


デジカメを使ったことはあるけど持っていません。
未だに使い捨てカメラですが、これから産まれてくる子供を撮りたいと思って購入を考えてます!
でもデジカメっていってもありすぎて迷ってしまい
何がいいのかもわかりません
ズームや画像数、感度の数字が大きいほどいいんですよね?
子供を撮りたいので
携帯カメラのようにシャッターがすぐきれないのは嫌なんです
デジカメでも人物を柔らかく写したりだとかはできるんですかね?
FinePixF80とFinePixF300はズームが違うだけ?なら安いほうがいいよなぁとか
ランキングで上位の
LUMIX DMC-TZ10は画素数が大きいですが感度は上2つより少ないですしGPS機能はいらないし…
秋のオススメ記事にあったサイバーショットDSC-WX5は感度は上のどれよりも劣るし
FinePixZ800EXRはサイバーショットと感度も画素数も変わらないけど
画面も大きいし赤外線もできるし…
見れば見るだけ迷います!
全く詳しくないので何かおすすめがあれば教えてほしいです!
よろしくお願いします!
書込番号:12083018
0点

こんにちは!
カメラのキタムラホームページで、赤ちゃんの取り方の説明がされてあります!
神戸のフジワラカメラでも、赤ちゃんの取り方について詳しく説明されてます!
カメラの機種よりも、カメラの専門店に行って、赤ちゃんの時に使うカメラを聞いた方が
いいと思います!(赤ちゃんには、フラッシュはだめらしいので?)
赤ちゃんの写し方は、むづかしいそうですよ?
良いカメラ購入されるよう祈っております!
参考まで!
書込番号:12083318
1点

>カメラの機種よりも、カメラの専門店に行って、赤ちゃんの時に使うカメラを聞いた方が
同意です。
多分 接写するのと
フラッシュはデフォルトで暗いとついてしまうので
ふさぐなども考えたほうがいいですね。
そういう意味ではなるべく明るいレンズのついたカメラかな。
書込番号:12083513
0点

キヤノンS95、30S、ソニーWX5あたりをお勧めしますが、他の売れ筋のカメラでも上手く撮れば、ちゃんと撮れると思います。
赤ちゃんだと室内で撮る事も多いと思いますが、室内は肉眼で感じるよりもカメラには暗い状況なので、シャッター速度が遅くなりがちです。
しかし赤ちゃんはじっとはしてくれませんので、被写体ブレを起こしやすくなります。
そういう状況では「レンズが明るい事(=レンズF値が小さい事)」と「高感度画質が優れる事」が重要です。
そういう理由で上記の3機種をお勧めしました。
しかし、窓際の明るい場所で撮ったり、連写などを使って「数打ちゃ当たる」式に撮れば、上記以外の機種でも撮れると思います。
>ズームや画像数、感度の数字が大きいほどいいんですよね?
小さな赤ちゃんが撮影対象ならズームはあまり必要ないように思います。
数年後に幼稚園などの運動会なども考えるなら有っても良さそうです。
画素数は必要以上の高画素は画質の低下を招く可能性があります。
普通の人が普通に使う分には600万画素あれば十分に思います。
設定できる感度がいくら高くても、画質が悪く使えないなら意味はありません。
書込番号:12083727
0点

>ズームや画像数、感度の数字が大きいほどいいんですよね?
これはちょっと間違っています。
ズームが大きいとレンズ構成が複雑になるので一概に大きいほうがいいのではありません。
画像数おそらく画素数のことだと思いますが、画素数が増えて弊害もでてきており
コンデジでは600万画素もあれば十分と言われています。
感度ではカタログのISO値が大きいほど高感度性能がいいわけではありません。
またISOが大きくなるとノイズが多くなり画像が悪くなります。
カタログスペックで判断されるのではなく、ここでアップされた写真を参考にするとか、
カメラ屋の店員さんに聞かれたほうが正確な?情報がはいりますよ。
赤ちゃんの撮影は室内が多くなると思いますので、豆ロケット2さんが推薦される
3機種がお薦めですね。
書込番号:12083985
1点

赤ちゃんを撮りたいのであれば、動画機能の充実したものがお勧めです。
子供が小さい内は、お出かけの荷物が多くビデオカメラとコンデジよりも、コンデジだけで動画も撮れるのが良いです。パナソニックのFX700あたりが良いかと。写真だとぶれる赤ちゃんも動画ならぶれても気にならず、可愛い泣き声も残せますよ。ただ、幼稚園の運動会まで視野に入れるとコンデジでは物足りないです。
書込番号:12084130
1点

赤ちゃんの撮影は、ほとんどが室内だと思います。
高感度撮影では、CCDより裏面照射型CMOSセンサーの方がノイズも少なく、きっと赤ちゃんの肌もきれいに撮れると思いますよ。
以前は、デジ一やコンデジでも上位機種でしか使われていませんでしたが、最近は、いくつか使われるようになったようです。
リコーCX3なんかは、型落ちで安くなってきていますから、手頃かもしれません。
現行機種ではありませんが、裏面照射型CMOSセンサー搭載機種の比較記事です。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=254/
私はリコーのCXしか知りませんが、連写がすごいです。
娘にプレゼントしたものなのですが、私のPowershotG9と交換したくなりました。
動きの予想がつかない赤ちゃんですから、バシャバシャ撮った中から最高の笑顔を見つけるのもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:12085994
1点

ありがとうございます!
カメラ選び
やはり色々見るところがあるんですね!
知らないことばかりだったので助かりました^^
書込番号:12086033
0点

だんだん動くようになると、動画でも残したくなりますよ。別途ビデオを買う予定がないのなら、フルハイビジョンで撮れるSONYのWX5がいいように思います。
書込番号:12088349
0点

>赤ちゃんを撮りたい!
間違いなく
DSC-WX5
これ以外は
一長一短。
書込番号:12091441
0点

私もWX5を奨めます。
明るくひろく撮れるレンズ。
室内でもフラッシュレスで十分いける高感度・低ノイズ性能
フルハイビジョン映像も撮れて、そのままブルーレイレコーダで運用できること(ソニーとパナソニック以外のコンパクトカメラのフルハイビジョンはPCレスでレコーダに取り込むことはほぼ不可です)
美肌モードでお母さんもきれいに写る(しわやくすみを目立たなくしてくれます)
背景ぼかしモードでデジタル一眼で撮ったような奥行き・立体感
子育てしながらでも苦にならないコンパクトさときびきびしたレスポンス
ズームは5倍もあれば十分でしょう。
幼稚園に行くころには高倍率ズームのコンパクトカメラでもっといいものが沢山出ているから、その時に考える
そんな感じでどうでしょう?
書込番号:12099166
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/07 1:12:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 0:48:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 19:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





