


ブラウン管の時から両親がこまめにコンセントを抜きます。最近液晶に替えたのですが、コンセントはこまめに抜いても良いのでしょうか?
雷や旅行などは抜いても仕方ないと思いますが、両親はテレビを観ない2、3時間の間でもコンセントから抜いてしまうのです。年間に換算しても数百円の節約にしかならないのですが…。地デジになるとコンセントは抜かない方が良いと聞いた事があります。どうなのでしょうか?
書込番号:11576148
3点

消費電力も大したことは無いし、番組表の更新も行っているので
本当はコンセントを抜くことはあまり良くないのですが。
録画機能付きTVやレコーダーと違い通常の液晶TVならリモコン
電源ではなくメインスイッチを切った後でコンセントを抜くのであれば
本体に悪影響は無いと思います。
ご両親に待機電力は大したことは無いので年間で数百円の節約にもならない
と説明するか、最近のTVはコンセントを抜くことで故障することもあり、
修理費が何万円もかかることがあるとでもおっしゃれば抜かなくなるのでは
ないですか。
書込番号:11576206
1点

コンセントは通常抜くものではありません
最悪故障します
というのもリモコンで電源を切ったあとも
番組表データを受信したり
ソフトウェアを受信したりしています
つまりブラウン管テレビのように単純な構造じゃないし
液晶テレビのコンセントを抜くってコトは
点滴中の患者さんのチューブを抜くのに等しいから
何があっても抜かないでください
ただし長期間の旅行で家を長いこと空けるっていうのなら話は別です
書込番号:11576223
2点

油 ギル夫さん、早速ありがとうございます。
買い替えたテレビはHDD内蔵の物です。でしたら、こまめに抜かない方が良いみたいですね。
書込番号:11576225
0点

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。
点滴のチューブは分かりやすい例えでした。抜く事により故障の原因になるのですね…。
書込番号:11576244
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 6:01:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 2:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 19:01:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/03 16:32:20 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/03 23:49:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 14:30:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 20:25:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 7:24:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 23:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 14:47:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





