『三脚座固定用ネジを知りませんか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『三脚座固定用ネジを知りませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚座固定用ネジを知りませんか?

2010/06/03 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ

デジカメを固定するステーを自作しているのですが、三脚座固定ネジがひとつしかありません。
写真のようなものをあと2ケ欲しいのです。
これはかなり前に知人に貰った物で、何処で買ったか忘れたそうです。

ネットで探したのですが六角レンチで締め付けるタイプしか見つかりませんでした。

http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/lps1/

添付の写真のように手で締め付けるタイプのものを探しています。
よろしくお願いします。

書込番号:11447748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/06/03 22:23(1年以上前)


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/03 22:59(1年以上前)

止ネジでちょうど良いものが見つからなければ、
ホームセンターで1/4インチのネジと蝶ナットを購入して代用なんて手もあります。

書込番号:11448115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/06/03 23:55(1年以上前)

止めネジ各種

5o厚の場合

豆ロケット2さんの示されたエツミが良いと思います。

板厚5ミリのアルミ板に1/4のインチネジを切て、これらの止めネジを使った場合の注意点を書いておきます。
写真左からE−531、E−521、E−530です。
E−531は真鍮製かな磁石には付きません少し重いです、ネジから下の部分は7.4ミリで軸は4.4ミリと細目。
E−521はアルミ製で軽く、ネジから下は2ミリ程度と短く軸は5.2ミリもあり、ブラケットの1/4インチネジの穴に引っかかります。
E−530は軸だけ金属製で、ネジから下が5.2ミリ軸が4.5ミリと細目です。

アルミ板に1/4のネジを切り取り付けると、頭をだし自由に回るのはE−531と530だけです。
但し、この状態でカメラを付けると、E−531が8.2ミリ、E−530が7.1ミリ頭を出すため、カメラのネジの深さより突き出してしまいます。

対策として、3ミリの板を上にはりつけ突き出し量を減らす必要があります。

Eリングで抜け留めと言う手も有りますが、Eリングの分だけザグリを入れなければならないので、各自の工具に合った方法で加工して下さい。

書込番号:11448438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/06/04 00:09(1年以上前)

補足(自分だけ理解していて意味が通じない言葉)

ネジから下 → ねじが切っていない首の部分の長さの事
軸     → 首の部分の太さ  

E−521の軸は5.2ミリもあるため、1/4のネジを切っても0.5ミリしか掛からず、抜けど目として利かなくなるかも。

書込番号:11448497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/06/04 02:22(1年以上前)

カメラ屋さんに行ってパーツとして注文すればほぼどこのメーカーの物でも
補修パーツとして入手可能ですよ(カタログには載ってない)

書込番号:11448905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/06/04 08:47(1年以上前)

ヨドバシなんかでフツーに売ってると思いますが・・・

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110299904215/index.html

各店舗に少しずつ置いてあるようです。この金属製のはプラ製よりしっかりしていて良いですよ〜。
 

書込番号:11449379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/06/04 09:07(1年以上前)

>豆ロケット2さん

ありがとうございます。E−530か531が私の探している物です。
どうも探し物が苦手で、なかなか辿り着かない事が多くて困ります(笑)

>明神さん

ありがとうございます。なるほどこの手もありますね。
田舎に住んでいるので1/4インチネジが売っていればいいのですが…
ただこの方法だとベースはバカ穴になり、外すとネジが落ちてしまいそうですね。
外してポケットに入れておけば問題ないので大丈夫ですが。

>コララテさん

ありがとうございます。
詳細な寸法まで書いていただいて助かります。
首の部分がベースの板厚より長ければワッシャーで調節するのでOKです。

>餃子定食さん
>ごゑにゃんさん

ありがとうございます。
田舎なもので、カメラ屋さんまで足を運ぶのがなかなか億劫になります(笑)
金属製のE−531が良さそうですね。

こんなに早く沢山の人が教えてくれるとは思っていませんでした。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:11449436

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング