『録画も絡んでTV選びで迷ってます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『録画も絡んでTV選びで迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画も絡んでTV選びで迷ってます。

2010/10/17 14:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 くたにさん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。
お恥ずかしい話ですが、うちはコテコテのアナログ派で、
今でも録画はビデオです。

地デジTVに変えると、現在使用中のビデオは
録画では使えなくなると思うのですが・・・(当たってます?)
TVを変えた後、録画したい場合どうしよか悩みまして、
地デジTV+レコーダー か 録画機能付きTV か?
迷ってます。

本当はTV+レコーダーが良いのですが
レコーダーもなかなか値が張るので
録画TVを買ってレコーダーを買うまでの
繋ぎにしようかとも思ってます。
(その場合TVの候補は日立のWoooか東芝のREGZAかな)

ただ、
内臓、外付けの録画TVだと「見て消す」が基本って事と
保存したい場合は光メディアにって事をこちらで学びました。

そうすると仮に内臓や外付けに録った番組を
保存したいっとなった場合、
すんなり保存できるかが、よく分かってません。

東芝REGZAでは、REGZAのレコーダーなら可能と
他の方の質問で見ましたが、
DLNAを使ってソニーやパナのレコーダーへ・・・と言うのは
無理なのでしょうか?

日立のWoooや東芝のREGZAの内臓、外付けHDDに録画した番組を、
ソニーやパナのレコーダーで残せるなら有り難いのですが、
難しい様なら、HDDで保存しておくか(壊れないか心配)
REGZAならアナログダビングか
録画無しのTVに無理してレコーダー・・・。
それか録画は諦めるか・・・。

どうまとめようか混乱してます。

まだ勉強不足で、間違った認識が多いと思いますが、
アドバイスをお願いします。

書込番号:12073839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/17 15:41(1年以上前)

テレビを交換しても引き続きビデオデッキを使うことはできますよ、ただ録画できるのはビデオデッキで受信したアナログ放送のみになります。
テレビに録画出力端子があるならデジタル放送の録画も一応可能ですが、ハイビジョンでは録画できませんし予約録画が面倒だったりします。

メディアに保存する機会が多いなら、最初からレコーダーの購入をお勧めしますが、当初は録画対応テレビでしのぎたいという要望なら録画対応テレビを選んでもいいでしょう。
ただし懸念されているように基本的には見たら消す使い方でメディア化は得意ではありません。
対応した機器同士の同メーカーレコーダーとの組み合わせなら無劣化ダビングできますが、他社レコーダーとの組み合わせでもダビングできたとの報告も見かけます。
Woooとパナレコーダーではできるみたいです。

書込番号:12074020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/10/17 16:13(1年以上前)

スレ主さんはじめまして

良く勉強なさってますね(o^∀^o)

録画した内容を残したいというのが文面から良く解りますので

オススメしたいのは、やっぱりテレビ+レコーダーですね。

他の方も書かれてますが

テレビは画質

レコーダーは録画・編集機能・・勿論画質は命です。それと、不具合の少なさ

これも大事です。せっかく残そうと思った番組がパーになるなんて堪りませんものね!

そういう意味で、選択肢が多い この組み合わせを推奨します。

最初は金銭的にきついと思いますが、修理を含めたトラブルの対処がしやすい事と、自分の好みの製品が買える事がオススメポイントです。

あえて、機種名を問い掛けません。

此処まで理解されてるような方なので、選定機種は頭の中にあると思います。

書込番号:12074125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/17 18:08(1年以上前)

予算、部屋の広さ、視聴距離、よくみる番組(もっともデジタルに変えると変わることも)等、具体的に書くと、いいでしょうね
返信しやすくなります

書込番号:12074609

ナイスクチコミ!0


スレ主 くたにさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/17 18:22(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

>口耳の学さん
なるほど、現在使用中のビデオも、
即 全く使え無くなると言う訳では無いのですね。
ゆくゆくはアナログ放送も終わっちゃいますので悲しい限りです。

自分の性質上、「見て消す」が得意とは言えないので、
その先の「保存」も考えて置いた方が後悔が無いかと><;

他社レコーダーとの組み合わせが出来るとのお話、
ちらりほらりと拝見しました。
注意しないといけない点も多そうなので、少し慎重になってます。
Woooとパナのレコーダーの組み合わせ・・・
出来るならちょっと嬉しいかも。


>空想大好き天然親父さん
いえいえ、まだきちんと理解出来てないのが現状です><;
レコーダーの事もこちらで教えて頂こうかと思ったら、
クチコミ等の件数が多くて頭から煙が出そうです。

録画TV、昔のテレビデオみたいなものですよね。
当時はトラブった場合を懸念して避けていたのに^^;

正直、レコーダー(録画の事)に関しては、すっかり忘れてて、
テレビしか考えてませんでしたので、
検討している内に気が付いて、どんどん深みに・・・。

書込番号:12074678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/17 18:34(1年以上前)

一応パナや三菱とシャープから
BDに保存できるタイプのテレビはあります
三菱ならBHR300またはBHR400シリーズです
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/bhr400/index.html

