


視聴環境がうるさいことがよくありますので
ヘッドホンの購入を考えています。
どこかのクチコミでヘッドホンで聴くと原音に忠実なので素晴らしい音がでると
読んだ覚えがあるのですが
REGZAでどなたかヘッドホンで視聴されている方はいませんでしょうか?
感想をお聞かせ下さい。
TV用ヘッドホンは初購入なのでビクターの5千円台のものを購入する予定です。
視聴環境はREGZAZ9000・オンキョーBASE20HD3.1Ch・PS3です。
書込番号:12540898
0点

こん○○は。
どこでご覧になったかはわかりませんが、根本的に前提が間違っています。ヘッドフォンさえ使えば素晴らしい音がするなど、あり得ない話ですし、一言でヘッドフォンといっても、ピンキリですよ。無駄な投資はされないことをお勧めします。
書込番号:12541179
1点

LR Fanさん、こんばんは
>ヘッドフォンさえ使えば素晴らしい音がするなど
質問の仕方が悪かったようです。
できれば原音で聞ければいいですが、よくわからないので
質問させていただきました。
REGZAの準備編にはアナログ音声入力端子というのがありますが
これ以外にヘッドフォンで音が綺麗に聞ける方法があればお聞きしたいと思いました。
ホームシアターはいまひとつピンときません。
ブルーレイは音量を34ぐらいにしないとよく聞こえません。
しかしその状態で低音がでるとすごい音量です。
またインコを飼っていて、TVをつけるとしゃべり始めるので
TVの音声が聴き取りづらいです。
ビクターHA-S800を購入予定です。
これなら無駄というほどでもないかと思いまして。
書込番号:12541517
0点

V20HDにヘッドホン端子ありませんでしたっけ?
私には原音の定義がよくわからないので何とも言えませんが、Z9000よりはV20HDにヘッドホンを接続したほうがマシな気がしますけど…
書込番号:12541846
1点

ずるずるむけポンさん、こんばんは
V20HDにphone端子ありました。
ここにさせばいいんですね?
monoとdirectがあるようで、自動ではstereoになると説明書に書いてありました。
このdirectというのは原音という意味なのかよくわからないので
ONKYO板で質問してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12542350
0点

V30HDXユーザーです。
取説のdirectの説明です。
「もともとの音源に手を加えない、ピュアな音をお楽しみいただけます。入力ソースのチャンネルのまま音声を出力します。」とあるので、原音と言うことかも知れませんね。
書込番号:12542423
1点

ずるずるむけポンさん、ありがとうございます!
ところでヘッドフォンは使用されていますか?
もし使われているようであれば、どちらのヘッドフォンをお使いになっているかお聞きしたいのですが。
書込番号:12542669
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 15:15:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 14:06:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 9:10:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 8:32:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/15 12:55:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 20:22:09 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 10:41:44 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 11:12:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 7:49:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





