


ICレコーダーの使い勝手について教えて下さい。
現在はSONY ICD-ST45 を使用しています。
このレコーダーで会議などをテープ起こしをするのですが、早送りや
巻き戻しのスイッチが使いにくく、スイッチの押し方を微妙に間違えると
頭まで戻ってしまったり、最後まで飛んでいってしまったりと…
いろいろと理由があり、パソコンには録音データを落とすことをことは出来ない環境です。
今はあまりの使いにくいので、iPhoneで録音・テープ起こしをする始末です
それで教えていただきたいのですが、レコーダー単体で早送り・巻き戻し操作がしやすいものはどれなのでしょうか?
早送り・巻き戻しボタンを長押しすると早送りで一回押すと頭まで戻るとかの機能はなく、ただ早送りだけをする専用ボタンがあるものはないでしょうか?
生産中止のMDレコーダーにはフットスイッチで操作できるものもありましたが、ICレコーダーにはないんでしょうか?
わかりにくい説明で申し訳ありません。
知恵をおかし下さい。
書込番号:12762787
0点

私も会議記録はiPod touchの録音で済ませています(^^)。
ICレコーダーでは、SONY ICD-SX813の再生中に一定秒数(早送り10秒間/早戻し3秒間)の早送り、早戻しができる「イージーサーチ」、オリンパスV85の早聞き再生・スキップ再生が役立ちそうです。どちらもマーカーにも対応しています。
書込番号:12770657
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 23:17:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/26 10:00:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/22 18:30:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 21:05:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 9:48:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/09 23:01:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/04 13:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 20:30:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/28 18:42:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/11 18:38:30 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





