




パソコンとつきあって7年、とても便利です
しかしパソコン業界は、私のいる成熟業界に比べるとユーザーをバカにしたところがあります
なんでそれをかわすには、パソコン本体(ディスプレイ含む)にはそのとき最高の物を買え
問題は次、その後は極力お金を使わないこと、たとえば、雑誌を購入する前に近くの図書館に行く
けっこうあるんですよ、もちろんただ、くだらんばーじょんアップには乗らないこと、最近けっこう会社とかにもあったなー、なんちゃって
自作で楽しんでいる方は別として、最初にそのとき最高の物を買うと性能が落ちてパーツの買い換えをしなくてすみます、これをやっているとほんとバカにならない
1万、2万積み重なって私はほんとにお金を使いました
だから買うと決めたら値段をみずに自分で確かめ納得した最高の物を買いましょう
書込番号:118992
0点


2001/03/08 09:39(1年以上前)
わたしゃむしろ、使用目的を明確にした後、1年落ちくらいの中古を10万円くらいで購入することを推奨。
初心者ならまず安めのA4オールインワンあたりを購入して1年使ってから不満点等をまとめた上で上記を実践することをお勧め(^^;
書込番号:119023
0点


2001/03/08 09:41(1年以上前)
あ、失礼。デスクトップの話でしたね(^^;
書込番号:119024
0点


2001/03/08 09:46(1年以上前)
ほんに、その1万2万の積み重ねは大きいのう。自作機だと簡単に取り替えられるからソフトだけでなくハードも大変ですわ。
書込番号:119028
0点


2001/03/08 09:51(1年以上前)
ただ、どんなにその時点で最高でも、1年経てば欲しくなるんですよね
GeForce2 GTSが最強の時に買いましたが、GeForce3欲しいです
自分で簡単に付け替えられると欲しくなってしまいますね
書込番号:119031
0点


2001/03/08 10:00(1年以上前)
最高レベルなんてとても個人じゃ買えないです(泣)。
ほいほいも会社で使ってるレンダリングマシンが欲しいけど。。。
買う金も置く場所もないです。
せめて1桁安くなれば(笑)。
書込番号:119037
0点


2001/03/08 10:33(1年以上前)
>teramotoさん
安易に最強なんて言わないでね。
HDBench最速=最強って訳じゃないでしょ。
10万円以下限定の話をされてもね。
書込番号:119051
0点


2001/03/08 11:26(1年以上前)
じゃぁ、IBMのGL2とか買いましょう。
なんて私には使い道ないし(笑)。
うちはまだあと2年くらいはTNTで良いです。
個人的には、今であれば10万くらいのコストパフォーマンスの良いのを買って、できるだけそのまま使って、2年位したらまた10万で買うのが良いかと思います。
最高のものはコストパフォーマンスがイマイチだと思うし、古くても我慢できるタチなので。
書込番号:119077
0点


2001/03/08 11:52(1年以上前)
>ふぃっつじぇらるどさん
日電の5800にTE-4Eですから。
IBMって鯖がSun,HPだと冷たいんだもん(笑)。
書込番号:119087
0点


2001/03/08 12:23(1年以上前)
あの有名なTE4Eですか。
68万円ナリ。
プロ向けは高すぎ・・・。
やっぱりCPUはXeonなんでしょうか。
ああ〜、最高を求めるとお金が無限にいるみたい(笑)。
ところで、そういう世界ではnVIDIAって、まるで使われてないんでしょうか?
Quadroってありますよね、nVIDIAで。
書込番号:119103
0点


2001/03/08 13:10(1年以上前)
>ほいほい@兼業主夫さん
ま、それ言われたらおしまいですけど 一般庶民には手がだせませんし
使いこなせませんよ 僕はゲームがスムーズに動けばいいですから
書込番号:119115
0点


2001/03/08 16:13(1年以上前)
nVidiaはコストは安いのですが、汚い=目が疲れるので人気がないですね。
P3 1GHzのQuadです。
ゲームした事ないので、快適かどうかは知りません。
書込番号:119163
0点


