『コミュファ光のルータについて教えて下さい』 の クチコミ掲示板

『コミュファ光のルータについて教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 hase350さん
クチコミ投稿数:64件

愛知県でコミュファ光に入っているhase350と申します。
 ノートパソコンを無線LAN環境でネットに繋いでおります、通常のHPでは問題はありませんが動画ニュースとかは遅くて見る気がしません、光でも無線はこんなものかとあきらめていました。
 このたびiPad2を予約したので色々と情報を集めていたらIEEE1394aとかnとか、さらにNASだとか今は無線LANのいろいろと便利な機能があるようなので我が家のLANを見直そうと思っています。
1、コミュファでレンタルしている無線ルータはNECのAtermWH802Sとの型番がありますがネットで検索しても情報がありません。この機種はIEEE1394のどの規格なのでしょうか?
2、電話をルータから出力していますが市販のルータに替えることは可能でしょうか?
3、あるいは現状のルータのLAN出力端子にさらに市販の高速無線ルータを繋げばスピードは向上するものでしょうか?
お手数ながら教えて下さい。

書込番号:12974884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/05 20:06(1年以上前)

1. AtermWH802S http://www.aterm.jp/bb-support/802s/index.html
  iPadもそうだけど無線機能が内蔵された機器のほとんどが2.4GHzの802.11gを使用している。
2. 不可。IP電話を廃止すれば可能になるかもしれない。
3. たぶん変わらない。

書込番号:12974941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/05 20:13(1年以上前)

無線LANの話をしてるのですよね?
IEEE1394aだと、FireWire400になります。別物ですy
IEEE802.11シリーズですね。5GHz帯に11a/n、2.4GHz帯に11b/g/nがあります。

>通常のHPでは問題はありませんが動画ニュースとかは遅くて
実測は、どのくらい出ていますか?

書込番号:12974970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:74件

2011/05/05 20:35(1年以上前)

そのホームゲートウェイがあるなら、コミュファプラスじゃないんですかね?

■その一
そのWH802S(CT)を使いたくないなら、正論な言い方をすれば、コミュファプラスから
コミュファへプラン変更すればいいような気がします。


■その二
「11nプラス」オプション対応のホームゲートウェイに変更可能なら、変える(プランも変える)
そうすると、WH822Nが送られてくるようです。


●WH802SとWH822Nの違い
 ・WAN側ポート:
  WH822Nが1000Mbps、
  WH802Sが100Mbps
  
 ・無線LAN:
  WH822Nが11n(300Mbps)と、11g/b(54Mbps)対応、
  WH802Sは11a/b/g(54Mbps)対応のみ

  大きな違いはこんな感じみたいですね。

ちなみにIEEE1394aじゃなく、IEEE802.11aやIEEE802.11b/gですので。
※IEEE1394は、周辺機器やAV機器と通信するためのものなので、微妙に違う規格です。

たぶん、WH822Nに置き換えるだけで、結構世界が変わるような気がしますよ。

書込番号:12975061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hase350さん
クチコミ投稿数:64件

2011/05/05 20:38(1年以上前)

  Hippo-crates さん、早速のご回答ありがとうございます。
おかげでNECのAtermWH802Sの仕様が判りました、また市販のルータを追加してもスピードが変わらないのでしたら当面このままで様子を見ます。
 
 パーシモン1w さん
すみません、実測の仕方が判らないので感覚で申し訳ありません、実家の親のPCが有線で繋いでいたのでそれとの比較ではやはり遅い感じがします。IEEEのaとその他が違うのはなんとなく判ります。

 ありがとうございました。

書込番号:12975079

ナイスクチコミ!0


スレ主 hase350さん
クチコミ投稿数:64件

2011/05/05 20:52(1年以上前)

あらあらまぁまぁ さん
 ありがとうございました、疑問が晴れました!!
確かにコミュファプラスだったかもしれません、WH802SとWH822Nの違いも大変よく判りました。
 「たぶん、WH822Nに置き換えるだけで、結構世界が変わるような気がしますよ。」ってことですので今度コミュファに問い合わせてみます。
 でも基本料金が高くなるならコミュファに切り替えて自分で電話もつながるルータに変える方が安いのでしょうか?

書込番号:12975134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/05 21:33(1年以上前)

下記サイトより測定されると良いですy
大阪or東京→測定ページ→測定ページ→測定開始
各ページの記入は不要です。測定開始まで進んでいただければ。
http://netspeed.studio-radish.com/

>ノートパソコンを無線LAN環境でネットに繋いでおります
>実家の親のPCが有線で繋いでいたのでそれとの比較ではやはり遅い感じがします。
無線LANでの通信安定性が悪いためかもしれませんね。
上記サイトでは測定品質という名で通信が安定し出来たがどうかがわかります。
有線LAN接続し、無線LANでの測定と比較してみると良いです。

11nに対応した無線LAN機器を使用されているのであれば、ルータをWH802S→NWH822Nにかえると11n対応に出来るので安定性向上には良いです。
WH802Sに無線LANルータをつなげてAPで11n対応という手もありますが。

書込番号:12975334

ナイスクチコミ!1


スレ主 hase350さん
クチコミ投稿数:64件

2011/05/05 22:42(1年以上前)

パーシモン1w さん
またまた早速のご回答ありがとうございます。
http://netspeed.studio-radish.com/
にアクセスしましたが最期でボタン表示が「×  」となっており測定できませんでした

>11nに対応した無線LAN機器を使用されているのであれば、ルータをWH802S→NWH822Nにかえると11n対応に出来るので安定性向上には良いです。
WH802Sに無線LANルータをつなげてAPで11n対応という手もありますが。

とは、私の質問の2、3に相当するのですね、安定性が向上するだけでしたらコミュファプランンの基本料金が上がりそうなので当面様子を見ます。
また、「AP」とは何でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:12975724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/06 00:39(1年以上前)

>にアクセスしましたが最期でボタン表示が「×  」となっており測定できませんでした
JAVAが入っていないだけかと。バツの表示が出たページの下の注意書きに書いていますy

>とは、私の質問の2、3に相当するのですね
2番、不可。IP電話使用であればレンタル以外のモノは使えません。
3番、不可。回線速度以上の速さは得れません。

使用PCがわかりませんが、11n対応であり通信安定性が悪く、有線LANでの速度が20Mbpsを超えるようであれば、NWH822Nにするなり市販の無線LANルータを使うことで速度UPと安定性向上が見込めます。

WH802S→(有線LAN)→市販の無線LANルータ→(有線/無線)→PC

書込番号:12976254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hase350さん
クチコミ投稿数:64件

2011/05/06 19:41(1年以上前)

パーシモン1w さん
おかげさまでjavaを入れることで測定できました。
下り:15.58Mbps (1.948MByte/sec)
上り:17.1Mbps (2.137MByte/sec)
との結果でした、そんなに悪くないってことでしょうか?
レスポンスが悪いのはウィルスソフトのマカフィのせいかもしれませんね。

>使用PCがわかりませんが、11n対応であり通信安定性が悪く、有線LANでの速度が20Mbpsを超えるようであれば、NWH822Nにするなり市販の無線LANルータを使うことで速度UPと安定性向上が見込めます。

使用PCはacerのASPIRE1410、WIN7 64bit メモリーは4GBに追加しています。11nには対応していないと思いますので当面様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:12978622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/30 18:51(1年以上前)

こんにちは
だいぶん前の質問ですが
私も同じコミフアの環境で
同じルーターを使用してますが
コミフアプラスとマカフィの契約ですが
コミフアのランケーブルを
バッファローのWHRー450HAにさしこんで
それなりのスピードアップ出来ました
OSはVistaです
コミフアの光電話も使用出来ます
私の過去の投稿です
一年前位経ちます

私は450対応の子機を使用してますが (ネットワークと共有センターを開く と 450Mbps)

上がり下りも85Mbps前後出てます コ ミフアの100で契約してますが無線で これ位でたら良いと思います

いずれは300Mbpsのコースに変えよう と思いますが (100Mbpsの契約でこの 機種の性能をフルに出そうとしたら もったいないかもしれませんが)

なんかこれ位出たら変えなくても充分 と思いますようになってきました。

当たりの商品に当たったらラッキーだ と思って下さい。(おかしいと思った らすぐにサポートセンターに電話して ください)

ある家電の方が言ってましたが メー カーは最初の商品は大切に製造されて しばらく経つと商品は

大量生産の為に雑に製造されると聞き ました あくまで聴いた話です。(どんな メーカーでもです)

*参考速度

無線ランと本体の距離は壁一枚5m位

無線接続 子機使用 倍速設定

回線速度測定結果 下り回線 速度 83.49Mbps (10.44MByte/sec) 測定品質 97.4

上り回線 速度 85.82Mbps (10.73MByte/sec) 測定品質 98.0

よければ参考にして下さい

書込番号:16650439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング