


差し当たって約2週間後に結婚式があるので、焦っています。。。
アドバイスをよろしくお願いします。
<これまでの機種で不満なところ>
@子どもの予測不能な動きについて行けず、ブレる&ピントが合わない
A撮りたい瞬間とタイムラグがある(仕方ないとは思いますが・・・)
Bすぐに子どもにピントが合わず「かわいい!」と思った瞬間を撮り逃してしまう
C結婚式では、やはりブレる&どう設定しても真っ暗闇の背景で人だけ写る
上記の点と、
Bの解決策としてタッチ式が良いのではと個人的な素人判断を加え、
予算は2〜3万円程度(できれば2万円前後)
と伝えたところ、電気屋さんでは
・Canon IXY 10s
・パナ FX700
・パナ FX70
を薦められました。
また、特に薦められませんでしたが
・オリンパス PEN Lite・・・非常にツボなのですが予算的に却下(涙)
・リコー CX4・・・「トイカメラ」「ミニチュア」などがあっておもしろそう、クラシックなデザインも好き
も気になってきました。
仕上がりは色合いなど製品によって違うと思いますが、特にこだわりはありません。
なにぶん勉強不足の初心者なのでわかりやすくアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12071910
0点

予算2〜3万円程度ですべての不満点を解決できるカメラはないでしょうからどれを優先してどれを切り捨てるかでしょう
AFの遅さがコンデジのシャッターのタイムラグに直結していると思いますが、デジタル一眼レフの位相差AFに対してコンデジはコントラストAFなのでAFは遅い、AFの遅さはいわば宿命的なものです
が、フジのF300EXRは位相差AFのできるセンサーを組み込んで明るい場所での高速AFを実現しています。ただし暗い室内などではコントラストAFになりますし、従来のフジのカメラほど高感度特性が良いわけではないです
http://kakaku.com/item/K0000133198/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101015_400283.html
>結婚式・子ども(2歳)を撮るのに最適なコンデジは??
スレ題からだと、室内撮りを優先しなければならないので高速AFを優先するよりも高感度ノイズの少ないカメラを優先したほうがいいような気がします。
高感度に強いとなると裏面照射CMOS搭載機のWX5ですね予算的にも良さそうな気がします。
http://kakaku.com/item/K0000126217/
あとbuongiornocchiさんの気になっているリコー のCX4も裏面照射CMOS搭載ですね
http://kakaku.com/item/K0000139337/
書込番号:12072001
1点

@〜Bはコンデジでは大変厳しいシチュエーションですね。
スマイルシャッターという笑顔に反応してシャッターが切れる機種もありますが、常にカメラを向けていないといけないので、実用的かどうかは疑問です。
http://allabout.co.jp/gm/gc/211395/
>C結婚式では、やはりブレる&どう設定しても真っ暗闇の背景で人だけ写る
フラッシュを使ったのが原因だと思います。
コンデジのフラッシュ光到達距離は広角側でも大体4〜5m程度しか届きません。
フラッシュ光到達距離より遠い背景は暗く写ります。
しかしフラッシュを使わないとスローシャッターになり手ブレ頻発になります。
高感度に強い(ノイズが少ない)機種でフラッシュを使わない撮影がよいかもしれませんね。
Frank.Flankerさんもお勧めしていますが、SONYのWX5はお勧めですね。
書込番号:12072234
1点

@について
手振れ補正が付いているものでブレは抑えられます。あとは撮影の腕を上げることです。
「追っかけフォーカス」といった、ピントを合わせ続けるカメラがあるので、それで対応できます。
Aについて
これはデジイチでもあるものなので、どこで妥協するかの問題ですね。
記録画素数が少なくてもよいなら、動画で撮って、そこから静止画を残す方法ならタイムラグはなくなります。
Bについて
@Aと同じ回答です。
Cについて
一例ですが、FinePix F80EXR は、暗い室内でも綺麗に撮れます。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf80exr/feature004.html
「薄暗い場所のマクロ撮影でも自然な明るさを簡単に実現する、スーパーiフラッシュ」
機種選定もご用命なら、指名していただけたら、助言いたします。
書込番号:12072589
0点

暗い場所でのピント合わせについてはコンパクトデジカメなので大きな差はないかもしれませんが、ニコンS8100は、連写機能の中に、シャッターを半押ししている時の2枚と押した後の3枚程度を撮る機能があるみたいです。
また、フラッシュを使っていいのなら、室内で人物はフラッシュで明るくし、暗くなる背景を別に明るめにして合成する機能もあります。結婚式にはいいかもしれませんので、店頭にサンプル説明用のPOPがあればそれを見て下さい。
ぶれにはスポーツモードやISOを高くするなどシャッタースピードを早くする機能がいいかもしれません。ピントが合いにくい時には少し引いて地面や床で合わせるとか、動きが少ない胸のあたりで合わせるとか、デジカメは暗めの場所ではピント合わせが遅くなりますのでそれを利用して、シャッターを押しきってすぐ離すと、そのあとでピントを合わせに行きますのでそれで何度か撮ってみるとかかもしれません??
一番は一眼ですが、ペンタックスK-xなら5万以下で安いと思いますし、高感度も綺麗な方らしいです。屋外のピント合わせで早いなら富士F300EXR,最後はパンフォーカスで撮るしかないのでペンタックスかカシオだと思います。高感度はやや弱いですが、カシオなら広角だけならピントは早い方です(^^;…
書込番号:12072985
1点

WX5をお勧めします。
私は去年モデルWX1で6歳と2歳の駆けずり回る男の子たちを撮っています。室内撮りも多いです。夜景にも強いです。
レンズが明るいので室内で動きが速くても大丈夫。
とてもコンパクト。
暗さに強い、ノイズが少ない
広角なのでカメラを向けておけば大体写る。
スマイルシャッターもある。
シーン認識もカメラが全部やってくれる。
改善されたフラッシュ制御と効果大の美肌モード
ソニーだけどSDカードも使用可能
簡単楽しいスイングパノラマ
最後の切り札はブルーレイレコーダーで運用できるフルハイビジョン動画の撮影
いかがでしょう?
書込番号:12076667
1点

皆様、迅速でわかりやすいアドバイスをありがとうございます。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません・・・。
Frank.Flankerさん
WX5ですね!さっそく店頭で見てみたいと思います。
m-yanoさん
確かに、フラッシュを使っていました!撮り方も勉強します。
ガルギュランさん
Fujiのスーパーiフラッシュも気になっていました。
ねねここさん
ニコンS8100、そんな機能が盛りだくさんなんですね。店頭で見てみます。
ACCORD WGNさん
わかりやすい説明、ありがとうございます!
実際にお子さんがいて去年モデルでも十分満足できるもののようなので、とても参考になりました。
アドバイスしてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
書込番号:12104829
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/07 3:35:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 0:48:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 19:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





