではないでしょうか。スピーカーやアンプの組み合わせもホームシアタースピーカーの醍醐味のひとつですので、取り回し易さというのは意外と重要なファクターだと思いますよ。

書込番号:11369340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/16 22:23(1年以上前)

スピーカーを選ぶ場合は画面サイズや空間とのバランスが重要になりますが、
その点に関する情報がないと、誰も的確なアドバイスは出来ないと思いますよ。

ただ、フロントスピーカーを天井埋め込みにしてしまうと、映像と音が
調和せずAVの魅力にならないので、それは止めた方が良いです。
お子さんのいたずらが心配なら、壁埋め込み型かコンパクト型スピーカーを
壁掛けにするかの選択になりますが、一般的にはブラケットを使っての壁掛けが
無難でしょうね。

リアスピーカーに関しては、天井埋め込みで特に問題ないと思います。

ボーズ社がそうした設置に適したスピーカーを得意としています。

書込番号:11369593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/05/17 13:15(1年以上前)

キコキコリンさんこんにちは。

天井埋込みは音響的にはあまり良いとは言えないですよ。天井の材質で音が左右されますし、下に音を出す事になりますので視聴位置で最良の音を得るのは難しいですよ。
BGM程度の音で良いと言う場合は良いかもしれませんが音楽を楽しみたいならお勧めは出来ません。

お子様の対策なら他の方も勧められていますがスピーカーブラケットを使って天井又は壁に取り付ける方法が音響的には良いですよ。好きな音色のスピーカーを選ぶ事もできますし、交換も容易です。

スピーカーケーブルは壁や天井の中を通せば見栄えも良いです。ケーブルの交換なども考えて施工して貰うと良いでしょう。また取付を予定する壁や天井の補強もお願いすると良いでしょう。

ご予算20万円との事ですが工事費込みですとエントリークラスの機器でもカツカツだと思いますが、交換可能の状態にしてあればグレードアップも出来ますのでご検討ください。

シアターラックもお考えとの事ですがテレビのスピーカーのグレードアップ版的に考えた方が良いですよ。サラウンドは殆どが擬似(ヤマハは反射を利用するリアルサラウンドの物も有りますが、部屋の構造や壁の材質、家具の配置でサラウンド感が大きく左右されます。)です。元々音楽中心に設計されていないので音楽はそれなりです。
一度大きな家電販売店に足を運ばれてご自分の耳で聞いてみる事をお勧めします。

書込番号:11371584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング