教えて下さい
今度、学校の文化祭があります。劇の録画をしたいのですが、劇のせりふがいつも、ビデオに届きません。よく外付けのマイクがありますが、あれをつけると、声はいりますか?
ビデオカメラは、SONYのDCR−SR65
HANDYCAMです。うまく、いくようなら、すぐ、購入しようと思ってます。お勧めなマイクも教えて下さい。
文化祭の場所は、学校の体育館です。せりふは、肉声です。
よろしく、お願いします。
書込番号:12013715
1点
ビデオカメラを離れた位置に設置しているなら、
もっと近くで撮る、が追加投資不要で確実です。
何らかの事情でビデオカメラを遠くに設置する必要があるなら、
ワイヤレスマイクを購入してマイク部を舞台に設置すれば、
改善するとは思います。
http://www.sony.jp/handycam/guide/c_wireless/technique1.html
しかし、
状況がよくわかりませんが、
ビデオカメラに声が届かない、となると観客にも届かないのでは?
本番はマイクを使うのでしょうか?
書込番号:12014361
1点
編集で音を差し替えることが可能なら、レコーダーで客席最前列からの別録音をお薦めします。
レコーダーをお持ちでなければ、たとえば、こちらなど
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822%5EH1%5E%5E
書込番号:12014515
0点
お返事ありがとうございました。
グライテルさん。
ワイヤレスマイクは機種対応ではないようです。
ECM−HGZ1は機種大丈夫なのか、わかりません。これでは、どのくらいの距離の声を、とることができるのですか?声をズームの感覚がよくわかりません。
劇の声は、マイクつかいません。実際、声は小さいかもしれません。
もう少し、マイクつかったときの事と、使ってないときの違いご存知でしたら、教えて下さい。
カラメル・クラシックさん。
たくさんレコーダーありますが、スベックくらいなら、購入できそうです。
説明の中に、ビデオカメラの外付けマイクにも・・とありますが、やっぱり、音源の近くに置かないと、一緒ですよね?
ビデオに音源をいれたことはないのですが、簡単ですか?
カラメル・クラシックさんのお勧めは、スベックですか?ZOOMという、メーカーなんですね?
質問づめでごめんなさい。わかることあったら、教えて下さい。
書込番号:12016736
0点
対応機種ですよ。
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-HW2/compatible.html
約100mまで対応します。
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-HW2/index.html
感覚はこのページの動画を御覧下さい。
http://www.sony.jp/handycam/guide/c_wireless/technique1.html
http://www.sony.jp/handycam/guide/c_wireless/technique2.html
練習に使うのかと思いましたが、
本番の記録を残すなら、
そして編集のスキルがあるのなら、
別撮りでもいいでしょうね。
書込番号:12016815
1点
さそっく、ありがとうございます。
機種対応なんですね?DCR−SR200はあったようですが、−SR65も大丈夫だったんですね。
金額がでていませんが、いくらくらいするか、わかりますか?
ガンズームマイクは、どのくらいの距離、音、とれますか?これでは、ワイヤレスほど、はっきりとは、声ひろえませんよね?
1万円くらいしか、つかえそうにないのですが・・・
書込番号:12016937
0点
ネットで購入すると1.6万程度のようですが、
本番記録用だけで常用しないなら、レンタルする手もありますね。
マップレンタルがECM-HW1を扱っているようです。
入会金1500円+3日で2530円補償込。
ガンマイクは指向性を高めるものですので、
ズームが必要な時には多少効果がありますが、
SR65にもズームマイク機能があります。
いずれにせよ、ワイヤレス程の効果はないでしょう。
特に本番だと、聴衆の雑音はかなり邪魔になるかも。
近くで撮るのが手堅いし、(ワイヤレスなら盤石ですが)、
せっかく披露する劇なので、観客によく聞こえるように頑張って下さいね。
書込番号:12017052
1点
グライテルさん
ありがとうございます。
近くにいくのはむずかしいので、こどもにおおきな声だしてもらいましょう。
ーSR65もズームマイク機能あるんですね。
説明書読んでみます。
いろいろありがとうございました。
書込番号:12017138
1点
「音」の場合、画像・映像で言うところと同じ意味の「望遠」はできません。
「望遠レンズ」に一番近い効果があるものは「集音マイク」ですが、それよりも「音源に近づく」ことが最も有効です。
※「4〜5m以内」を目安としてください。
ワイヤレスマイクの使用が難しい場合、ケーブルを延長する方法もありますが、通常のピンジャック(信号線2本)ではノイズが載り易いく信号強度の減衰も大きいのであまり長くはできません。
(何よりもピンジャックでは接触不良によるノイズが出ると酷いノイズになります)
※コンデンサーマイク用の電源ラインは信号線の数に入れておりません
しかしながら、予算都合もあると思うので、もし「試行錯誤する時間的余裕があるのならば」ケーブルを延長して、どの程度の音質劣化になるかを確認してみてください。
「オーディオ用途」でないのであれば、数m程度の延長であれば、離れた位置からの不鮮明な音声を聴くよりもずっとマシかと思います。
あと、ピンジャックは簡単に抜けてしまうので、配線したあとでしっかりテーピングすることをお勧めします。延長配線の接続部分に(非常時の骨折の際の添え木のように)割り箸でも添えて絶縁用の塩ビテープでしっかり固定すると随分マシになると思います。
書込番号:12017215
2点
ピンクのかまきりさん
音を鮮明に録るには、音源近くにマイクを設置することです。
一方、撮影に最適な位置は音源近くとは限りません。
多分、客席最後列からの撮影になると推測して、別録音をお薦めしました。
ご紹介した機種はZOOM H1ですが、操作が簡単で使いやすいのが特徴です。
>ビデオに音源をいれたことはないのですが、簡単ですか?
タイムライン編集が可能で、後からナレーションやBGMを入れられる編集ソフトなら簡単ですが、
カメラ付属の編集ソフトで可能なのかどうか・・・?
音の差し替えが出来ないとなると、ECM-HW2(希望小売価格2100円)しか無さそうです。
ガンズームマイクECM-HGZ1は引いた画面になると音が遠のくのでお薦めできません。
書込番号:12017463
1点
あ、お子さんの劇の撮影でしたか。
声を大きく、には限界がありそうですね。
(マイクを前の方に置かせてもらうのも難しい?)
後ろの方の保護者席からズーム撮影するような状況ですね?
だとすればズームマイク※は多少効果はありそうです。
保護席のガヤガヤはズームマイク機能により、
少なくとも左右方向からの分は(多少)抑制できます。
※内蔵ズームマイク(ハンドブックp72)参照
が、
現行SONY機にも使えるようですので、
ビデオカメラを買い替えても転用可能ですし、
ズームマイクECM-HGZ1(0.8万〜)を試してみては?
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-HGZ1/
書込番号:12017521
![]()
2点
>ガンズームマイクは、どのくらいの距離、音、とれますか?
ECM-HGZ1は、10-20mくらいで、そこまでふつうに耳で聞こえる程度の肉声なら、
内蔵マイクより集音効果は高いと思います。
幼稚園の発表会とかでは、それでも周りの騒音にかき消されますが、「文化祭」
ということなら、そこの人たちのマナーによりますが、たぶん大丈夫かと。
ただ、ECM-HGZ1の音質には、あまり期待してはいけません。
ノイズも増えます。
こちらの方の実験で、その雰囲気がよく分かると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=83tWOHZId_A&feature=related
書込番号:12017623
![]()
2点
ピンクのかまきりさん
調べたところでは、付属のソフトPMBではBGMを入れてDVDには出来ないようですね。(詳しいことはわかりませんが・・・)
ただ、お使いのパソコンにWindows ムービーメーカーなどの編集ソフトが入ってれば、音声差し替えは可能だと思います。
また、録音機ですが、お持ちであれば、新たに購入の必要はありません。
書込番号:12018808
2点
みなさん、ありがとうございます。
カラメル・クラシックさん
windowsムービーメーカーはあります。録音機もあるかもしれません。SONYでなくても、大丈夫ですか?
ウォークマンではだめですよね?
ベイダーRCさん
よくわかる動画紹介ありがとうございます。あんなに、はっきり、聞こえる音ではないですが、10〜20mまで、大丈夫なら、なんとかなるかもしれません。
グライテルさん
言われるとおり、保護者席からの撮影です。
ガンマイクですこしでもおおきくなるなら・・・
気持ち少し傾いています。
もう少し時間に余裕あるので、考えて見ます
ありがとうございます。
書込番号:12020897
0点
Windows ムービーメーカーありましたか?
では、試してみられてはいかがでしょう。
タイトルも入れられますし、今後のためにもなりますし。
録音機はSONYでなくても大丈夫です。
録音できるウォークマンですか?私も長らくウォークマンプロというのを使ってました。
とにかく、科白が明瞭に聞き取れるように録音できるものであれば、何でもOKです。
ガンズームマイクECM-HGZ1ですが、レンズのズーム操作に連動するのではないでしょうか?
だとすると、ズーム操作によって、音が近付いたり、遠のいたりしてしまいます。
ズーム操作とは独立して、ガンマイクとして使えればいいのですが、ちょっと心配です。
書込番号:12021476
![]()
2点
ECM-HGZ1はガンマイクとしても使えます。
が、お話を聞いている限りではやはりステージのそばにマイクを置かないと厳しそうですね。
とりあえずECM-HGZ1を使ってみて、だめなら他の手を考えるっていうスタンスであればいいのでしょうが、
2度とない文化祭ではそういうわけにもいきませんし。
書込番号:12021634
2点
>10〜20mまで、大丈夫なら、なんとかなるかもしれません。
撮影位置で、耳でやや聞きづらいくらいの小さい声量ですと、ECM-HGZ1でも
まずダメだと思った方がいいです。
なぜかSDさんの仰るように、いきなり実戦投入では失敗が怖いので、前方での
ICレコーダー別撮りとの両建てが理想です。
書込番号:12023209
2点
みなさんありがとうございます。
まず、できるだけ、音源に近づけるよう、がんばってみます。
ガンマイクの購入はよく考えてみます。
ガンマイクが今後も使い道がありそうであれば、購入して、ガンマイク使用しながら、別に録音にも挑戦してみようかなと思っています。今までの撮り方では、声はほとんど入らないので、今までの撮影よりは、よく撮れると思います。
みなさん、いろんなご意見ありがとうございました。
内蔵ズームマイクの件ですが、説明書がなく、もし可能であれば、簡単に、操作教えていただければ、うれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:12027046
0点
ハンドブックはメーカーHPからダウンロードできます。
書込番号:12027120
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/24 17:53:09 | |
| 6 | 2025/11/24 18:42:11 | |
| 4 | 2025/11/24 10:15:07 | |
| 1 | 2025/11/23 15:40:27 | |
| 20 | 2025/11/23 16:57:10 | |
| 2 | 2025/11/20 17:09:31 | |
| 21 | 2025/11/22 13:15:16 | |
| 3 | 2025/11/20 11:54:03 | |
| 2 | 2025/11/19 19:37:57 | |
| 0 | 2025/11/18 23:36:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



