


32インチで検討しています。部屋の大きさからそれ以上のサイズはは対象外です。第1候補は32ZS1だったのですが(フルHD倍速あり外付けHDD録画機能ありだとこれしかないってことで)、パナからもX3もでることですし、ハーフHDで検討しなおそうかと思っています。そこで質問があります。
1.BDはフルHDでなければ画質が汚くなるのか(そうゆうカキコミがありきになっています)
2.DVDの視聴ではハーフHDとフルHDではどちらがきれいか(フルHDはソースを選ぶとか…)
実際にディスクを持ち込んで店頭で視聴できればいいのですが時間的に厳しいです。よろしければ皆様のアドバイスをお願いしたいと考えております。
書込番号:12394998
0点

パナのX3って録画機能が有るって言っても1チューナーでしょ?
不便じゃない?
個人的には32型ならハーフもフルも大差ないと思っていますが、予算が有るなら32ZS1をオススメしますよ。
32型フルHDで、今後ここまでの多機能なTVは発売されないかもしれませんよ。
書込番号:12395082
1点

>1.BDはフルHDでなければ画質が汚くなるのか(そうゆうカキコミがありきになっています)
汚く見えるのではなくて、BDの画質をフルに享受できないという事では?
>2.DVDの視聴ではハーフHDとフルHDではどちらがきれいか(フルHDはソースを選ぶとか…)
ハーフHDの方がきれいに感じるかもしれません。
書込番号:12395179
0点

>1.BDはフルHDでなければ画質が汚くなるのか(そうゆうカキコミがありきになっています)
汚くなることはないですがBDに収録されている解像度で再生されないのでBDの恩徳を得られないということです。
>2.DVDの視聴ではハーフHDとフルHDではどちらがきれいか(フルHDはソースを選ぶとか…)
ハーフHDのほうが少しはマシに見えるでしょうね。
コストも考えずにやるとすれば市販DVDなら順次市販BDに切り替えていくしかないと思いますが
敢えてやるならハーフHDの32型テレビにDVD再生用にPS3を購入してプレイヤーとする手が最も良いかと思います。
書込番号:12395543
0点

書いていた間に黒蜜飴玉さんの投稿が・・・
まあ、そのまま。
>BDはフルHDでなければ画質が汚くなるのか
自分もAPC2さんが言う様に、フルHD(1920x1080)映像を享受出来ないだけだと思いますけどね。
2ヶ月前までハーフHD機のBRAVIA KDL-26J3000を使っていましたけど、汚いことは有りませんでした。
>DVDの視聴ではハーフHDとフルHDではどちらがきれいか(フルHDはソースを選ぶとか…)
まず、そのDVDの映像次第でかなりの差が出ます。
昔の映像と、最近の映像では顕著です。
また、再生機の性能差も出ます。
その差が、大きな画面ほど目立ちます。(以前店頭で見た感想)
あと、テレビがシャープとかクッキリ感が強い機種程、DVD等のSD(Standard Definition)画質映像が輪郭等が汚く見えました。
(BRAVIA購入当時、SHARP機やパナ機を選ばなかった理由)
本題のハーフとフルHDですが、同サイズで比較出来るのは、もう32インチモデルしか有りません。
昔、32インチ初のフルHDパネルを採用したSHARP機と当時の他のハーフ機を比べた際は、ハーフHD機の方が綺麗に感じました。
今考えると、画像処理回路の優劣と、テレビの特性というか見せ方の違いだったかも?と思い出しています。
ちなみに、その第一候補の32ZS1に買い替えました。
最近は、DVDを見なくなったので、この投稿を見て、短時間ですが見てみました。
再生機は、BDレコーダーのBDZ-V9。(DVD再生性能が好評のPS3は敢えて見ませんでした。他の古いDVD再生機は小屋の中だし・・・)
補足しておくと、BDZ-V9は、1080pのアップコンバート機能は有るものの、アピールする高画質回路は搭載されていなかったと思います。
古いDVD(2000年)の邦画,アニメは、輪郭辺りが汚いかな?,ハーフHDのBRAVIAの方が綺麗だったかな?と思いました。
新しいアニメDVD(BDと同梱のDVD,これしか手元にない)は、輪郭も悪く感じず、BD程クッキリ感は無いけど、十分綺麗と感じましたけどね。
とりあえずでBRAVIA KDL-26J3000とREGZA 32ZS1での、DVD視聴の差は、少ないと思いました。
ZS1には、普段差を感じない超解像技術の処理がされているので、その差も入っている可能性も有りなので、32インチのハーフHDとフルHD差にならないかもしれませんが。
書込番号:12395930
2点

皆様ご意見たいへんありがとうございます。そして、返信遅れましたことお詫びいたします。
皆様からのご意見でフル機かハーフ機かあまり悩まなくてよくなりました。結論としては、画素数にはこだわらないが、倍速ありの32インチで検討することにしました。
現在の検討中の機種は、
東芝32ZS1、ソニーKDL32EX700、日立L32−XP05、です。
画的にはXP05が一番気に入ってるのですが、内臓HDDの故障の不安と、ゲームプレイ時の遅延、ハーフであることがほんの少しだけ気になっています(悩んでるじゃないか)。
EX700については、最近値ごろ感があり気になっているのですが、TV録画のためわざわざレコーダーを買わなければいけないのがネック(PS3あり。BD録画は使わない。)。あと、どうでもいいですが裏が樹脂製じゃなくてスチール製なのも好きです。
32ZS1は外付けHDD録画の機能が気に入っており、スペック、機能的にはぴったり(ゲームダイレクト、レゾリューションプラス)ですが、画的にはXP05のほうが好み。
いずれにせよ、時期的に生産終了となりそうな機種なので、あと少しですが精一杯悩んで決めたいと思います。
書込番号:12423921
0点

ベストアンサーについてはわざわざ手持ち機材で調べていただいたm-kamiyaさんに決めさせていただきました。
書込番号:12423945
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 20:22:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/13 16:34:24 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/13 17:47:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 0:57:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/13 13:18:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 14:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 20:14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 9:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/13 17:51:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





