『イラスト向きのプリンターは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『イラスト向きのプリンターは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

イラスト向きのプリンターは?

2011/05/08 22:26(1年以上前)


プリンタ

スレ主 Frozen_さん
クチコミ投稿数:9件

私は同人誌を作ってるんですが、今までは業者に印刷してもらっていましたが、
かなり経費がかかるので、文字やモノクロイラストページはレーザープリンターで印刷することにしました。
ところがカラーページは安物のレーザープリンターじゃ色が汚いので、やはりインクジェットかなって思います。

そこで、インクジェットプリンターで、イラストが綺麗に出来る機種を買いたいのですがお薦めはありますか?
コストも気になりますが、あくまでイラストが忠実に再現できる物が欲しいです。
写真はほとんど入りませんし紙は印画紙じゃなくアート紙のような物を使います。

書込番号:12988013

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2011/05/08 23:22(1年以上前)

確かにインクジェット+専用紙の画質は高いのですが。表面の強度という面では、本の表紙には向かないと思います。

インクジェット専用紙を使わないとなると、インクジェットプリンタの画質はあまりよろしくありません。顔料系インクのプリンターなら、染料系よりはマシですが。カラーコピー以上かというと、微妙なところです。

また、インクジェットの場合、ヘッドのクリーニングにインクを消費しますので。メーカー公表のランニングコストはあまり当てになりません。全面フルカラーで印刷するとなると、カラーコピーとどっちが安いか…と言うことになるかと思います。

書込番号:12988274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/05/09 07:05(1年以上前)

インクジェットで高画質を目指そうとすると、質感が限られます。
表紙としてはどうかと思いますが・・・

表紙ではなくあくまでカラーページということなら、
たとえばPX5VやPro9500あたりはどうでしょう?
ただし、両面印刷ができる紙があるかどうか。

書込番号:12989002

ナイスクチコミ!1


スレ主 Frozen_さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/09 20:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
同人誌は本格的な製本をすると高くつくので、簡単な製本キットを使ったり、
キンコーズに依頼したりします。
表紙はカラーですが一枚物で上にセル板を乗せてカバーします。他のカラーページは、
巻頭に数枚入れるのですが、必ずしも両面の必要は無いと思っています。
A4というのは中途半端なサイズなので、仕上がりはB5サイズになります。
水彩画をスキャンしたような物はレーザープリンターじゃ淡い色が出なんですよね。
カラーコピーだともっと汚いです。それにカラーページはある程度の厚さが欲しいです。
ケント紙のようなアート紙が良いのですがプリンターの専用紙でそのようなのがあれば使いたいです。

この世の果てさん 
>質感が限られます。
とはどのようなことを言うのでしょうか?

書込番号:12990941

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2011/05/09 21:46(1年以上前)

インクジェット用の厚紙は、普通に売っています。EPSONでは「マット紙」として販売しています。

近くに、ヨドバシカメラのような家電の量販店はありませんか?
プリンタの印字サンプルなり、プリンタ用紙なり。一度足で探してみるのも手かと。

書込番号:12991207

ナイスクチコミ!0


スレ主 Frozen_さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/11 22:04(1年以上前)

インクジェット専用の紙でも全然かまわないんですよ。私が言いたかったのは、
あのコピー用紙のようにぺらぺらなのは駄目ということです。なるべく上質の紙が良いです。
カラーページは少し厚手のが良いですが、印画紙の必要はないと思っています。

それで、プリンターなんですが、染料インク顔料インクがありますよね、過去ログ色々読んだけど。
普通紙に文字を印刷するには顔料が滲まないっていうことは分かりました。でも漫画や
小説のページはレーザープリンターで印刷するので、あくまでカラーページのために
プリンターが欲しいのです。それで最初にも書きましたが、水彩絵の具で描いたような
淡い色が綺麗に出るのがほしいんですよね。その場合顔料インクと染料インクはどちらが
向いていますか?

書込番号:12998499

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2011/05/12 12:53(1年以上前)

最初に、同人誌の表紙にアート紙のような…と書かれていたので、インクジェット非対応の紙に印刷する場合かと思っていましたが。
インクジェットプリンターでは、使える紙に制限があるわけですから。専用紙でも「構わない」のか、「必須」なのか。そもそも、まずは同人の表紙に使えるインクジェット紙を探しているのかは、はっきりしていただきたいところです。

紙に関しては、マット紙や写真用紙など、はがき程度の厚さのインクジェット専用紙はいくらでも売っています。インクジェット専用紙=ぺらぺらという認識は、間違いです。
この辺も一度、ショップを回られた方がよろしいかと。
ちなみに、私がよく使うのはこちら
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JP-AGA4-100
重さが166g/平方メートルの非コート紙…と書いた方が、同人の方には理解がしやすいですか?はがきがこの辺だと思います。
更に上の255gというのも、揃っています。

インクジェット非対応の紙に淡い色というのは、どのプリンターでも発色が悪いものですが。
「6色染料系インクジェット」で「インクジェット対応紙」に印刷するのなら、傾向の差はあれ、どの機種でもずっときれいに印刷できるでしょう。そもそも淡い色のための多色化ですので。
プリンタを並べてあるようなショップなら、印刷見本があるのが普通ですので。写真でも何でも、淡い部分に注目してみるのもいいかと。自分の目に納得させるのが確実さでは一番です。

滲む滲まないは、塗らすことが前提の話です。塗らさないのなら、あまり考える必要は無いかと思います。
顔料系だと、色数が少ないプリンターが多いので、基本的なところで染料系に劣りますし。
色数が多い製品だと、インク代やプリンタそのものが高価になりますので。
メリットデメリットを天秤にかけて選択すべき項目かと思います。

ちなみに。
顔料6色のA4プリンタとなると、これくらいかなと。
EPSON カラリオ PX-G930
http://kakaku.com/item/00601511115/
ただ。今のプリンターの傾向として、プリンター本体は安く、インクが高いです。
プリンターのヘッドは、インク詰まりが起きやすいので。このへんがひどくなったら、本体を買い換えてしまうのに抵抗が少ない値段というのは、メリットでもあります。
高いプリンタ本体を買うときには、小まめなメンテや維持費は、考えに入れておきましょう。

書込番号:13000359

ナイスクチコミ!0


スレ主 Frozen_さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/12 21:33(1年以上前)

KAZU0002さん 色々ありがとうございます。
でも、私は「同人誌の表紙にアート紙のような・・・」とは一言も書いてませんよ。
紙は印画紙じゃなくアート紙のような物、カラーページはペラペラじゃなく厚手の物が欲しい。
と書きました。また表紙は上にセル板でカバーするのつもりです。
インクジェット専用の用紙で良いのがあればそれで良いとも書きましたよ。

それと「表紙」に使える用紙を探してるとは一言も言ってません。あくまでカラーページに
使う用紙と水彩画が綺麗にプリント出来るプリンターを探しています。表紙は関係ありません。

ヨドバシとかそういう所に行っても置いてあるサンプルは派手な色の風景写真ばかりですよ。
微妙な色あいのイラストのサンプルなんてありませんよ。それにテストで印刷させてくれそうな
雰囲気でもありませんでした。リンク貼っていただいたサンワの紙はひとつ候補にしておきます。

書込番号:13001788

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2011/05/12 22:02(1年以上前)

>写真はほとんど入りませんし紙は印画紙じゃなくアート紙のような物を使います。
と書かれているわけですが。
印画紙とは、昔で言うところの銀塩写真用紙のことですが。プリンターの話で出されれば、インクジェット用光沢用紙のことかと思いましたので。写真用紙では無いアート紙と言うことで、インクジェット非対応紙のことかと思いました。
具体的に印画紙とアート紙の説明された方が良かったですね。プリンターの話をしているわけですから、プリンタ用紙の区分で説明すべきでした。
厚手の紙は、普通に売っているものなので。なぜにぺらぺらは嫌と念を押すのかも疑問でし。厚紙のカラーページということで表紙と決めつけてもいましたが。インクジェット用紙は、構造的に、曲げには非常に弱いです。本を開く閉じるということにたいする耐久性も考えておくべきでしょう。
…表紙だけカラーならともかく、中身もカラーなら、印刷所に発注した方が、質も費用も抑えられそうな気がしますが。

サンプルも無く、テスト印刷を頼むことも無く。どういうアドバイスが出れば満足されます?
派手な写真でも、部分的に淡い色の所はあるでしょう。原色だけで完結している写真というのも無いのですから、そこから自分の行なう印刷を推測することも可能かと思います。
また、比較の問題で、プリンタ種類や色数によってどうなるかについて、既に意見が出ていますが。
解釈に幅のある用語と要求で足踏みするよりは、すでに書かれた回答について、何が不足なのかを書かれた方がいいと思います。

あとまぁ。
表現者として、他者の解釈にいちいちけちを付けるよりは、自分の表現がわかりやすいのかに留意してみましょう。
正直なところ、質問者がどういう意図でこういう書き方をしたのかをいちいち解釈する時間は惜しいので、最短で解答を書きたいです。いまどき印画紙と書かれても…

書込番号:13001924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2011/05/13 11:31(1年以上前)

「イラスト向きプリンター」というタイトルでしたので、
恐らくみなさんクッキリ・ハッキリした色使いをイメージしちゃったのでしょうね

淡い水彩のような質感であれば、顔料だとどうしても色数の多い高級機になってしまうので
コストパフォーマンスを気にするのであれば汎用性の高い染料の方が良さそうです

どのみちテストプリントを何度もされると思いますし、手書きの原稿スキャンも出来る複合機が良いかと思います

オススメなのは
・EP803A 6色(CMYK,LC,LM)
・MG6130 4色+グレー+顔料黒
・MG8130 4色+グレー+顔料黒 スキャナがCCD
このあたりでしょうか

