『同軸ケーブル』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『同軸ケーブル』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

同軸ケーブル

2010/11/20 16:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2088件

口コミを見ている人に質問です。
同軸ケーブルの太さは映像に影響するのでしょうか?

使用しているケーブルの種類は何ですか?

私は、2.5C−2Vです。
細いと思うのですが、視聴できています。(せめて3Cかな)

書込番号:12245041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:890件

2010/11/20 17:01(1年以上前)

もちろん太い方が有利ですが、現状で問題なく映っていれば、それでよいのでは?

ケーブルの伝送損失は、太さと長さで効いてきます。
太く、短いほうが損失が少ないです。

2.5Cも3Cもその差は無視できると思います。

ちなみに、この数値は、ケーブル内の外側の導体(網状になっている)の
内径(mm)です

書込番号:12245205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/20 19:37(1年以上前)

>同軸ケーブルの太さは映像に影響するのでしょうか?

デジタル放送の場合、アナログ放送の時みたいに信号の強さで画質は変わりません。
その替わり、一定の信号レベルが必要です。
そのレベルの境辺りだと、ブロックノイズが出たりします。


本題の同軸ケーブルですが、導体が太い程損失は少ない訳ですが、元の受信レベルが高ければ少しくらい損失が多くても受信可能範囲に入る(=少しくらい信号レベルが変動しても画質変化無し)し、逆に元の受信レベルが小さいところへ、ケーブル損失が大きいと、受信レベルを下回る(=受信出来ない)可能性も有るし、ちょうど受信可能レベルのところへくれば、ブロックノイズが出る可能性も有ります。


>視聴できています。

お使いのテレビの設定内に、受信レベルを見るところが有りませんか?
その受信レベルは絶対値表示ではないので、どの程度なのかは、取説を見て貰うとして、今のケーブルでも、その受信レベルが高ければ、敢えて換える必要が有りません。


因みに、デジタル放送波は、雨などで受信レベルが落ちたりします。


書込番号:12245893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング