『録画機能つきテレビについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『録画機能つきテレビについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

録画機能つきテレビについて

2010/07/11 09:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 luna☆さん
クチコミ投稿数:24件

テレビとBDレコーダーを買うか・・・

それとも録画機能付きテレビにするか・・・

録画機能付きテレビはHDDが内臓されている分壊れやすかったりするものでしょうか?
外付けHDD録画のテレビもあるようですが内蔵型よりもHDDなら外付けがお勧めですか?

因みに、BDレコーダーはあれば確かにあったほうが良いような気もしますが(レンタルのものも見れるし)そこまでディスクに保存しておいたりするかなぁ・・・という気もします。

撮っては見て消して・・程度なら録画機能付きテレビで十分でしょうか?

因みにノートパソコンにBDは付いてるのでテレビにつなげば再生はできると思います。

せっかく光回線導入してテレビもネットに繋げようかとおもってるので
SONYのリンク機能などをつかってみようかとも思ってこちらでも色々ご相談してますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11610108/
色々考えたらそもそもリンク機能必要なのか?

不具合の多いSONYってそもそもどうなの?
って気になって着ました。

リンク機能はあまり必要ではないのかな。

まとまりのない質問で申し訳ありませんが皆様のご意見お願いします

書込番号:11611229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/11 09:29(1年以上前)

三菱 REAL LCD-32BHR300
を候補の一つとして検討してはどうでしょう。
320GBのHD、プルーレイレコーダー内蔵。
リモコンがひとつで済みますし、配線も楽です。

書込番号:11611296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/07/11 09:54(1年以上前)

結論から言えば、お好みで選べば良いです。
どちらがスレ主さんに合っているかは誰にもわかりません。

予算に余裕があれば、BDレコーダーで良いし、とりあえず、予算を抑えたいのであれば、レグザやWoooなどの録画タイプでも良いのでは。

あと、下記の文章がよくわかりません。

> 不具合の多いSONYってそもそもどうなの?

シャープのBDレコーダーの事かな?

書込番号:11611394

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/07/11 10:19(1年以上前)

こんにちは。

難題ですね(笑

個人的 意見としては、 TV+BDレコ が いいと思います。

BDレコも随分安くなってきてます。(500GB+W録画 機が6万円台)

これだと TVは好きな機種が選べる。

観て消し も ディスクへの保存 も レンタルBD(DVD) も観れる。


肝は 「観て消し」でいくと思っていたのに、「保存」したくなった場合 困ってしまうですね。

もっとも ずーーと HDDに残すって方法もありますが。(HDD内番組を同じメーカーのレコへ転送できるのもありますが)


「観て消し」に徹する場合は 内蔵・外付け どっちでも構わないでしょう。

今 録画できるTVはいっぱいあるので選び甲斐があります。(~_~)

ただ、 「あーーー録画時間が重なってるよ〜・・・・」ってことが割とあるので 是非「W録画」対応機を!


故障の件は どっちも同じです。 機械ですから運悪ければ 壊れます。

リンクの件は 私は必要ないので よく分かりませんです。

では。

書込番号:11611482

ナイスクチコミ!2


スレ主 luna☆さん
クチコミ投稿数:24件

2010/07/11 12:05(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

費用的には大丈夫なのでTVとレコーダーやはり別が良いのかも知れませんね。

リンクは要はテレビをネットに繋いで使うかどうかってことが必要なのかってことでもあるんですよね・・・。

W録は私も必須だと思います!


話が変わりますが

現在YAHOOのADSL12Mを使用していて現在はネットをしたりちょっとした動画を見たりする程度です。

そもそも光にするとそんなに速度が違うものなのか?
ついつい家電量販店の割引キャンペーンで契約しそうになりますが・・・テレビとかを接続しないのであれば不要なのでしょうかね?

費用的にも結局高くなるしキャンペーンのだと2年間は使わないといけないという縛りが。
現在実家住まいで私が家を出た後(まだその予定はありませんが・・・)は親だけでネット環境なんて必要なくなるような気がします。


ちなみにADSLの無線だと1階から2階や無線LAN機能のあるパソコンに電波を飛ばすのはきついですか?
現在は電話回線有線接続なんですけど。

書込番号:11611858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/11 12:32(1年以上前)

私はインターネットは8Mで十分に使えています。
動画を見る人には辛いでしょうけど。

光の速度は100Mとかいわれていますが、実際には60M位みたいです。
現在の環境で、速さに問題がなければ、そのままで良いと思います。
それよりパソコンの性能の方が大事かと...

無線LANは別にADSLだから…という理由は関係ありません。
これから無線LANを購入するならn規格に対応したものがいいでしょう。
b/g規格だけだと遅いだけでなく電波の障害物にも弱いですから。

書込番号:11611952

ナイスクチコミ!0


スレ主 luna☆さん
クチコミ投稿数:24件

2010/07/11 12:43(1年以上前)

無線LANは光でもADSLでも違いは無いのですね。

そうなるとやはりテレビなどをネットに繋ぐか繋がないか・・・との差で決める感じでしょうか?

書込番号:11611993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/11 14:28(1年以上前)

>そうなるとやはりテレビなどをネットに繋ぐか繋がないか・・・との差で決める感じでしょうか?

別に深く考えなくても無線LAN子機も買って、テレビやBDレコーダーに繋げばいいだけですよ。
そうすればADSLのある場所から離れた所でもテレビは設置できます。


リンクと言っているのはテレビとBDレコーダーをHDMI等のケーブルで繋ぐことで、
電源を連動させたり、1つのリモコンで両方操作できる等で、LANとは関係ありません。


なんか、とんちんかんな回答になってるような(^^);

書込番号:11612386

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/07/11 18:40(1年以上前)

>>現在YAHOOのADSL12Mを使用していて現在はネットをしたりちょっとした動画を見たりする程度です。

私はADSLモアスペシャル(実効8M程度)+ L32WP03で 動画を観てみたことがありますが、

全然ダメ。 途中で止まるし 画像は綺麗じゃないし・・・・・

ということで やはり 「光」は必須だと思います。

ただ、luna☆さんがやれたいことを想像すると、 それはTVではなく PCでやられた方が圧倒的に快適な気がします。

では。

書込番号:11613469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/07/11 19:48(1年以上前)

>ちなみにADSLの無線だと1階から2階や無線LAN機能のあるパソコンに電波を飛ばすのはきついですか?
>現在は電話回線有線接続なんですけど。

バッファローが出しているハイパワーモデルを試すのがいいでしょうね。
鉄筋の家ですとなかなか難しいですが、木造であればまず間違いなく届かない部屋は出ません。
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G301NH/E
http://kakaku.com/item/K0000084703/

子機はご購入される予定のテレビとレコーダー周りに設置して
親機は現在ご使用のADSLルーターにつなぐといいです。

>そもそも光にするとそんなに速度が違うものなのか?
>ついつい家電量販店の割引キャンペーンで契約しそうになりますが・・・テレビとかを接続しないのであれば不要なのでしょうかね?

アクトビラやYoutubeなどのネット回線を介した動画を頻繁に観るようでしたら
光回線は必須です。
それほど観ることはなく、ちょっとした使用のままでしたら現行のADSLで良いと思います。

>リンク機能はあまり必要ではないのかな。
>そうなるとやはりテレビなどをネットに繋ぐか繋がないか・・・との差で決める感じでしょうか?
>リンクは要はテレビをネットに繋いで使うかどうかってことが必要なのかってことでもあるんですよね・・・。

ちょっと話がずれますがリンクについてごっちゃになってます。

ソニーのルームリンク(DLNA機能)とTV等をネットにつなぐことは別の層の話です。
やる作業は確かに一緒(LAN配線をしてTVやPCをつなぐ行為)なんですが
同一の層でごっちゃにされると回答者がわからなくなってしまいます。

ルームリンクは宅内でLAN配線さえされていればネットにつながってなくても機能します。
TVをネットにつなぐこと=リンクと表現されている箇所が見られますが別のことなのでその点ご理解ください。

書込番号:11613757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tazくんさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/11 20:42(1年以上前)

本件につきまして、まっしろだいすきtazくんがアドバイスしちゃいま〜す(^O^)ノ

まず録画機能つきテレビですが、ベンリだという声も多いですが、欠点もあります。

<欠点>
地デジのみでBS・CS録画ができん!
スカパーチューナなど、他のビデオ端子で接続するタイプの機器の録画ができん!
録画したテレビでないと再生ができん!
録画・再生するときの機能がレコーダに比べて劣る!
ダブレコができん!
ディスクへ書き出しができん!

以上の欠点だけでも、大変な損失である!!!

録画機能つきの分、テレビの値段が高くなるのであれば、テレビの録画機能をなくして
テレビの値段を安くして、その値段でレコーダ買ったほうが賢いというものでござろう♪♪♪

BDは値段が張るというのであれば、DVDでええし、内蔵ハードディスクの容量をデカくすればええ(^-^)V

もっとも最近は、レコーダにも外付けハードディスク対応モデルがありますから、
レコーダの内臓ハードディスクに加え、プラスアルファで外付けハードディスクで十分でござろう♪♪♪

じゅわっち(〃^ー^〃)

書込番号:11614050

ナイスクチコミ!0


aya_papaさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/12 17:24(1年以上前)

tazくん殿、はじめまして。

録画テレビ所有している者です。
貴殿の挙げられている録画テレビの<欠点>について一部不正確な情報がありますので意見させてください。

●地デジのみでBS・CS録画ができん!
 →私の所有ゆる日立WoooではBS・CS録画可能です。

●ダブレコができん!
 →Woooの最新モデル(XP05)では可能です。

●ディスクへ書き出しができん!
 →三菱REALなど可能な機種もあります。


レコーダ単体より録画テレビの機能が劣っているのは周知のとおり仕方のないことですが、
それは、録画した番組をディスクに編集・保存して別の環境で観るような視聴スタイルをとっている方にとっての単体レコーダの便利さ、録画テレビ単体の不便さであり、
普通にテレビを見て、ゆっくり見れないときは予約録画して観たら消してしまうような視聴スタイルをとっている私のような者にとっては決して<欠点>ではありませんのでお間違えなく。

書込番号:11617529

ナイスクチコミ!0


スレ主 luna☆さん
クチコミ投稿数:24件

2010/07/13 00:14(1年以上前)

>PCでぱーとさん
HDMIのケーブルで接続して連動させるのもなんですが、無線LANで離れたデコーダーとTVの操作をリンクさせるのがリンクなのかな〜と。

>86ですさん
私もおもに行うのはPCです。テレビの方は折角いろんな機能が付いてるならネットにつないでみるのも面白いかなーっと。
テレビを接続するからって別料金(光TVや有料コンテンツ使えば別ですが)発生しませんしね。

やはりみなさんおっしゃるように動画などのサイトを頻繁にみるか否かなのですね。

>黒蜜飴玉さん 
 >>ルームリンクは宅内でLAN配線さえされていればネットにつながってなくても機能します
LANってネットにつなぐためだけじゃないんですね。

>tazくんさん&aya_papaさん 

録画機能付きのもスペースを取らない利点等いろいろありそうですし、要は自分がどこまで必要かどうかなんですね。
同じ録画機能付きでもいろいろあるんですね〜。

ただ、やはり今回は予算的にOKだと(by両親)いうことなので別々ン買うことにいたしました。

みなさんタイトル以外の質問にも丁寧に語返答いただきありがとうございました。

















書込番号:11619530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
NHK one の画質 1080p 0 2025/10/04 11:15:22
AVアンプとのHDMI連動機能(ARC)について 1 2025/10/04 10:52:39
NHK ONEの改悪 0 2025/10/04 8:49:56
アマゾン感謝祭で\154,800 1 2025/10/04 8:16:05
T-CON 0 2025/10/04 2:05:26
HDMI連携について 0 2025/10/03 19:01:58
このテレビでゲームは大丈夫ですか? 5 2025/10/03 16:32:20
NHK ONEが起動しない 11 2025/10/04 9:40:58
65Z970Rの色味について 3 2025/10/03 14:30:41
65X9000Fが欲しい 1 2025/10/02 20:25:03

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミを見る(全 699713件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング