SOUNDBLASTERデジタルオーディオ2の購入を考えてます。
そこで、製品版とバルクで迷ってます。
バルクのカード番号がSB0060なんですが、製品版と番号、中身はいっしょなんでしょうか?
それと、バンドルソフトは製品版と同じでしょうか?(日本語版とかじゃなく)
もしよかったら、バルクを買っとけばよかったなどアドバイスください。
初めて、サウンドボードを買うのでどうぞよろしくお願いします。
書込番号:118035
0点
SB0060ってなに?
CT****って型番になってるはずだけど。
Sound Blasterは、バルクと製品版とは付いてるソフトに差があることは良くあります。
書込番号:118048
0点
2001/03/07 01:42(1年以上前)
早いレスありがとうございます。
型番なんですが、SBLive!ValuueだとCT****になるようです。型番が同じならカード自体は、同じなんでしょうか?
ソフトですが、そんなについてるんですね。
そのバルクは、一枚です。というか、それしかついてません。
でも、7280円でヤマダで売ってました。
それでしたら、製品版を買ってみようと思います。日本語版ですし。
書込番号:118092
0点
2001/03/07 01:51(1年以上前)
バルク品は結構製品版と違うのがあるので注意です。
SoundBlasterPCI Digitalの光出力無しってのも見たことありますし。
僕が見たこと在るSOUNDBLASTERデジタルオーディオ2のバルク品は、カードとLiveWareだけだったと思います。
書込番号:118102
0点
Creative GeForce Pro 256もCT****だったよ。
CT番号は基板につく型番じゃないかとおもいます。
書込番号:118913
0点
2001/03/09 18:53(1年以上前)
皆さんのアドバイスをいただいて、正規のものを買ってきました。
ですが、ボードをつけた状態だとシステムが不安定になるんです。
はずせば大丈夫で、いろいろ調べてるんですが新しいドライバーもないみたいです。たびたびですいません、いいアドバイスあったらよろしくお願いします。
富士通DESKPOWER ME4657
OS/98SE
CPU/アスロン650
メモリ−320
情報不足かもしれないのでご指摘お願いします。
追伸
EAXさんの言うとうり光出力なしでした。カード番号に関しては製品によってCTとSBがあるようです。
書込番号:119956
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 18:46:23 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



