



PCモニター・液晶ディスプレイ > TOTOKU > CV533V [15インチ]


TOTOKUユーザーの方、どうか教えてください。
基本的にXGAで使用する自分には、こちらのほうが向いているかなと思うのと、ゲームやビデオなどに使用したいと思っているので、ビデオ入力のあるCV533V購入を真剣に検討しているのですが、以下の3点を気にしています。
1)ビデオ入力がどの程度使用できるのかがかなり重要だと思っています。具体的にビデオから入力した場合やP-DVDからの入力で映画などを見た場合、液晶だと不満はでますでしょうか?(液晶の反応速度が具体的にどの程度なのかを気にしています。)
2)PS2を接続してアーマードコア2などのアクションに比較的近いゲームもやってみたいと思っています。使用に耐えられますでしょうか?(字は読めるのかというのと、こちらも反応速度の関係で動画としてみれるのかを気にしています。)
3)Webショップのほうに確認したところ、ViewsonicのVE150、VG150などと比べると若干画面が暗いということでした。スペック的には輝度はCV533Vのほうが明るいのになぜなのかなと思いました。コントラストが、VG150のほうが350:1なのが影響しているのかと思うのですが、どうなのでしょうか?
書込番号:121504
0点

511Rユーザーですが、つい先日も同じ事書きましたよ。どーか、過去ログの方あたって下さい。
あと、テレビ能力に関しては、一度は自分でみるべきです。予想と違う可能性は大いにありますので(笑) アクションに関してはそんなに問題ない意図思いますが。
書込番号:121515
0点



2001/03/12 01:10(1年以上前)
すみません。名前変えちゃってました(苦笑)。
SXGAの液晶だとXGAでの表示がぼやけるといった話があるようなのでCV533Vに絞って検討中です。近所にTOTOKU製品がぜんぜん置いてなかったのでなにとぞ使用されている方の具体的な感想を教えてください。
書込番号:121518
0点


2002/05/09 23:05(1年以上前)
533Vを1.5年前に9万位で買いましたが、画質に不満は無く今も使ってます。NECの14インチは1ヶ月で売っぱらった私が、です。
533Vは富士通のMVAパネルが入っていますので、他の液晶に比べ高コントラストかつ高視野角が売りです。応答も早いみたいです。購入時に色々見比べましたが、外国のや三菱、アイオーは論外でした。シャープとナナオのシャープパネルと、TOTOKUやメルコの富士通MVAが目立っていました。シャープのブラックTFTがお姉ちゃんの静止画が最も美しかったのですが、PCモニタとしてはナナオかTOTOKUかと思い、安いほうの533Vを選びました。
テレビ映像はCRTと同じ程度でしたので液晶としては良いのかもしれません。一般にPCモニタはコントラストは高いけどテレビ画像は暗めに見えますね。ビデオ入力は一度試したけど特質するものは無かったような。使えない訳じゃなくて、PC経由と変わらない。擬似SXGAは表計算には便利ですがオマケみたいなもんですね。いずれ壁掛けテレビとして使ってもいいかなと思ってます。
まぁ今買うなら私なら16〜17インチのSXGAですけどね。もちシャープか富士通のパネルの。
書込番号:703558
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOTOKU > CV533V [15インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/05/09 23:05:14 |
![]() ![]() |
3 | 2001/03/06 0:43:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