2001/03/08 16:45(1年以上前)
普通のカードとしてはコスト高いですがカノープスのカードで十分画質に満足していますよ
僕の買ったときには能力と画質、両方ともいい(一般ユーザー向けですよ)のはこれしか、なかったですから
書込番号:119189
0点


2001/03/08 17:39(1年以上前)
3Dゲームやらないってゆーか、プレステ2で十分な人なので<ほいほい
画質ならMatrox,ATIの方がいいし。
3Dはそこそこでしかないし。
ゲーマー&ベンチマークにはいいカードだと思うけど、「様」つけるほどのベンダーじゃないと思う。
teramotoさんやひたっちくんさん、もとくんさんにちょっかい出すのはほいほいのキャラだから、これからも宿敵としてよろしくね。
5400PE以来使ってないから8800でも買ってネタにして遊ぼうかな〜。
モニタがT962だから買い換えないといけないなぁ。
書込番号:119234
0点


2001/03/08 17:51(1年以上前)
プレステ2買う金がないのに、ビデオカードは何故か買えます
でも、GeForce系出してるメーカーで様を付けられるところってありますか?
ELSAは実績がありますが TNTの頃と比べると評判落ちた気がします
>これからも宿敵としてよろしくね
こちらから、ちょっかい出せることなんてないですよー
書込番号:119240
0点


2001/03/08 17:54(1年以上前)
遂にHMランキングが8位になってしまいました・・・・
来年度から teramoto@今年も1年生 に変わるかもしれません
書込番号:119244
0点


2001/03/08 18:30(1年以上前)
>teramotoさん
無理して様付けなくても(笑)
GeForceだけがチップじゃあるまいし。
ほいほいの事を過大評価してるぅ。
苦手な分野はたくさんあるし、個人用に弱い(笑)。
i-MODEメインだから検索もしないし。
特定のベンダーをヒイキするのが嫌い。
ほいほいはキヤノン、カシオ、ヤマハ、日電か好きだけど、無条件に勧めてないでしょ?
キヤノンのIXYは気に入ってるけど、キツイ事書いてるし。
嫌いなエプソン、富士通、日立も事実以外の事は書かない。
いろんなスタンスでの評価が大事だとほいほいは思う。
書込番号:119265
0点


2001/03/08 19:03(1年以上前)
ランキングって、みんなそんなに気にしてるの?
書込番号:119300
0点


2001/03/08 19:26(1年以上前)
って事でteramotoさんは頑張ってカノプ様の布教活動してね。
ほいほいは企業ユーザー&エンジニア(のはしくれ)の立場から反論するから(笑)。
ほいほいは今何位だ?
i-MODEから見れないからなぁ。
15位になったらHN変えよ〜っと。
書込番号:119319
0点


2001/03/08 19:45(1年以上前)
>赤い猿さん
少なくとも僕は上位にいるのは嫌です 雑談多いですし 全然役に立ってませんからね
>評価は多視点から行うのがいいですよ。
わかってはいるんですけど いざ、ビデオカードの話になると万歳!ってなっちゃうんですよ ただ、G800は興味があります
>15位になったらHN変えよ〜っと。
ふっふっふ・・・もう13位になってますよ
書込番号:119330
0点


2001/03/08 19:52(1年以上前)
しまったぁ!
という訳で変えました。
しかしスレ立てた人反応がないね。
書込番号:119336
0点


2001/03/08 20:22(1年以上前)
>ほいほい@i-MODEさん
あー 変えちゃいましたか
>しかしスレ立てた人反応がないね
大抵こういう場合はこうですね
それに、僕のレスのせいで雑談スレになってしまいましたから
僕がでると雑談になってしまう どうしてだろ? 書く内容考えて送信しないといけないなー
書込番号:119361
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 10:55:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/27 12:45:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 5:51:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





