


以下の構成で自作しました。初自作です。
○CPU:Core i7 860 BOX
○マザー:MSI P55M-GD45
○メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1600OC(デュアルチャンネル構成です)
○ケース:Antec Mini P180
○HDD:SEAGATE ST3160318AS 160GB
○ドライブ:東芝サムスン TS-H663B+S
○電源:極源500W RS-500-PCAR-A3
○グラフィックボード:GIGABYTE GV-N84S-512I (PCIExp 512MB)
○OS:Windows7 Ultimate 32bit
フリーズが多発して困っています。
タイミングは、アプリケーションのインストール時、youtube鑑賞中、
アプリケーション(GuitarPro6というソフト)、が多いのですが
稀に何もしていない時にフリーズする事もあります。
電源、メモリ辺りを疑い、まずmemtest86を使用してチェックしようとしたところ
チェック途中で強制的に再起動され、何度やっても同じでした。
メモリを1枚ずつチェックしたところエラーも出ず正常にチェック終了しました。
その後メモリ1枚だけの状態でWindows起動しようとしたところ、
起動中にフリーズが発生してしまい、もう1枚の方に差し換えて
起動したところ正常に起動しました。
これはメモリの不良?なのでしょうか?
電源も怪しい気がするのですが・・・
どなたか詳しい方、ご指導お願いいたします。。。
書込番号:11455130
0点

>もう1枚の方に差し換えて起動したところ正常に起動しました。
これだけの情報しかなければ、片方のメモリが壊れているといか判断出来ませんね。
それらのメモリは、メモリスロットは同じ場所で試したのでしょうか?
書込番号:11455173
0点

BIOSでCPU温度確認出来ますか。
あとは、BRDさん待ちで。
書込番号:11455341
0点

ブルー画面でるなら、エラーコードは?
書込番号:11455342
0点

1本ずつのメモリ差しで動くなら、メモリは問題なしかと。あとは、2本ともしっかり差してあったかどうか。
このマザボの製品のレビューも口コミも、フリーズ多いと書いてあるんで、マザーとメモリの相性は結構シビアかも。
M-ATXのマザボなら、メモリは最初1333で始めるのが無難だと思います。
書込番号:11455408
0点

メモリースロット(マザーボード)の不良かもしれません。購入店またはメーカーのサポートへ初期不良交換が可能か確認を。
書込番号:11455920
0点

皆様、ご指摘ありがとうございます。
メモリチェック、1枚だけでの起動は
同じスロットで試しました。
CPUの温度は、フリーズ直後にBIOSで確認して
40〜45℃だったので問題ないと思います。
ブルー画面は出ていません。
メモリは2枚共しっかり差さっているのを確認したのですが・・・
1333のメモリは一度試してみたいと思います。。。
スロットの不良でしょうか。。。
書込番号:11456449
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 15:10:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:59:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:36:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 19:10:19 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/04 22:52:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 11:46:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:16:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 12:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





