


あまりにも、初歩的な質問なので
過去の投稿を探しても見つからなかったのですが
どなたか、お答いただけると助かります。
レグザなどの液晶TVに外付けHDDをつけて
録画ができる機種が多数あるのですが
外付けHDDの電源は入れっぱなしなのでしょうか?
電源入れっぱなしだと、発熱などなど心配だなぁと思っております。
ハードディスク内蔵TVを買うか
外付けHDDに録画する機種にするか
迷ってます。
書込番号:12587799
0点

対応した機種なら使用していない時HDDは自動でスタンバイ状態になります。
書込番号:12587884
1点

基本的に電源連動
テレビがオフになれば、しばらくしてから電源きれます。
ただし、内部で番組表の取得してたりすると切れないように見えることもあります。
相性もありますしねぇ・・・
書込番号:12588298
1点

レグザZS1で外付HDD使用していますが、問題無く快適に使用出来ています。
オートパワーオフ機能はぎるふぉーど♪さんが書かれた通りです。
HDDに一定時間以上アクセスしないと省電力モードになり回転数を落とす機能があります。
私は外付HDDをお勧めします。
理由は簡単で、HDD故障時にメーカーを呼ばずに、HDD交換だけで済む可能性があるからです。
HDDの熱対策に関しては熱の籠る内蔵HDDより、外付HDDの方が有利だと思います。
レグザのデメリットはW録画中はマジックチャプターを作ってくれなので、CMスキップが出来なくなる場合があります。これはちょっと使いづらい点です。
じっくり検討されてこれはと思う機種を購入されれば良いのでは。
書込番号:12589873
1点

LAN-HDDの場合は仕様上、常時ONですね。
1年半以上使っていますが問題はありません、冷却ファンがついていますけど。
昔のBuffaloのように半分メタル筺体で、ファンがオプションのものが良かったですね。
TV用はIO(アウトレット品)で用意していますが、これにも当たり外れはありますよ。
どちらでもトラブルが起こりうる可能性はありますね。
書込番号:12590464
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 15:15:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 18:35:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 9:10:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 8:32:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/15 12:55:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 20:22:09 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 10:41:44 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 11:12:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 7:49:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





