『「愛国者」について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『「愛国者」について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

「愛国者」について

2011/01/23 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 電産さん
クチコミ投稿数:3308件

1/23朝日新聞によると、中国が「愛国者」という高級デジカメを発表したようですね。近い将来日本製のデジカメに取って代わろうという意気込みのようです。これについて皆さんの考え、意見をお聞かせください。

書込番号:12548720

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/23 09:23(1年以上前)

5年ほど前にも、同様の機種が発売されたようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/28/news005.html

書込番号:12548793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/01/23 09:25(1年以上前)

何十年か後には普及するでしょうね。
そのカメラは、中国中間層以下には普及するでしょうが、
マニアとかはCN指向でしょうから、高級機は厳しいでしょう。
マウントとかブランドイメージとか、障壁は大きいし多い。

日本では、海外ブランドのコンデジすら普及していませんよね。
一方、未だに、ツアイス/ライカの二大ブランド(信仰?)は生きています。

書込番号:12548798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/23 09:31(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/28/news005.html
ですね。

よく読んでください。

中国では、デジカメを生産しているので、生産できる技術者はいるので
それなりのものは作ることができると思います。

難しいのは、発色等のソフトのノウハウとブランド名と思います。
日本に出張時、made in japanのコンデジを購入する方もいます。

書込番号:12548827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/01/23 09:56(1年以上前)

色んな分野で技術の海外流出が止まらないようなのでカメラでも日本製品が没落する日が来るのかもしれないですね〜。
もちょっとノウハウを保護する方向にしないとここも危ないかも?

書込番号:12548905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/23 13:04(1年以上前)

中国の方は、以外にブランドに拘ります。

日本でも、今だ、ライカのブランドの名前に拘る方がいます。
10-20年はかかると思いますが、でもその時は中国人の賃金アップのため、
世界の工場は、中国でなく、新・新興国です。

ですから、中国製は無理かと思います。

書込番号:12549628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/01/23 15:04(1年以上前)

日本の会社がコンサルに騙されて技術者リストラしてるから当然の帰結。
製品名が愛国者とはシャレがきいてるな

書込番号:12550070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/23 15:15(1年以上前)

 国威発揚 
 ネーミングは当然 愛国心の高揚などなどを考えているのだろう
 国政 思想 に利用 すごい国 メーカーだと思う
 
 購入可能価格的 そして デジカメなら国民に浸透すると読んだか? 


 

書込番号:12550105

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/01/23 19:49(1年以上前)

愛国者なら ロゴも型番も漢字を使えば・・・って思ってしまった。

書込番号:12551272

ナイスクチコミ!3


Bahnenさん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2011/01/24 01:34(1年以上前)

名前がどうもと思えるのですが、

VWは国民車だし、キャノンだって 最初は、観音カメラだったし、、、、、、、




書込番号:12553201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/26 13:14(1年以上前)

>中国が「愛国者」

そうしたら、我が日本では
  「無関心」 「My Way]なんかの
ネーミングなら、意外といけるかも知れませんね。

書込番号:12563275

ナイスクチコミ!0


スレ主 電産さん
クチコミ投稿数:3308件

2011/01/26 14:45(1年以上前)

昔のカメラには、「サムライ」「ビッグミニ」「ミライ」なんていうしゃれた名前のカメラもありましたけど、最近は数字とアルファベットの羅列ばかりで個性に乏しいですね。

書込番号:12563528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/26 21:01(1年以上前)

「サムライ」「ビッグミニ」「ミライ」
ネーミングだけではなく本体そのものも個性的なカメラばかりですね。

特にミライは販売数がサムライやビッグミニより一桁以上少ない気がするので知らない方も
多いでしょうね。確かハイブリッド一眼みたいなジャンルのカメラでしたが1回か2回のモデルチェンジでひっそりと消えていったような記憶が。
当時でも余り採用されない特殊なレンズシステムを搭載していましたが独特の模写でとても味のある写真を提供してくれました。もう10年以上放置したままなので多分故障したりレンズにカビが生えてるかもしれませんが。脱線した話ですいません。

愛国者は文字通り性能よりも国産である事を優先する愛国者用カメラということでしょうか。


書込番号:12564845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/27 07:16(1年以上前)

サムライには左手用があったような気がしますが 
記憶がはっきりしません

 aigo って愛国者のことですかね

書込番号:12566586

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング