『無線LANで困っています』 の クチコミ掲示板

『無線LANで困っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANで困っています

2001/03/01 00:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 たむたむさん

メルコのWLAR−128を使っていますが、以下の問題があり困りはてています。どなたか助けてください。
<メルコのサポートには電話をかけつづけていますが、つながったためしはありません。またメールも再三送っているのですが、まったく応答ありません>

@IE終了にもかかわらず回線が自動切断されず。切断されても自動的に再接続されてしまう。
エアステーション設定は、「接続先設定」→自動切断の監視パケット=送信のみ、「接続先設定」→自動切断時間=30(20)秒。”自動接続されてしまう問題(メルコFAQ)”があるとのことで、対策としてファームウェアをVer2.03にあげましたが、一向に症状は改善されません。(外部からの信号?に反応している)
A電話着信を受けられない(ときが多くある)
<着信に応じ受話器をあげると回線がきれる、もしくは着信後10数秒たつと自動的に切断される>
ことがちょくちょくある(問題なく着信できるときもあれば、切断されてしまうこともある)

以上アドバイスをお願いします。

書込番号:113784

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/03/01 02:15(1年以上前)

ここに質問して来る内容じゃないんじゃないですか。
メルコのサポートじゃないんですから。
いつまでもこの状態じゃ困るでしょうから設定の参考にしてください。

数値はあくまでも私個人の設定なので、適正値はご自分でみつけてください。
自動接断の時間は最低でも60秒以上(これでも短いです)で設定をしてくだい。
私の経験から言うと20〜30秒ではAP(アクセスポイント)がちゃんとその数値を認識しないようです。

自動切断時間=240秒(4分、土日は280秒 7分)。
INSテレホーダイなのでテレホ時の自動切断時間は1500秒です。
私も購入直後にここの時間を短くした事がありましたが、使いにくいので変更しました。

>@IE終了にもかかわらず回線が自動切断されず。切断されても自動的に再接続されてしまう。
設定した時間内はAPは接続したままなのが正常です。

私の場合手動で切断したい時には設定画面のショートカットをデスクトップに作り、そのアイコンをクリックして設定画面を開いて、回線切断のボタンで強制的に切断できるようにしています。
それでも面倒に感じているのでクリック一発で切断できるようなツールを考え中です。
強制切断にはAPのLINEコネクターを引き抜くという乱暴な手もありますが、何分精密な機器なので強行手段はAP自体の寿命を短くする恐れがあります。
あまりお勧め出来る手段ではありません。

これでも改善出来なかったら別にスレッドを立てずにここの返信で問い合わせて下さい。

書込番号:113927

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/03/01 02:25(1年以上前)

A電話着信を受けられない(ときが多くある)
(1)アナログポートの設定がおかしいのでは。
(2)もしくは接続している電話機がおかしい。違うアナログ電話器に付け替えてみる。
(3)デジタル電話器に付け替えてみる(接続するポートとコネクター形状が違うので注意)
*現在接続している電話器がデジタル電話だったらアナログとデジタルを逆に読み替えてください。

書込番号:113943

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/03/01 16:13(1年以上前)

ちょっと気になったので補足します。
@IE終了にもかかわらず回線が自動切断されず。切断されても自動的に再接続されてしまう。
IEの「自動的に更新の確認をする」というのにチェックが付いていませんか?
これにチェックマークが付いていると確か5分おきくらいに勝手にインターネットに接続して更新がないか確認にいきます。
起動時から回線の接続がされているならこれに間違いないでしょう。

書込番号:114162

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/03/02 17:46(1年以上前)

たむたむさんからの返信も無いですし、私の個人的な設定が記してありますので明日[113927]以下の削除を管理人さんにお願いします。

書込番号:114860

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむたむさん

2001/03/02 23:46(1年以上前)

ゆうしゅんさん、さっそくの返信大変ありがとうございます。
昨日から出張になり返信が遅れました。

自動切断時間の再設定、IEの自動更新設定、を確認しましたが、
一向になおりません。

ただ、前回の私の書き方に問題あったようです。
>@IE終了にもかかわらず回線が自動切断されず。切断されても自動的に再接続されてしまう。   、ではなく
@設定画面で強制回線切断を押しても、自動的に再接続されてしまう、のです。

よろしくお願いします。

書込番号:115049

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/03/03 02:09(1年以上前)

エアステーションマネージャーを再インストールしてみてください。

書込番号:115174

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/03/04 17:44(1年以上前)

レスがあったので削除の件はまた後で、ということにします。

書込番号:116321

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむたむさん

2001/03/05 01:14(1年以上前)

エアステーションマネージャーのファームウェアをVer2.03にあげ再インストールましたがダメです。
強制切断しても10〜20秒ほどで回線が自動接続されます。

書込番号:116646

ナイスクチコミ!0


EDGE7さん

2001/03/06 00:32(1年以上前)

はずしているかもしれませんが、

IE以外のネットワーク対応アプリが接続を要求しているのでは、ないでしょうか?たとえば、メーラー等。

電話着信を受けられない(ときが多くある)とあるので、WLAR−128側の問題かな?とは思いますが。

書込番号:117281

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/03/06 01:45(1年以上前)

WLAR−128を工場出荷時にリセットしてみてください。
たむたむさん以下の書き込みをしますのでよろしく。

ここでは詳しく書きませんが、無線LAN(メルコだけじゃありません)の障害報告がかなりの件数入ってきています。
「ハード的要因のトラブルで単なる設定ミス等は除く」という条件でです。
対策を講じて解決できたもの、今だ解決の糸口さえも見つからず手探り状態なもの等、まだまだ問題山積なのが現状です。
クライアントPC側の機能を一旦絞り込んでから、再度機能を追加していくという手順の設定方法で解決策を見つけ出すしかないようです。
各社の設定マニュアルが解りづらいのも原因の一因でしょうが、そればかりではないような気がします。
ユーザー側の知識とスキルの無さも大きな要因のように思えます。
以前にも書き込みましたが、LAN(無線含)の入門書程度を一読しておく事をお勧めします。
この事で無駄な時間をすごさずに済む確立が高くなります。

書込番号:117327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング