『明細書をweb化して値上げする???』 の クチコミ掲示板

『明細書をweb化して値上げする???』 のクチコミ掲示板

RSS


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

明細書をweb化して値上げする???

2010/06/09 12:30(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 transsformさん
クチコミ投稿数:68件

auが妻は利用しています。私はdocomoです。
先日、auから手紙がきました。利用明細をwebにします。それには申し込みが必要で、webの人は数十円(21円?)割り引きます。しかし、いままでどうり、明細書を手紙で送る場合は62円?料金が増えます。??? 3か月の間に申し込みを済ませてください???
私は二度とau使いません。勝手に値上げかよ。
みなさんはどう思います?

書込番号:11472606

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/06/09 12:42(1年以上前)

たしかソフトバンクも紙の明細書は有料だったと思う。105円かな?
ドコモは紙でも無料だったはず。
流れからするとドコモもそのうち有料になるかもね。
エコだというけど、紙代と郵送代のコスト削減が主目的だと思う。

書込番号:11472660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2010/06/09 12:45(1年以上前)

ソフトバンクは初期設定がweb確認で、郵送の場合は有料だったと思いますよ。
資源の無駄遣いにもなるのですから21円割引もあることですし、私は大賛成ですけどね。

書込番号:11472674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2010/06/09 13:08(1年以上前)

紙の請求書の有料化は、プロバイダなどでも行っているところがあるので、
auだけではないです。
時代の流れではないかと。

書込番号:11472754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/06/09 13:45(1年以上前)

大の大人がそんなこと位で「2度と使用しません」ですか。
息子たちにはそんな狭量な大人になって欲しくありません。

書込番号:11472866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2010/06/09 16:08(1年以上前)

DoCoMoもそうだと思いますが 紙での明細での場合100円取られており 紙での明細じゃない場合割引きされていると思います。
auだけが 紙での請求にお金をとっているだけじゃありませんよ。
DoCoMoも同じようにお金をとっております。

書込番号:11473229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/06/09 16:14(1年以上前)

ドコモも有料だった。
紙の請求書と同封の場合のみ無料で、紙の請求書ではなかった場合は有料で100円程度かかるみたいだね。
auが一番後発だったから、au以外を使っても不幸だと思う。
スレ主さんは過去の書き込みから判断してもすぐに「もう○○○は使わない」って言われるみたいだから極端なんじゃないカナ。

書込番号:11473243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/06/09 19:29(1年以上前)

実はdocomoでもとられているのに、気付かず支払続けている愚かな人ということですか?

書込番号:11473896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/09 20:27(1年以上前)

単なる請求書と明細書を混同している方が多いですね。
docomoが有料なのは明細書。今回auが変更するのは請求書。

docomo
Web・・・105円割引(eビリング)
郵送・・・従来通り

au(9月から)
Web・・・21円割引
郵送・・・52円上乗せ

SoftBank
Web・・・従来通り
郵送・・・105円上乗せ

au「Webで請求書」
http://cs.kddi.com/support/info/web_seikyu_onegai.html

docomoとSoftBankの中間にしたのかな?って感じ。

書込番号:11474148

Goodアンサーナイスクチコミ!6


yossan1さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/09 23:42(1年以上前)

請求書なんて送られてきたってゴミになるだけです。
必要ならWeb上で表示させたときに印刷すればいいんじゃないんですか?

書込番号:11475271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/06/12 11:56(1年以上前)

>請求書なんて送られてきたってゴミになるだけです。

俺はちゃんと残してあるよw給料明細とかもな。
無神経に捨ててると、年金問題みたいなのに巻き込まれて困るのは本人だけどなw
そうでなくても、過課金とかフツーにあるのに、キャリアってそんなに信用できんのかよって思うぜ。
WEB明細たって、データを握ってるのはキャリア側だしな、改ざんされない保障もないから、紙明細は必要。

そういう観点から言うと、値上げだろこれは

書込番号:11485173

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/12 14:54(1年以上前)

人それぞれ好きにすればいいでは。

書込番号:11485729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/12 22:17(1年以上前)

間違いなく値上げですよ。この様な手法は嫌いです。

因みに請求書や領収証は紙ベースでないと安心出来ません、古いタイプの人間なのでしょうか?あっ金額によりますけど。

書込番号:11487489

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 transsformさん
クチコミ投稿数:68件

2010/06/13 11:38(1年以上前)

docomoは料金いっさい取られていません。
領収書を発行に金額がとられるのはいかがでしょうか?
たとえば、コンビニ、イオンのレジで料金請求されたら怒りませんか?
病院でも患者さまへの明細書は今年から、詳細な明細書を渡すことになりました。しかし、患者さまから料金は取ってませんよ。
webなら割引、紙ないままでどうりが良心的と思いますが。
auよりの意見が見られますが、ユーザー無視しか考えられませんが。

書込番号:11489670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/06/13 11:47(1年以上前)

やっぱり明細書じゃなくて、請求書だったのか。
最初の書き込みで「明細書」って書いてあったからドコモの調べてて明細書か請求書かわからんくなってた。

友里奈のパパさんのが一番わかりやすいね。
ドコモのやり方が一番、ユーザーの理解は得られやすいと思う。
でも、「WEBでも構わん」って人が多数だからau寄りって思うだけじゃない?実際に紙媒体じゃないと嫌だと書いてる人も多いんだが。
「WEBで良い」って人から見たら割引なんだから、それを「au寄り」って言われるのも心外だよな。

書込番号:11489711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/13 11:51(1年以上前)

>docomoは料金いっさい取られていません。

これは正しいです。


>たとえば、コンビニ、イオンのレジで料金請求されたら怒りませんか?
>病院でも患者さまへの明細書は今年から、詳細な明細書を渡すことになりました。しかし、患者さまから料金は取ってませんよ。

これは比較対象がちょっとよくありません。その場で決済するものと先に使って後から支払うものとを比較されても比較対象としては不適切です。
比較するなら電気代やガス代の請求書、クレジットカードの請求書などかな。

書込番号:11489724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2010/06/13 18:04(1年以上前)

docomoは金持ち会社だから、

他社より有利なんでしょうね・・・


ちなみに、私の家族の場合、

web de 請求書に切り替え済みで、

支払いをauじぶんカード《セゾン》にしています

クレジットは紙請求書にしています

クレジット会社のポイントとweb de 請求書のポイントもつきます

書込番号:11491100

ナイスクチコミ!1


su--sanさん
クチコミ投稿数:12件

2010/06/15 20:32(1年以上前)

六ヶ月分しか見れないし、
印刷したらインク代が21円より高くつくから、実質値上げとしか思えない。

書込番号:11500327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2010/06/15 21:33(1年以上前)

>印刷したらインク代が21円より高くつく

今時写真印刷でもない限り21円はかからないと思いますよ。
15年前のプリンターなら可能性はありますが…。

書込番号:11500671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/28 19:35(1年以上前)

KDDIが何かやる時は自社の都合だということを忘れてはいけない。

書込番号:11556866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/11 22:25(1年以上前)

確かにWeb化して資源の節約は賛成です。しかし、今まで通りに明細が必要な人は値上げになります。【確定申告している個人商売の人やメール使う年金暮らしのお年寄りが困ります】
Web化の賛成者だけ値引きでよいのではないかと思います。

エコならなにやってもよいみたいな風潮が許されるのはおかしいです。

ユニバーサル料金もおかしいと思うし、なにに使われているのかも国民は知らない。さらにユニバーサル料金は募金です。募金にまで消費税なんて おかしいことばかりですね。
ですから今回Web化も同じ理不尽な理由なんでしょう。

書込番号:11614691

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「au携帯電話」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ストレージに余裕を持たせたい 1 2025/07/25 16:42:59
なぜ48000円? 6 2025/07/11 3:09:27
史上最悪な品質ガラケー 1 2025/07/08 12:12:28
povo 通話かけ放題のみ使用で 7 2025/07/09 15:20:01
バッテリー交換について 1 2025/06/28 17:04:01
子機として使えますか 3 2025/06/02 18:50:58
交換バッテリーについて 6 2025/05/29 20:35:13
機種変更 0 2025/05/17 17:55:49
UQプラン改悪 1 2025/05/08 8:40:04
本気割キャンペーン 0 2025/05/02 12:13:55

「au携帯電話」のクチコミを見る(全 231133件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)