


電源ユニット > Abee > ZEST ZE-850EZ
(PC構成)
Corei7-980X
DDR3-2GBx6
IntelSSD80GBx2
Seagate2TBx4
Gigabyte X58A-UD3R
Gigabyte GeforceGTS450
LG ブルーレイ x1
これにこの電源にて組み上げて OSインストールしてる途中からギギっギッギッギ という甲高い音がし始めました。
その後WindowsUpdateやらしてる時に いきなり電源ダウンの直後に パンッとコンデンサ破裂音と煙がでました。
アビーにて検証済みで新品の電源を交換してもらったが、音の出方は違うけど ギッギっという同じ音が頻度は低いですが取付け直後から発生していて、30分もしないうちに 破裂と煙でした。
二台ともこの構成でコンデンサ破損というのは残念ですが 同じ電源は使いたくないですね。
Abeeは30日間はアップグレード・返金 1年新品交換のトリプル保証なので、他の電源にアップグレードを検討しています。
書込番号:12136792
0点

返金してもらって、ENERMAXとかSEASONICあたりに変えたら?
いままでこの2社の製品で壊れたのは6年目でコンデンサからの液漏れした製品くらいかな?あとはだいたい持ってるね。
書込番号:12136843
0点

まあよく980Xのシステムにこのクラスの電源を使う気になったもんだ、と思うのは僕だけかな?
書込番号:12137043
5点

確かに、ちょっと怖くて使う気にはなれません。
私も、返金してもらって、ENERMAXやSEASONICを購入する事をお勧めします。
書込番号:12146564
0点

一応Abeeへ構成連絡した結果、分析してみるとこの事でした。
電源は別な製品を本日送付してくれる事になりました。
Athlete800W予定
特定ロットの問題の可能性なのかもですね。
一応 電源容量的には800Wクラス不要な構成で クーラーマスターの500W電源で問題なく動作しています。
ZE-850EZでこれではちょっとお粗末な話ですね。
物的にはWEB見る限りでは問題なさそうでしたが..
書込番号:12148561
0点

よほどAbeeが好きなんですね。
私はどうも自転車操業時代(今も?)の星野金属の残党イメージが強くて、どうも信用できません。
そもそも国産をうたうメーカーで850Wでこの価格というのが、もうどんだけコスト削ってるんだ?って思うので、無理ですね(^^;
低価格の根拠が薄い製品は信用できません。80+規格というのもあくまで目安ですしね。
実製品全てにリンクしているかどうかはメーカーの姿勢しだいでしょう。
80+製品で今回のような不良品例はいくつも見てます。
スレ主さんもご自分の構成が500Wで足りるとわかっているのなら、素直に返金してもらって、このへんに乗り換えたらどうですかね?
http://kakaku.com/item/K0000083481/
書込番号:12148612
0点

鳥坂先輩さん
>そもそも国産をうたうメーカーで850Wでこの価格というのが
ZESTは完全な日本製じゃないかもです(ちなみに ZUMAXは中国製品 zumaxpower.comが公式)
ZESTの700Wのは 組立は中国とかだったかも 850は現品ないので確認できない....
AS Power系は 数台ノントラブルだったので....Abeeならいけそうかなって選定でした。
まぁ どんな商品にも問題はあるので、ZE-850EZに関しては今後パス商品ですが、メーカー的には対応は満足かな^^;
書込番号:12149788
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Abee > ZEST ZE-850EZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/11/12 22:17:40 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/02 18:08:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