使用する用紙は自分に合うものを手探りで探すしか無いです
お店に用紙のサンプル帳などがあるかと思いますので質感などはそちらでご確認すると良いでしょう

追記
印刷する部数にもよりますが、インクジェットでもインク&用紙コストはかかります
製本を自分でするのであれば
下手をするとカラーページをオンデマンド印刷で外注するほうが安い可能性もあります
印刷物としてコストを追求するのか、作品として質感を重視するのか
もう少し情報収集をされたほうが良いかも知れませんね

書込番号:13003486

ナイスクチコミ!1


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2011/05/13 22:24(1年以上前)

Frozen_さん こんばんはJFSです。
水彩絵の具の淡い色彩は特に青や緑系に関して言うなら、プリンタの色再現の領域外に存在する場合が多いので、なかなか難しいと思いますね。特にマット紙にプリントするとかなり厳しいと思います。印画紙タイプの用紙に顔料インクならある程度は可能です。

スレ主さんが何を重視されるかによって違いますが、コスト重視なら、必ずしも安いとはいえません。しかし品質重視なら、同人誌を印刷するような軽印刷業者の仕上げよりは、遥かに綺麗な物がプリンタでは再現できます。

プリンタはやはりPX-5vが良いでしょうね。これなら用紙を選べば十分使えます。本の仕上がりがB5ということは、2面付けしてトンボを入れるとA3相当になりますからちょうど使い勝手が良いでしょう。安物の複合機じゃおそらく満足されないと思いますし、A4の用紙にB5物1面じゃ効率が甚だ良くありませんからね。もしA4サイズの本を作られるとしてもA3ノビが使えるプリンタは使い勝手が良いでしょうね。

結論を言います。プリンタはエプソンPX−5vの一択です。
用紙はピクトリコのデザインペーパーとセミグロスペーパーでしょうか。デザインペーパーはやや色が黄色いのですがカラーページにも使えるマット紙です。セミグロスペーパーは細かい微粒面の純白の紙です。表紙や巻頭のカラーページには重みがあって良いと思います。

東京にお住まいなら、西新宿にエプソンスクエアがありますから、そこに行ってテスト印刷なさってください。行く前にビックかヨドバシでデザインペーパーとセミグロスペーパーを買って持っていけばOKですね。用紙はハガキサイズの小ロットがありますからこれで十分です。データはSDカードかなんかに入れて行けばよいでしょう。混んでいる時もありますから事前に電話で予約することをお薦めします。

とにかく自分の眼で見て納得しないとあとで後悔しますからね。

書込番号:13005319

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Frozen_さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/13 23:04(1年以上前)

>>jfsさん
ああ、そうなんですよ2面付けするならA3プリンタですよね。分かりました。
エプソンスクエア行ってみたいのですが、土日はお休みみたいですね。
平日は中々時間が取れないんで、でも電話で聞いてみて、やってくれるようなら
お休みとって行ってきますよ。用紙も教えてくださってありがとうございます。
プリンターも色々奥が深くて難しいですよね。とにかく明日にでもヨドバシにでも行って
紙とプリンターを見てきます。やはりエプソンの顔料タイプが良いんですね。
私も過去ログ読んでそうじゃないかと思いましたよ。

お答えくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:13005507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2011/05/14 11:17(1年以上前)

ヨドバシは紙の種類も多く取り扱ってますし、サンプルもいろいろ置いているので
用紙探しにはうってつけですね

良い作品に仕上がるといいですね!

書込番号:13006944

ナイスクチコミ!0


スレ主 Frozen_さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/14 23:51(1年以上前)

報告しておきます。
今日秋葉のヨドバシに行って用紙を見てきました。jfsさんがおっしゃってた、
ピクトリコの用紙はとてもよかったです。デザインペーパーは厚さもちょうど良く、
また、セミグロスは表面のテクスチャが細かく、サンプルの写真もとても綺麗でした。
ほかにもホワイトフィルムとか印画紙タイプ、キャンバスタイプのもあってどれも使えそうでした。
表紙はそのキャンバスイタイプを使えばセル板のカバーは不要かなと思いました。
それで、これらの用紙のハガキサイズとかB6サイズの物を買いました。
プリンターはPX-5vを買うこと前提にしていましすので、なるべく早くエプソンに行って
テストしてこようと思っています。

同人誌はコミケで販売しますが、多くても200部です。サークルのみんなで手分けして製本します。
製本は慣れていますから全く問題ないと思っています。今度のコミケからは業者に頼らず、
サークル内で全部処理できそうなので、満足行く物が出来ると期待しています。

書込番号:13009346

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング