今帰宅したのですが,小学生の息子にトゥイーターをへこまされていました。小さな穴まであいています。
ネットを外したままだったのですよねえ。私の失敗です。
ピンチのスピーカーは,10年使っているB&Wの「DM602 S2」というスピーカーです。動かしてみたところ,音はいつものように鳴っている気がします。
@修理に出すとおいくらぐらいかかるものでしょうか?
Aまたは,自分で修理することは可能でしょうか?スピーカーを分解すること,元のように組み立てることは可能でしょうか?
書込番号:11680777
0点
修理してもらうのが一番かと思いますが。
自分で修理するならガムテープを貼って引っ張り出す、掃除機で吸い出すという方法はありますね。
書込番号:11680879
0点
ユニット交換出来るかどうか問い合わせるのが手っ取り早いでしょうね。
穴まで開いてるとの事ですから御自分での修復は無理だと思います。
書込番号:11680918
0点
めだか親父さん
>トゥイーターをへこまされていました。小さな穴まであいています。
それは、それは・・お子さんを殴りつけてやりましょう!。(冗談ですよ、形のある物はいつか崩
れる・・・・。)
私の場合、JBLのスーパートゥイーターUT-025ですが猫にやられました。スピーカーが横を向いて
いるので変だなあと思い向きを直したら、ドーム形のセラミックカーボンの振動板が無いではない
ですか!。銀色の物体が周辺に落ちていました。この振動板は非常に脆く、触れるだけで砕けてし
まいます。
購入店に問い合わせたところ、スピーカーユニットごと送って下さいとの事。経験した様に非常に
脆いので素人には無理だろう、というのが理由でした。私も保全の仕事をやっていたので自分で替
えるから修理品(トゥイーターアッシー交換)だけ送ってもらい、自分で組み替えました。
確かに磁気が極めて強力で、トゥイーター単体の状態だと保護が有りませんので振動板がどこかに
ちょっとだけ触れても壊れてしまうのですが、無事交換出来ました。確か3〜4万円でした。
DM602 S2もトゥイーター本体のみのアッシー交換だと思います。10年も使っているならそのまま
お使いになったらいかがでしょうか?。今現在鳴っているのですね?、目を閉じて聴いてみて明ら
かに左右で音が違いますか?。・・・どうせ修理してもそのユニットだけ新しくなってしまい、特
性が変わってしまいます。
でもへこむくらいならハードドームではないですね。口耳の学さんの仰る方法で修理を試みても良
いかも知れません。穴も大きさによりますが、密閉型のスピーカーでない限り少々の穴は大丈夫だ
と思います。
書込番号:11682453
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 14:49:59 | |
| 8 | 2025/11/23 15:29:45 | |
| 0 | 2025/11/22 22:17:20 | |
| 0 | 2025/11/22 21:06:14 | |
| 1 | 2025/11/22 9:55:58 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 32 | 2025/11/22 9:52:47 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



