『視聴しながらRCA(赤白黄)端子経由でアナログ録画出来る機種は何?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『視聴しながらRCA(赤白黄)端子経由でアナログ録画出来る機種は何?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:1304件 photohito 

ダブルチューナーを積まない小型、書斎用のテレビか地デジチューナーでRCA経由で地デジ、デジタルBSなどの番組をアナログのビデオに録画できる機種を探しています。新型、旧型を問いませんが、ご存知な方いらっしゃいませんか?

コピーワンス放送は、RCA出力端子に信号が出ないので録画できないことは承知しています。(コピー10の放送は可能と聞いてます)

書込番号:12244179

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/20 13:34(1年以上前)

>ダブルチューナーを積まない小型、書斎用のテレビか地デジチューナーでRCA経由で地デジ、デジタルBSなどの番組をアナログのビデオに録画できる機種を探しています。

レコーダーが安くなっている現在、なぜ、そんなにビデオに拘るのか不明ですが、確かに映像出力が出来るテレビは減っていますね。

液晶テレビスレですから液晶テレビに限定すると、放送時に映像出力を出せるのは、国内大手で残っているのは、SHARPくらい?

AQUOS LC-20DE7辺りかな?

外部出力での録画予約に対応?しています。
携帯では見れないかも知れませんが、Download出来る取説のP148,152に載っています。
手順を含め、一読をお勧めします。

下位にLC-20E7が有り、モニタ出力も有りますが、視聴予約機能でしか出力開始,停止時間とチャンネルを指定して予約出来ません。
最大の短所は、電源が入り、画面,音声が出てしまうこと。


>コピーワンス放送は、RCA出力端子に信号が出ないので録画できないことは承知しています。


一度録画した映像を出力出来ないのは、デジタルの仕様ですが、チューナーからの映像を録画機で直接録画は出来るはずですが・・・
実際、DE7の取説には、地デジ/BS/CSの出力には○が付いています。

問題は、録画機側の方。
アナログ信号となる映像出力にも著作権保護信号は含まれており、機器によっては録画出来る/出来ないが有るとか。(今まで出来ないVHSデッキは聞いたことが無いですが)


>コピー10

ダビング10ですね。


書込番号:12244452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2010/11/20 14:32(1年以上前)

m-kamiyaさんご回答ありがとうございます。

コピー10→ダビング10 自分で笑ってしまいました。

実は、現用のブラウン管アナログTVを母親から譲れと言われまして。。。新たなシステム?を検討中でした。
書斎のサブTVなので場所も狭いため小型で構わないのですが、デジタルは、あの忌々しい著作権保護機能のせいで使い勝手が悪すぎです。
個人的にはわざわざデジタルにしなくても画質は現状でも充分と思っているのですが、どのみち買い換えなきゃならないのならと、模索しはじめた次第です。

地デジ、BS、CSとチューナーを積んでいて、アナログ出力が可能=今までどおり欲しい番組はDVDに焼いて車載プレーヤーで視聴可能 という構図を思案しています。

なので、アナログ録画機器のたとえとしてビデオデッキを出しました。もちろん録画できる機種とそうでない機種があることは承知しております。

自分の中では、現行機種ならレグザTVかレグザチューナーかと思い、そちらにスレをたてたのですが、質問の題目が悪かったのか未だ回答がありませんでしたのでこちらにもスレをたてた次第です。

今朝、東芝のサービスセンターへ確認したところ、TVレグザ、レグザチューナーともに視聴中でもRCA出力へは常時映像信号が出ているとの回答を得ましたので、私の考えるアナログ録画は可能かと思います。しかし、ウエーブの書き込みでは「視聴中は出力されない」「不可能」「レグザチューナーでのHDMIとRCA出力は排他的使用」との内容が多く書かれておりますのでどっちが本当なの????という状況です。

旧型アクオスの仕様情報ありがとうございます。ヤフオクなら安く入手できそうですし、書斎用ですから充分とも思えます。それに程度のいい中古が入手できればこちらの方が低コストで希望のシステム構築が可能ですね!候補に入れさせて頂きます。
現在、自分専用の自作PC2台を使っていまして、TV用にキューブ(サイコロ型の小さい自作PC)を作製中ですので、ダイレクトにアナログキャプチャーできないかと。。。

こんなことを考えるのは私だけ??? でも使い勝手が悪すぎるのは嫌ですし、ワンセグでは画像が小さすぎると思い、情報を集めて低コストでの実現を目論んでます(笑)

書込番号:12244661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2010/11/20 20:37(1年以上前)

m-kamiyaさん良く確認せずすみません。

この機種は新型なんですね。親が2005年型アクオスを使っていまして、お店で確認しても出力端子のあったのはレグザRE1ぐらいでしたので旧型と思いこんでました。

書込番号:12246146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2010/12/02 23:12(1年以上前)

2008年製アクオスLC20EX3を中古で購入しました。

アナログ出力にこだわったのは、PCのチューナーボードで録画、DVDを作成し、HDCPのない車載プレーヤーなどで見るためです。

綺麗に映って快適な環境ができました。

ありがとうございました。

書込番号:12311605

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング