


公式HP製品情報
http://panasonic.jp/dc/index.html
キタムラ予価
http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=&q=&dispNo=001001001007&sub_disp=001001001&sort=01&rowPerPage=
書込番号:11696710
6点

ド ナ ド ナさん こんにちは。
相変わらず、情報が早いですね。
私も、何気なくパナのHPを見ていて気が付きました。
価格はどの位だろうと思って、価格.comを開いたら、既にド ナ ド ナさんのスレが上がっていました。
今回はFZ100に興味がありますが、キタムラの予価\55,000とは少々高価ですね。
実際に販売される頃には、もう少し下がるのでしょうが…。
今回の発表では、FZ45は無いようですが、日本では、”どうせ買うなら、少しでも高機能の方を…”という、国民気質を考慮したのでしょうか?
海外サイトの仕様表を見ると、可動液晶の他、あちこちに、わずかずつながら差が見られます。
それとも、売れ行きをみて、FZ100の廉価版として、FZ45を出すのでしょうか?
フジのHS10と比較していますが、FZ100が欲しいです。
若干大きく重くなっても良いから、単三電池仕様だったら、迷うことなく、予約を入れるのですが…。
書込番号:11696779
2点

こんにちわm(__)m
私もネオ一眼が欲しいと思ってるのでFZ100には興味があります。
でもまだ高いし来月出るであろうCX4?も気になるので迷います(^^ゞ
たぶん何も買えませんけど・・・
書込番号:11696801
0点

ド ナ ド ナさん 紹介ありがとうございます。
本当に今日発表あるのかなと思ってましたがありましたね。
TZ10の後継機がないのは残念ですが、私的にはFX700に興味深々です。
FZ100同様新型MOSセンサーどのような写りになるんでしょうね(^^)
書込番号:11696843
1点


LX5に興味があります。
LX3を手放した理由が、外装がツルツルしていてしかも重量があるので、どうもホールディングがしっくりこなかったことです。
今回、グリップが改善されたとありますが、写真を見る限りではそれほど効果があるようには思えません。重量も少し増したようですし。
それ以外では大満足の機種だっただけに、今回も実物を早く見たいものです。
書込番号:11696913
1点

私もネオイチが欲しいのでFZ100気になりますね^^
コンデジのダラダラ買いは卒業したいのですが
次から次へと新機種が出ると、なかなか想いが断ち切れません・・・^^;
書込番号:11696916
1点

ここの掲示板ではおそらくLX5の注目度がダントツな気がします(^^ゞ
首を長くして待ってた人が多いみたいですし・・・
FZ100+純正テレコンなら約7万かぁ(+o+)
欲しいなぁ・・・
書込番号:11696953
1点

HPの8月19日LUMIXから重大発表というのが気になります。(^^;
書込番号:11696991
1点

>FZ100+純正テレコンなら約7万かぁ(+o+)
>欲しいなぁ・・・
私がHS10よりFZ100に惹かれるのは、テレコンを使うと、簡単に1000mmオーバーになり、HS10の720mmより長くなる事も有ります。(35mm換算)
私のテレコンは、オリンパスのTCON-17で、C-5050ZOOM用に購入した品ですが…。
WCON-07も有りますが、レンズアダプター(DMW-LA5)と共に使うと、ケラレが心配です。
HS10は手動ズームと、単三電池が使えるのが魅力です。(私は、エネループ大好き人間です。)
パナのHPを色々見ていて、ふっと思いついたのですが、DCカプラー(DMW-DCC6)のケーブル部を使い、エネループx6本用のケース(6本用の市販品がなければ、3本ケースx2個の合体でも可)に接続し、外部電源端子に挿したらどうかな? と言うことです。
電池ケースはさらに別のケースに入れ、三脚穴を利用し、FZ100に固定できれば、FZ100の単三電池仕様化も夢ではなくなります。
これには、幾つかの”れば、たら”があり、すんなり実現するとは思ってはいませんが…。
現実問題として、現在のパナ機には、バッテリーの認証確認機能が有り、例え、純正品より安全性などが優れた電池があっても、非認証品と言うだけで使えません。(現時点で、安全性などに優れた電池が、有るか否かは別問題です。)
ROWA社とか、JTT社がこのようなシステムを作ってくれたら、すぐにでも購入するのですが…。
書込番号:11697050
1点

HPの8月19日LUMIXから重大発表というのが気になります。(^^;>
サンヨーのデジカメが加わるだけだったりして・・・
書込番号:11697173
6点

>ド ナ ド ナさん
祝クチコミトピックスですね ^^
FP3のディズニーモデルはディズニーランド(ランド&シー)のみで限定発売したら売れそうですね?!
誰でもわかりそうな隠れミッキーはセンス無さ過ぎですが・・・
書込番号:11697829
1点

あれっ(^^ゞ
トピックスに載ってますね・・・
たぶん機種毎の板がそのうちできると思うので、ここはそれまでの繋ぎですね^^;
しかし重大発表は気になりますね・・・
FXシリーズのページにのみ表示されてますから、何か意図があるかもしれませんね(+o+)
FZ100のモニターに応募してみようかなぁ・・・
書込番号:11697877
0点

FX700ってまんまSONYのWX5の対抗機ですね、F2.2始まりですがVario-Summicronですし。
LX5は撮像素子がコンデジクラスのCCDでレンズ非交換式のGF1に見えますし、FX100は撮像素子がコンデジクラスのMOSでレンズ非交換式のG2に見えますね*_*;。
LUMIXはデジカメ総合ブランドなのでコンデジに限らずデジ一も入りますから、GH1の後継機GH2の発表じゃないでしょうか?
書込番号:11698019
1点

LX5の画素数が1200万とか1400万とかにならず、1000万のままに据え置かれたと言うところには
好感を感じますね。
書込番号:11698690
2点

FZ100は25-600mmでフルHDに対応したモデルと言うことで、すごく期待しています。
ただ55,000円は高すぎです。
高校生のお小遣いでどうにかなるような値段ではありません。
ただFX700にも興味があります。
もっと安くなるまで我慢するしかないと感じました。
書込番号:11698848
1点

>LX5の画素数が1200万とか1400万とかにならず、1000万のままに据え置かれたと
>言うところには好感を感じますね。
同意ですが、レンズの望遠が大きくなりましたね。
これも期待を裏切らないでほしいですね。
書込番号:11698856
2点

気になるのはLX5用の水中ハウジングが出るか否か。
LX3はなかったからなあ。特注までする気にはならんし。
書込番号:11699061
1点

α一眼&リコーコンデジユーザーでしたが、GF1購入依頼悔しいけどPanaに釘付けですね!
LXシリーズはずっと見ては来ましたけど、今回のLX5は凄いですね。
買いたくなりました。高そうですね。
この機種にフルハイビジョンつけてくれてたら満点だったのになぁ。
書込番号:11700364
1点

SONYもがんばれ!高級コンデジ復活したれ!!Vシリーズどうした!
DSC−V7,V9当たりだしたれ
リコーもつぎはぎカメラでつぶれたか?
Vシリーズとは
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-V3/index.html
特にV3gた好きでした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/05/2804.html
R1はでかすぎでコンデジでは無かった
書込番号:11700401
1点

MOSのFZ100にCCDのLX5・・・
パナは静止画質なら今でもCCDと考えているようですね。
私もそれで正解だと思います。
書込番号:11701143
1点

>R1はでかすぎでコンデジでは無かった
そうですね。小型一眼レフ+標準ズームより、大きいですから。
しかし、出てくる絵はコンデジではなく、一眼レフの絵です。
ただ、カメラ(機械)としてのスタイルが私の好みではなく、防湿庫に入ったままで、1年以上出てきませんが…。
書込番号:11701718
1点

笑・・・・・お持ちの方には失礼しました!
でも中古で手に入れておきたいカメラの1つなんです。
あの24−120mmカールツアイスレンズも凄いですよね!
現SONY一眼の16−80ZAのまさに原版ですよね。
また大型の映像素子もフォーサーズの走り・・・。
これを次期モデルに持ち上げられなかったのがネック!
残念です。
でもすばらしい機種でした。
書込番号:11702888
0点

近頃のパナソニックの勢いはすごいと思う
しかしやはりソニー抜きてはデジカメ業界は語れないだろう
ソニーが素子を供給しなければデジカメを生産できないメーカーが続出する事になり、日本経済の基幹を揺るがす事態になりかねない
書込番号:11710341
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 15:53:54 |
![]() ![]() |
43 | 2025/10/08 18:25:25 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 15:00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 7:44:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





