『事務所のパソコンが故障しました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『事務所のパソコンが故障しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

事務所のパソコンが故障しました。

2010/10/04 11:12(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 けつ子さん
クチコミ投稿数:6件

2年前、事務所開業時にSOTECのデスクトップ型を2台買いました。
そのうち、1台が先日故障し、修理に5万円ほどかかると言われてしまい、修理するよりは、新しく買いなおそうかと思っています。
しかし、パソコンには詳しくなく、どのメーカー、どの製品がよいのかわからず困っております。

壊れてしまったパソコンは

型番:BJ9715PB
CPU:インテルCore 2 DuoプロセッサーE4500(2GHz)
システムメモリ:2GB
ハードディスク:500GB
OS:Windows Vista  です。

壊れていないパソコンとBUFFALOの外付けハードディスクでつなぎファイルを共有しています。

近隣店舗でOSはXPまたは7しかおいていないと言われたのですが、「7を買って今までのようにもう1台とファイルを共有で使えるのか」等わからないことも多く、わかりやすくお教えいただけると助かります。

あと、本体だけ買って手持ちのディスプレイに接続するっていうのもありなんでしょうか?

初歩的な質問及び長文ですみませんが宜しくお願いいたします

書込番号:12009505

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/04 11:29(1年以上前)

>あと、本体だけ買って手持ちのディスプレイに接続するっていうのもありなんでしょうか?

コネクターの規格が同じならば使えます。私はいまだに11年前に買ったパソコンのCRTを流用しています。ついでに言うなら、マウスもキーボードもコネクターが合えば(ない場合でも変換プラグもあります)流用可能です(これらが同梱されてない既製品のパソコンはまず考えられませんが)。

書込番号:12009549

ナイスクチコミ!0


スレ主 けつ子さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/04 11:47(1年以上前)

電産さん

早速の返信ありがとうございます。
予算の関係もあり、使えるものは出来るだけ使いたいと思っています。(笑)

本体だけのパソコンとなると販売しているメーカーも限られてくるのでしょうか?
あまり日本のメーカーは見かけないような気がします。

パソコンには詳しくない私でも大丈夫な、出来れば故障が少なく、そこそこ(本当はしっかりがいいのですが)にサポートしていただけるメーカーがあるといいのですが・・・

書込番号:12009596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/04 12:06(1年以上前)

国内大手メーカーだとNEC辺りですね。
ビジネス用のデスクトップなら単体で購入可能です。
http://www.nec.co.jp/products/bizpc/mvj/index.shtml

同じように富士通もビジネスモデルがあります。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/

あと直販系で比較的サポートの良いのはエプソンダイレクト辺りでしょうか。
http://shop.epson.jp/pc/

書込番号:12009641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/10/04 12:14(1年以上前)

>しかし、パソコンには詳しくなく、どのメーカー、どの製品がよいのかわからず困っております。
保証・サポートが良いのは、デスクトップだと、NEC、富士通、エプソンダイレクト ですかね。
海外メーカーだと、安価ですが、故障したときの対応が国内メーカーほど良くないです。
事務用であれば、Core-i3、Core-i5、AthlonII X2 などのデュアルコアを搭載したもであれば十分と思います。

>近隣店舗でOSはXPまたは7しかおいていないと言われたのですが、「7を買って今までのようにもう1台とファイルを共有で使えるのか」等わからないことも多く、わかりやすくお教えいただけると助かります。
7とVistaは、操作感など似たようなOSなので、ファイルを共有などは特に問題ないと思いますよ。

モデル例としては↓とかですかね。
Endeavor AY301 (E7500)
http://shop.epson.jp/pc/ay301/

NEC Mate J タイプMA (e5400)
http://www.necdirect.jp/desktop/mate/ma/

書込番号:12009665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 けつ子さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/04 12:48(1年以上前)

ひまJINさん、ketyaさん。

返信ありがとうございました。

恥ずかしながら、近隣店舗での購入しか頭になかったので、こういう購入方法があることをはじめて知りました。(恥)
教えていただきありがとうございました。m(__)m

早速、見積もりをしてみたところ、10万円越えに...。(見積もりの仕方が間違っているかもしれません)

そうなると店舗で見たセット物ぐらいの値段になってしまいました。

やはり10万円を下回るとなると、国内メーカーはあきらめて、国外メーカーになってしまうんでしょうね...。
国外メーカーでお勧めはありますか?

書込番号:12009807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/10/04 12:48(1年以上前)

けつ子さん、はじめまして。
私もアドバイスします。

フロンティア(2004年頃、ヤマダ電機グループとなりました)
BTO(受注生産方式)パソコンの老舗です。
http://www.frontier-k.co.jp/business/company/index.aspx

レノボ(旧・IBM) ThinkCentre
省スペース・タワー型筐体だけでなく、省スペース一体型のモデルもありますよ。
http://shopap.lenovo.com/jp/desktops/thinkcentre


書込番号:12009809

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/10/04 13:17(1年以上前)

>早速、見積もりをしてみたところ、10万円越えに...。(見積もりの仕方が間違っているかもしれません)
あれ、10万円超えちゃいましたか!
Endeavor AY301(E7500)なら、5年保証&オフィス付けても、7万弱くらいになるかと思ったんですが〜
ちなみに、オフィスは、KingSoftの方選べば、+3150円で済みますよ。表計算(エクセル)、ワープロ(Word)、プレゼン(PowerPoint)程度なら、マイクロソフトオフィスと遜色ないです。

ちなみに、追加オプションは、どんなものが必要でしょうか?


国外メーカーでお勧めはありますか?
DELL、HP、ACER、eMachinesなどありますが、サポートは国産メーカーほど良くないですよ。

書込番号:12009906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/04 13:20(1年以上前)

ちなみに壊れたPCと言われてるのは何が壊れたのでしょう。
具体的な症状等あげてもらえれば、もしかしたら安く回復する手もあるかと思います。

書込番号:12009914

ナイスクチコミ!0


スレ主 けつ子さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/04 14:25(1年以上前)

アジシオコーラさん はじめまして。

皆様返信ありがとうございます。

見積もりの件ですが、もう一度やり直して見ます。スミマセン。やはり私が知識不足であるため、カスタマイズはちょっと不安ではあります。

ちなみに近隣店舗に行ったとき、オリジナルブランドとACERを勧められ、ワード及びエクセルが必要なことを告げると、「壊れたパソコンについてあるオフィスのCDをマイクロソフト社に連絡すれば使える」と言われたのでそのつもりでおりますが、そんなこと出来るんですかね?

壊れたパソコンは確かハードディスクとマザー...なんとかとファンが壊れているといわれたと思います。(見積書を預かっていないので)ですが、自分での修理や安く直してくれる所は、あまり考えていません。

書込番号:12010092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/04 17:25(1年以上前)

壊れている箇所がハードディスク・マザーボード・ケースファンだったとして
仮にマザーボード代金が1万円とすれば、500GBハードディスク4000〜5000円とファン1500円ってとこですね。
3万円ちょっとは修理作業費って事になります。

た、高ぇ…(笑)

メーカーPCのマザーボードとなると、そんなに簡単には入手できませんが
いっそ残りパーツ(CPU・メモリ等)が載る汎用マザーボードと不足部品を集めPC一式に仕立てるとか…
組み立てはPCショップに有償で依頼できますし。
E4500ならマザーボードはLGA775ソケットで、多少古くも入手出来なくは無いだろうし。

書込番号:12010646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/04 17:36(1年以上前)

 けつ子さん、こんにちは。

 BJ9715PBのマウスとキーボードはPS/2なので、
 最近のパソコン(USB接続)で使用するとなると例えば下記のような変換ケーブルが要ります。
「PS/2→USB変換ケーブル - USB-P2KM」
 http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/keyboard/usb-p2km/

 あと、Officeの流用は出来ないかと…
 インストールされたパソコンだけのライセンスなので。

書込番号:12010684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 けつ子さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/05 09:27(1年以上前)

満腹 太さま、カーディナルさん

返信ありがとうございます。

修理代高いです…。しかし、組み立てするパソコンは私のように知識もなく、エラーが出ただけでドキドキする者にとっては、かなりハードルが高くなかなか購入する勇気もありません。
(メーカー以外での修理も同様です。)せっかくお教えくださったのにスミマセン。

なので、今のところ他の皆様が教えてくださった。カスタマイズして購入する方法か、海外メーカーを選択肢に考えています。

カーディナルさん、変換ケーブルの件ありがとうございます。大変助かりました。Officeの件はやっぱりか…。と思っています。割とお店の人たちも適当なんですね。

書込番号:12013903

ナイスクチコミ!0


スレ主 けつ子さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/05 17:40(1年以上前)

今回初めてご相談させていただいたのですが、皆様いろいろ相談にのっていただき、ありがとうございました。

いろいろ相談にのっていただき、購入する方向で話を進めていたのですが、本日、社長から「待った」がかかってしまいました(社長も私と同じくパソコンおんちです)。

社長も購入するつもりでいたのですが、OSが7になること及びOfficeが2010になること等から「待った」をかけたようです。
社長の言い分は、「取引先にまだ2003のエクセルを使っているところがあり、ただでさえグレードをさげながら使用しているのに、社内でも同様にするのは面倒だ。」「かといって、今から新品を買うというのに、今更VistaやOfiiceの2007を買うのはもったいない。」との事。

今回は修理してみて、今後、どらかのパソコンが調子が悪くなった時にもう一度考えようといわれてしまいました。

皆様のご意見をGoodにさせていただきたかったのですが、次回の購入時の参考となるご意見を下さった3名さまをGoodにさせていただきました。ほかの方申し訳ありません。

また、困ったことが出来ましたらご相談させていただきます。そのときはどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:12015430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/10/09 06:48(1年以上前)

>取引先にまだ2003のエクセルを使っているところがあり、ただでさえグレードをさげながら使用している
==>
一つの見識だと思うなぁ。
個人利用者なら、どうにでも出来る話だけど、仕事で使うならこういう下方互換性は重要です。

場合によっては相手先に失礼になるし...

書込番号:12031419

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング