知り合いの使っているMacがHDDを認識しなくなり、起動すら出来なくなりました。
オレの持っているUSB-IDEアダプダで繋ぐと、
初期通電時「カチン」(HDD本体か基盤からリレーが作動した時のような?ちょっと大きめの音)
10秒間位の間「カリカリ?(チリチリ?)」(HDD本体のアクセス音?)
10秒後位経過後「カチン」(HDD本体か基盤からリレーが作動した時のような?ちょっと大きめの音)
その後は「シーン(モーター系の音は無し)」(通電はしてます)
といった症状です。(一切マウントせず)
友人はデジカメ画像やメールデータが入っていたとはいえ、データ復旧を依頼するにしても高額を請求されるのは考えてしまうそうです。
ネットで検索しても業者が多く判断できません
そこで、価格的にも良心的なデータ復旧業者をご存知でしたら教えていただきたいのですが。
ちなみにHDDはWesternDigitalのWD2500です。
書込番号:12352136
2点
>データ復旧を依頼するにしても高額を請求されるのは考えてしまうそうです
何を以って高額と判断するの?あなたの財布加減?それとも相場?
それしだいで紹介できるできないがあるんじゃない?
書込番号:12352270
5点
>何を以って高額と判断するの?あなたの財布加減?それとも相場?
スミマセン。知り合いの価値観なので。
一応6、7万位までで復旧できるなら考えると言ってます。
書込番号:12353037
3点
大抵がデーター量に対する従量制ですから、データー量が多い程高くなります。
重要なデーターやフォルダーを絞って、見積もりを出して貰う方法もあると思います。
書込番号:12359332
6点
以前にHDDのデータ救出の費用を調べたことが有りますが、
uPD70116さんが書かれていますが、データが大きい程費用が掛かるようです。
ですから、スレ主さんの考え(6〜7万円くらい)はかなり甘いと思われます。
書込番号:12359491
2点
他の方も言ってますが、データ復旧の費用は記憶媒体の容量で変わります。
160GB以下で軽度の物理障害の場合の費用が8〜9万円くらいですし、250GBのHDDだともっと高いでしょうね。
詳しくは実物を確認しなければ分からないんだとは思いますが、6〜7万円で済めば良いという考えはちょっと甘いような気がします。
書込番号:12370992
4点
少し時間が経ってしまいましたが、まだ間に合うでしょうか?
2年ほど前、私も大変な思いをしたので、茶風呂jr.さんの藁をも掴むお気持ちは
よくわかります。
私の場合は、渋谷区神宮前に本社がある会社(HDDの送付先は横浜でした。)に
依頼し、250GBのHDDデータ復旧で3万円+送料。作業も迅速で実に良心的でした。
その前に、銀座の某社での見積は30万円!余りに高いので躊躇していると、
15万円に値下げ!! 担当者が白衣を着て、もっともらしいラボ風の会社でした
が、余りに怪しいのでここは断りました。その際、いろいろ調べて判ったこと
は、この業界、困った客の足元を見透かしてかなり酷い商売してるところもある
ようです。ご参考まで・・・
書込番号:12425898
8点
業者に修理依頼 参考まで
あくまでも 個人的の見解です。 最初にネット検索でこの業界の現状を検索する事をお勧めします。
201608月末に4TB-HDDを操作ミスでデーター損失させました。
修復率9x.x%に釣られてデ○タルデー○リ○バリーに依頼。
まず見積時にデーターに重要性を確認されます。(これで見積金額が変わる感じ!重要性が高いと見積金額が変わる。 見積金額は35万円と25万円の2コースでした。
余に高額なので修理を諦めますと発言すると 再見積もりで基本5万円+成功報酬8万円の見積が提出されたので魔が刺しました。
予算を聞かれた時に10万円と答えていたので(見積時の雑談で客を値踏みしています) これを基に査定された感じです。(冷静に考えれば 35万が13万は変です)
修理3日間で可能との見積でしたから依頼しましたが 後で冷静に判断すると完全にカモネギ客です。
結果は修理に1週間 データーはゴミデーターのみで肝心なデーターは無し。
支払いは 基本料の5万円を支払い修復不可で何のデーターも無しの状態でした。
冷静に作業と見積を見直し:
1.見積は無料ですが データーが必要ですと料金は最低25万円から100万円程度掛かる感じです。
必要なフォルダー指定で 35万円の見積13万円は変だと気がつくべきでした。
2.再見積りの金額は 見積作業の手数料で データー修復はhddの中から適当に修復される。
必要なデーターフォルダーとファイル日付を指定したので 甘い客の思い込みです。
依頼側のイメージは 非常に言葉が悪いが 適当にファイルを何点か書き出して修理作業結果を見せる。
結論:
1.hddの修復はある意味データーをランサムウェアに侵された時と同じで 修復が必要で有れば業者側の見積金額を支払えです。(勿論 業者の選択は此方に有ります。ネット検索するとこの業界の信頼度は低いです)
2.再見積りの見積は諦めた方が賢い!(個人の感想です)
(これが痛い=依頼で持ち込んだシステムが使えない! バックアップ復元作業が行えない)
3.一流メーカーの顧客がいると有るが 逆にそれだけシステム管理者の能力が低い管理システムかと呆れます。バックアップシステムが無いのか?? システム管理者としては恥ずかしいくて言えませんが!
個人でも修復ツールが有る:
個人でも 修復ソフトを利用すれば可能かも!ネット検索すると有りますね。
駄目な時 業者に依頼するか??
反省:6月末にバックアップを行い 新しいシステムが快調で浮かれていたのでバックアップを行っていた結果が今回の修復依頼となりました。 大変高い勉強代ですしたが推奨見積35万円を考えるとバックアップ体制の構築に理由が付きます。
ウッカリ(恥ずかしいです) 予備サーバーと外付けHDDにバックアップを忘れて大変高い勉強代を支払いました。
皆さんも 修理は高額でどこまで修理可能か不明な依頼となるので ゆめゆめバックアップ作業を忘れずに行って下さい。
書込番号:20170133
4点
>修復率9x.x%に釣られてデ○タルデー○リ○バリーに依頼。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
友人はクラッシュ以降、モバイルHDDとNAS-HDDの2系統で毎週末バックアップしているそうです。
書込番号:20170884
2点
詐欺まがいの会社とか色々あるみたいだけど、「AOSリーガルテック」の一択でよろしいんじゃないでしょうか。
(回し者ではありません、根拠は以下に述べます)
AOSリーガルテック株式会社
https://www.data119.jp/
上記サイトには、NECとかAU、オリンパス等の有名企業が正規業務提携パートナーとして掲載されている。
勿論、詐欺会社が有名企業と取引があると騙ることもあるだろうけど、この会社の場合、当該有名企業の公式
サイト側にも双方向にリンクが貼られているから、そのように紹介されている会社が詐欺会社であるはずがない。
上記サイトのパートナーリンク集には貼られてないけどヨドバシへの持ち込みも結局ここに持ち込まれることに
なってて(https://www.yodobashi.com/ec/support/service/data_restore/index.html)、一度利用したけどNASの
データ取り出しが3万円台だった。
最安かどうかは分からないけど、有名企業に名指しされてるぐらいだから安心はできるかも。
書込番号:21840922
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/25 11:51:53 | |
| 19 | 2025/10/24 18:36:02 | |
| 8 | 2025/10/17 18:09:27 | |
| 0 | 2025/10/15 11:43:20 | |
| 3 | 2025/10/15 11:28:51 | |
| 4 | 2025/10/15 20:25:00 | |
| 7 | 2025/10/09 11:18:47 | |
| 6 | 2025/10/04 16:07:19 | |
| 13 | 2025/10/14 12:46:33 | |
| 2 | 2025/09/30 9:46:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





