『初めてのBTOパソコンの構成評価をお願いいたします』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めてのBTOパソコンの構成評価をお願いいたします』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:258件

4年間使用してきたNEC製デスクトップPCからの買い替えで、初めてBTOパソコンの購入を検討しています。
(ちなみに現在のPCは、CPUがPentium4、メモリ2GBです)

■利用用途
普段はネットが主ですが、小さな子供が2人いますので写真や動画の編集も気軽に行えるPCを希望しています。
数年は買い替えが出来ないでしょうから、有る程度オーバースペックでも3〜4年は使い物になる構成にしたいと思っています。

【現在利用しているソフト】
captureNX2:一眼レフで撮影したRAWデータの編集・現像
PMB:AVCHD形式で撮影したビデオの編集やBD化

■購入検討中のPC
ベースとして考えているのは、ドスパラの「プライム ガレリア HG 三菱23インチ液晶セットモデル」でして
素人ながら下記のカスタマイズを考えています。

【ベースモデル】
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1152&sn=181

【検討中の構成】
OS/ 【64bit】Windows7 Home Premium
CPU/ インテル Core i7 870
CPUFANオプション/ 水冷パック 550
グラフィック/ NVIDIA GeForce GTS450 1GB
メモリ/ 8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx4/デュアルチャネル)
ハードディスク1/ インテル80GB(X-25M/2.5インチ/MLC)
ハードディスク2/ W.D 2TB(20EARS 00MVWB0)
マザーボード/ インテル H55 Express チップセット ATXマザーボード
光学ドライブ/ Pioneer BDR-206BK/WS
電源/ 550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製)

上記の構成で、何かお気づきの問題点等があればご教授をお願いできませんでしょうか。
(当方なにぶんPCにはさほど詳しくありませんので、不足の情報等あれば確認のうえ追記させていただきます)

ちなみに現在ゲームはまったく行いませんが、PCの買い替えを機に始めてみるかもしれません・・・

書込番号:12399496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/21 16:43(1年以上前)

1ヶ月待てるなら、1月のIntel 新CPUの発表を見てからをおすすめする。
それで無くても今からCPUの870を選ぶのは流石に勿体ない。

とりあえず、はっきりした予算を提示してはどうだろうか?

書込番号:12399545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2010/12/21 16:48(1年以上前)

>満腹 太さん
アドバイスありがとうございます。
予算は15万円+αあたりをみています。

新CPUの情報は知りませんでした。
ここ最近PCが突然シャットダウンしたり、不安定な挙動を見せていますので
できれば早く買い替えたいと思っているんですが、新CPUと870ではかなり性能差があるということでしょうか?
もしくは新製品発表後、870の値段が更に下がると思われる、ということでしょうか?

書込番号:12399563

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/21 17:14(1年以上前)

まだ、すべての情報が出てきたわけでは無いです。
ユーザーが使ってどれほどの性能が上がったかが分かるのではないでしょうか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100915_393755.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100915_393886.html

書込番号:12399636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2010/12/21 17:26(1年以上前)

>kanekyoさん
情報提供ありがとうございます。
用語が難しくて理解できないところもあるんですが、自分でもいろいろ調べてみますね!

書込番号:12399674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/12/21 18:13(1年以上前)

GTS450は微妙だが、仕方がないのかな・・・
ゲームを始める可能性があるのならHD5850へ上げた方が良いかも。

メモリを8Gにするなら4G*2がいいだろう。
2G*4だと空きスロットがなく、後からメモリを増設する際に元のメモリを外すことになる。

書込番号:12399853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2010/12/21 18:26(1年以上前)

>お握りQさん
グラフィック面はよくわからないんです・・・
そしてゲームを始める可能性は正直かなり低いと思います。
知り合いに「カウンターストライクオンライン」ていうゲームに誘われましたが、散々でした(笑)

メモリは4G*2も選べるようになっていましたので、そちらを選択するようにしますね。
(違いがわからなかったんです・・・)

といいますか新CPUが気になってきちゃっています。なんだかスゴそう(笑)

書込番号:12399903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/21 18:37(1年以上前)

最近のIntel製品は、同シリーズCPUを前期・後期に分類できます。
そしてお買い得加減からいけば、後期の製品がよりお買い得度は高くなります。

Core 2 Duoシリーズは当初E6000でしたが、後期はE8000となりました。
マザーボードは同じソケット(LGA775)でした。
Core i○シリーズは現在の900・800・700・500から今度は…何だったか失念しましたが
どちらと聞かれれば、後期に相当する製品を推します。
今度はソケットも異なり互換性はありません。
1ヵ月後の新CPUはその後期型に該当する訳です。

他にもCPUにグラフィックコア内蔵だとか色んなトピックはありますが
今からCore i7 870を買うのは流石に勿体ないと、こういう訳です。

書込番号:12399938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2010/12/21 18:42(1年以上前)

>満腹 太さん
なるほど。型落ち+コストパフォーマンスも悪い、ということですね。
あと1ヶ月もないことですし、ここは新CPUの発売と購入者のレビューを待ってみようかと思います。

書込番号:12399959

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2010/12/21 19:37(1年以上前)

水冷CPUクーラーセットにするくらいなら、SSDの容量を増やしたほうがいいように思うし
できれば、SSDではなくHDDにしたほうがいいんじゃないかと思う。
容量を考えたら。

書込番号:12400159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2010/12/22 21:55(1年以上前)

>大麦さん
アドバイスありがとうございます。もう少し全体のバランスを考えたほうがよさそうですね。
今のPCが何をするにも動作が遅いので、SSDが一番効果的なのかなと思ったんですが・・・

書込番号:12405110

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング