Lenovo > Lenovo G465 438292J [ブラック])を購入しました。
メモリは1Gだったので、プラス1G増設したいのですが
どのメモリを買ったらいいのか分からないので教えて下さい。
自分でメモリを増設するのは初めてなので、注意点などあればアドバイスをお願いします。
できるだけ価格は抑えたいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:12501973
0点
PC3-8500 DDR3 SDRAMが対応メモリの規格です。
2スロットあり、最大8GBまで対応しています。
選び方としては、規格があっているかどうか、動作保証がされているかです。
動作保証があれば相性が悪く動かないときも無償交換などの対応をしてくれます。ただし、若干高くなりますが。
下記のメーカーが動作保証をしています。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
http://www.iodata.jp/pio/
安価にするなら規格があったものを選べば良いのですが、もし相性が悪いときは買いなおしとなります
書込番号:12502053
![]()
2点
メモリースロットの空きは1スロットですね。
ここに1GB入れると空きが無くなります。
その後、さらにメモリーを増やしたくなった場合、今度はメモリーを抜いて差し替えることになります。
>できるだけ価格は抑えたいと思っています。
安くあげたいというのは分かりますが、もし今度増設しようと思った場合には今回の分が無駄になってしまいます。
メモリー価格が下落している現状を考えると、せめて2GBを検討されてはどうでしょうか。
デュアルチャンネルを気にされているのであれば、ベンチはともかく、体感には影響ありません。
むしろ量が効く場面の方が多いと思います。
書込番号:12502306
![]()
2点
ノートPC用のメモリーの型番は SODIMM DDR3 PC3-8500 1GB ですよ。ヘッダーにSODIMMが付くものがノートPC用ですよ。ヘッダーにDIMMが付くものはデスクトップPC用ですから使えませんよ。価格.comのパソコンパーツ>メモリー編で好きなものを選べばいいですよ。
書込番号:12502495
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/12 0:08:47 | |
| 5 | 2025/11/12 0:23:47 | |
| 3 | 2025/11/11 9:27:34 | |
| 3 | 2025/11/11 15:16:04 | |
| 0 | 2025/11/05 21:20:00 | |
| 9 | 2025/11/06 10:15:09 | |
| 3 | 2025/11/04 12:51:27 | |
| 4 | 2025/11/02 12:40:57 | |
| 1 | 2025/11/02 12:08:18 | |
| 2 | 2025/10/23 14:58:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