ただこういったオールインワンタイプのテレビを選んだ場合
懸念事項がないわけではありません
例えば自分の重視している機能でレコを選べないとか
故障の場合はどうなるのか?など

とくればやはり
テレビとレコは別の方がいいのかなあとは思います

とりわけ外出先のPCや携帯から
録画予約できたらいいなあ…とかってなると
レコはパナかソニーしか選択肢がありません
(注意:東芝もできますがメール予約なのでちょっと複雑)

長いお付き合いになるので
深みにはまっていくのもわからないではありませんが
でも慎重に考えたほうがいいとは思います

書込番号:12074721

ナイスクチコミ!0


スレ主 くたにさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/17 18:56(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

>よりどりちどりさん

なるほど、そうですね。

部屋は広くないので32型。
よく見る番組は・・・一般的な番組が多いと思います。
ドラマや映画、ニュース、旅番組、時代劇。時々スポーツ。

年配の身内・・・と言うか年取った親と同居で、
他にあったTVがぶっ壊れて地デジ移行云々もあり、
面倒だったので買い増しせず、今は持っているTVが1台。
その為、見る時間帯で番組が重なる事もあるので
その際は基本的に録画で。
最近ではあまり録らなくなりましたけどね。

予算は10万位っと考えていたのですが、
録画の事をすっかり忘れていて、録画付きか
TV+レコーダーか・・・色々と考えてしまい深みにはまり中。

何も考えずに候補に挙げていたのは、ソニーかパナ。
録画機能を考えて日立のWoooや東芝のREGZA。パナは高そう?。

店頭で実際の画面を見て、今が今だけに、
どれもキレイに見えるので身内的には、どれでもOK。
でもこちらでソニーの一部機種では斜めに見ると
白っぽく・・・っと聞き、ちょっと候補から外し、
IPSパネルは見やすそうだなーっとポイントにしてみてます。

液晶TVなので、動きの速い映像などの残像について
身内にしっかり言い聞かせてます。

これからエコポイントが変わってしまうので、
考えていた買い増しも、どうしようかなーっと言う所です。

書込番号:12074839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 19:56(1年以上前)

うちの場合はまったく逆で、ひょんなことからブルーレイレコーダーが手に入り(テレビはアナログの25インチ)使っていくうちに、TVよりレコーダーの方が重要だとつくづく思っています。うちのレコーダーはソニーのBDZ−T55ですが、当然地上アナログに地上デジタル、BSデジタル、CSデジタル3波対応で録画予約も簡単、内蔵HDDは320Gで長時間モードなら306時間録れます(長時間モードといってもVTRの比ではありません)
私は海外ドラマが好きで、長時間モードで留守録しCMカット編集してブルーレイディスクに残しています。これですと1枚で1シーズン丸ごと入ります。
BSアンテナを増設すればBSやCS110も見れます。
TVは再生するための道具ですから今のアナログテレビの色がよっぽど悪くなければチューナーだけでTVはよみがえります。
是地レコーダー(ブルーレイ)のご検討を。

書込番号:12075158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 くたにさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/17 20:02(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

返信ありがとうございます。

うっかり予約し忘れた時、今までは諦めるか
身内に0から10までやり方教えて頼んでました。
技術の進歩は 凄いですね。

BDに保存できるタイプのテレビ、
カタログや実物をちょっと見た事があります。
さすがにBDに保存は、
自分にとっては盛りすぎ(分不相応)な感も・・・。

仰るとおり。
長い付き合いをしたいので、
繋がりやすいモノを選びたいなァと。

TV+レコーダー・・・
そうすると、また候補を絞りなおさないといけませんね@@

書込番号:12075190

ナイスクチコミ!0


スレ主 くたにさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/17 20:29(1年以上前)

>プル&モコさん

返信、ありがとうございます。

ぐあー、マジですか?
レコーダーで、そこまで変わるものなんですね。
ウチの所にも、ひょっこりBDレコーダーが
転がり込んで来て欲しいものです。

お話伺うと、録画機能付きTVを買って
レコーダー買うまでの繋ぎにするより、
TV+レコーダーの方がイイですね。。。

口耳の学さんがビデオデッキで受信した
アナログ放送なら録画できると仰っていたので、
うまく接続出来るTVがあって、うまく接続できれば
画質は劣るものの、録画できないわけじゃなさそうだし。

欲深く・・・エコポイントが頂ける内に
録画機能なしのTVを買って・・・
その後レコーダー・・・。あら、どうしましょ。

プル&モコさん、体験談お話頂いて、参考になりました。
ありがとうございます。

まだうまく整理ついてませんけど・・・
録画機能付きTVで、悶々と考え込んでいましたが
考えがまたちょっと揺れてきました。

書込番号:12075303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 21:04(1年以上前)

下記セットで予算10万円でおつりがきます。

オリオンなんてと思うかも知れませんが、書き込みの評判はまずまずです。

プラス1万ちょっと予算でダブルチューナー付をチョイスできます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123741/
http://kakaku.com/item/K0000089299/

http://kakaku.com/item/K0000089298/

書込番号:12075524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/17 21:14(1年以上前)

しつこいようで恐縮です。

部屋のサイズと視聴距離、テレビのサイズについて確認したいです。

理由は、32型とその上の37型とでは、大きく機能が変わる(良くなる)傾向があるから。

ご両親と一緒にみるなら、そこそこ広い部屋?
ならば、やはりより良い機能で、場合によっては、2画面うつる機種がいいのかな?、と考えます。

皆さんからの返信もより的確になるでしょう♪♪

書込番号:12075591

ナイスクチコミ!0


スレ主 くたにさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/18 22:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>プル&モコさん

TVとレコーダーの組み合わせのアドバイスありがとうございます。
オリオン、ホームセンターで見た事があります。
お値段、なかなか嬉しい価格ですねー。レコーダーよりも安い!
古くからある日本のメーカーとは知りませんでした@@
録画機能付きの方に目が行きがちだったので、
選択肢が予想外に広がりましてちょっと驚いてます。

レコーダーをプラスするならばTVの方はWチューナーでなくて
シングルチューナーでも問題ない訳ですものね。


>よりどりちどりさん

いえいえ、恐れ入ります。
6畳の和室に置く予定です。
現在のTVは25型(だったかな?)のブラウン管TVです。
視聴距離は・・・多分1.5m前後でしょうか。
身内がよく部屋の中をあちこち移動して座るので、
近くに行ったりちょっと離れたり。


現状キープなら32型。オススメされるのは37型。時々42型。

よりどりちどりさんが仰るように
32型と37型とで機能の境目がある場合も多々見受けられるので、
一番、微妙な所なのは分かります。

新聞紙1枚と32型のTV画面の大きさがほど同じとの事なので、
部屋の中で広げて見て、イメージトレーニングしてみてます。

37型ですと2画面映る機種があるのですか?
技術の進歩を楽しみたい(身内に楽しんでもらいたい)
気持ちもありますが、そうなると実際の価格との相談になるので
決め兼ねる所です。

書込番号:12081001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/18 23:17(1年以上前)

ぅわっ。なるほど。

やはり微妙なライン、様々な意見、アドバイスが出てきそうですね(笑)


少しでも参考に!?私の場合を記しておきます。

6畳に40型リアルMZW300を置いています。やや大きいかな!?という感じ。
レコーダーは、PS3とトルネ。スペースとコスパに優秀。ブルーレイレコーダーはこれから技術進歩&価格下落が本格化する、と思っているので、びびっと感じる機種がでるまでの繋ぎです。
外部スピーカーは必要なし。
三菱のオートターンと優れたスピーカー性能は、お年を召された方にとても有効と思います。

様々な意見があると思います。
あとは他の方にひとまず委ねたいと思います。

書込番号:12081284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 くたにさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/19 00:27(1年以上前)

>よりどりちどりさん

返信、ありがとうございます。

なるほどー。
こちらのレビューや実物を見ると、音に関して少し心配がありました。
三菱はスピーカー性能が良いのですね。
オートターンはそれほど重要でないと思ってましたが、
意外と便利だったりするのかな。

大変参考になります。ありがとうございます。

実は、録画機能付きTVで悩んでいる時、
PS3とトルネも候補にしようかと思ってました。ゲーム、嫌いじゃないので。
実際はPS3自体まだ持ってないので、優先順位を考えた方が良いかと思い直しました。
持っていたら録画機能なしTVに一途に走れたのですけどね。


各社、一長一短、しかもとても良さそうな機能がちらほら。
価格も頑張ってくださっているので、
ある意味とても有り難いのですが
優柔不断には、落とし所を見出すのが過酷な状況でもあります^^;

ただでさえ ゆっくりなので、
少し自分を追い込んで決めようと思ったら頭から湯気が出て
まとまりつかなくなりました><;

とりあえず、
録画機能付きTVが第一優先でしたが、
HDDからメディアへの保存が、少々大変そうなので
第二、第三あたりに下げて、
録画機能なしTV + ちょっと頑張ってレコーダー
っと言う視点からTVを改めて探してみます。

書込番号:12081716

ナイスクチコミ!0


スレ主 くたにさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/26 02:24(1年以上前)

本当は返信頂いた皆様に”Good アンサー”したかったのですが、
3件までと言う事なので・・・申し訳無いです。

お陰様で、決心つきまして、頑張ってTV+レコーダーにします。

で、先日。家電量販店巡りまして
あれよあれよと言う間に、TVを買ってしまいました^^;
今でもなぜそれを選んだか、妙な感じです。

それでもとりあえず、エコポイントは現状の額(満額と言ってイイかな)で申請できたので、一安心。
ただもう1台欲しくなってしまい、また悩み中。
楽しいような、気がめいるような。。。

色々とありがとうございました。
今後も色々と教えて頂けたら幸いでございます。
また、様々な面で情報提供してくださっている皆様にも感謝です。

書込番号:12116229

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング