『地デジ対応化とデスクトップ購入についてPC初心者です。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『地デジ対応化とデスクトップ購入についてPC初心者です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:14件

現在まだ自宅が地デジ対応ではないのでどうすれば良いのかと言う事と、、、
PCは初心者ですので良くわかっていないので、分かり易く教えて頂けると大変助かります。

今はノートパソコンなのでデスクトップを新たに買い、地デジ対応のモニター(TVとパソコンを両方使える物)
も購入しようかと思っています。
そこで質問なのですが、デスクトップという物はモニター無しでデスクトップという物なんでしょうか。
あと、安めで5年くらいは快適に使える物、かつ故障などが少ない会社があればいいなと思っています。

BTOの地デジ対応のサイトか、価格.comから購入しようと思っています。

http://bto-navi.com/chideji.html

http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_0/p1001/s1=31/s2=4096/s3=1000/s5=2/

希望は、 ●10万以内くらい
      ●タワー型 (バラバラの奴)
CPUは  ●Core i5以上(Core i3も性が良いならOKです)
HDDは  ●外付けHDDがあるのですが、(500GM)1TBくらいと思っています。(外付けがあるなら500GMでも平気ですか?)
メモリーは ●4GMくらい
ゲームは考えていませんが、出来るなら出来る物だけやろうかな、くらいです。

モニターはTV兼用にしたいので24インチくらいが望ましいですが、値段的に無理でしたら小さくなっても構わないです。


あと、例えばですがデスクトップだけをBTOで買って、モニターをまた違う所で買うとかは可能なのでしょうか?(価格.comで買うとか)また、相性などがあると聞いたのですが、(画質など)同じ会社とかでまとめて買ったほうが良いのでしょうか。

最後に、デスクトップは始めて買うのですが、商品が届いた後組み立てるのは自分でやるよりやはり業者さん?
を自宅に呼んで頼むのがよいのでしょうか。。。それとキーボードなどを無線のにすれば勝手にモニターに反映されるのでしょうか。。。

沢山の質問になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

書込番号:12351659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/12/11 17:29(1年以上前)

>そこで質問なのですが、デスクトップという物はモニター無しでデスクトップという物なんでしょうか。
あと、安めで5年くらいは快適に使える物、かつ故障などが少ない会社があればいいなと思っています。

モニターとPCが別個なのがデスクトップPCですが個別・一括購入は購入者が選択します。

>安めで5年くらいは快適に使える物、かつ故障などが少ない会社があればいいなと思っています。

一般的に真っ先に壊れるとすればHDD(PCケース内冷却不足によるHDD自己熱による損壊=データ読み込めずOS立ち上がれない)は防止としてFAN追加等で改善出来ます。

>商品が届いた後組み立てるのは自分でやるよりやはり業者さん?

モニター・PCの開封・取り説読み・接続する・PC立ち上げ設定する。はユーザーの仕事。
出来る知人に学びながら行えば楽な作業です。

>モニターをまた違う所で買うとかは可能なのでしょうか?(価格.comで買うとか)また、相性などがあると聞いたのですが、(画質など)同じ会社とかでまとめて買ったほうが良いのでしょうか。

トラブル時の早急な対処を普通望みますから出来れば最寄りの簡単に持ち込めるPC SHOPで購入が望ましいと思います。オンラインSHOP購入だと初期不良・トラブル時のメーカーとのやり取りですら苦痛になります。

>キーボードなどを無線のにすれば勝手にモニターに反映されるのでしょうか。

追加接続する機器は設定を必要とし購入時の機器類は設定済みが通常と思います。

書込番号:12351946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wildkarisさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/11 18:41(1年以上前)

こんにちは。

まず、伺いたいのは、現在のブロードバンド環境はどうなっているのでしょうか?
ADSL or 光?
まず、地デジ視聴を考えてるなら、TVを見るための環境を先に整えてからの方がよろしいのでは?
戸建なのか集合住宅なのかは分かりませんが、アンテナを立てるのか、光回線を利用してTVを視聴するのか?
光回線を使って見るなら、LANケーブルに対応しているTVに繋げば、回線使用料+プロバイダー料金+700円弱で民放+BSが見れますし。(フレッツ光の例ですが)
そちらを整えてからなら、TVは単体で買って、残りで、用途に応じたデスクトップPCを考えれば、選択肢が広がるのでは?
最近のデスクトップは、HDMI出力端子搭載の物も多いので、それを使って、32インチ程度のTVにPCの画面表示させる事も出来ますよ。

書込番号:12352254

ナイスクチコミ!0


wildkarisさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/11 19:06(1年以上前)

度々、こんにちは。

スレ主さんを確認せず返信してしまいました。
あまり、同じような内容で投稿すると、マルチスレッドで叩かれますから、気を付けて下さいね。

書込番号:12352353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/11 19:17(1年以上前)

satorumatuさん、一つ一つ教えていただきましてありがとうございました!
wildkaris さん、またお会いしましたねwお恥ずかしいですが、ありがとう御座います。

今は一戸建ての実家でOCNのADSLで無線LANを使用しています。
自分の部屋は2階なのですが、電話機のコンセント?が一階にしか無い為、1階から2階までコード?は無理なので無線LANという方法しかないのかな、という疑問も持っています。

今は月4500円くらいなのですが、光が早い!とか地デジがなんたら!とかあるので
月々そんなにかわらないのであれば光に変えようかな?とも思っています。

家を地デジ化にするには工事みたいのをしなくてはいけないのかな・・・
取り合図今のノートパソコンの電源が入らなくなって来ていて、いつ使用出来なくなるか
分からない状態なので、まずはパソコンとモニターを買い、家が地デジ化になったら
モニターでTVを見ようかな。。。と考えていますが、

モニターを買った時点で地デジ用に何かを設定、接続?工事みたいのをするのであれば
家側を先に地デジ化した方がいいですよね・・・

どうしたら良いのやら。。。

書込番号:12352387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/11 21:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/11 22:46(1年以上前)

地デジはアンテナさえ対応してればそのままデジタル対応のものにつなぎかえるだけで見れます。大抵のアンテナはそのままいけるはずですけどね。

録画をあまりしないなら素直にテレビの方がいいかと。見るだけならパソコンはテレビに劣りますので。

書込番号:12353541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/12 13:30(1年以上前)

地デジについては皆さんに教えて頂いて良くわかりました!
ありがとうございます。
あとはパソコンなのですが、おすすめはありますか??

書込番号:12355991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/13 00:59(1年以上前)

BTO前提だと、
ゲームしないみたいだからCPUがi5の標準モデルでそこそこのグラボも入ってるので大丈夫かと
近くにPCショップあればそこで買うのもいいかと。店員に聞きながら買えますし。

ただ、サポートとか考えるとメーカー製を電気店で買うのが一番無難です。

書込番号:12359259

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング