『ワイヤレス発光とは』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ワイヤレス発光とは』 のクチコミ掲示板

RSS


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレス発光とは

2010/11/03 00:59(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

スレ主 youshinさん
クチコミ投稿数:100件

ワイヤレス発光というのは発信機と送信機なしで使えるんですか?

初心者で教えてくださいw。

書込番号:12156342

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/11/03 03:30(1年以上前)

もちろん、発信器(トランスミッター)と送信機(スレーブユニット)は必要です。

…が、近年の外部ストロボにはこうした機能が内蔵されているものがあり、
この機能を活用することの方が多いです。

例えば、キヤノンの外部ストロボ580EXIIには、マスター(発信)とスレーブ(受信)の
両方の機能を持っており、どちらにも使うことが可能です。

一方、430EXIIには、スレーブの機能しかなく、ワイヤレス発光するにはマスター
となる機能を持つユニットが必要です。

また、270EXのようにそれらの機能を全く持たないストロボも存在しますし、
ST-E2のようにストロボを持たない発信器のみの機能を持つユニットも存在します。

書込番号:12156711

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 youshinさん
クチコミ投稿数:100件

2010/11/03 04:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
なるほどですか。。。
ワイヤレス発光という機能がついてるものは送、受信機が要りませんか?カメラに送信機がないのにどうやって感知するのでしょうか?

書込番号:12156736

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/11/03 04:12(1年以上前)

-> youshin さん

> ワイヤレス発光という機能がついてるものは送、受信機が要りませんか?

例えば、580EXIIの場合、この送受信機はストロボに内蔵しているとお考えください。
ですので、580EXIIの場合は別途送受信機を必要とはしていません。

580EXIIを2台用意し、1台をカメラシューに装着しマスター(送信)に設定、もう1台を
別位置に設置しスレーブ(受信)に設定すれば、これらを同時に発光させることが可能です。

一方、430EXIIは受信機しか内蔵していませんので、送信機能を有するストロボ(580EXIIなど)
やトランスミッター(ST-E2)が必要となります。

> カメラに送信機がないのにどうやって感知するのでしょうか?

ストロボまたはトランスミッターに送信機能を持っているからです。
EOS7Dなどではカメラ側にもこの送信機能持っていますので、50Dにも欲しかったですよね。

書込番号:12156746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 youshinさん
クチコミ投稿数:100件

2010/11/04 01:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございましたw。

書込番号:12162029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング