




ビデオカメラを買おうと思っているのですが、DVとHi8のどちらにしよう
か迷っています。画質はそんなに高画質でなくても構わないのですが、ソフト
の耐久性が気になります。
十年、二十年経った後に撮ったビデオを見ようとするとき、やっぱりHi8だ
と、テープが伸びて見れなくなってしまうのでしょうか?DVならばデジタル
だから大丈夫なのでしょうか?
でも、記録媒体はどちらもテープだしどちらも伸びてしまうのかなあ。素人な
のでよくわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:12163
0点


2000/05/31 15:38(1年以上前)
記録したものの耐久性なのですが、同じ磁気媒体でもやはりDVの
方が耐久力は上だと聞いたことがあります。
テープが伸びる伸びないは、やっぱり「テープ」で在る以上、
避けられない問題だと思います。
(昔のDATでもテープは伸びましたから)
書込番号:12209
0点


2000/05/31 15:59(1年以上前)
20年はわかりませんが10年程度ならどちらも見られなくなるような劣化は稀だと思います。8ミリテープに関してはVHSなどと比較すると長期保存に弱い(ノイズや画面の揺れが増える)というのが一般論のようです。DVについても、データ自体はデジタルですがテープメディアの信頼性を考えるとコンディションが悪くなると読み出せなくなる可能性はあります。
エラーが出たときはDVの画面の方がモザイク状の見苦しい崩れ方になりますし。
ただ、単純に画質を比較するとDVがかなり優位ですから、価格以外は現状でHi8を選ぶメリットは少ないと思います。DVですとデジタルコピーも出来ますから、劣化無しで複数のバックアップをとる事も可能ですし。
書込番号:12214
0点


2000/05/31 22:55(1年以上前)
購入後、現在を撮って先では使用しないというわけではないのでしたら、今後は、DVが良いと私も思います。
書込番号:12306
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 10:02:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/08 20:15:54 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/09 11:25:35 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/12 13:28:48 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/03 13:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/25 13:49:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/28 5:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/10 19:04:14 |
![]() ![]() |
28 | 2025/06/14 14:53:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/08 0:47:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



