


Windows7 64BitのPCを購入しました システムドライブ100GB Cドライブ約500GB 残りはDドライブになっています
パーティションを分割するために「コントロールパネル」→「管理」からCドライブを縮小しました なぜか新しいパーティションが出来ました フォーマットしたら「空の領域」になりました 「空の領域」をDドライブに移すにはどうしたらいいのでしょうか?
有名なフリーのパーティション分割するソフトがあるみたいですが それで出来ますかね?
書込番号:12132014
0点

>「空の領域」をDドライブに移すにはどうしたらいいのでしょうか?
やりたいことがよく分からないのですが、最終的に以下のような状態にしたいということでしょうか。
C: 500GB (システム)
D: 500GB (データ)
その場合、先にDドライブのボリュームを削除してから作業すべきでした。
現状から修正するなら「空の領域」とDドライブのボリュームを削除し、新規にパーティーションを作成してください。
書込番号:12132251
0点

>システムドライブ100GB
たぶん、100MB。
D:のパーティションを削除をして、再作成すればよろしいかと。
書込番号:12132276
0点

最初からシステムというところに100GB満タン入っています たぶんOSの領域と思いますが あとCドライブ500GB→200GBに変更 残りをDドライブにしたいということです
書込番号:12132308
0点

pooh4928さん、こんにちは。
OSがインストールされているのはCドライブです。その前にあるシステム領域は、BitLockerという、ドライブ暗号化機能のために用意されているブートパーティションです。
Cドライブを500GB→200GBに変更されたのであれば、
1.システムパーティション
2.Cドライブ(200GB)
3.未使用領域(300GB)
4.Dドライブ(残り)
という形になっていると思いますので、4.Dドライブを削除すれば、3.未使用領域に残り全ての容量が纏まりますので、これをDドライブとしてパーティション作成→フォーマットしてあげればよろしいかと思います。
書込番号:12132416
1点

億劫がらずに、HDDの内容を全部消去してパーティションを好きに設定すればいいだろ。
小細工すると下手したら内容は消える。
消えてもいいなら、消してやればいいだろ。
書込番号:12132520
0点

とにかくDドライブを削除してみます
空の領域も削除した方がいいのでしょうか?
書込番号:12132537
0点

パーティションを縮小したり削除したりすると、そこに空き地ができる。
その空き地に新しいパーティションを作成したり、隣のパーティションを拡大したりする。
あなたがCドライブを縮小したときも、その空き地ができた。
あなたはその空き地を新しいパーティションだと勘違いして、フォーマットして逆に新しいパーティションを作ってしまった。
だから、Cドライブ以降のパーティションを全部削除して、一旦大きな空き地を作って、そこをフォーマットして新しいDドライブを作ればいい。
書込番号:12132878
0点

pooh4928さん、こんにちは。
CドライブとDドライブの間に挟まった未使用領域は、特に何もしなくてもDドライブを削除すればその分と併せてひとつの未使用領域になりますから大丈夫です。
纏まってひとつになった未使用領域をDドライブとして領域作成・フォーマットしてください。
書込番号:12132921
0点

削除して新しくDドライブを作ることが出来ました
しかしCドライブにまだ415.23GB 縮小はこれ以上出来ないみたいです
Cドライブを200GBにしたいのですが・・・
書込番号:12133374
0点

当然ながら、200Gにしたいと言っても、位置的に200G〜500Gの間に置いてあるファイルをすべて整理/移動させる必要があるので。本来は一筋縄ではいきません。
パーティション操作ソフトを購入するか。リカバリーをかけてC:を設定し直すくらいしか無いかと。
書込番号:12134441
0点

フォア乗りさん
>CドライブとDドライブの間に挟まった未使用領域は、特に何もしなくてもDドライブを削除すればその分と併せてひとつの未使用領域になりますから大丈夫です。
スレ主の言う「空の領域」というのが「空き領域」のことだったら、「未割り当て領域」とはまた別物。
書込番号:12134801
0点

HDDの内容を全消去して好きな割合でパーティションを設定すればいいんじゃないの。
Microsoftが提供している機能でするのなら、間違いない。
書込番号:12135415
0点

>フリーのパーティション分割ソフトは使わない方がいいのでしょうか?
使っても多分大丈夫だと思うよ。
窓の杜「EASEUS Partition Master」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html
ただ、システムが入ってるパーティションのサイズを変更する以上、多少のリスクは覚悟しとかなきゃいけないけど。
書込番号:12136316
0点

Win7,64bitは、プロが使うという前提のOSです。
簡単にシロートがパーテッションを変更できない環境のようです。
「EASEUS Partition Master」のフリー版は、対応していません。
ただし、体験版でなんとかなる可能性がありますので、英語が詳しければチャレンジして下さい。
書込番号:12136405
0点

「Windowsで出来ないことを実現するソフト」を使う場合、ソフト的に壊れることは常に覚悟しておきましょう。
パーティション操作ソフトでハードディスクのデータが壊れても、不思議ではありませんので。大切なデータのバックアップは忘れずに。
大切なデータがないのなら、最初からやり直した方が確実です。
書込番号:12136809
0点

大丈夫の後にリスク、覚悟と並べるのは矛盾して変でしょ。
重要なデータは複製保管が常識だから、常識人はダメ元でやると良いでしょう。
ダメなら、領域開放からやる普通の方法をやれば良いのだし。
常識を実践しない非常識な人なら、ダメならダメな結果になる。
それが早いか遅いかの僅かな違いしかないだけだし。
書込番号:12137083
0点

まだOSのみで大切なデータ等はありませんので リカバリーをします パーティションの分割等はリカバリーすると何もしなくても出ますか?
何かしないと出来ないのでしょうか?
書込番号:12137097
0点

>大丈夫の後にリスク、覚悟と並べるのは矛盾して変でしょ。
「多分大丈夫」というのは「もしかするとダメかも」という意味を含むから、矛盾するとは思わん。
64bitに対応してないソフトを紹介したのは申し訳ないとは思うけど。
「Microsoftが提供している機能でするのなら、間違いない。」ということの方が変。
書込番号:12137207
0点

Windows7 64Bitのリカバリーはどうやってしたらいいのですか?
書込番号:12138236
0点

WindowsをプリインストールしてあるPCなら、リカバリの方法は説明書などに書いてある。
各メーカーで方法は違って当然だから、どうするというだけでは答えようが無い。
書込番号:12138326
0点

自作PC OSはOEM版 リカバリーディスクは店に作ってもらいました
いろいろ調べてわかったのですがWindowsが起動する前にDelキーを押してBIOS起動 保存して終了 リカバリーが始まりました
HDのパーティションを変更する場面がありましたので一旦削除して一つのドライブに200GBを設定 残りをもう一つに設定 OSをインストールしました
完了後 なぜか容量の大きい方がCドライブ 200GBがDドライブになりました
逆になってしまいました
なので再度リカバリーをしています
今度は一つを200GBにして残りを未領域にしました 後からディスクの管理画面からDドライブを作ろうと思っています
書込番号:12138691
0点

OSをインストールする場所を要領の大きい方に指定した為に200GBの方がDドライブになったみたいです 未領域を作成後はEドライブ以降しか指定が出来ませんでした
またリカバリー中です 今度は間違えないと思います
いろいろと勉強になりました
ありがとうございました
書込番号:12139163
0点

>自作PC OSはOEM版 リカバリーディスクは店に作ってもらいました
↑HDDが故障しても大丈夫という事ですね
win7がインストールされているパソコンからパーテションを変更する場合は総容量の50%迄しか縮小できません
例;1TBなら500GBまでしか縮小できない
フリーソフトを使って好みのサイズに変更する事は可能です
例えば↓こういうソフトで
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html
書込番号:12149747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 14:49:10 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 17:14:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:31:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 20:47:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





