『nVIDIAカードで、デュアルモニター時のクロックについて』 の クチコミ掲示板

『nVIDIAカードで、デュアルモニター時のクロックについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件

最近のビデオカードでは、アイドル時にクロック数を下げて省電力モードになる…という機能が普通にありますが。
nVIDIA系のGPUでは、デュアルモニターにしたとき、アイドル時のクロックが下がらないという現象が起きます。

そこで。モニター2枚を使うのに、ビデオカードを2枚にしたら、アイドル時にクロックが下がるのでは…と推測して。既存の9600GTを搭載しているところに、GT210を追加してテストしてみました。
結果としては。1枚のビデオカードにモニター1枚なら、ちゃんとクロックが下がることがCPU-Z上で確認できました。

実際の消費電力ですが。
 CPU:Corei7 860
 M/B:ASUS P7P55D-E Evo
 メモリ16G、HDDx3、SSDx2、光学ドライブ
 OS Windows7 Pro 64bit
 ワットチェッカーで測定して目算平均(精度は5W単位くらい)
以上の環境にて、

・GeForce9600GT省電力版だけでデュアルモニター
アイドル時:110W  FF14ベンチ時:170W

・GeForce9600GT省電力版+GeForceGT210でデュアルモニター
アイドル時:95W  FF14ベンチ時:175W

・(参考)GeForce9600GT省電力版だけでシングルモニター
アイドル時:90W  FF14ベンチ時:170W

今回の組み合わせでは、1枚のビデオカードだけでデュアルモニター時より、低消費電力のカードを増設した方が、アイドル時の消費電力は少なくて済みました。ただ、最大消費電力は、1枚カードを挿した分だけ増えているようです。
これが、補助電源2本を必要とするようなビデオカードなら、更に差は顕著になるかと思いますし。追加したカード分の電力は、ゲーム時だけと割り切れば、更に無視できるようになるかと思います。

今回使ってビデオカードでは、PCI-EXPx16カードを2枚挿したときには、x8が2つになってしまうのですが。FF14ベンチ上では、誤差以上の差は認められませんでした(Hi1200、Lo2300前後)。
この辺が気になる方は、PCI-EXPx4かx1のところにx16カードが挿せるマザーを選択した方が良いかと。

GT210の方に2枚モニターを繋げれば、トリプルモニターも可能です。この場合、GT210がアイドルにならないわけですが。GT210なら、消費電力も極端に上がることはないでしょう。

大消費電力なビデオカードを使うほど、効果がある手段ですが。
元々は、デュアルモニター時にきちんとアイドルしてくれれば、一番なのですけど…

書込番号:12761171

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アイドル時消費電力 6 2025/09/08 9:47:18
送料込み 税込 199980円 0 2025/09/06 18:42:45
送料込み 税込 94800円 0 2025/09/06 18:12:44
送料込み 税込 51980円 0 2025/09/06 18:10:59
冷却性能と静音性 5 2025/09/05 18:54:34
Steamのハードウェアー調査で… 21 2025/09/05 22:47:40
マザーボード選びについて 8 2025/09/04 7:59:05
もう製造終了かな 1 2025/09/03 20:00:59
自作PCについて 15 2025/09/03 16:27:38
NTT-Xストアで 0 2025/09/02 22:21:11

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミを見る(全 247313件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング