


Celeron700MHZのヒートシンクが取り外せない
去年買った、Celeron1GHZに交換したいのに・・・
ひ弱な私じゃ無理なのかしら・・・・
苦笑
書込番号:1189005
0点

今年はヒート外すだけで燃え尽きたりして・・・・・
マイナスドライバーとかラジペン上手く使って外せませんか・・・・・
先輩からは「頭を使え!」っといわれているのですが・・・・・
頭でどーやって外すのかは、未だに謎です・・・・・(爆!)
プラソケの爪を折ってしまうたびに、先輩から
「この、どあほ〜ん!」
と罵声を浴びせられています。(しくしく!くれぐれも気をつけて下さいませ!)
あっ・・・もしリテールクーラーで留め金がプラスチック(プラスチックなのに留め金!?)でできたやつだったら、ドライバーを真っ赤に熱して真中でジュ〜して折っちゃうなんてどーでしょう!?(先輩:「んなことしたら、ゴミになるだろうがぁ〜!もったいない!」罵声!罵声!)
書込番号:1190054
0点

愚痴にお付き合いくださって、ありがとうございます
マイナスドライバーの件は、やってみました
チャットの常連さんからインスタントメッセンジャーで話を伺って、
でも、うまくいかなかったです。
爪を壊してしまいそうで・・
今度は、ラジオペンチで挑戦してみます
購入した、カッパーマインCeleron1GHZの留め金は、プラスチックで容易に取り外しができそうです。
しかし、もうひとつ買ったCeleron1AGHZの留め金は、金属片で、取り付けしにくそう。
製造時期によって、この辺の部品の仕様って変わるのでしょうか?
それとも、製品の種類によるのだろうか?
書込番号:1191447
0点

NなAおOさま、ありがとうございます
でも、自力でやってみようと思います。
だって・・来られたら、秘密がばれるじゃないですか・・微笑
書込番号:1191453
0点

オススメ工具はくの字形ラジオペンチです。
次はインテル専用脱着工具
その次はラジオペンチです
その次にマイナスドライバーの順です
くの字形に曲がっているやつはフックをつかみやすいので便利です。
380円で買いました
それでぐっと挟みながら(斜め上横から)3mm押し下げそれからフックをはずします。
書込番号:1192611
0点

今日、何とか交換に成功しました。
九の字ドライバ購入して、やってみました。
なかなか取れなくて、あきらめかけましたけど、取り外すことができて
うれしかったです。
ただ、1GHZのヒートシンクが、大きすぎて・・
コンデンサーに当たっているけど・・・いいのかな??(爆)
書込番号:1197020
0点

くの字ペンチだ・・(^_^;)
たしかに、早いと感じたけど・・・
でも、自己満足のほうが大きいってかんじの好感だな・・・
これ。
書込番号:1197030
0点

それでいいの!
おお!はやい!ってかんじるならアスロン2000+かpen3-S1.4GHz下駄で載せる以外にないよ。それかpen4機にしてしまう
書込番号:1197820
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





