『編集用フィジカルインターフェース』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『編集用フィジカルインターフェース』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

編集用フィジカルインターフェース

2010/05/23 01:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

写真のRaw調整、大量にこなす為に何か便利なデバイスはないでしょうか?

写真をRawで撮ったものを、明るさ調整したりホワイトバランス合わせたりするのを何百枚とやっていく場合、普通のマウスでスライダー動かしたりするのはだんだん疲れてきます。

音楽ソフトなんかですと、スライダーがいっぱいくっ付いたミキサーの様なインターフェースで、各トラックごとに簡単に調節できたりします。

似たようなもので、明るさ、ホワイトバランスなど各調節パラメーターを直接操作できるようなものがないかなぁと思っています。

ご存知の方いらっしゃったらご紹介願えないでしょうか?

書込番号:11395026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/23 02:27(1年以上前)

Apertureという現像ソフトは、パラメーター数値にマウスオーバーすると
ホイールの回転で数値がうごいたりしますが…

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002GNLQVQ
こういうものがありますが、数値変更が、マウスホイールやキーボードでの操作に
対応していないアプリでは反応しないと思います。

>スライダーがいっぱいくっ付いた

さすがに1パラメーター1スライダーで対応できる道具は無いと思います、
なぜなら高度な現像ソフトはスライダーが10や20じゃ足りないからです^-^;;

というか、マウスのほうが手を動かす距離は少ないと思うんですが。
マウスで手が疲労するなら、マウス自体をもっと軽くて楽なものに買い替えたほうが良いかと。

書込番号:11395093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2010/05/23 14:57(1年以上前)

Apeture3のLift&Stampである程度まとめて補正してAutoも使って、それから微調整を個別にすれば時間は短縮できると思います。

MacでなければLightRoomはどうですか?

書込番号:11397076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング